Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
素敵な歌ですよ~チャンネル登録しましたよ!ありがとうございます
UA-cam Musicで初めて聞いて好きになりました。天性の歌唱力を感じます。・・・現役中に「歌に恵まれなかった」のが残念です。
本当にいいね。しっとりしたふし回したまりません。
UA-camで、見つけて、初めて聴きましたが最高に情感があって上手いですね🌻これからも聴きます⭐
久しぶりに聴いていますやっぱりいいね。 しっとりした唄いかたがたまりません いいね
若かりし頃を思いだし懐かしい。いつまでも聞いていたい。
裏町ホテルと言う歌詞がなんか切なく感じます。聴くたびに切なく思えてなりません。
これは名曲である。
こう言う歌がいつまでも聴ける事願っています。
三代子ちゃん、いつ聴いても、メジャー🎶何で、色々有ったのは解って居るけど、独特の歌唱力🌺プロにて頑張って欲しかった💕お店にて頑張る様🎶🎸✈️ OKUMURA
この曲は樋口さんの歌唱あってこその名曲ですね。素晴らしい歌唱力です。すこし巻き気味のハスキーなお声の質がプロですね。復活してほしいです。
おめでとございます。聴きたくなって来ました。樋口さん明るいお正月を迎えられたと想います。お身体 心技体 に気を付けてお過ごし下さい。関東からお祈りしてますョ。
素晴らしい、癒されます。
こう言う歌、若い歌手には なかなか 感情が出ないと、思います。長年のキャリアがあってこその 感情がヒシヒシと伝わってきます本当にいいね。
今でも近くで流れてくるようでそわそわしてきます
あぶな橋🌉、初めて拝聴させて頂きました✨😌✨声が大好き😆💕です。有り難うございました。コロナに気を付けて下さいね😃
この歌が、樋口さんの声に乗ると、俄然説得力のある恋歌に変貌しますね。彼女の独特の声がたまらなく、好きなんです。なぜでしょうかね。わかりません。
帰ってこれないのですか? 樋口さん
しんみり、シックな語り歌のようで、こういうのもまた、いいですね、何かのじっくりとした思い感じさせるようで・・
今晩わ 聴きに来ました。貴方のその声 ちあきなおみさんがうたった 酒場川にぴったりじゃないかと 想いながら・・・
しっとりと本当に心をうたれます。とにかくうまい
久しぶりに聞きました、やはり良いです(^ー^)女心が、蘇って、来ます!
若い頃の郷愁・・・しんみり聴いてます。この歌を聴き女性に対して この年になって反省です。
やはり 裏町ホテルは しっとり・しんみり 聴いて昔を思い出してます。 お身体大切にお過ごし下さい。
裏町ホテルを聴いてると 詩曲 歌い手がぴったりですネ。好い曲を歌って幸せでしたネ。縁があったらステージで聴きたいものです。
初めて聴かせて頂きました❗️18~9歳頃の自分と重なり切なく成ります、、。😢😅 これからの日々 、聴けるのを楽しみにしております🎵有り難うございました~🤗
しかし、彼女ほんとに上手ですよね。どうして、辞めてしまったんだろう。惜しいな、という想いがいつも、この歌を聞くと,想います。勿体ない!!!!!
紅白モノですよ。現在こんな歌唱力の表現のできる歌手はいない!再登場を願うものです。
樋口三代子さんこの歌が1枚目の曲なら人生変わってたでしょう。声もこの曲にぴったりなのに 歌い手は運も必要なんですネたてがみ を歌ってるのを聞きましたが好かった。貴女のフアンの方がコメントを載せてますが 元気になったら Youtube に載せて下さいネ。気長に待ってますよ。
すこし、粘るような声がなんとも言えない歌に味をだしている。おしいな、このまま、おわりとは・・・・・・・・・
彼女の歌を聴いていると胸をかきむしられるような感じがします。
樋口三代子.エリートยอดเยียมครับ เสียงใส ชัดเจน.裏町ホテル.幸せมีความสุขมากๆเพลงเพราะครับ.きれいな歌ですね。とても良い
今晩わ 裏町ホテル の 隙間 風吹く 6畳だって~ の歌詞が昔の自分を想いださせるんです。樋口さん身体&心が戻ったら歌を歌って下さいネ。
女心を素直に唄にしてますね最高に上手いです!
