Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
改組が成功してると思ったのは理系だと東京都市大学(旧 武蔵工業大学)ですかね。工学部から建築都市デザイン学部を分けたり、知識工学部から情報工学部に変えたりわかりやすくなってます。また、電気電子通信工学科も電気電子工学科と情報通信工学科が合併して誕生した学科なので電気、電子、情報工学で悩んでる受験生に選びやすい学科ですね。また、文理融合のデザインデータ科学部を作ったり、2027年にはデジタル理工学部を新設したりとこれからの将来を考慮してる感じがあります。
鎌倉女子は短大に男女共学の通信制を新設する予定なので、鎌倉大学になる日が近いと私も思います。
人間関係学部だけは日進のキャンパスが2軍扱いなんですよね。生活環境は伝統もあり、管理栄養士や建築なので手に職系だから持ちこたえたよね🤔
フェリスはむかし短大にあった家政科を有効活用できなかったんだねぇ。あれを生活科学部とかにできていればもっと違ったかも。
受験生の保護者みてますよー。偏差値だけじゃないとこ教えてくれるから参考にしてました。なんなら現役受験生の親におすすめしちゃってますけど。
受験生母、観てますよー!エンディングの御本も買って、進路考える参考に子に読ませました。小林先生のCastdiceTVも元々観ていて、(対象の学力がハイレベル過ぎてウチの子の参考にはならないですがw)そのお二人の共著なのが驚きでした。今年高3で、指定校で某女子大の枠が取れるかどうか、今待ってるところです。
心理なら中京、愛知学院、愛知淑徳を目指す傾向でしょうね。特に愛知学院と愛知淑徳には難易度的にかつての金城、椙山の層が根こそぎ流れているのではと推察します。
情報系は基本的に数学できないと学習が非常に厳しくなります。偏差値下位層は受験英語と同じくらい数学も嫌いなので、入学者が減るのは仕方ないと思います。
高校から大学への内部進学率は現在でも5割以上あるのでなんとかして高校クラスを1クラス増やす出来れば英語科を増やすようにして内部進学者を確保するようにするのが一手だと思います幸か不孝か淑徳や金城は完全中高一貫化しており高校から入学出来るのは椙山だけなので高校から学生を集めればまだまだいけると思います
家政学からの分化で建築だけてなく、工学部分野として食品生産管理だとか日用品インターフェイス工学だとかに発展強化されないのだろうか。化粧が人を集めている女子大があると紹介されていたが、あれも化粧品への開発と社会実装という、ある意味の工学的関心によるのではないのかな。
教員の任期制は大いにヒントになる
高校生と話してみると、彼ら彼女たちが上の世代と全く違う価値観を持っていることに驚きます。大学側や予備校側は、「その年以前の大学の格」というものを知っているので、その延長で物事を考えがちです。高校生はそうした情報を持たずに、その時の自分の接した狭い情報に基づいて判断してしまうので、急速に不人気になるという現象が起きています。その代表格が津田塾でしょうね。その点で有名大学群に入っている大学はかなり得をしていて、生き残りやすい環境ができています。10年後、大学という産業がどうなっているのか想像がつかないところがあります。
椙山、星が丘ボウルの跡地に新しく建物を建てるみたいですね(噂ですが…)
日進の人間関係学部を統合してくれるのかしら。
早稲田大学は学部生の4割が女子です。特筆すべきは、キャンパスや校舎、トイレの綺麗さです。明らかに、学力優秀な女子受験生の囲い込みに本腰を入れています。
法政も4割女子です。昔なら女子大に行った人たちです。
早稲田くらいでキャンパスがキレイというならば大半の有名私大はキレイでは?
