バイク女子、初体験バイクを納車した件

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 351

  • @yuzy59
    @yuzy59 4 місяці тому +14

    はつこさん、初スクーター納車おめでとぉお〜🎉🎉
    続きが早く観たい…😌

  • @森本佳昭-n1w
    @森本佳昭-n1w 4 місяці тому

    初めてスクーター乗ったらちょっと怖いですよね😆 すぐに慣れて上手に乗れてましたよ❗🤗

  • @gussan444
    @gussan444 4 місяці тому +9

    なんか昔の動画っぽさがあってよかった😄
    次回も楽しみにしてまーす😊

  • @kk6981
    @kk6981 4 місяці тому +6

    はつこさん、初めてのスクーターお疲れ様でした😊
    渋滞で左手が攣りそうになる度にスクーターいいなぁ〜って思ってしまいます。続きの動画を楽しみにしてますね♪

  • @okuz400
    @okuz400 4 місяці тому +11

    違うバイクに乗るとR25の良いところとか改めてわかるので、勉強になりますね。😊
    バイクリースの説明もわかりやすくてよかったですよ。😉😉

  • @i_Channel
    @i_Channel 4 місяці тому +10

    ガソリンスタンドで立ちごけした動画から随分なるけど、
    いい意味で、いつまでも初心者感満載なのがかわいい♥

  • @陸攻一式
    @陸攻一式 4 місяці тому +1

    とても参考になりました。
    ただ、リース料の高さにびっくりしてます。改めてレンタルで充分!と確信しました。
    そのことを教えてくれたはつこさんに感謝です😌
    これからもためになる動画よろしくお願い致します。

  • @hirob-dd5dz
    @hirob-dd5dz 4 місяці тому +13

    はつこさん、緊張の納車、お疲れ様でした…自分は熊野まで、560km、バーグマン200(スクーター)でお邪魔してます😉
    慣れると長距離が楽しくなります…シート下のスペースはエンジンで高温になりますので、マグロは後ろのBOXに、楽しいバイクライフ、期待してます🤩

  • @ギィレップ
    @ギィレップ 4 місяці тому +1

    更新お疲れさまです。
    色気より食い気な部分になごみつつ、いつもはSS乗りのはつこさんがスクーターを操る姿を新鮮な気持ちで眺めてました。
    しかし岡崎から熊野まで220kmの距離を初バイクで走破とは恐れ入りました。
    習うより慣れろの決断と行動力に感服です。

  • @ご近所ライダーゆうやん
    @ご近所ライダーゆうやん 4 місяці тому +1

    いい動画やった🤩1番気になったのは岡崎〜熊野まで下道で帰るってのがやべ〜っすよ💦
    テロップのけつの位置を入念にチェックするはつこはワロタ😂👍w

  • @キンキンキッズ
    @キンキンキッズ 4 місяці тому +1

    はっちゃん納車おめでとうございます🎊最初の頃の動画を見てるようでした!事故にはきをつけてね!

  • @uta_Y.U.
    @uta_Y.U. 3 місяці тому +1

    クルマの椅子に座ったまま走る……的を得た表現だけど、クルマと違い、むき身だってことは忘れないでほしい😂
    わかってるとは思うけど🤣

  • @チャッキー-z2y
    @チャッキー-z2y 4 місяці тому +4

    お初様、納車おめでとう㊗️
    気をつけて乗ってくださいね🛵
    慣れない初のバイクで岡崎から熊野まで走るって凄い!度胸ありますよ👏

  • @user-kochira3510
    @user-kochira3510 4 місяці тому +5

    緊張の「ハァ、ハァ」おひさ! 訳のわからん家臣にインフォメーション被せるの最高です。👍️

  • @森下宗興
    @森下宗興 4 місяці тому +4

    はつこさん納車おめでとう🎶✨😆✨🎶転けないよう気をつけてください😮

  • @dekadekanekoyan
    @dekadekanekoyan 4 місяці тому +4

    こんばんは!
    納車おめでとうございます。スクーター良いですね😀
    走り出したらとっても楽しそうで、思わず笑っちゃいました!🤣

  • @宮下智雄t
    @宮下智雄t 4 місяці тому +5

    はつこさん納車おめでとうございます。
    後半が楽しみです✨

  • @don6560
    @don6560 4 місяці тому +3

    納車おめでとうございます🎉はつこさんがそのバイクを選んでくれて嬉しいです👍

  • @Masaaki-Ito
    @Masaaki-Ito 4 місяці тому +1

    スクーターデビュー、おめでとう!!🎊🎊🎊乗り出しの緊張感わかるわ〜 20年SSバイクしか乗ってなかったおっさんが初めてスクーター納車した時、お店から道路に出るときめっちゃビビったもん。

  • @38_un_chien
    @38_un_chien 4 місяці тому +2

    本当に久しぶりの、この「もどかしい感じ」w はつこさんの黎明期を思い出しました(*^^)v
    この「何とかしてあげたい感じ」と「鬼の乗り降りトレーニング」がはつこさん躍進の秘密だったんですよね!