今日は この歌を聞きたくて寄りました。
三代子:身体早日康好呀,演歌很好聽👍👏👏👏
この歌を聴いてると 情景が浮かんできます 詩曲を視聴者に語ってますネ。
本当に残念です。ぜひ歌ってほしい。
素晴らしい歌唱ですっかり虜になりました。もう一度現役で歌ってほしいです。今は何かのお店の店長をしているとか。もったいないです。
今の歌い手にこれほど情感を歌い上げる声と表現力をもった歌手は存在しません。惜しいな、彼女がもう歌わないなんて!!!!!!!!!わたくしはこの歌を耳にする度に、じ~んと胸に響くものがあります・・・・・・▂▅▇█▓▒ (’ω’) ▒▓█▇▅▂うまあああああ
~夢で見ました 泣いてる母を 雪でうもれた北の村 心で詫びつつ幸せですと 綴る手紙のその文字も やせてやつれて 裏町ホテル~”心で詫びつつ 幸せですと・・・・・・吉岡先生の天才的なセンスが書かせる歌詞ですねそれを、樋口さんが、実に、丹念に表現している歌い方に、両先生、ご満足じゃないでしょうか、こんな詩を書いてみたいですよね、それにしても、樋口さんの喉につまるような微妙な声の変化に、圧倒されてしまいます、さすが、ですね。
若さゆえの無謀な恋でした、最後まで添い遂げる気はあったんですが、世の中そんなにうまくゆくはずもござんせん、しょせん、若気の至りと、思っていますが、今頃、彼女どうしているだろうか、ふと、この歌で思い出したんです。あっしも、このうたどうりの本気でしたよ・・・・
真似をして言えば、売れていたはずだ。香西かおりとも遜色ない。音色が最重要と思いますがその点で群を抜く。
どなたか書いてありましたが、紅白で歌ってほしい歌手です。他のかたのカバー曲でもだしてほしいです。
親に背いて 二人の愛を 逃げてつないだ 街の底 あなた二十歳でわたしは十九忘れわしない花一輪 聞いた夜更けの裏町ホテル夢で見ました泣いてる母を 雪でうもれた北の村 心で詫びつつ幸せですと 綴る手紙のその文字も 痩せてやつれて 裏町ホテルすきま風吹く六畳だって 二人つましい暮らしでも あなたに預けた人生だから ついていきます どこまでも 女心の裏町ホテル
shuji takayosiさんのコメントに同感です。”彼女の歌を聴いていると胸をかきむしられるような感じがします” 私も、そう思います。矢張り、作詞が吉岡 治先生、作曲は弦哲也先生ですね。聴かせて、泣かせて、歌わせる、の三拍子が揃っております。それにしても、~花一輪 引いた 夜更けの 裏町ホテル~という、フレーズに鳥肌がたちます、おしいなぁ それにしても、彼女もう、うたわないなんて!
どなたか書いてあったように、紅白で歌ってほしい歌手だとおもいます。どなたかのカバー曲でもだしてほしいです。
ひさしぶりに訪れております。もう、来ないつもりが、また、懐かしくきてしまいました。樋口さん、上手ですね。おしいなぁ!えっ・・・・作詞が吉岡治さんで、作曲が弦哲也さんだなんて!!!!やはり、そうでしょうね。さすが、ファーストコーラスの、、、、、、花一輪 引いた夜更けの裏町ホテル・・・・この辺は、吉岡先生でないと書けない、すごい、歌詞ですよね。ところで、お宅、ながく入院されていたとか、養生して完治してくださいよ。
樋口さん、もういちど、ステージへ!
