Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
1966年といえば、ビートルズが来日した年ですね。当時の東京、ビートルズのドキュメント番組にも記録されていましたが、たしかにこんな風景でした。
不思議ね。 私さっきまでビートルズのI Willを口ずさんでいましたが、その瞬間結城さんのコメントを見ました。
戦争終わって20年くらいで瓦礫の山の焼け野原から、こんなに綺麗な大都市になるってやっぱ日本人てすげぇな
自分が生まれた頃か。。親父もこんな感じで通勤してたのかな😊
三十九年に上京して居残ってた 少して帰郷しました 懐かしです 青春してました 以前上京していた時は 銀ブラしてたら有名歌手さんの撮影で見物人出てました 柳あった頃でした
都内の遊園地や豊島園プールなどで、グループサウンズがエキシビで2、3曲ずつ演奏していて、ジャガーズやカップスなど有名どころに当たると嬉しかった小学生です。超売れっ子のタイガースやテンプターズはテレビだけなので見れなかった。
戦後21年か、40.50代の方は戦地に行った方々かもしれないのか。。
戦で足がないのに、満員電車でご通勤されているお父さんがご近所におられました。じっさいけっこうおられましたね。別の友人の家のお父さん、手が無かったけど弁護士で写真家だった。 ウクライナとロシヤの戦後復興が思いやられます。
傷痍軍人が物乞いとかしていた光景も実際はよく見られたとも聞いてます
@@asakazefuji さま:寺社の御会式の縁日の端っこで、白い浴衣のような陸軍病衣を着た傷痍軍人さんらが、足で器用にアコーデオンなどの楽器を弾いて寄付を募っておられました。ご家族を持たない方はわずかな軍人恩給ではとても食えなかったんでしょう。 亡母は私と弟に喜捨の5円・10円を与えてから、自分は離れたところで両手を握りしめ、空を見上げあふれる涙をこらえておったのがいつになっても忘れられません。我が国の恤救行政は、そういったところが古今に渡ってマトモでないのが全世界でも有名です。
@@asakazefuji昭和36年生まれでしたが、よく見かけました。、
90年代序盤あたりまでは、わりとこういう雰囲気って残っていたよな。バブルの頃に計画されたものが次々に建設されていった2000年前後あたりから一気に近未来化、均質化の一途を辿って現在に至る。
ガラスと鉄板で灰色っぽくてちゃちな超高層複合オフィス・ホテルビルが嫌ですね。インテリアも薄鋼板だらけですぐにぺこぺこになる。ビジネス常在者は中国とアメリカ人。我々日本人はみんな掃除や設備・警備の使用人。
地方は特にそうでしたね。車こそ新型になっていましたけど風景はこんな感じでした。
これは凄い映像資料だ。。良い物見せていただきました。ありがとうございます。
この頃に行ってみたいなぁ
スマホはないで、一応言うとくけど
皇居から東京タワーが大きく見えるのは本当貴重
今も見えるんとちゃいますか?
@@佐賀車火無宇 祝田橋から東京タワーは今は見えないです。
虎ノ門が開発されてからは見えにくくなりましたね
生まれる20年以上前の動画を高画質で見れるのは新鮮です。
デジタルリマスター処理です
こりゃ美空ひばりからの恵みやん
@@akita1934 さま:映画の切り出しなので元がシネマスコープです。Dマスター処理してもノイズ取るくらいでしょう。
0:50ここの色とりどりの車と広い道路の映像好き
この時代を旅してみたい。自転車に乗って。
自転車がまたすごいやつだった。コミヤGTOや宮田Gシリーズとか。牛乳屋さんはリヤカーまで付けて神楽坂とか登っていた。 今の競技車を持ち込めるならいいですね。とうじは道が悪いのでパンクはどうしようもないけど。
ってことはここに映られている方々は今みんなおじいちゃんおばあちゃんってことだね。この地を守り抜いてくれて、築いてくれてありがとうと伝えたい。
感動
おじさんは今も昔もあんまり変わらない。
ロンゲーマンがでてくるのは68からと言われてますね。
私は彼らのファッションとボリュームのあるヘアスタイルが大好きです。車はとても美しく見えます。なんとも違う世界。
女性のボリューミーな髪型は、黒柳徹子さんや吉村まりさんがよくされていた髪型ですね。オリジンはソフィアローレンや、ロミーシュナイダー。
私が5歳のときですね 東京行きたいのが夢でした
今日もうすぐ20歳になる息子と羽田空港に見学に行きました。今から57年も前の羽田空港を見て今の羽田空港と比較できてよかったです。しかし57年も昔の映像とは思えないほど鮮明ですね。
ビクターの看板ロゴ、子供の頃、犬がスピーカの中に口突っ込んで何か食べてるのかと思ってましたww
どの車もピカピカでツヤツヤで嬉しくなっちゃう。
0:12特にこのプリンス・クリッパーのツヤツヤさ!当時の商用車はもっとツヤがない塗装だと思ってました。
@@bibtan21 さま:デパートの窓みたいなフロントのベンチインレットの意匠が大好きでした。バコンって外気ダンパーを開けると大量に風が入ってきて嬉しかった。
