Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

Why? Bees throwing larvae and pupas out

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 чер 2021
  • Bees suddenly started throwing many larvae out. It could be because of agricultural chemicals.
    Japan has two honey bees, the native Apis cerana japonica (Japanese honey bee) and the imported Apis mellifera (Western honey bee).
    The Japanese honey bee is one of the subspecies of Apis cerana. Other subspecies can be found in Korea, Taiwan, China, Thailand and several other asian countries.
    More and more people have started keeping Japanese bees as a hobby, using a simple hive called a pile box hive (stacked box hive) in Japan.
    Please subscribe
    / @syumatsuyoho
    To know more about Japanese bees, please visit my website.
    Japanese natural beekeeping
    www.japan-natu...

КОМЕНТАРІ • 100

  • @user-xf9dc9ec3m
    @user-xf9dc9ec3m 2 роки тому +43

    素晴らしい動画をありがとうございます。
    世界がネオニコチノイドの規制に乗り出す中、日本はまさかの「緩和」ですからね。。農水省は何を考えているのでしょうか。

  • @itimaru8907
    @itimaru8907 3 роки тому +46

    毒=量なんですが
    その値は、人間に合わせて設定されているので、
    他の動植物や、虫に影響が出てしまうのは容易に想像できますね
    ですが、農家側も農薬はほぼ必須...
    互換品があれば良いですが、
    なかなか難しい事も多いと思うので、
    大変重要な課題だと思います。
    ハチミツしゅき

  • @user-si3fb4xg8y
    @user-si3fb4xg8y 3 роки тому +33

    農薬散布業やってますが養蜂場や果樹園等散布対象外に近い圃場はやらないように指導されて実際そのように散布してますが本当にそれで大丈夫なのか研究してしっかりとした答えを出して欲しいなとは思いますね…

  • @somatid8343
    @somatid8343 3 роки тому +27

    生協でネオニコチノイド系を使わないお野菜が売っていたので、今度からそれを注文したいと思いました。

  • @syoheyxxx681
    @syoheyxxx681 Рік тому +2

    昔炭鉱で鉱夫を護るために空気の変化に敏感なカナリヤが同行したという話がありますがニホンミツバチも私たちの生命に迫り来る環境の危機を敏感に教えてくれているのかもしれませんね。ニホンミツバチの生態を更に研究する必要があります。

  • @kyuusyuumitubatikoubou
    @kyuusyuumitubatikoubou 3 роки тому +40

    まゆさん、こんにちは!
    蜂児捨ては、少数でしたら二倍体の雄(生殖能力の弱い遺伝子異常)の幼虫が産まれてきた時に
    働き蜂が起こす行動だと、九大で蟻研究をしている博士に教えて頂いたことがあるのですが、
    ちょっと数が多くて心配ですね
    また元気になってくれる事を願ってます

    • @syumatsuyoho
      @syumatsuyoho  3 роки тому +9

      ありがとうございます😖
      この後も児捨ては止まらず群は逃去してしまいましたが...
      引越し先で元気に暮らしてくれたらと思います😢

  • @dynee_BNGM
    @dynee_BNGM 3 роки тому +14

    生態系、特に野生花粉媒介者への影響は回り回って人間への経済的不利益として返ってくるはず。
    本当に法規制をすすめてほしいものです。

  • @user-si2ri6tp6x
    @user-si2ri6tp6x 3 роки тому +68

    消費者が虫喰いとかに厳しくなりすぎてるから難しいよなあ 農家の人が悪いわけでもない……難しい……

    • @user-cj4hw2ul8h
      @user-cj4hw2ul8h 3 роки тому +15

      きゅうりは真っ直ぐじゃないと気持ち悪いので買いませんとかいう池沼が一定数おるのほんま笑える

    • @user-si2ri6tp6x
      @user-si2ri6tp6x 3 роки тому +6

      @@user-cj4hw2ul8h 真っ直ぐじゃないってだけで安いの買う側からしたらありがたいけど、作ってる人からしたらたまったもんじゃないよな〜とスーパーでいつも思います