カラオケで、検索しましたが、樋口さんの名前も曲名も見いだせず、残念至極、ま、それも人生か、なーるほどね。この歌は、素晴らしい。
JR3MAQ様大病から復帰されたのですね今後ともお元気でよろしくお願いします樋口三代子さんをUPして頂いたことに感謝しております
九州は熊本から、青木美保という将来を嘱目された歌手が誕生しましたが、余りにも素晴らしい声が災いしたのか、声帯が痙攣する病に襲われ、これからというモットモ大事な時期に、歌手生活を中断されました。滅多に罹ることのない奇病の一種ですがそのため、十年間の空白を埋めることができず、完全にマイナーな歌手になってしまいました。素晴らしい声と唄い方、天賦の才をもった歌手でしたが・・・・。
音色猶如鄰家女孩般率真綺麗
もう五十年も昔ばなしでござんすからね。好きな男でもできて一緒になっていれば、今頃孫でもいる年頃でござんす、 それにしても、このうたいいですね、ときどこくにに残した母親のことをぽつりと話してましたが・・・・・・あっしも、親不孝ってことになるんでしょうか。
知り合いのカラオケ喫茶のママさんの話ですが、JOYSOUNDで容量の大きい機械でしたら「あぶな橋」が入っているそうです。この店では検索でヒットするとのことです。
あぶな橋よ〜く歌わせて頂きました。私も夏木綾子と言う芸名、そして野崎先生の弟子でした。。芸能界の裏が嫌いで辞めました…あぶな橋のカラオケで、カセットですが今だに唄って居りまーす❣️
夏木綾子さんのレコード持っています。7AC0042 日本列島祭り酒 おんなの罪ですね?UA-camにアップロード可能です。
金沢しぐれを唄っておられる夏木綾子さんでしょうか?
裏町ホテルのマスタ-テ-プ(音源)はもうすでに残っていないそうです。「裏町ホテル」が1枚目だったら人生も変わっていのではと残念でなりません。八代亜紀も九州人ですがデビュ-曲ののど元で歌った「なみだ恋」に比べ根性の座った樋口節は八代亜紀以上にヒットしても良かったのではと思います。
どうして?吉岡、弦のゴールデンコンビなのにヒットしない?樋口さん、歌唱力抜群、ルックスも良し、歌いやすい、なのになぜ?樋口さんは廃業ですか?どなたかとことん売り出してくれる先生は見えなかったのか、勿体ない😣😞
Tsujio Yasojiさんに同感ですもう一度生で聞きたい聞きたい...
樋口さんは一種の演歌の華を持っている。哀愁ですかね、それをテーマに是非メジャーになって欲しい。彼女の歌を聴いていますと、何かが感じられる。それを、明確に掴んだらきっと成功するに違いない。
まったく知りませんでしたが、何時頃デビューされた方でしょうか?独特の雰囲気を持った魅力的な歌い手さんだと思います。もう一回トライされる素質がある方だと思いますが。
讚
Yasoji Tsujio様初めまして、これまで沢山の書き込み有難う御座います。私事ですが大病を患い長期入院を強いられておりました。ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。お尋ねの「裏町ホテル」の作詞作曲者ですが作詞は 吉岡 治先生 作曲は 弦 哲也先生です。
唱腔一流 十分動聽 👏👏
貴女の語り歌 昔を想いださせるし反省も・・・
絶対、うれていたはずだ! どうしたのだろうか?
初めて聴きました。良い歌ですね
いぇ、ちょっと気になりやしたんで、その親に背いて一緒になった女のことを、ふっと思い出したんです、芯から惚れておりやした、が惚れた惚れたは若いうち、二十五をすぐたころでしたか、ちょっとした、あっしの浮気がばれましてね、彼女凄い形相して、そのまま真夜中の街へ出て行きました。あとをおったんですが、見つかれいませんでした。
この歌で売れないなら、仕方がありません、運がないとでもしか、言いようがありません。が、彼女、完全にプロの歌い手ですよ。惜しいな、カムバックしないのでしょう、ね?