都電が走ってるー‼️名古屋も1970年代までは市電が走ってましたよ、懐かしいなあ‼️
戦後ボロボロだった日本が、たった20年ぐらいでここまで発展するのは、世界的に見ても凄いことだと思う。俺らの先輩方は日本復興のため、自分らが生きるために相当頑張ったんだと思う。日本がブラック企業が多い理由は、そういう先輩達の頑張りを見て来てるからだと思う。それはそれで全部が悪いことだとは思わない。先輩方がここまで頑張ってくれたからこそ日本は一時期世界のトップにまで上り詰めた。
企業がブラックになったのは平成の不景気になってから。昭和の時代は仕事の内容自体はのんびりしていた。専業主婦も多かった。
@@BB-bm5ox さま:苦労死はいても過労死なんて聞かなかったですね。ただ、労災死は多かったですよ。
綺麗な映像💦「初代ウルトラマン」や「007は2度死ぬ」が公開されてた頃ですね(^^)
初めてはウルトラQだった。ウルトラマンはその後。
@@janustokyo さま:Qは間髪おかずにマンになりました。近所の東宝砧撮影所は大変そうでした。
旧車が新車だぁ…ドラマのワンシーンでないかな?見た事がある。貴重な映像😮
この年にビートルズが来日しました。
スーツの人たち、背すじがピンと伸びてて素敵
誰もスマホを見てないからね
この映像に映っている方々が現在どのような生活をされているのかとても興味深い
管理職っぽいおじさんらは、年金時期も過ぎ鬼籍に入られている方が多いでしょう。ちょうど自分の父世代と感じます。 当時ここいらで小学生だったわたくしが年金満額支給の65歳です。
昔の映像は大抵再生スピードが早く白黒の世界だから現実感無いけどこれはすごい…もっと見たいです
カラーで、街並みも現代に近いためか、つい最近とられた映像のように見えますね。
なるほど
この頃にタイムスリップしてみたい。
0:49 ~ 1:05この赤い車、猛スピードで交差点に進入してる。進行先に横断歩道を渡る人が4人(信号無視?)いるが、近づく車に戸惑ってる。直後で映像切れてるが凄く危ないね。
轢いちゃった………?.
祝田橋交差点手前道路上に矢印が見当たりませんが、1番左車線のみ直進&左折レーンで、右4車線は全て右折専用です。当時から変わっていないとすれば、この赤いトライアンフも直後に右折するはずなのですが…でもよく見ると前方の信号は右矢印ではなく単純に青が点灯してますね。直進車が来ないのをいいことに歩行者が信号無視横断??
0:42時代が時代だからおかしな話じゃないけど、割と若めの女性が着物で街を歩いての不思議な感じ。今も夏祭りとかだと普通にあるけどね。
懐かしい 光景です 中学校時代で 行動半径も大きくなった頃の風景です 田村町時代ですね
トヨタのパブリカが走ってましたね。この頃初代カローラとサニーが登場して将来車は一家に1台の時代がやって来る…と謳われたんです。
その通りになったから我が国家と国民性の凄さを感じます。隣の車が小さく見えますカローラ1100。なんてね。
車がとてもオシャレなのとかっこいいけど、当時の人の感覚だと今の車のヤリスとかベルファイアみたいな感じなんでしょうね。
1800年代生まれは存命で江戸時代生まれも居たかもしれない頃か…
M20年1887年東京製の祖母が元気でした。ただ孫のわたくしを連れて銀座だのに出歩いて、2人で迷子となり、隔世代の2人は大都会の真ん中で途方に暮れ、そして泣いた。ばーちゃん少しアルツが始まってた。 日比谷署や淀橋署のパトカーで世田谷のうちまで送ってもらいました。亡両親はただ恐縮しておりました。
全ての自動車が色鮮やか不思議よね
自家用車に、白や銀が少なかった時代です。また、16ミリ撮影ベースの35ミリ劇場版ブローアップのシネマスコープなので、当時の日本映画技術の高さもあって、いつまでもタクシー商用車の黄と赤が色褪せないようです。同様年式の東映・日活・松竹ほか大手映画社の作品を、いく本かアマプラで見てきてその感を深めました。
私が生まれる25年前だ❤
真っ赤なトライアンフ・ヘラルドかっこいいな。
やはり年寄りは少なく、みんなの歩くスピードが今よりも早いようなきがします。
この頃に年寄りになるはずだった人達は若くして戦死したんですよ。私の祖父は当時63歳、ビルマ(ミャンマー)の前線から生還できた運のいい人でした。
1週間この時代で暮らしてみたい
大共感
不便でビックリするよ~(^o^)。
きっとトイレの汚さとタバコの煙でうんざりしますよ
@@stiffels0ear 駅のトイレなんか、平成前半くらいまで汚すぎて使えたもんじゃなかったですよね・・・
戦後21年でこんなに発展するのか。
小泉行政改革やらITバブルから大体22年くらいで、より一層悪くなっている我が国です。
もうこの頃には教文館ビルのエンパイアビルのそれと似た屋上のデコレーションタワーがビクターの看板に変えられてますね。
この頃は活気に溢れていてまるで別の国のように見えますね
普通に走ってる車が渋い!