  • @user-bx1ys6un1g
    @user-bx1ys6un1g 3 роки тому +26

    人はミツバチ位居なくなっても良いや⁉️何て思う人もいるでしょう
    もし、地球からミツバチが居なくなったら、世界人口は1/3まで減ります
    何故ならば、食料不足です
    日本ミツバチと西洋ミツバチと交配している種も、いますがそれ程、環境に強い訳では有りませんし、農薬は使う農家は普通です
    出来れば、自然の農法で収穫して同じ位の収益があれば、みんな農薬を使いません
    私も小さいながら、野菜を育てていますが、農薬は一切使いません
    取れた野菜は市販しませんが、市販では3倍位の価格何です
    出来るだけ人は薬を飲まない、しかし、野菜には農薬と言う薬をこれでもかと撒きます
    当然、人間に良いかはわかります
    一番最初がミツバチ何ですよ

  • @user-gk3be7xt2e
    @user-gk3be7xt2e 2 роки тому +5

    この動画が広まりますように

  • @user-tf3zb1tk7f
    @user-tf3zb1tk7f 3 роки тому +27

    JAがやめてくれないんだよね。
    農薬買わせるのが仕事な人たちが、もっと日本の未来のことを考えてくれます様に

    • @edfedf9901
      @edfedf9901 3 роки тому +4

      日本のような高温多湿のような気候だと農薬は必要なんですよ。
      そうしないとカビや細菌にやられちゃうんです。
      難しい問題ですね。

    • @user-tf3zb1tk7f
      @user-tf3zb1tk7f 3 роки тому +7

      @@edfedf9901 癒着のあるメーカーしか買わせないのですよ。。。
      それを買わないとローンで農機が買えないのですよ。。。

  • @Interneco69
    @Interneco69 2 роки тому +5

    幼虫落とさないようにぶんぶんして頑張ってるの可愛すぎか

  • @user-ny3ls7nt4c
    @user-ny3ls7nt4c 3 роки тому +14

    確かに農薬については日本は遅れている何とかして欲しいです❗️

  • @user-uy3pb9im9v
    @user-uy3pb9im9v 2 роки тому +5

    ネオニコチノイドすぐ規制して欲しい。EUみたいに

  • @user-gs1mp5cf5d
    @user-gs1mp5cf5d 3 роки тому +20

    農薬問題は難しいです。米や野菜に着く虫を退治するかしないか・・・消費者が値段を気にしないで高い米や野菜を買ってくれるなら使わないと思いますが無理なんでしょうね💦

    • @user-mf1fr8us9m
      @user-mf1fr8us9m 3 роки тому +1

      TOKIOの無農薬農薬がいいのでは?

  • @pirikahorokeu
    @pirikahorokeu 3 роки тому +14

    まゆさんのナレーション聞きやすくて農薬の名前覚えてしまった

  • @user-zg6ve3qr3r
    @user-zg6ve3qr3r 3 роки тому +23

    スズメバチの場合は規定以上のオスバチを間引いたりすることもあるようですよ。

  • @user-fv9no4hs5y
    @user-fv9no4hs5y 3 роки тому +6

    これ知りたかった 餌を多くあげててもこれをやり出すことがあって不思議でしたから
    死んでなくても捨てる理由がわからないのですよね
    あと農薬もヘリとか飛行ドローンで散布するタイプが死亡する理由として一番多いと思います
    科学的根拠は無いと言われてますが、携帯の電波塔も蜜蜂の減る原因と言われてますよ
    実際に蜜蜂が長く住み着いたとこでも、電波塔が近くにたったらいなくなったのを知ってます

  • @erstehilfe461
    @erstehilfe461 2 роки тому +3

    山間部が多い日本では大量生産は向かないんだから中途半端な農業をやめて単価の高い無農薬栽培を国レベルでブランド化すればいいのに。安価な食品が必要なら海外から輸入すればいいし、世界的に日本人の性格は認められてるんだからブランド力も高いと思うんだけどなぁ

  • @chisuzuka
    @chisuzuka 3 роки тому +12

    いつか趣味養蜂をはじめたいと思い、毎回勉強させていただいております(*'▽')!