家事手伝いか・・・・・でも、舞台への想いはまだ捨てきれてないのでは・・・・
一番の歌詞、間違いました、 「引いた夜更けの裏町ホテル」でしたね。「忘れわしない花一輪 引いた夜更けの 裏町ホテル」です。
歌詞を聞き間違っていました一番の ~散ったホテルの 花一輪 でした ~引いたホテルの 花一輪 は、 間違いです。
そしてまた、新しいタレントが誕生していくとく順繰りですかね。
よ〜く歌わせて頂きました私もセンチュリーに居りました。野崎先生にお世話になりました。夏木綾子って芸名で芸能界の裏は嫌で辞めましが‼️
JR3MAQさま、この曲の作詞作曲者のお名前をお知らせください。
うたがうまい
HAMですか。私は6K5ATSです。
ここまで歌えた方なのに、ギブアップですか・・・・・・ま、この世界はタフさと才能がないと生きて行けないそうですから、それも、賢明な選択だったかもしれません。
素敵な歌ですよ~チャンネル登録しましたよ!ありがとうございます
UA-cam Musicで初めて聞いて好きになりました。天性の歌唱力を感じます。・・・現役中に「歌に恵まれなかった」のが残念です。
本当にいいね。
しっとりしたふし回し
たまりません。
UA-camで、見つけて、初めて聴きましたが最高に情感があって上手いですね🌻これからも聴きます⭐
久しぶりに聴いています
やっぱりいいね。 しっとりした唄いかたがたまりません いいね
若かりし頃を思いだし懐かしい。
いつまでも聞いていたい。
裏町ホテルと言う歌詞がなんか切なく感じます。聴くたびに切なく思えてなりません。
これは名曲である。
こう言う歌がいつまでも聴ける事願っています。
三代子ちゃん、いつ聴いても、メジャー🎶何で、色々有ったのは解って居るけど、独特の歌唱力🌺プロにて頑張って欲しかった💕お店にて頑張る様🎶🎸✈️ OKUMURA
この曲は樋口さんの歌唱あってこその名曲ですね。
素晴らしい歌唱力です。すこし巻き気味のハスキーなお声の質がプロですね。
復活してほしいです。
おめでとございます。聴きたくなって来ました。樋口さん明るいお正月を迎えられたと想います。お身体 心技体 に気を付けてお過ごし下さい。関東からお祈りしてますョ。
素晴らしい、癒されます。
こう言う歌、若い歌手には なかなか 感情が出ないと、思います。
長年のキャリアがあってこその 感情がヒシヒシと伝わってきます
本当にいいね。
今でも近くで流れてくるようでそわそわしてきます
あぶな橋🌉、初めて拝聴させて頂きました✨😌✨声が大好き😆💕です。有り難うございました。コロナに気を付けて下さいね😃
この歌が、樋口さんの声に乗ると、俄然説得力のある恋歌に変貌しますね。
彼女の独特の声がたまらなく、好きなんです。なぜでしょうかね。わかりません。
帰ってこれないのですか? 樋口さん
しんみり、シックな語り歌のようで、こういうのもまた、いいですね、何かのじっくりとした思い感じさせるようで・・
今晩わ 聴きに来ました。貴方のその声 ちあきなおみさんがうたった 酒場川にぴったりじゃないかと 想いながら・・・
しっとりと本当に心をうたれます。
とにかくうまい
久しぶりに聞きました、やはり良いです(^ー^)
女心が、蘇って、来ます!
若い頃の郷愁・・・しんみり聴いてます。この歌を聴き女性に対して この年になって反省です。
やはり 裏町ホテルは しっとり・しんみり 聴いて昔を思い出してます。 お身体大切にお過ごし下さい。
裏町ホテルを聴いてると 詩曲 歌い手がぴったりですネ。好い曲を歌って幸せでしたネ。縁があったらステージで聴きたいものです。
初めて聴かせて頂きました❗️18~9歳頃の自分と重なり切なく成ります、、。😢😅 これからの日々 、聴けるのを楽しみにしております🎵有り難うございました~🤗
しかし、彼女ほんとに上手ですよね。どうして、辞めてしまったんだろう。惜しいな、という想いがいつも、この歌を聞くと,想います。
勿体ない!!!!!
紅白モノですよ。現在こんな歌唱力の表現のできる歌手はいない!再登場を願うものです。
樋口三代子さんこの歌が1枚目の曲なら人生変わってたでしょう。声もこの曲にぴったりなのに 歌い手は運も必要なんですネたてがみ を歌ってるのを聞きましたが好かった。貴女のフアンの方がコメントを載せてますが 元気になったら Youtube に載せて下さいネ。気長に待ってますよ。
すこし、粘るような声がなんとも言えない歌に味をだしている。
おしいな、このまま、おわりとは・・・・・・・・・
彼女の歌を聴いていると胸をかきむしられるような感じがします。
樋口三代子.エリートยอดเยียมครับ เสียงใส ชัดเจน.裏町ホテル.
幸せมีความสุขมากๆเพลงเพราะครับ.きれいな歌ですね。
とても良い
今晩わ 裏町ホテル の 隙間 風吹く 6畳だって~ の歌詞が昔の自分を想いださせるんです。樋口さん身体&心が戻ったら歌を歌って下さいネ。
女心を素直に唄にしてますね最高に上手いです!
