Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
青木さんのおかげで特類も含めて甲種全て合格しました。乙6・7は退職の腹を括った時に取ろうと思います。ありがとうございます。
私のおかげとは買い被り過ぎだと思われますが、強欲な特類まで取得されたことを嬉しく思います!☺乙6・7なんてイージー過ぎると思いますので腹をくくらずともピャッと取られてもいいのではないでしょうか⁉(笑)
恐れ入ります、青木様は電験三種取得…ビルメン上がりの私には神です。消防設備士甲種1から乙7迄と建築物環境衛生管理技術者、宅建士、管理業務主任者を合わせても及びません、参りました!!
私にとっては全然、結果的に神のカードではありませんでした‥‥‥。できることなら私の電験三種と、ビル管・宅建・管理業務主任者のカードをトレードして頂きたいです🃏(笑)
電験三種は神ですよ!僕は宅建、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、測量士補を持ち、近畿2府4県全部の試験会場行って数年ががりで消防設備士乙種全制覇しましたが、動画主さんには遠く及びません…しかも猫もかわいい!
参考書は2冊必要に、同意します。先日甲5を受験しましたが、参考書は安易な考えで問題集を1冊のみ購入しました。試験問題がまったく見たこともないような問題が出て、びっくりしました。何とか最低ラインで合格しましたが、運が良かった。今後は2冊以上購入することにします。😂
仰る通り参考書1冊だと基礎力が不十分になりがちで、少し外されると応用がきかないんですよね。最低ラインでの滑り込み合格おめでとうございます!!🥳💦ぜひ私が販売している教材「過去問テスト」もご利用下さい!📚(※本当に合格率が上がります、一発合格狙いであれば是非。)
私はかなり昔にビルメン会社居た時に乙6,7類は持ってましたが、暫く消防設備士資格に興味ありませんでしたが、6年前に点検資格者取り自社点検報告してますが、去年ビル管取った後、なにか無いかと思い立ったのが消防設備士資格でした!2月甲4類試験合格し、5月山形市で甲1類試験合格し、今月八戸市で甲5類これは多分機械で落ちたと思います💧7/15は仙台市で甲2類消防設備士試験受けましたが、こちらは大丈夫かと思います。今年中に1〜5類まで合格し、来年初めに特類合格でコンプリート目指してます!💪
消防設備士のコンプリート応援しております📣今のところ概ね順調だと思いますので近々全類取得のご報告もいただけそうですね。引き続きよろしくお願いします!☺
@@AOKI_OF_GREED ありがとうございます!頑張ります💪
現在、(電工1種)(電・管・土2級施工管理)(消甲4・乙6・7)を持ってます、消甲1で挫折してます。😅
管工事取れる実力あれば甲1も取れるはずです!合格するまで何度も挑戦して下さいませ🚀
神配信でした。
強欲な最上級の誉め言葉、有難う御座います☺
危険物取扱者乙4、ボイラー技士2級
『(さてはビルメンですね‥‥)』
明後日面接、製造です。書類選考通り。56歳。パート。危険物取扱者乙4関係あり、ウオーターサーバー製造
ビルメン資格ですなぁ…あとは電工二種と消防甲4があればだいぶ待遇上がりそうですが。
先日まで取得したい試験に落ちて挫折していた。でもこの動画見てなんか、またやってみようって気になりました。青木さん良い人っぽいし良い動画ですね
ぜひリベンジされて下さいませ!!私が善人かどうかはさておき、これからも有益であろう情報発信をしていきますので引き続きよろしくお願いします!!😊
4類or7類+電気工事士で誘導灯も出来るから4類は大事、後、電気工事士があれば消防設備点検資格者の受験要件をクリア出来るから、電気工事士は2位でもいい気がする
たしかに第2種電気工事士について汎用性の観点からいえば甲1よりランキング上位かもしれません!🥈どちらかというと甲1は一発ドカンで消防設備士として稼げる視点での評価でした!🥺✨