  • @sorrytzr3ma291
    @sorrytzr3ma291 4 місяці тому +4

    納車おめでとう御座います。
    なんか。。。ドキドキする
    アレがよみがえる
    インプレッションわかりやすかったです😊

  • @Hiroka-0123
    @Hiroka-0123 3 місяці тому

    ヒヤヒヤ🤣🤣何か凄い今日も面白かったです。
    良いんですよね〜はつこさんの初心者感🔰可愛らしい😊

  • @YASUISHI-w2t
    @YASUISHI-w2t 4 місяці тому +144

    いやいや、いくら任意保険料込みでも47万円のバイクの月額リース料が4万円って高すぎるでしょ。12ヶ月で48万円払ってもそのまま自分のものにならないとは・・・。案件動画とは言え誰が得するの?って思いますね。

    • @あっがい-v4e
      @あっがい-v4e 4 місяці тому +32

      普通に購入した方がいいね

    • @yu-cyu-bu-bu-bu
      @yu-cyu-bu-bu-bu 4 місяці тому +6

      車体のメーカー希望小売価格が47.3万円なんですよね。
      12か月間だけ乗ると仮定してもリースより購入した方が割安だ…
      購入資金が無い人やローン組めない人向けですかね。

    • @エランリプリー
      @エランリプリー 4 місяці тому +16

      憶測ですが、事業で使用するにあたりリース契約すれば、経費として100%落ちるので購入して減価償却するより効率がいいのかもしれません。

    • @市野弘
      @市野弘 4 місяці тому +6

      気に入ったら購入も出来るとはつこさん言っていましたよ、動画見直して下さい‼️

    • @西田保教
      @西田保教 4 місяці тому +1

      お疲れ様です✨もし気に入ったなら購入した方が良いかも?次回動画楽しみしてます🙆

  • @tsune0316
    @tsune0316 4 місяці тому +4

    「モトはつの動画」
    はつこさん!ADV納車🏍️おめで……とぅ⤴⤴⤴🎉🤗
    そして愛知県へようこそぅ〜⤴⤴⤴🚟
    はつこさんの緊張感がしっかりと伝わってきましたよ
    ナイスなドライビングでしたYO
    誤って左のレバーをクラッチだと思って握らにゃいようにして下さいね☺️(たまに自分はやりますけどw)
    岡崎城も行けてヨカッタ🙋
    笑顔もヨカッタ!ゼンブヨカッタ!
    動画アップップ
    ARIGATO〜♪
    (⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠-⁠☆

  • @ふじの-h9l
    @ふじの-h9l 4 місяці тому +3

    プロモーション動画なんで色々コメントを書く方々がいますが🤔気にせずに今、新しくバイクに興味を持った方や次のバイクを選びたいと考えている方に『こんなバイクの乗り方、選び方もあるんだ』と思えたら良いと思います😊
    はつこさんはインフルエンサーとして、この動画で充分その目的を達している、伝えられていると思いますよ🙋😌
    今回の動画も楽しめましたよ😊
    のんびり動画配信、楽しみに待ってます🖥️🏍️

  • @HitoshiNagashiman
    @HitoshiNagashiman 2 місяці тому

    スクーターは、めっちゃ小回りの利く車という感じですね。
    それにしても、岡崎城の映像をバックにミーライドさんの事業説明…構成が斬新すぎる😅

  • @第202飛行隊さだきち
    @第202飛行隊さだきち 4 місяці тому +3

    はつこADV似合いますねえ!!楽しく乗ってる姿が良いですね!こちらまで楽しくなりますよお!!!
    いつもニコニコ安全運転ですよ!良い動画いつもありがとうございます!!

  • @豊中島-x1u
    @豊中島-x1u 4 місяці тому +1

    はつこ様。。久しぶりの動画ありがとうございます。緊張の納車でしたね😅
    私はスクーターを長らく乗ってないので、続き楽しみに待ってます。お気をつけて😊

  • @ハクション大魔王-x2c
    @ハクション大魔王-x2c 4 місяці тому +6

    はつこ〜💕💕
    UP待ち望んでましたよー😊元気そうでなりよりです。可愛いなー😍

  • @yoshi_09_mura
    @yoshi_09_mura 4 місяці тому +2

    ADV納車おめでとうございます🎉自分もこちらのお店でバイクを購入させていただきました、店長さんも従業員の方もみんな優しくてとても素敵なお店です😊

  • @XJR13
    @XJR13 4 місяці тому +1

    ビビリのハツコさん
    大好きです❤
    UA-camの初めての時を
    思い出しました。😂
    頑張ってね!