この時代は東京も空が広くて気持ちいいね!😃今は空は見えるが色が見えない😣
逆ですよ!日本の高度成長期で、公害だとか、スモッグ なんて言葉が生まれた時代ですよ! たまたまこの映像の空がきれいに映っているだけです。東京の都心で生まれ育った私、この時期都内の大学生だったのでよ~く覚えています。東京の空がきれいになったのは、この映像が撮影された10 年以上あとの事ですよ❕
@@NK-li1noキミ(笑)の自慢話!が始まったな、 私はキミ(笑)のコメントたくさん見てきて、学のない事がわかるぜ、(元アナウンサー)とコメントしているんなら、どこの大学何学部を出ているんだか言いなさいよ。
🍴🥩ビフテキのスエヒロ🥩🍴
😮 今から 1967 年頃 17才で雪国から東京 さすが 大都市東京は ((車が多い・田舎と大違い. 銀座 四丁目. 和光 交差点.辺り女の子.服装が. おしゃれでした.. 動画を見ると 😮 案外.車が.少ない ・女の子別に.普通の服装.. 意外がい.ですね (((分かりました...淋しい 田舎の自然な 風景を.見ていましたから東京が素晴らしと思いました。((( 比較的発想 ))
この頃はそこら辺に都電が走ってたんだよなぁ
赤い車かわいい😍
たとえ戦後まだ21年しか経っていないとはいえ、この日本人の復興力ってものすごいパワーだと思うけど、そもそも戦前の日本も相当ハイカラだったし国力があったと思うと、やはり一時期でも大国米国やロシアが日本を恐れていたことは理解できるな。
あの頃としては珍しい真紅のトヨタ/パブリカを主に撮った映像のようですね。もしかしてコマーシャル用に撮ったのかもしれません。
当時の映画のインサートカットの可能性もあり(?)。若大将が澄ちゃんを迎えに行くシーンみたいな感じで・・・w青大将か?
何かの映画か、ニュース映画の一部だろうな。赤のパプリカにフォーカスしてるしな。一般人がカラーフィルムなんか買える時代じゃありません。
このクルマはトヨタパブリカではなく、英国のトライアンフ・ヘラルドの前期型です。
初代パブリカの外装ってそうだったんだ。勉強になりましたw明らかに真紅のトライアンフと東京各所を何らかの目的を持って撮影してるけど、当時外車オーナーなくらいだったら、全く個人的な撮影の可能性も無くは無いか。
ビートルズ来日の年
The city looks a bit like Hong Kong these days witch I love
戦後21年で焼け野原だった東京が、まるで戦争なんかなかったみたいな顔してる。やはり日本人は特別だと思えてしまう。
昭和40年生まれだけど銀座の都電は覚えていない。調べるとこの撮影の翌年に都電銀座線が廃止されてるんですね。昭和44年に銀座に2階建てのロンドンバスを乗りに行ったのは覚えてます。
ラストシーンの「東京国際空港」は当時は「羽田」ではなかったか?この部分に違和感あり。(生まれも育ちも東京麻布)
@@NK-li1no さま:むしろ成田がないので、東京国際で良い感じがします。
@@saikousikikan 成田空港が出来るまで、羽田が「東京国際空港」でした。子供のころ 良く遊びにいきました。千葉県の成田の空港を 何故「東京」と呼称するのか、初めは不思議でした。
@@NK-li1no さま:そうです。ご指摘全く同感です。 子供の頃多摩地区の田舎から羽田へ飛行機見物に連れて行ってもらって、冷房ビルや、エスカレータなど全てが珍しかったものです。 川崎巡って岡田屋デパートでアイスクリーム食わせてもらったのが懐かしく思い出されます。うちに帰ると百姓の牛馬の世話が待っている。
So modern and advanced even in the 60s
1966年に流行っていた子供番組『ウルトラQ』『ウルトラマン』『オバケのQ太郎』『おそ松くん』
スバル360可愛い。
左の端に白いのがいた。
今より栄えてる
わたしが生まれた年ですね、こんな世界だったのですね。しかし、考えたら恐ろしいレベル、これ戦後たったの21年後ですよ。あれだけ全日本が焼け野が原にされて廃墟になってた国がたった21年でこれ。今から21年前と言ったら2003年ですよ。そう考えたら如何に恐ろしい発展・復興スピードだったことか、一体当時の人たちはどうやってこんなスピードでここまで発展できたのでしょうね?
映像綺麗❗まだエアコンも無い時代かな
ホームクーラーはまだまだこのあと10年。カークーラと電車のはぼちぼちですね。自動車ハンドルが人力なので重かった。大型はすでにパワーだったからクルクル回って面白く思った子供でした。
ちょうどこの年から一般家庭に急速に普及し始めた。現在のようなセパレートタイプはこれより5年前には既に生産されていた。窓付けの室内・室外一体化タイプは1953年からあった。
デジタル処理したんだろうけど、画像が綺麗ですね。昔の羽田空港なつかしい。
アリフレックス16ミリで現場撮影して、編集時35ミリにアップコンバートされた上映用なので、いくらでもいじりがいがありそうで素晴らしいですね。 また、アマプラのただモンが、状態が良いものが多いのでとても嬉しいです。社長シリーズ・日活アクション群とか。年金で暇なので、死ぬまで見続けようかと思ってます。さすが天下のAmazonです。
なんか同じエリアでも今より車線数多い気がするのは気のせい?