「落穂拾い」という表現は失礼かもしれないけども、上位大学にある学部に合格できない層の受け皿になれるかどうか。それか、女子大としての唯一無二のアイデンティティを前面に出してそれをそれぞれの学問領域に練り込めるか。
附属から選ばれない大学は淘汰されていくんでしょう
山内先生の指摘にドキッ中年男性の1人です本当に楽しいんです
椙山は岡村孝子さん加藤さんのあみんの母校。
6:26 東京都市大学が文理融合でデータサイエンスを学べる学部を新設したのは魅力的だけど、女子大でデータサイエンスとか新設しても切り札になるとは限らないのは理解できます。理系が強い大学でデータサイエンスの学部は成功すると思うけど、文学が強いイメージの大学がデータサイエンスを新設しても、理工系主体のところのように結果出せるのか読めません。
昔は、椙山金城に行くお嬢様は卒業後に早々に結婚し、手に職など必要無かったかも知れませんが…今の時代は、お嬢様の数も少なく、婚姻率の低下、離婚率の上昇、一人で生きていく事も考え、手に職求める女子受験生が増えたと言う所でしょうか。
仰る通り、共学に行くことが「はしたない」という時代ではないし、「花嫁修行」という概念も通用しない世の中。そう考えると、SSKのうちさっさと共学化した淑徳は心理をはじめとする数々の博士課程を設立して大コケしたり、いきなりデータサイエンスに飛び付いて「?」となったり色々と迷走中かと思いますが、生き延びるためのフットワークの軽さは尊敬に値。椙山金城は、逆に改組のタイミングや内容が地味すぎる気がします。
心理学を学んでも普通に文系就職なのだろうな。むしろ就職先で活きるのが心理学だけど。専門で喰っていける人はごく限られるし、いけても低収入の人がほとんどだものな。高額なカウンセリング料を受け取っていても割に合わない仕事なんだよな。中年男性層は収益化として単価が高いので美味しいらしいな。金持ってるのは高齢男性層だろうけどUA-cam見てる人口は少ないのだろうな。
受験生でもある女子高生の母親ですがいつも動画見てます!志望校選択の際女子大は選択肢から外してます。女子大にありがちな学部を娘が希望していないのもありますが、娘自身もわざわざ女子大を選ぶ理由がないとのことで最初から考えていないようです。昨今女子大は色々厳しいので、将来娘の母校がなくなってしまったり(閉学はしなくとも形が違うものになるとか)したら悲しいかなと思うので。
そういう意味では「ここ」で「これ」をやりたいって人が女子大に行くのでしょうねそして、「やりたいことはない」「偏差値の高い大学ならどこでもいい」人が共学大に行くのでしょうねそういう意味ではおちゃ大の理学部なんかは強烈な「個」を感じます まあ、実際には「そこしか受からなかった人」が多数派なんでしょうが
このクラスで高等数学必須なデータサイエンスやガチ理系でないと稼げない情報系作ってもダメでしょう。情報系の人材確保するなら、上位大学の文系枠を半分にして理転させるしかないです厳しいですが、それが現実です。何故理想論ばかりが横行する業界なんでしょうかね・・・
データサイエンスは東京都市大学(旧 武蔵工業大学)のようにガチ理系なところが文理融合学部として新規で作りましたが、賢い戦略だなと思いました。ただ文学や法学が強い文系大学が作ってもデータサイエンスが成功するとは限らないと思います。データサイエンスの学科は文系でも数学受験必須とかにしないと大学での講義についていけない気がします。東京都市大学のような文理融合学部あってもガチ理系のところのデータサイエンスとかなると教授のレベルも高くて研究成果も出せそうだが、女子大でデータサイエンス作っても集まるのかなと思います、数学かなり使うと思うため。
武庫川女子大に引き続き椙山でも定員割れなんですね。改組しても上手くいかないのですね。
情報と言うのは言語ですから、ある程度の数字の素養さえ有れば、女性にも出来ると思うんですけどね。
本当に情報やりたい人は、高偏差値総合大学や、工業大学の情報系に行くから、元々非ガチの学校の情報なんて行きませんよ😂
関東でも日本女子、東京女子、津田塾、昭和女子、学習院女子以外は一般の必要ないですからねえ
美智子様が出られた聖心女子も、やっぱりダメなんですかね…
@@peko3339存在感は相変わらずですが総合型でほぼ入れちゃいます。