今日は この歌を聞きたくて寄りました。
三代子:身体早日康好呀,演歌很好聽👍👏👏👏
この歌を聴いてると 情景が浮かんできます 詩曲を視聴者に語ってますネ。
本当に残念です。ぜひ歌ってほしい。
素晴らしい歌唱ですっかり虜になりました。もう一度現役で歌ってほしいです。今は何かのお店の店長をしているとか。もったいないです。
今の歌い手にこれほど情感を歌い上げる声と表現力をもった歌手は存在しません。
惜しいな、彼女がもう歌わないなんて!!!!!!!!!
わたくしはこの歌を耳にする度に、じ~んと胸に響くものがあります・・・・・・▂▅▇█▓▒ (’ω’) ▒▓█▇▅▂うまあああああ
~夢で見ました 泣いてる母を 雪でうもれた北の村 心で詫びつつ幸せですと
綴る手紙のその文字も やせてやつれて 裏町ホテル~
”心で詫びつつ 幸せですと・・・・・・吉岡先生の天才的なセンスが書かせる歌詞ですね
それを、樋口さんが、実に、丹念に表現している歌い方に、両先生、ご満足じゃないでしょうか、こんな詩を書いてみたいですよね、それにしても、樋口さんの喉につまるような
微妙な声の変化に、圧倒されてしまいます、さすが、ですね。
若さゆえの無謀な恋でした、最後まで添い遂げる気はあったんですが、世の中そんなに
うまくゆくはずもござんせん、しょせん、若気の至りと、思っていますが、今頃、彼女どうして
いるだろうか、ふと、この歌で思い出したんです。あっしも、このうたどうりの本気でしたよ・・・・
真似をして言えば、売れていたはずだ。香西かおりとも遜色ない。音色が最重要と思いますがその点で群を抜く。
どなたか書いてありましたが、紅白で歌ってほしい歌手です。他のかたのカバー曲でもだしてほしいです。
親に背いて 二人の愛を 逃げてつないだ 街の底 あなた二十歳でわたしは十九
忘れわしない花一輪 聞いた夜更けの裏町ホテル
夢で見ました泣いてる母を 雪でうもれた北の村 心で詫びつつ幸せですと
綴る手紙のその文字も 痩せてやつれて 裏町ホテル
すきま風吹く六畳だって 二人つましい暮らしでも あなたに預けた人生だから
ついていきます どこまでも 女心の裏町ホテル
shuji takayosiさんのコメントに同感です。”彼女の歌を聴いていると胸をかきむしられる
ような感じがします” 私も、そう思います。矢張り、作詞が吉岡 治先生、作曲は弦哲也
先生ですね。聴かせて、泣かせて、歌わせる、の三拍子が揃っております。
それにしても、~花一輪 引いた 夜更けの 裏町ホテル~という、フレーズに
鳥肌がたちます、おしいなぁ それにしても、彼女もう、うたわないなんて!
どなたか書いてあったように、紅白で歌ってほしい歌手だとおもいます。どなたかのカバー曲でもだしてほしいです。
ひさしぶりに訪れております。もう、来ないつもりが、また、懐かしくきてしまいました。
樋口さん、上手ですね。おしいなぁ!
えっ・・・・作詞が吉岡治さんで、作曲が弦哲也さんだなんて!!!!
やはり、そうでしょうね。さすが、ファーストコーラスの、、、、、、花一輪 引いた夜更けの裏町ホテル・・・・この辺は、吉岡先生でないと書けない、すごい、歌詞ですよね。
ところで、お宅、ながく入院されていたとか、養生して完治してくださいよ。
樋口さん、もういちど、ステージへ!