今にも何も変わらない
現代よりすべてが豊かな世の中ですね
水洗トイレは都市部だけ。一般家庭にクーラー無し。タバコはどこでも吸い放題。下水道が普及していないので川が汚い。コンビニ無し。スーパーも無し。テレビは白黒。携帯電話なし。インターネットなし。カメラはフイルム。動画撮影は8ミリカメラで高級品。庶民はクルマは高額で買えない。
@@BB-bm5ox さま:稼ぐのはいつの世も大変ですが、この頃は使い甲斐がありましたね。
この赤い車...パブリカだっ多様な気がします。親父が乗ってました。本当に失われた40年ですね。今と何も変わってない😅
did that red car just plow into people at around 1:05 ?
0:19ウインカーも出さずに停車するタクシー…後ろもほぼ赤信号で横断歩道に突進…前のタクシー、2人目の乗客を確認せず発進しようとしてるし(笑)
気づかなかったですね。今ではこんなことがないので映像に残っているなんて貴重で嬉しいですね😊
@@長浜-p6pさんまだまだ神風タクシー?は健在だったのかもしれませんね。父は昔、乱暴運転なタクシー乗車中に交差点事故で横転し、頭を室内灯で切った時の傷痕がコレ!と、よく見せていました^^;そんな事を思い出しながら懐かしくてコメントしました!
@@bibtan21 さん そんなこともあったのですね~すごい時代だったのですね😊
アニメ「人狼」の世界。溝口肇の音楽が聞こえてきそう。
音も取れてるんですか?それとも後付け?
wow i like the small red sportcar Honda or Nissan Fairlady? on 0:50 - 1:01 and 1:25 - 1:45
Triumph Herald
もうモノレールは通っていたよね。
1:06
1:51 このときは羽田空港じゃなくて東京国際空港だったんだ
“羽田空港” は通称で、テレビ、ラジオ、新聞等の報道は すべて「羽田空港」 または「羽田飛行場」 と言っていた。
今でも「東京国際空港ターミナル」って会社がターミナル運営してますね大阪国際空港も日常ではほとんど伊丹と呼ばれるからそれと同じ一方で昔は一般的だった福岡空港を板付空港っていう習慣はだいぶ廃れた気がします
変わってるようで、でもあんまり今と変わらないですね
2024年と比べるともの凄く不便だと思うけど、自分も含めてだが現代人よりもイキイキとしてる気がする!
小学生だったですが、みんな一緒なのでぜんぜん不自由は感じませんでした。いっぽう、いくさで手足を失くされたかたが不自由で可哀想だと思ってました。爆増してきた歩道橋は松葉杖では大変だし、普及期の自動券売機は片手の無い方にはお財布出すのも大変だとおもいました。
あの赤い車は何??映画のシーンの抜粋なの?
0:05くらいに写ってる人世界のナベアツのお父さん?
ウルトラマン 1966年はウルトラマンの放映した年だな。
ウルトラQから間を空けずにそのままマンに繋がったので東宝砧は大忙し。円谷組に、マグマのでっかい足とゆうか戦闘ブーツだけが置いてあってびっくりした当時の小学生。
個人タクシーの行灯この頃から変わってないのか
おお、銀座に路面電車が走ってる。
明治100年の昭和43年に花電車出して消えました。23区人口1千万人だの、GNP世界第2位だの、3億円強奪だの、数字が若い年。
昔の動画見て思うのは下向いて歩いてる人が少ないんだよね
わ〜またポケットに手を突っ込んで歩くオッサンだ!良く見るな〜。
ツータックのダブダブのズボンなので、ついつい。
赤い車めっちゃ出てくるやん(笑)
羽田空港って東京国際空港って名前だったんだ
今も正式名は東京国際空港です成田国際空港がむかし新東京国際空港だったのもその代替だったため識別のため成田と羽田という呼称が完全に一般化していますが(伊丹も同様で正式には大阪国際空港)
今とたいして変わんないよね。
これ、何の為に撮られた映像なのかな?
「マグマ大使」や「ウルトラマン」の時代
「無責任時代」まっただ中!東京に路面電車がまだまだあった時代。
初代ウルトラマン ビートルズ来日
平壌みたい
画質が異常
この頃の俺は、まだ母の腹と父の股に分かれて そこにいた
髪の毛が真っ黒だ!石鹸で洗ってたのかな?
東南アジア感
親父が2際の時の映像かあ
東京国際空港みたいで草
おかしい 違和感
羽田全然違うー!
ウルトラマンが始まった年。ゴジラ1954、仮面ライダー1971,ゴレンジャー1975あの頃の日本はまだ郊外に沢山空地が沢山あったっけ。 つい余談になってしまった。古いクルマ見るとおもわず!😅
米軍の将校が撮影した映像ですね
Страшно подумать что 99% из них умерли, и мы смотрим на мёртвых.