学習院女子は学習院と統合します
津田塾は立地が不人気のもと
椙山女子大学に改名してみては。
改名も利点もあれば欠点もあるんですよね。昭和大学のように昭和医科大学に戻すのは分かりやすいとおもうが、合併で武蔵工業大学から東京都市大学になって知名度がガタ落ちしてしまうパターンもあるので。医療系の了徳寺大学もいつの間にかに名前変わっててびっくりです。新名が覚えられない複雑な名前になってました。
浜松市や掛川市辺りからの注目度はある地域なのでもったいない。
国際、人間、文化、教養はーい行かな〜い😂のキーワード代表
改組が成功してると思ったのは
理系だと東京都市大学(旧 武蔵工業大学)ですかね。
工学部から建築都市デザイン学部を分けたり、
知識工学部から情報工学部に変えたりわかりやすくなってます。
また、電気電子通信工学科も電気電子工学科と情報通信工学科が合併して誕生した学科なので電気、電子、情報工学で悩んでる受験生に選びやすい学科ですね。
また、文理融合のデザインデータ科学部を作ったり、2027年にはデジタル理工学部を新設したりとこれからの将来を考慮してる感じがあります。
鎌倉女子は短大に男女共学の通信制を新設する予定なので、鎌倉大学になる日が近いと私も思います。
人間関係学部だけは日進のキャンパスが2軍扱いなんですよね。
生活環境は伝統もあり、管理栄養士や建築なので手に職系だから持ちこたえたよね🤔
フェリスはむかし短大にあった家政科を有効活用できなかったんだねぇ。あれを生活科学部とかにできていればもっと違ったかも。
受験生の保護者みてますよー。偏差値だけじゃないとこ教えてくれるから参考にしてました。なんなら現役受験生の親におすすめしちゃってますけど。
受験生母、観てますよー!エンディングの御本も買って、進路考える参考に子に読ませました。小林先生のCastdiceTVも元々観ていて、(対象の学力がハイレベル過ぎてウチの子の参考にはならないですがw)そのお二人の共著なのが驚きでした。
今年高3で、指定校で某女子大の枠が取れるかどうか、今待ってるところです。
心理なら中京、愛知学院、愛知淑徳を目指す傾向でしょうね。特に愛知学院と愛知淑徳には難易度的にかつての金城、椙山の層が根こそぎ流れているのではと推察します。
情報系は基本的に数学できないと学習が非常に厳しくなります。偏差値下位層は受験英語と同じくらい数学も嫌いなので、入学者が減るのは仕方ないと思います。
高校から大学への内部進学率は現在でも5割以上あるのでなんとかして高校クラスを1クラス増やす
出来れば英語科を増やすようにして内部進学者を確保するようにするのが一手だと思います
幸か不孝か淑徳や金城は完全中高一貫化しており高校から入学出来るのは椙山だけなので
高校から学生を集めればまだまだいけると思います
家政学からの分化で建築だけてなく、工学部分野として食品生産管理だとか日用品インターフェイス工学だとかに発展強化されないのだろうか。
化粧が人を集めている女子大があると紹介されていたが、あれも化粧品への開発と社会実装という、ある意味の工学的関心によるのではないのかな。
教員の任期制は大いにヒントになる
高校生と話してみると、彼ら彼女たちが上の世代と全く違う価値観を持っていることに驚きます。大学側や予備校側は、「その年以前の大学の格」というものを知っているので、その延長で物事を考えがちです。
高校生はそうした情報を持たずに、その時の自分の接した狭い情報に基づいて判断してしまうので、急速に不人気になるという現象が起きています。その代表格が津田塾でしょうね。
その点で有名大学群に入っている大学はかなり得をしていて、生き残りやすい環境ができています。10年後、大学という産業がどうなっているのか想像がつかないところがあります。
椙山、星が丘ボウルの跡地に新しく建物を建てるみたいですね(噂ですが…)
日進の人間関係学部を統合してくれるのかしら。
早稲田大学は学部生の4割が女子です。
特筆すべきは、キャンパスや校舎、トイレの綺麗さです。
明らかに、学力優秀な女子受験生の囲い込みに本腰を入れています。
法政も4割女子です。昔なら女子大に行った人たちです。
早稲田くらいでキャンパスがキレイというならば大半の有名私大はキレイでは?