ビルメンで仕事場に消防設備があるのですが、4類勉強時、P型3級受信機の1回線警戒区域がありますが、1回線警戒区域って何処に何処に使うん?って思っていましたが、今の仕事場の管理内ににありビックリました。(^_^;)(駐輪場に受信機と感知器が同じ場所に有り) 私は甲4、乙4、6、7持っているのですが、4類の工事なんて非常ベルの交換位で甲種あっても役にたててないです。それよりかは、誘導灯本体交換で電気工事士の資格の方が役にたててます。1種と2種電気工事士両方持っていますが、200Vまでしか工事したことないから2種で充分です。乙1は1回受けて落ちました。 乙7は実技試験免除なので取りましたが、全く役にたててないです。資格とっても活用出来てないので、無駄ばかりの日々です。
ビルメンさんだと業務範囲が広いので汎用性がある電気工事士の方が役に立つ場面が多そうですね‼️🪪専業の消防設備士にジョブチェンジする可能性もあると思いますし、職場で『消防といえば〇〇に聞けばいい』的なポジションになれると嬉しいはずなので引き続き頑張って下さい‼️💪
当方消防甲4乙6電工1電験3工担AI2持ち…電気保安に携わり今も電験で飯食うてますー(爆)。ただ電工&消防甲4の重要度は納得、実際電気設備定期点検中に火災報知器不具合を診ることもありますー。電験実務は電気保安会社もしくは電気工事業者で受電設備の工事やメンテナンスをすることで得られまっせ!?…防災工事なら認定電気工事従事者(講習取得)で火災報知器電源接続してれば電工一種認定できるかも。工担AI2は変電設備監視装置の電話線接続で使うたなぁ。
なんと!電験×消防設備士で実際にメシを食っている強者な先人がいらっしゃったとは!!現在、私が経営する㈱防災屋で建設業の電気工事業を取って仕事をしておりますので、もしかしたら実務認定される道が開けるかも‥‥‥と淡い期待に胸膨らみました。(笑)もっと電験×消防設備士されている方の発信・お話が聞きたいです!!世の中に求められているはずです!!
@@AOKI_OF_GREED ほほぅ防災兼電気工事業者でっか…せやったら会社代表を家族名義にして実務経歴認定を取れれば電工一種認定や電気管理技術者就任もできるんやないですか!?過去の実例も幾つか聞いてますー。
消防設備士に加え電験三種もってたりと、さすがだなぁと思いました。内容もわかりやすくてよかったです。ところで、タマ王さん、途中でどこ行っちゃったんでしょう?珍しく目の前のベッドで寝てるなと思ったら気がついたらいないし。あれ?
結論、消防設備士に電験三種はムダでした‥‥‥。😂(笑)💦内容、分かりやすかったというフィードバック嬉しいです!☺タマ王、途中で離脱しましたね。(笑)これからもタマ王と強欲な青木をよろしくお願いいたします!!🐈👑
@@AOKI_OF_GREED たしかに電験は高圧受電設備に関わらへんと価値ないですホンマ…もし防災屋で電験実務積みたきゃ認定電気工事従事者資格で自家用低圧配線の工事履歴で実務認定するしかないから!!(爆)。ウソみたいだろ!?もと電気保安会社勤務者なんだぜ、それで。
@@den_ken3 そんな実務認定の方法があったとは‥‥‥知りませんでした!!あと電気管理技術者として仕事をするには他の会社で役員をしていたらダメ(専業義務)みたいなのがあるとのことで私は見事それに引っ掛かってしまうと思うので電験三種でメシを食うのは半ば諦めちゃってます‥😂💦
@@AOKI_OF_GREED たしかに会社経営の身分で電気管理技術者は無理ですー…逆に会社代表を親族へ変更し自身を一従業員にすれば管技就任はできますー(実例あり)。あと管技の消防点検は受託需要家に限られまっせ(自身も担当顧客のみ対応)…理由に「顧客の故障対応にすぐ対応できること」とあり自身も点検整備に絞った次第。
電気工事士2種、認定電気工事従事者、工事担任者総合通信、消防設備士甲451乙67持ってるけど全然活用出来て無いなぁー(笑)還暦過ぎた工場派遣勤より
活用できる場所に身を置きましょう!!😂💦労働者として旬な年頃の経営者より
デカい建物で防災の担当してるけど、消防は甲1、4、乙7しか持ってない😂
デカい建物にある設備を維持管理するために足りているのであれば及第点ですね!😂💦だいたいデカい建物だと消火器スプリンクラー設備屋内消火栓設備自動火災報知設備(二方向避難ない場合は)避難器具誘導灯連結送水管(11階以上で)非常用コンセントといったところなので、乙7ではなく乙6が欲しいところです!あとは電気工事士ですね。
来年で2.3類とったら1-7類揃うのでがんばります!