いや流石にもうちょい生きてる
もうこの頃の人殆ど亡くなっているな。当時未だにスペイン風邪の事話題になってたのかな?武漢肺炎みたいに。
@johnduegombei まだピチピチおねーさんだったろうね🎉
うーん?若い人ならまだ70代でしょう。うちの親の世代。ピンピンしてますよ
1966年といえば、ビートルズが来日した年ですね。
当時の東京、ビートルズのドキュメント番組にも記録されていましたが、たしかにこんな風景でした。
不思議ね。 私さっきまでビートルズのI Willを口ずさんでいましたが、その瞬間結城さんのコメントを見ました。
戦争終わって20年くらいで瓦礫の山の焼け野原から、こんなに綺麗な大都市になるってやっぱ日本人てすげぇな
自分が生まれた頃か。。親父もこんな感じで通勤してたのかな😊
三十九年に上京して居残ってた 少して帰郷しました 懐かしです
青春してました 以前上京していた時は 銀ブラしてたら
有名歌手さんの撮影で見物人出てました 柳あった頃でした
都内の遊園地や豊島園プールなどで、グループサウンズがエキシビで2、3曲ずつ演奏していて、ジャガーズやカップスなど有名どころに当たると嬉しかった小学生です。超売れっ子のタイガースやテンプターズはテレビだけなので見れなかった。
戦後21年か、40.50代の方は戦地に行った方々かもしれないのか。。
戦で足がないのに、満員電車でご通勤されているお父さんがご近所におられました。じっさいけっこうおられましたね。別の友人の家のお父さん、手が無かったけど弁護士で写真家だった。
ウクライナとロシヤの戦後復興が思いやられます。
傷痍軍人が物乞いとかしていた光景も実際はよく見られたとも聞いてます
@@asakazefuji さま:寺社の御会式の縁日の端っこで、白い浴衣のような陸軍病衣を着た傷痍軍人さんらが、足で器用にアコーデオンなどの楽器を弾いて寄付を募っておられました。ご家族を持たない方はわずかな軍人恩給ではとても食えなかったんでしょう。
亡母は私と弟に喜捨の5円・10円を与えてから、自分は離れたところで両手を握りしめ、空を見上げあふれる涙をこらえておったのがいつになっても忘れられません。我が国の恤救行政は、そういったところが古今に渡ってマトモでないのが全世界でも有名です。
@@asakazefuji昭和36年生まれでしたが、よく見かけました。、
90年代序盤あたりまでは、わりとこういう雰囲気って残っていたよな。
バブルの頃に計画されたものが次々に建設されていった2000年前後あたりから一気に近未来化、均質化の一途を辿って現在に至る。
ガラスと鉄板で灰色っぽくてちゃちな超高層複合オフィス・ホテルビルが嫌ですね。インテリアも薄鋼板だらけですぐにぺこぺこになる。ビジネス常在者は中国とアメリカ人。我々日本人はみんな掃除や設備・警備の使用人。
地方は特にそうでしたね。車こそ新型になっていましたけど風景はこんな感じでした。
これは凄い映像資料だ。。良い物見せていただきました。ありがとうございます。
この頃に行ってみたいなぁ
スマホはないで、一応言うとくけど
皇居から東京タワーが大きく見えるのは本当貴重
今も見えるんとちゃいますか?
@@佐賀車火無宇 祝田橋から東京タワーは今は見えないです。
虎ノ門が開発されてからは見えにくくなりましたね
生まれる20年以上前の動画を高画質で見れるのは新鮮です。
デジタルリマスター処理です
こりゃ美空ひばりからの恵みやん
@@akita1934 さま:映画の切り出しなので元がシネマスコープです。Dマスター処理してもノイズ取るくらいでしょう。
0:50
ここの色とりどりの車と広い道路の映像好き
この時代を旅してみたい。自転車に乗って。
自転車がまたすごいやつだった。コミヤGTOや宮田Gシリーズとか。牛乳屋さんはリヤカーまで付けて神楽坂とか登っていた。
今の競技車を持ち込めるならいいですね。とうじは道が悪いのでパンクはどうしようもないけど。
ってことはここに映られている方々は今みんなおじいちゃんおばあちゃんってことだね。
この地を守り抜いてくれて、築いてくれてありがとうと伝えたい。
感動
おじさんは今も昔もあんまり変わらない。
ロンゲーマンがでてくるのは68からと言われてますね。
私は彼らのファッションとボリュームのあるヘアスタイルが大好きです。車はとても美しく見えます。なんとも違う世界。
女性のボリューミーな髪型は、黒柳徹子さんや吉村まりさんがよくされていた髪型ですね。オリジンはソフィアローレンや、ロミーシュナイダー。
私が5歳のときですね 東京行きたいのが夢でした
今日もうすぐ20歳になる息子と羽田空港に見学に行きました。今から57年も前の羽田空港を見て今の羽田空港と比較できてよかったです。しかし57年も昔の映像とは思えないほど鮮明ですね。
ビクターの看板ロゴ、子供の頃、犬がスピーカの中に口突っ込んで何か食べてるのかと思ってましたww
どの車もピカピカでツヤツヤで嬉しくなっちゃう。
0:12
特にこのプリンス・クリッパーのツヤツヤさ!