  • @user-ok6ir7rk9s
    @user-ok6ir7rk9s 3 роки тому +9

    いくら国が使用許可出してても農家や製薬会社に使わないでと御願いする事は出来ないのかね

    • @syumatsuyoho
      @syumatsuyoho  3 роки тому +12

      そうですね。
      消費者の私たちも意識を変えていく(ピカピカの綺麗な野菜やお米しか買わない!というのをやめる、農家さんが農薬を使わなくても売れるようにする)ことが大事だと私は思うので、今後も発信していきたいと思います。

    • @user-ok6ir7rk9s
      @user-ok6ir7rk9s 3 роки тому

      消費者側だけの問題なんですかね

    • @yame8134
      @yame8134 Рік тому +1

      ​@@user-ok6ir7rk9s 売ってて当たり前なら買うけど……ってところもあると思う
      今はピカピカの野菜で当たり前、虫がついてないものが当たり前だから、消費者は偶に野菜から虫さんが出てくるとぎゃーっ!となったり、虫さんが居ると覚悟して触らないからぎゃーっ!となる→注意して買わなきゃ!ってサイクルになってる気もします
      本当に難しい

  • @user-fx9wy6pt9l
    @user-fx9wy6pt9l Рік тому

    日本では農家と山林の関係についてあまり教育プログラムに組み込んでいません。
    農家は自然と隣り合わせだからこそ、殺虫剤の散布に躊躇いがないことが多いですが、それを知っている農家は少ないのではないでしょうか😭
    知らないまま傷つけていると加害にもなりかねないので、公で触れられる知識が増えることに尽くしたいです。

  • @sirokuropanda3ify
    @sirokuropanda3ify 2 роки тому +1

    死骸などの成分分析をしてくれる機関があるようです。検討されてはいかがでしょうか?

  • @beeken3886
    @beeken3886 3 роки тому +6

    人間にとっては大事な薬だけど蜂はダメなんだね
    勉強になった
    ありがとうございます😊

  • @user-ne7vn3vp6x
    @user-ne7vn3vp6x 3 роки тому +1

    勉強になったから、チャンネル登録と👍を押しましたよ😀

  • @user-fj7rw2jh4n
    @user-fj7rw2jh4n 3 роки тому +3

    私も、また群れが元気になるの願ってます🐝♡

  • @user-dq1qw4do5m
    @user-dq1qw4do5m 2 роки тому +1

    生命の誕生ってやっぱり奇跡なんですねー。
    はちみつを舐められたら健康になるのかも知れないけど、その前の段階ではどうにもならないのかな?

  • @kumamitsuha
    @kumamitsuha 3 роки тому

    難しい問題ですね…

  • @joseernestoguaya469
    @joseernestoguaya469 Рік тому

    Felicitaciones de Ecuador.

  • @user-vj9iz7ds5p
    @user-vj9iz7ds5p 2 роки тому +1

    農薬に強い西洋ミツバチの蜂蜜は、大丈夫なのだろうか❓

  • @suguru_tachikawa
    @suguru_tachikawa 2 роки тому +3

    家庭園芸で大量に使用されているオ〇〇〇〇DXだとか除草剤グルホサートとか規制なしで怖すぎ。

  • @TheRoomofRareMusic
    @TheRoomofRareMusic 3 роки тому +2

    ありがとうございます!かわいいミツバチさんとムチムチ。

  • @18782
    @18782 3 роки тому +1

    アリさん大歓喜だ

  • @k.i.7061
    @k.i.7061 3 роки тому

    愛媛aiを試してみてはいかがでしょうか?

  • @user-kt5kx8td8v
    @user-kt5kx8td8v 3 роки тому +2

    子捨て病に、えひめAIが効いたよ~1週間位で~って友達から連絡うけた。私自身試した事無い話なので、すが…

  • @user-ds7dn1ee6t
    @user-ds7dn1ee6t 3 роки тому +1

    いちご農家です。
    ハウス内に農薬を散布する時は巣箱をハウスから離れた場所にもっていき丸一日巣箱の蓋を占めて管理しているのですが蓋をしめて管理しても蜜蜂に害はないのでしょうか?