頑張ってください‼️(特類も‼️🪪)
工事担任者は2級(旧3種)でも大丈夫ですか?
火災通報装置のアナログ線を触るくらいなら総合通信(旧:AI・DD総合種)までは要りませんね。ただし工事担任者の試験って総合通信と他の勉強ボリュームが大差ないので私は初めっから総合通信一択だと思っています。
@@AOKI_OF_GREED リプライありがとうございます✨🌈❤できるだけ必要最小限の資格をとろうと思ったんです。いつもギリギリで生きていたいから(笑)
@@代理書士 KAT-TUNいますやん。(笑)
消防設備のある建物やと大抵電話交換機はあるから最低AI2種工事担任者でひょ!?…自身は変電所監視装置取付で複数電話回線に対応すべくAI2種を取りましたが。今やとアナログ一級でっか!?
やっぱ国立理系はレベル高いわ
高専から大学院まで9年間、国立理系でした🤫🧪
ん?思ってたのと違った…
差し支えなければ❝思ってたの❞がどんな内容かお教えいただきたいです!😂💦
消防設備士、コスパ悪いよ。取った後に講習やらでお金がかかる。それで飯食べてるひとはいいけど、保有するだけなら、止めといた方がいい。
お見込みの通りです!❝それで飯食べてる人❞ はコスパいいので、もっと消防設備士の免状を取る人を増やしたいというのが私が発信している目的の一つになります!講習でお金が吸い上げられるのはイヤですが、これも制度を支えるための税金と割り切ってます!
青木さんのおかげで特類も含めて甲種全て合格しました。乙6・7は退職の腹を括った時に取ろうと思います。ありがとうございます。
私のおかげとは買い被り過ぎだと思われますが、強欲な特類まで取得されたことを嬉しく思います!☺
乙6・7なんてイージー過ぎると思いますので腹をくくらずともピャッと取られてもいいのではないでしょうか⁉(笑)
恐れ入ります、青木様は電験三種取得…ビルメン上がりの私には神です。消防設備士甲種1から乙7迄と建築物環境衛生管理技術者、宅建士、管理業務主任者を合わせても及びません、参りました!!
私にとっては全然、結果的に神のカードではありませんでした‥‥‥。
できることなら私の電験三種と、ビル管・宅建・管理業務主任者のカードをトレードして頂きたいです🃏(笑)
電験三種は神ですよ!僕は宅建、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、測量士補を持ち、近畿2府4県全部の試験会場行って数年ががりで消防設備士乙種全制覇しましたが、動画主さんには遠く及びません…しかも猫もかわいい!
参考書は2冊必要に、同意します。
先日甲5を受験しましたが、参考書は安易な考えで問題集を1冊のみ購入しました。
試験問題がまったく見たこともないような問題が出て、びっくりしました。
何とか最低ラインで合格しましたが、運が良かった。
今後は2冊以上購入することにします。😂
仰る通り参考書1冊だと基礎力が不十分になりがちで、少し外されると応用がきかないんですよね。
最低ラインでの滑り込み合格おめでとうございます!!🥳💦
ぜひ私が販売している教材「過去問テスト」もご利用下さい!📚
(※本当に合格率が上がります、一発合格狙いであれば是非。)
私はかなり昔にビルメン会社居た時に乙6,7類は持ってましたが、暫く消防設備士資格に興味ありませんでしたが、6年前に点検資格者取り自社点検報告してますが、去年ビル管取った後、なにか無いかと思い立ったのが消防設備士資格でした!