当時の商用車はもっとツヤがない塗装だと思ってました。
@@bibtan21 さま:デパートの窓みたいなフロントのベンチインレットの意匠が大好きでした。バコンって外気ダンパーを開けると大量に風が入ってきて嬉しかった。
都電が走ってるー‼️
名古屋も1970年代までは市電が走ってましたよ、懐かしいなあ‼️
戦後ボロボロだった日本が、たった20年ぐらいでここまで発展するのは、世界的に見ても凄いことだと思う。
俺らの先輩方は日本復興のため、自分らが生きるために相当頑張ったんだと思う。
日本がブラック企業が多い理由は、そういう先輩達の頑張りを見て来てるからだと思う。
それはそれで全部が悪いことだとは思わない。
先輩方がここまで頑張ってくれたからこそ日本は一時期世界のトップにまで上り詰めた。
企業がブラックになったのは平成の不景気になってから。
昭和の時代は仕事の内容自体はのんびりしていた。専業主婦も多かった。
@@BB-bm5ox さま:苦労死はいても過労死なんて聞かなかったですね。ただ、労災死は多かったですよ。
綺麗な映像💦
「初代ウルトラマン」や「007は2度死ぬ」が公開されてた頃ですね(^^)
初めてはウルトラQだった。ウルトラマンはその後。
@@janustokyo さま:Qは間髪おかずにマンになりました。近所の東宝砧撮影所は大変そうでした。
旧車が新車だぁ…
ドラマのワンシーンでないかな?見た事がある。貴重な映像😮
この年にビートルズが来日しました。
スーツの人たち、背すじがピンと伸びてて素敵
誰もスマホを見てないからね
この映像に映っている方々が現在どのような生活をされているのかとても興味深い
管理職っぽいおじさんらは、年金時期も過ぎ鬼籍に入られている方が多いでしょう。ちょうど自分の父世代と感じます。
当時ここいらで小学生だったわたくしが年金満額支給の65歳です。
昔の映像は大抵再生スピードが早く白黒の世界だから現実感無いけどこれはすごい…もっと見たいです
カラーで、街並みも現代に近いためか、つい最近とられた映像のように見えますね。
なるほど
この頃に
タイムスリップしてみたい。
0:49 ~ 1:05
この赤い車、猛スピードで交差点に進入してる。
進行先に横断歩道を渡る人が4人(信号無視?)いるが、近づく車に戸惑ってる。
直後で映像切れてるが凄く危ないね。
轢いちゃった………?.
祝田橋交差点手前道路上に矢印が見当たりませんが、1番左車線のみ直進&左折レーンで、右4車線は全て右折専用です。
当時から変わっていないとすれば、この赤いトライアンフも直後に右折するはずなのですが…
でもよく見ると前方の信号は右矢印ではなく単純に青が点灯してますね。
直進車が来ないのをいいことに歩行者が信号無視横断??
0:42
時代が時代だからおかしな話じゃないけど、割と若めの女性が着物で街を歩いての不思議な感じ。
今も夏祭りとかだと普通にあるけどね。
懐かしい 光景です 中学校時代で 行動半径も大きくなった頃の風景です 田村町時代ですね
トヨタのパブリカが走ってましたね。この頃初代カローラとサニーが登場して将来車は一家に1台の時代がやって来る…と謳われたんです。
その通りになったから我が国家と国民性の凄さを感じます。隣の車が小さく見えますカローラ1100。なんてね。
車がとてもオシャレなのとかっこいいけど、当時の人の感覚だと今の車のヤリスとかベルファイアみたいな感じなんでしょうね。
1800年代生まれは存命で江戸時代生まれも居たかもしれない頃か…
M20年1887年東京製の祖母が元気でした。ただ孫のわたくしを連れて銀座だのに出歩いて、2人で迷子となり、隔世代の2人は大都会の真ん中で途方に暮れ、そして泣いた。ばーちゃん少しアルツが始まってた。
日比谷署や淀橋署のパトカーで世田谷のうちまで送ってもらいました。亡両親はただ恐縮しておりました。
全ての自動車が色鮮やか
不思議よね
自家用車に、白や銀が少なかった時代です。また、16ミリ撮影ベースの35ミリ劇場版ブローアップのシネマスコープなので、当時の日本映画技術の高さもあって、いつまでもタクシー商用車の黄と赤が色褪せないようです。同様年式の東映・日活・松竹ほか大手映画社の作品を、いく本かアマプラで見てきてその感を深めました。
私が生まれる25年前だ❤
真っ赤なトライアンフ・ヘラルドかっこいいな。
やはり年寄りは少なく、みんなの歩くスピードが今よりも早いようなきがします。
この頃に年寄りになるはずだった人達は若くして戦死したんですよ。
私の祖父は当時63歳、ビルマ(ミャンマー)の前線から生還できた運のいい人でした。
1週間この時代で暮らしてみたい
大共感
不便でビックリするよ~(^o^)。
きっとトイレの汚さとタバコの煙でうんざりしますよ
@@stiffels0ear 駅のトイレなんか、平成前半くらいまで汚すぎて使えたもんじゃなかったですよね・・・
戦後21年でこんなに発展するのか。
小泉行政改革やらITバブルから大体22年くらいで、より一層悪くなっている我が国です。
もうこの頃には教文館ビルのエンパイアビルのそれと似た屋上のデコレーションタワーがビクターの看板に変えられてますね。
この頃は活気に溢れていてまるで別の国のように見えますね
普通に走ってる車が渋い!
この時代は東京も空が広くて気持ちいいね!😃
今は空は見えるが色が見えない😣
逆ですよ!