    • @syumatsuyoho
      @syumatsuyoho  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      農薬散布があるときに巣門を閉じることは私たちも行っています。
      いちご農家さんということは受粉用のセイヨウミツバチでしょうか?
      セイヨウミツバチに関して詳しいことは分からないので、専門家の方に確認していただくのが良いかと思います😖

  • @usausa2256
    @usausa2256 3 роки тому +1

    ミツバチがいなくなったら日本人はタダでは済まされないよね

  • @tariesinn
    @tariesinn 3 роки тому +4

    てっきり雄のハチを捨ててるのかと思った_(:3 」∠)_

  • @user-yb4gr4rp6y
    @user-yb4gr4rp6y 3 роки тому +2

    ヨーロッパで規制されてる理由について、日本政府は把握してるはずなのに、なぜ規制しないんでしょうか?
    日本でも、ミツバチが激減して(それ以外の益虫なども)、野菜や果樹の受粉に苦労されている農家さんはたくさんおられるはずですなのですが。
    (5年位前からニュースで取り上げられていて、それで日本ミツバチを育てたいと思いました。)

    • @syumatsuyoho
      @syumatsuyoho  3 роки тому +3

      本当にそうですね。
      世界の進む方向と真逆です。

    • @user-yb4gr4rp6y
      @user-yb4gr4rp6y 3 роки тому +1

      @@user-me8li2ju1s 農家がよく効くからと求めて、自分の首を絞めてるということでしょうか?
      規格外(傷物)は商品にできない事情もあるのでしょうが、どこかで気づきが必要ですね。

  • @goldensilver793
    @goldensilver793 3 роки тому

    could they be dropping the larva because there are not enough nurse bees to care for them after they swarmed?...

    • @goldensilver793
      @goldensilver793 3 роки тому

      I put colloidal silver in the feed...it kills viruses and bacteria...any internal parasites and fungus...should prevent viruses/bacteria in the bees...U.S. Patent 5,139,684 has been used since 1992 to kill HIV and other viruses, bacteria, fungus and parasites in the nations blood supply to keep us safe....the patent is basically colloidal in intent...the colloidal silver acts as a second immune system for the bees..

    • @SS-vy8oi
      @SS-vy8oi 3 роки тому

      ​@@goldensilver793
      This video is saying that in recent years, there's a phenomenon that many Japanese honey bees drop their (dead) larvae out of their nest and the number of the honey bees is decreasing. And this lady suggests that the death of those larvae might have been caused by (1) pesticide, (2) viruses, or (3) not enough flowers around. They don't know what has caused the deaths for sure. But this lady is quite concerned about agricultural chemicals such as neonicotinoid, which is widely used in Japan while it's prohibited in Europe.

    • @goldensilver793
      @goldensilver793 3 роки тому

      @@SS-vy8oi ok...thanks for the information...I didn't realize that...

  • @user-ph7ti2wh2v
    @user-ph7ti2wh2v 2 роки тому +1

    噛み砕いて団子にも出来んしなあ

  • @sfittnei
    @sfittnei 6 місяців тому

    無農薬の米や野菜をなるべく買ってそっちのが売れる!って見せつけないとなあ

  • @user-nf7lc9ht8m
    @user-nf7lc9ht8m 3 роки тому

    農薬は農薬でも米の開花期にウンカ対策で大規模に散布する農薬が問題と言う話は聞きましたね
    逆に苗に散布する粒剤が蜜蜂に大きな影響があるとは思えませんけどね
    花が咲く頃にはアブラムシなんかが余裕で着きますし

  • @user-le5wc1yj1i
    @user-le5wc1yj1i 3 роки тому

    防具なしですげえなあ。

  • @user-gv7cl8ph5m
    @user-gv7cl8ph5m 2 роки тому

    落とされた幼虫蟻さんが回収に来ているような

  • @user-md9ys7oh7r
    @user-md9ys7oh7r 3 роки тому

    ひょっとしてゴ○ジェットとかにも使われてるんかな?
    ゴ○じゃ無いけど、この季節になると蚊が鬱陶しくて、そんなスプレーぶち撒いてんのだけど…

  • @goma9288
    @goma9288 3 роки тому +2

    ザックウイルスでなければよいのですが、、、

    • @syumatsuyoho
      @syumatsuyoho  3 роки тому

      死んでしまった幼虫の様子や、幼虫だけでなく働き蜂も急激に減ってしまったことから、サックブルードウイルスではないと考えています😖

  • @Susan_Susie
    @Susan_Susie Рік тому +1

    ごめんなさい。即、庭に置いてあったコバエよけ捨てました…。
    もう二度と外で使いません…!