2月甲4類試験合格し、5月山形市で甲1類試験合格し、今月八戸市で甲5類これは多分機械で落ちたと思います💧
7/15は仙台市で甲2類消防設備士試験受けましたが、こちらは大丈夫かと思います。
今年中に1〜5類まで合格し、来年初めに特類合格でコンプリート目指してます!💪
消防設備士のコンプリート応援しております📣
今のところ概ね順調だと思いますので近々全類取得のご報告もいただけそうですね。
引き続きよろしくお願いします!☺
@@AOKI_OF_GREED
ありがとうございます!
頑張ります💪
現在、(電工1種)(電・管・土2級施工管理)(消甲4・乙6・7)を持ってます、消甲1で挫折してます。😅
管工事取れる実力あれば甲1も取れるはずです!
合格するまで何度も挑戦して下さいませ🚀
神配信でした。
強欲な最上級の誉め言葉、有難う御座います☺
危険物取扱者乙4、ボイラー技士2級
『(さてはビルメンですね‥‥)』
明後日面接、製造です。書類選考通り。56歳。パート。危険物取扱者乙4関係あり、ウオーターサーバー製造
ビルメン資格ですなぁ…あとは電工二種と消防甲4があればだいぶ待遇上がりそうですが。
先日まで取得したい試験に落ちて挫折していた。
でもこの動画見てなんか、またやってみようって気に
なりました。青木さん良い人っぽいし良い動画ですね
ぜひリベンジされて下さいませ!!
私が善人かどうかはさておき、これからも有益であろう情報発信をしていきますので引き続きよろしくお願いします!!😊
4類or7類+電気工事士で誘導灯も出来るから4類は大事、後、電気工事士があれば消防設備点検資格者の受験要件をクリア出来るから、電気工事士は2位でもいい気がする
たしかに第2種電気工事士について汎用性の観点からいえば甲1よりランキング上位かもしれません!🥈
どちらかというと甲1は一発ドカンで消防設備士として稼げる視点での評価でした!🥺✨
ビルメンで仕事場に消防設備があるのですが、4類勉強時、P型3級受信機の1回線警戒区域がありますが、1回線警戒区域って何処に何処に使うん?って思っていましたが、今の仕事場の管理内ににありビックリました。(^_^;)(駐輪場に受信機と感知器が同じ場所に有り)
私は甲4、乙4、6、7持っているのですが、4類の工事なんて非常ベルの交換位で甲種あっても役にたててないです。
それよりかは、誘導灯本体交換で電気工事士の資格の方が役にたててます。
1種と2種電気工事士両方持っていますが、200Vまでしか工事したことないから2種で充分です。
乙1は1回受けて落ちました。 乙7は実技試験免除なので取りましたが、全く役にたててないです。
資格とっても活用出来てないので、無駄ばかりの日々です。
ビルメンさんだと業務範囲が広いので汎用性がある電気工事士の方が役に立つ場面が多そうですね‼️🪪
専業の消防設備士にジョブチェンジする可能性もあると思いますし、職場で『消防といえば〇〇に聞けばいい』的なポジションになれると嬉しいはずなので引き続き頑張って下さい‼️💪
当方消防甲4乙6電工1電験3工担AI2持ち…電気保安に携わり今も電験で飯食うてますー(爆)。ただ電工&消防甲4の重要度は納得、実際電気設備定期点検中に火災報知器不具合を診ることもありますー。電験実務は電気保安会社もしくは電気工事業者で受電設備の工事やメンテナンスをすることで得られまっせ!?…防災工事なら認定電気工事従事者(講習取得)で火災報知器電源接続してれば電工一種認定できるかも。工担AI2は変電設備監視装置の電話線接続で使うたなぁ。
なんと!
電験×消防設備士で実際にメシを食っている強者な先人がいらっしゃったとは!!
現在、私が経営する㈱防災屋で建設業の電気工事業を取って仕事をしておりますので、もしかしたら実務認定される道が開けるかも‥‥‥と淡い期待に胸膨らみました。(笑)
もっと電験×消防設備士されている方の発信・お話が聞きたいです!!
世の中に求められているはずです!!