日本の高度成長期で、公害だとか、スモッグ なんて言葉が生まれた時代ですよ! たまたまこの映像の空がきれいに映っているだけです。東京の都心で生まれ育った私、この時期都内の大学生だったのでよ~く覚えています。東京の空がきれいになったのは、この映像が撮影された10 年以上あとの事ですよ❕
@@NK-li1noキミ(笑)の自慢話!が始まったな、 私はキミ(笑)のコメントたくさん見てきて、学のない事がわかるぜ、(元アナウンサー)とコメントしているんなら、どこの大学何学部を出ているんだか言いなさいよ。
🍴🥩ビフテキのスエヒロ🥩🍴
😮 今から 1967 年頃 17才で雪国から東京 さすが 大都市東京は ((車が多い・田舎と大違い. 銀座 四丁目. 和光 交差点.辺り女の子.服装が. おしゃれでした.. 動画を見ると 😮 案外.車が.少ない ・女の子別に.普通の服装.. 意外がい.ですね (((分かりました...淋しい 田舎の自然な 風景を.見ていましたから東京が素晴らしと思いました。((( 比較的発想 ))
この頃はそこら辺に都電が走ってたんだよなぁ
赤い車かわいい😍
たとえ戦後まだ21年しか経っていないとはいえ、この日本人の復興力ってものすごいパワーだと思うけど、そもそも戦前の日本も相当ハイカラだったし国力があったと思うと、やはり一時期でも大国米国やロシアが日本を恐れていたことは理解できるな。
あの頃としては珍しい真紅のトヨタ/パブリカを主に撮った映像のようですね。もしかしてコマーシャル用に撮ったのかもしれません。
当時の映画のインサートカットの可能性もあり(?)。
若大将が澄ちゃんを迎えに行くシーンみたいな感じで・・・w
青大将か?
何かの映画か、ニュース映画の一部だろうな。赤のパプリカにフォーカスしてるしな。一般人がカラーフィルムなんか買える時代じゃありません。
このクルマはトヨタパブリカではなく、英国のトライアンフ・ヘラルドの前期型です。
初代パブリカの外装ってそうだったんだ。
勉強になりましたw
明らかに真紅のトライアンフと東京各所を
何らかの目的を持って撮影してるけど、
当時外車オーナーなくらいだったら、
全く個人的な撮影の可能性も
無くは無いか。
ビートルズ来日の年
The city looks a bit like Hong Kong these days witch I love
戦後21年で焼け野原だった東京が、まるで戦争なんかなかったみたいな顔してる。やはり日本人は特別だと思えてしまう。
昭和40年生まれだけど銀座の都電は覚えていない。
調べるとこの撮影の翌年に都電銀座線が廃止されてるんですね。
昭和44年に銀座に2階建てのロンドンバスを乗りに行ったのは覚えてます。
ラストシーンの「東京国際空港」は当時は「羽田」ではなかったか?この部分に違和感あり。
(生まれも育ちも東京麻布)
@@NK-li1no さま:むしろ成田がないので、東京国際で良い感じがします。
@@saikousikikan
成田空港が出来るまで、羽田が「東京国際空港」でした。
子供のころ 良く遊びにいきました。
千葉県の成田の空港を 何故「東京」と呼称するのか、初めは不思議でした。
@@NK-li1no さま:そうです。ご指摘全く同感です。
子供の頃多摩地区の田舎から羽田へ飛行機見物に連れて行ってもらって、冷房ビルや、エスカレータなど全てが珍しかったものです。
川崎巡って岡田屋デパートでアイスクリーム食わせてもらったのが懐かしく思い出されます。うちに帰ると百姓の牛馬の世話が待っている。
So modern and advanced even in the 60s
1966年に流行っていた子供番組
『ウルトラQ』
『ウルトラマン』
『オバケのQ太郎』
『おそ松くん』
スバル360可愛い。
左の端に白いのがいた。
今より栄えてる
わたしが生まれた年ですね、こんな世界だったのですね。
しかし、考えたら恐ろしいレベル、これ戦後たったの21年後ですよ。
あれだけ全日本が焼け野が原にされて廃墟になってた国がたった21年でこれ。
今から21年前と言ったら2003年ですよ。
そう考えたら如何に恐ろしい発展・復興スピードだったことか、一体当時の人たちはどうやってこんなスピードでここまで発展できたのでしょうね?
映像綺麗❗まだエアコンも無い時代かな
ホームクーラーはまだまだこのあと10年。カークーラと電車のはぼちぼちですね。自動車ハンドルが人力なので重かった。大型はすでにパワーだったからクルクル回って面白く思った子供でした。
ちょうどこの年から一般家庭に急速に普及し始めた。現在のようなセパレートタイプはこれより5年前には既に生産されていた。窓付けの室内・室外一体化タイプは1953年からあった。
デジタル処理したんだろうけど、画像が綺麗ですね。昔の羽田空港なつかしい。
アリフレックス16ミリで現場撮影して、編集時35ミリにアップコンバートされた上映用なので、いくらでもいじりがいがありそうで素晴らしいですね。
また、アマプラのただモンが、状態が良いものが多いのでとても嬉しいです。社長シリーズ・日活アクション群とか。年金で暇なので、死ぬまで見続けようかと思ってます。さすが天下のAmazonです。
なんか同じエリアでも今より車線数多い気がするのは気のせい?