「落穂拾い」という表現は失礼かもしれないけども、上位大学にある学部に合格できない層の受け皿になれるかどうか。
それか、女子大としての唯一無二のアイデンティティを前面に出してそれをそれぞれの学問領域に練り込めるか。
附属から選ばれない大学は淘汰されていくんでしょう
山内先生の指摘にドキッ
中年男性の1人です
本当に楽しいんです
椙山は岡村孝子さん加藤さんのあみんの母校。
6:26 東京都市大学が文理融合でデータサイエンスを学べる学部を新設したのは魅力的だけど、女子大でデータサイエンスとか新設しても切り札になるとは限らないのは理解できます。
理系が強い大学でデータサイエンスの学部は成功すると思うけど、
文学が強いイメージの大学がデータサイエンスを新設しても、理工系主体のところのように結果出せるのか読めません。
昔は、椙山金城に行くお嬢様は卒業後に早々に結婚し、手に職など必要無かったかも知れませんが…
今の時代は、お嬢様の数も少なく、婚姻率の低下、離婚率の上昇、一人で生きていく事も考え、手に職求める女子受験生が増えたと言う所でしょうか。
仰る通り、共学に行くことが「はしたない」という時代ではないし、「花嫁修行」という概念も通用しない世の中。
そう考えると、SSKのうちさっさと共学化した淑徳は心理をはじめとする数々の博士課程を設立して大コケしたり、いきなりデータサイエンスに飛び付いて「?」となったり色々と迷走中かと思いますが、生き延びるためのフットワークの軽さは尊敬に値。椙山金城は、逆に改組のタイミングや内容が地味すぎる気がします。
心理学を学んでも普通に文系就職なのだろうな。むしろ就職先で活きるのが心理学だけど。専門で喰っていける人はごく限られるし、いけても低収入の人がほとんどだものな。高額なカウンセリング料を受け取っていても割に合わない仕事なんだよな。
中年男性層は収益化として単価が高いので美味しいらしいな。金持ってるのは高齢男性層だろうけどUA-cam見てる人口は少ないのだろうな。
受験生でもある女子高生の母親ですがいつも動画見てます!
志望校選択の際女子大は選択肢から外してます。
女子大にありがちな学部を娘が希望していないのもありますが、娘自身もわざわざ女子大を選ぶ理由がないとのことで最初から考えていないようです。
昨今女子大は色々厳しいので、将来娘の母校がなくなってしまったり(閉学はしなくとも形が違うものになるとか)したら悲しいかなと思うので。
そういう意味では「ここ」で「これ」をやりたいって人が女子大に行くのでしょうね
そして、「やりたいことはない」
「偏差値の高い大学ならどこでもいい」人が共学大に行くのでしょうね
そういう意味ではおちゃ大の理学部なんかは強烈な「個」を感じます
まあ、実際には「そこしか受からなかった人」が多数派なんでしょうが
このクラスで高等数学必須なデータサイエンスやガチ理系でないと稼げない情報系作ってもダメでしょう。情報系の人材確保するなら、上位大学の文系枠を半分にして理転させるしかないです
厳しいですが、それが現実です。何故理想論ばかりが横行する業界なんでしょうかね・・・
データサイエンスは東京都市大学(旧 武蔵工業大学)のようにガチ理系なところが文理融合学部として新規で作りましたが、賢い戦略だなと思いました。ただ文学や法学が強い文系大学が作ってもデータサイエンスが成功するとは限らないと思います。データサイエンスの学科は文系でも数学受験必須とかにしないと大学での講義についていけない気がします。
東京都市大学のような文理融合学部あってもガチ理系のところのデータサイエンスとかなると教授のレベルも高くて研究成果も出せそうだが、女子大でデータサイエンス作っても集まるのかなと思います、数学かなり使うと思うため。
武庫川女子大に引き続き椙山でも定員割れなんですね。改組しても上手くいかないのですね。
情報と言うのは言語ですから、ある程度の数字の素養さえ有れば、女性にも出来ると思うんですけどね。
本当に情報やりたい人は、高偏差値総合大学や、工業大学の情報系に行くから、元々非ガチの学校の情報なんて行きませんよ😂
関東でも日本女子、東京女子、津田塾、昭和女子、学習院女子以外は一般の必要ないですからねえ
美智子様が出られた聖心女子も、やっぱりダメなんですかね…
@@peko3339存在感は相変わらずですが総合型でほぼ入れちゃいます。
学習院女子は学習院と統合します
津田塾は立地が不人気のもと
椙山女子大学に改名してみては。
改名も利点もあれば欠点もあるんですよね。
昭和大学のように昭和医科大学に戻すのは分かりやすいとおもうが、
合併で武蔵工業大学から東京都市大学になって知名度がガタ落ちしてしまうパターンもあるので。
医療系の了徳寺大学もいつの間にかに名前変わっててびっくりです。
新名が覚えられない複雑な名前になってました。
浜松市や掛川市辺りからの注目度はある地域なのでもったいない。
国際、人間、文化、教養
はーい行かな〜い😂のキーワード代表