@@AOKI_OF_GREED ほほぅ防災兼電気工事業者でっか…せやったら会社代表を家族名義にして実務経歴認定を取れれば電工一種認定や電気管理技術者就任もできるんやないですか!?過去の実例も幾つか聞いてますー。
消防設備士に加え電験三種もってたりと、さすがだなぁと思いました。
内容もわかりやすくてよかったです。
ところで、タマ王さん、途中でどこ行っちゃったんでしょう?珍しく目の前のベッドで寝てるなと思ったら気がついたらいないし。あれ?
結論、消防設備士に電験三種はムダでした‥‥‥。😂(笑)💦
内容、分かりやすかったというフィードバック嬉しいです!☺
タマ王、途中で離脱しましたね。(笑)
これからもタマ王と強欲な青木をよろしくお願いいたします!!🐈👑
@@AOKI_OF_GREED たしかに電験は高圧受電設備に関わらへんと価値ないですホンマ…もし防災屋で電験実務積みたきゃ認定電気工事従事者資格で自家用低圧配線の工事履歴で実務認定するしかないから!!(爆)。ウソみたいだろ!?もと電気保安会社勤務者なんだぜ、それで。
@@den_ken3 そんな実務認定の方法があったとは‥‥‥知りませんでした!!
あと電気管理技術者として仕事をするには他の会社で役員をしていたらダメ(専業義務)みたいなのがあるとのことで私は見事それに引っ掛かってしまうと思うので電験三種でメシを食うのは半ば諦めちゃってます‥😂💦
@@AOKI_OF_GREED たしかに会社経営の身分で電気管理技術者は無理ですー…逆に会社代表を親族へ変更し自身を一従業員にすれば管技就任はできますー(実例あり)。あと管技の消防点検は受託需要家に限られまっせ(自身も担当顧客のみ対応)…理由に「顧客の故障対応にすぐ対応できること」とあり自身も点検整備に絞った次第。
電気工事士2種、認定電気工事従事者、工事担任者総合通信、消防設備士甲451乙67持ってるけど
全然活用出来て無いなぁー(笑)
還暦過ぎた工場派遣勤より
活用できる場所に身を置きましょう!!😂💦
労働者として旬な年頃の経営者より
デカい建物で防災の担当してるけど、消防は甲1、4、乙7しか持ってない😂
デカい建物にある設備を維持管理するために足りているのであれば及第点ですね!😂💦
だいたいデカい建物だと
消火器
スプリンクラー設備
屋内消火栓設備
自動火災報知設備
(二方向避難ない場合は)避難器具
誘導灯
連結送水管
(11階以上で)非常用コンセント
といったところなので、乙7ではなく乙6が欲しいところです!
あとは電気工事士ですね。
来年で2.3類とったら1-7類揃うのでがんばります!
頑張ってください‼️
(特類も‼️🪪)
工事担任者は2級(旧3種)でも大丈夫ですか?
火災通報装置のアナログ線を触るくらいなら総合通信(旧:AI・DD総合種)までは要りませんね。
ただし工事担任者の試験って総合通信と他の勉強ボリュームが大差ないので私は初めっから総合通信一択だと思っています。
@@AOKI_OF_GREED
リプライありがとうございます✨🌈❤
できるだけ必要最小限の資格をとろうと思ったんです。いつもギリギリで生きていたいから(笑)
@@代理書士 KAT-TUNいますやん。(笑)
消防設備のある建物やと大抵電話交換機はあるから最低AI2種工事担任者でひょ!?…自身は変電所監視装置取付で複数電話回線に対応すべくAI2種を取りましたが。今やとアナログ一級でっか!?
やっぱ国立理系はレベル高いわ
高専から大学院まで9年間、国立理系でした🤫🧪
ん?思ってたのと違った…
差し支えなければ❝思ってたの❞が
どんな内容かお教えいただきたいです!😂💦
消防設備士、コスパ悪いよ。取った後に講習やらでお金がかかる。それで飯食べてるひとはいいけど、保有するだけなら、止めといた方がいい。
お見込みの通りです!
❝それで飯食べてる人❞ はコスパいいので、もっと消防設備士の免状を取る人を増やしたいというのが私が発信している目的の一つになります!
講習でお金が吸い上げられるのはイヤですが、これも制度を支えるための税金と割り切ってます!