カラオケで、検索しましたが、樋口さんの名前も曲名も見いだせず、残念至極、
ま、それも人生か、なーるほどね。
この歌は、素晴らしい。
JR3MAQ様
大病から復帰されたのですね
今後ともお元気でよろしくお願いします
樋口三代子さんをUPして頂いたことに感謝しております
九州は熊本から、青木美保という将来を嘱目された歌手が誕生しましたが、余りにも
素晴らしい声が災いしたのか、声帯が痙攣する病に襲われ、これからというモットモ
大事な時期に、歌手生活を中断されました。滅多に罹ることのない奇病の一種ですが
そのため、十年間の空白を埋めることができず、完全にマイナーな歌手になってしまい
ました。素晴らしい声と唄い方、天賦の才をもった歌手でしたが・・・・。
音色猶如鄰家女孩般率真綺麗
もう五十年も昔ばなしでござんすからね。好きな男でもできて一緒になっていれば、今頃
孫でもいる年頃でござんす、 それにしても、このうたいいですね、ときどこくにに残した
母親のことをぽつりと話してましたが・・・・・・あっしも、親不孝ってことになるんでしょうか。
知り合いのカラオケ喫茶のママさんの話ですが、
JOYSOUNDで容量の大きい機械でしたら「あぶな橋」が入っているそうです。
この店では検索でヒットするとのことです。
あぶな橋よ〜く歌わせて頂きました。
私も夏木綾子と言う芸名、そして野崎先生の弟子でした。。
芸能界の裏が嫌いで辞めました…あぶな橋のカラオケで、カセットですが
今だに唄って居りまーす❣️
夏木綾子さんのレコード持っています。7AC0042 日本列島祭り酒 おんなの罪ですね?UA-camにアップロード可能です。
金沢しぐれを唄っておられる夏木綾子さんでしょうか?
裏町ホテルのマスタ-テ-プ(音源)はもうすでに残っていないそうです。
「裏町ホテル」が1枚目だったら人生も変わっていのではと残念で
なりません。八代亜紀も九州人ですがデビュ-曲ののど元で歌った「なみだ恋」
に比べ根性の座った樋口節は八代亜紀以上にヒットしても良かった
のではと思います。
どうして?吉岡、弦のゴールデンコンビなのにヒットしない?樋口さん、歌唱力抜群、ルックスも良し、歌いやすい、なのになぜ?樋口さんは廃業ですか?どなたかとことん売り出してくれる先生は見えなかったのか、勿体ない😣😞
Tsujio Yasojiさんに同感です
もう一度生で聞きたい聞きたい...
樋口さんは一種の演歌の華を持っている。哀愁ですかね、それをテーマに是非メジャーに
なって欲しい。彼女の歌を聴いていますと、何かが感じられる。それを、明確に掴んだら
きっと成功するに違いない。
まったく知りませんでしたが、何時頃デビューされた方でしょうか?独特の雰囲気を持った魅力的な歌い手さんだと思います。もう一回トライされる素質がある方だと思いますが。
讚
Yasoji Tsujio様
初めまして、これまで沢山の書き込み有難う御座います。
私事ですが大病を患い長期入院を強いられておりました。
ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
お尋ねの「裏町ホテル」の作詞作曲者ですが
作詞は 吉岡 治先生 作曲は 弦 哲也先生です。
唱腔一流 十分動聽 👏👏
貴女の語り歌 昔を想いださせるし反省も・・・
絶対、うれていたはずだ! どうしたのだろうか?
初めて聴きました。良い歌ですね
いぇ、ちょっと気になりやしたんで、その親に背いて一緒になった女のことを、ふっと
思い出したんです、芯から惚れておりやした、が惚れた惚れたは若いうち、二十五をすぐたころでしたか、ちょっとした、あっしの浮気がばれましてね、彼女凄い形相して、そのまま真夜中の街へ出て行きました。あとをおったんですが、見つかれいませんでした。
この歌で売れないなら、仕方がありません、運がないとでもしか、言いようがありません。
が、彼女、完全にプロの歌い手ですよ。惜しいな、カムバックしないのでしょう、ね?
家事手伝いか・・・・・でも、舞台への想いはまだ捨てきれてないのでは・・・・
一番の歌詞、間違いました、 「引いた夜更けの裏町ホテル」でしたね。
「忘れわしない花一輪 引いた夜更けの 裏町ホテル」です。
歌詞を聞き間違っていました
一番の
~散ったホテルの 花一輪 でした ~引いたホテルの 花一輪 は、 間違いです。
そしてまた、新しいタレントが誕生していくとく順繰りですかね。
よ〜く歌わせて頂きました
私もセンチュリーに居りました。
野崎先生にお世話になりました。
夏木綾子って芸名で
芸能界の裏は嫌で辞めましが‼️
JR3MAQさま、この曲の作詞作曲者のお名前をお知らせください。
うたがうまい
HAMですか。私は6K5ATSです。
ここまで歌えた方なのに、ギブアップですか・・・・・・ま、この世界はタフさと才能がないと
生きて行けないそうですから、それも、賢明な選択だったかもしれません。