今にも何も変わらない
現代よりすべてが豊かな世の中ですね
水洗トイレは都市部だけ。
一般家庭にクーラー無し。
タバコはどこでも吸い放題。
下水道が普及していないので川が汚い。
コンビニ無し。スーパーも無し。
テレビは白黒。
携帯電話なし。
インターネットなし。
カメラはフイルム。
動画撮影は8ミリカメラで高級品。
庶民はクルマは高額で買えない。
@@BB-bm5ox さま:稼ぐのはいつの世も大変ですが、この頃は使い甲斐がありましたね。
この赤い車...パブリカだっ多様な気がします。親父が乗ってました。本当に失われた40年ですね。今と何も変わってない😅
did that red car just plow into people at around 1:05 ?
0:19
ウインカーも出さずに停車するタクシー…
後ろもほぼ赤信号で横断歩道に突進…
前のタクシー、2人目の乗客を確認せず発進しようとしてるし(笑)
気づかなかったですね。今ではこんなことがないので映像に残っているなんて貴重で嬉しいですね😊
@@長浜-p6pさん
まだまだ神風タクシー?は健在だったのかもしれませんね。
父は昔、乱暴運転なタクシー乗車中に交差点事故で横転し、頭を室内灯で切った時の傷痕がコレ!
と、よく見せていました^^;
そんな事を思い出しながら懐かしくてコメントしました!
@@bibtan21 さん そんなこともあったのですね~すごい時代だったのですね😊
アニメ「人狼」の世界。溝口肇の音楽が聞こえてきそう。
音も取れてるんですか?それとも後付け?
wow i like the small red sportcar Honda or Nissan Fairlady? on 0:50 - 1:01 and 1:25 - 1:45
Triumph Herald
もうモノレールは通っていたよね。
1:06
1:51 このときは羽田空港じゃなくて東京国際空港だったんだ
“羽田空港” は通称で、
テレビ、ラジオ、新聞等の報道は すべて「羽田空港」 または「羽田飛行場」 と言っていた。
今でも「東京国際空港ターミナル」って会社がターミナル運営してますね
大阪国際空港も日常ではほとんど伊丹と呼ばれるからそれと同じ
一方で昔は一般的だった
福岡空港を板付空港っていう習慣はだいぶ廃れた気がします
変わってるようで、でもあんまり今と変わらないですね
2024年と比べるともの凄く不便だと思うけど、自分も含めてだが現代人よりもイキイキとしてる気がする!
小学生だったですが、みんな一緒なのでぜんぜん不自由は感じませんでした。いっぽう、いくさで手足を失くされたかたが不自由で可哀想だと思ってました。爆増してきた歩道橋は松葉杖では大変だし、普及期の自動券売機は片手の無い方にはお財布出すのも大変だとおもいました。
あの赤い車は何??
映画のシーンの抜粋なの?
0:05くらいに写ってる人世界のナベアツのお父さん?
ウルトラマン 1966年はウルトラマンの放映した年だな。
ウルトラQから間を空けずにそのままマンに繋がったので東宝砧は大忙し。円谷組に、マグマのでっかい足とゆうか戦闘ブーツだけが置いてあってびっくりした当時の小学生。
個人タクシーの行灯この頃から変わってないのか
おお、銀座に路面電車が走ってる。
明治100年の昭和43年に花電車出して消えました。23区人口1千万人だの、GNP世界第2位だの、3億円強奪だの、数字が若い年。
昔の動画見て思うのは下向いて歩いてる人が少ないんだよね
わ〜またポケットに手を突っ込んで歩くオッサンだ!良く見るな〜。
ツータックのダブダブのズボンなので、ついつい。
赤い車めっちゃ出てくるやん(笑)
羽田空港って東京国際空港って名前だったんだ
今も正式名は東京国際空港です
成田国際空港がむかし新東京国際空港だったのもその代替だったため
識別のため成田と羽田という呼称が完全に一般化していますが
(伊丹も同様で正式には大阪国際空港)
今とたいして変わんないよね。
これ、何の為に撮られた映像なのかな?
「マグマ大使」や「ウルトラマン」の時代
「無責任時代」まっただ中!東京に路面電車がまだまだ
あった時代。
初代ウルトラマン ビートルズ来日
平壌みたい
画質が異常
この頃の俺は、まだ母の腹と父の股に分かれて そこにいた
髪の毛が真っ黒だ!石鹸で洗ってたのかな?
東南アジア感
親父が2際の時の映像かあ
東京国際空港みたいで草
おかしい 違和感
羽田全然違うー!
ウルトラマンが始まった年。ゴジラ1954、仮面ライダー1971,ゴレンジャー1975あの頃の日本はまだ郊外に沢山空地が沢山あったっけ。 つい余談になってしまった。古いクルマ見るとおもわず!😅
米軍の将校が撮影した映像ですね
Страшно подумать что 99% из них умерли, и мы смотрим на мёртвых.
いや流石にもうちょい生きてる
もうこの頃の人殆ど亡くなっているな。当時未だにスペイン風邪の事話題になってたのかな?武漢肺炎みたいに。
@johnduegombei まだピチピチおねーさんだったろうね🎉
うーん?若い人ならまだ70代でしょう。うちの親の世代。ピンピンしてますよ