  • @熊野のみかん屋
    @熊野のみかん屋 4 місяці тому +3

    納車、おめでとうございます👍
    忙しい中、時間を作り好きなバイク乗る機会も少ない中、他の子が、ヤキモチ焼かないよう、バイク楽しんで下さい🤗

  • @さかちゃん-j5g
    @さかちゃん-j5g 4 місяці тому +1

    初めてのスクーターに乗る時の緊張感見てたら初投稿の動画思い出しました🏍💨💨

  • @あきchan-n8y
    @あきchan-n8y 4 місяці тому +2

    納車おめでとうございます🎉
    今はスクーター乗りなので紹介凄く嬉しいです😃
    スクーターも割といいですよー
    スマートキー便利ですけどメットインに入れると大変な事になるので気を付けて
    スクーターツーリング動画も期待してます

  • @不死身の正
    @不死身の正 4 місяці тому +1

    名古屋城は行った事があるけど岡崎城は行ってないなぁ🤔 お城めぐりもいいよね。
    織田信長で戦国時代が好きになったので、以前の動画で歴女だと知った時は嬉しかったなぁ😀 信長限定歴女❓️❔⁉️
    スクーターで出発する時一本目の動画の事を思い出したけど、楽しく乗れとる姿を見て安心しました。あの頃より成長しとるもんね⤴️
    岡崎から熊野までのロングツーリングお疲れ様でした🥵 オーサム👍️ (awesome)
    続きの動画待ち遠しいけど、ここはじっと我慢🤫

  • @hoo-ten-df4bs1yq2v
    @hoo-ten-df4bs1yq2v 4 місяці тому +7

    積載性が高くてシートがフカフカのスクーターは魔物やね☺️

  • @junsakurai9835
    @junsakurai9835 4 місяці тому +1

    スクーターは慣れると楽だよね。
    はつこちゃん、豊田東から湾岸で帰ったと思って見ていたら
    なんと、自分の家の前を走っていたなんて( ゚Д゚)‼
    248号線沿いに家が有るからもしかしたらはつこちゃんを見たかも?
    次回も楽しみにしています❣❣

  • @悪徳業者-w4b
    @悪徳業者-w4b 4 місяці тому

    納車おめでとうございます🎊
    初回から見てる自分としては、納車日はコケてしまうんじゃないかと、ドキドキしちゃいます💕「落ち着け」のトコは、嫌な予感MAXでした😭
    次回の動画が、安全にトラブル無く熊野へ帰宅される様子になりますように(^人^)

  • @hiroki0415
    @hiroki0415 4 місяці тому +4

    リード125に乗ってるけど、スクーターの方が楽やし、シート下に荷物のせられるし実用的で良いよね

  • @フライングスヌーピー
    @フライングスヌーピー 4 місяці тому

    小豆島旅から帰還
    久しぶりのはっちゃんの動画
    こわこわこわ
    相変わらず楽しい?
    ごめん
    真剣だった
    これからも頑張って

  • @シルビアS14-u4k
    @シルビアS14-u4k 3 місяці тому +1

    私は黒ADV150と赤Ninja250に乗っています。私は身長162㎝でつま先立ちです😅 ADVはパワーと重量があって風圧にも強いし、峠や高速走りやすかったですよ。バイク止めて切る方にスイッチ回してなくてバッテリー上げてしまった事があります😢バッテリーがかなり高いらしいよ。気を付けて楽しんでね💖

  • @ユケス
    @ユケス 4 місяці тому +1

    はつこさん、こんばんは
    ADV160納車おめでとうございます😃実は私もADV160のオーナーです🤣
    とても重宝するバイクですよ😆中型なのでETC付ければもちろん高速もスィーっと楽ちん走行です😁
    ヘルメットを入れるにはちょっと無理なシート下の収納スペースですが、とっても便利なバイクですよ😙
    はつこさんと同じバイクを所有することでテンション上がっちゃってます🤩
    続きのツーリング動画も楽しみにしています😆
    いよいよツーリングシーズン到来です🙂季節の変わり目、お身体には気をつけてくださいませ💦
    もちろん安全運転で💦

  • @清克成
    @清克成 3 місяці тому

    動画見てビックリ!
    はつこさんが近所に来てた!😮
    モトハウスにはつこグッツ置いてくれないかなぁ〜
    次回、岡崎へお越しの際は、お気に入りの味噌煮込みうどんのお店へご案内致します😊