  • @Moonlight-if1rx
    @Moonlight-if1rx 3 роки тому

    そういえば、、、
    米の苗造りの段階で、ネオニコを使って苗に吸い上げさせてるって聞いたこと有るような、、、
    過去のネオニコ報道は、自分のチャンネル動画にあります。
    、、、Q&A幕僚長より

    • @guriru12000
      @guriru12000 3 роки тому

      箱粒剤というもので。田植え前の苗底にプリンス粒剤等を撒きます。さら
      に複数の液体を苗箱に巻きます。イモチウンカを防除するため。
      もちろん除草剤は植え付け前にシンク、植え付け後は・・・。
      同様に畑作でもオルトラン粒剤やネビジン等根から吸わせる農薬は多数。
      生協でも農協の農薬を使用するのが許されているので心配な人はラディッシュ
      ボーやの野菜がおすすめ。少し高いが60Hz非農協指定の野菜も購入でき
      安全。ドイツの安全な農薬を使ってます
      東日本の放射能汚染野菜も省いてくれて安全です。

  • @user-ft9xo7nh5v
    @user-ft9xo7nh5v 3 роки тому

    ニホンミツバチは絶滅危惧種で
    合っていますか?(?_?;

    • @syumatsuyoho
      @syumatsuyoho  3 роки тому

      数は減っていますが、近いうちに絶滅が危惧されるような状況ではありません😊

    • @user-ft9xo7nh5v
      @user-ft9xo7nh5v 3 роки тому

      @@syumatsuyoho さん
      良かったです。(*⌒▽⌒*)

  • @animalsshikky1745
    @animalsshikky1745 3 роки тому

    児捨て…!寄生虫にやられたり、オスバチを選んでないとしたら。お花畑を作りましょう💦蜜や花粉採取は充分に、それでも減って行くなら農薬が怪しい…。

    • @syumatsuyoho
      @syumatsuyoho  3 роки тому +1

      蜜源不足でここまで児捨てをするのはなかなかないのではないかと思います😖
      でもそろそろ群を移動させて分散させないといけない時期です。

    • @animalsshikky1745
      @animalsshikky1745 3 роки тому

      @@syumatsuyoho 様
      そうなんですね!こんな時、昆虫の気持ちや考えがよめないのは切ないですね。なんとか活気付いて欲しい!

  • @user-qm6yd1ok8q
    @user-qm6yd1ok8q 2 роки тому +1

    全てハチは駆除される運命なのだろう。
    ↑ミツバチでも駆除されているようだし。

  • @user-precious_spawning_scene
    @user-precious_spawning_scene 3 роки тому +2

    某生物観察の鬼によるとハチは育ちの悪い個体を間引きするらしいから正常だと思う

    • @syumatsuyoho
      @syumatsuyoho  3 роки тому +8

      多少だったら大丈夫なんですが、この量だと正常とは言えないんです😖

  • @ビオタスタイル
    @ビオタスタイル 3 роки тому

    なぜ「G」対策などと隠すのですか?なにか問題があるのですか?

    • @syumatsuyoho
      @syumatsuyoho  3 роки тому

      不快に思われたようでしたら申し訳ございません。

    • @ビオタスタイル
      @ビオタスタイル 3 роки тому

      @@syumatsuyoho さん 「G」対策などと隠す理由が知りたかったのですが、、、殺虫剤メーカーがうるさいのでしょうか?ミツバチや自然界の昆虫を薬害から守る話は、日本ではタブーなのですか?

    • @syumatsuyoho
      @syumatsuyoho  3 роки тому

      ゴキブリを「G」と表現したことに特に意味はありません。
      大変失礼いたしました。

    • @user-eh9cd8rq4n
      @user-eh9cd8rq4n 3 роки тому +5

      @@ビオタスタイル 普通に世間的にもGって呼ぶこと多いやろ
      何をそんな気にしてんねん

    • @kanpisi2001
      @kanpisi2001 3 роки тому +1

      そんなこと気にすんなよw