  • @森田哲男-u3b
    @森田哲男-u3b 4 місяці тому +4

    お疲れ様です🙇納車おめでとうございます🎊

  • @shirou.kazami
    @shirou.kazami 4 місяці тому +3

    同じスクーター乗りです。片足で停止する事に、そのうち慣れるように思います。何せMTと違って、走りだしてしまえば「両足を使うことがない」ので。楽しんでください!😉

  • @HideNaka-or7ho
    @HideNaka-or7ho 3 місяці тому

    コメント前後です。ADV160乗りです!選んで頂いてありがとうございます、

  • @wasabiharu
    @wasabiharu 4 місяці тому +5

    スクーターは街乗り最強です!メットインの中は熱くなりがちなので、魚を入れる時は保冷剤と保冷バック必須で😊

    • @ポロっち
      @ポロっち 4 місяці тому +1

      ちょっと共感出来たのでコメント
      断熱性を確保するならメットインの裏側にDAISOのジョイントマット、アルミテープで固定でかなり断熱性が向上します。 DIYなので手間はかかりますがコスパは最強です。お試しあれ

  • @beck7190
    @beck7190 4 місяці тому +1

    新たなバイク🏍️納車は緊張しますが、嬉しい楽しいですよね😆膝のニーグリップはできないので、お気をつけください🫡次回動画も楽しみにしています😄

  • @JapOn-y1t
    @JapOn-y1t 4 місяці тому

    はつこさん✨お疲れ様です☺️
    緊張してると😅鍵右に回して、、左に回してしまう🤭
    YZF納車の動画思い出しました〜!…⛽️入れる時気を付けて下さいね😆立ちゴケ〜レバー折らさない様に!!
    また次回😁熊野迄の帰り道動画楽しみしてま〜す🥰👍🏻

  • @asagiri-024
    @asagiri-024 4 місяці тому +2

    初々しいはつこちゃんが帰ってキターっ!

  • @princessharo
    @princessharo 4 місяці тому +2

    納車おめでとうございます~✨🎉
    スクーターは慣れるとほんと楽ですよね😊

  • @矢澤光
    @矢澤光 4 місяці тому +1

    はつこさん!こんばんは😊
    車道に出るまで、こちらもハラハラしました😅納車!お疲れ様でした😊次の動画も楽しみにしてます🤗🤗

  • @DESTINO963
    @DESTINO963 4 місяці тому +2

    納車おめでとう、はつこ❤
    新しいバイクライフの始まりじゃぁ〜❤

  • @浦見魔太郎-n5i
    @浦見魔太郎-n5i 4 місяці тому +1

    待ってました!…けつの位置を入念にチェックって😂

  • @truth_maze
    @truth_maze 4 місяці тому

    スクーター納車、おめでとうございます🎉
    スタートの初々しい所、久しぶりに拝見しました。楽しければ、どんなスタイルでも良いですね😂

  • @カマタユウジ-x9g
    @カマタユウジ-x9g 4 місяці тому +1

    今晩、はつこさんの動画は久しぶりに楽しみにしねましたの。今後も活躍楽しみにしてますね😊

  • @wingred650R
    @wingred650R 4 місяці тому +2

    はつ子さんお疲れ様です🤗まさかADVを借りるとは😉乗り始めの時はYZFを乗り出して、間もない頃の動画を思い出しました😆タンクが前に無くてニーグリップ出来ないから最初は慣れないですよね😉岡崎から熊野までの帰り道、大変お疲れ様でした😉これからもARRIVE ALIVE ADV(トリプルA)で楽しんで行きましょう❗️🖐️ヤエ~

  • @nobodyadv7605
    @nobodyadv7605 4 місяці тому +2

    ADV160 去年買いました。今年北海道から松本へツーリングしました。

  • @ponpoko4605
    @ponpoko4605 4 місяці тому

    すく初めてのバイク動画思い出す😊
    スクーターはシート幅あるから足届きにくいんだよね
    😅
    あたしもジスペケからアドレス シグナスで中々なれなかったよ🤭💦
    メットイン沢山荷物入るから酒購入した時便利😂

  • @roo2114
    @roo2114 4 місяці тому +1

    はつこさん、ごきげんよー。お元気そうで何よりです。ツーリングは私も一緒に走っているようで楽しいです。次も楽しみですね。ゆっくり待ってますよー。

  • @reimonsakazaki9302
    @reimonsakazaki9302 4 місяці тому

    初めて教習でビックスクーター乗った時を思い出しました😵‍💫ほんと別物で怖かった
    前から思ってたんですが、横向いた時のフェイスラインが欧米の女優さんみたいで素敵です✨

  • @0621dain
    @0621dain 4 місяці тому +2

    ギヤチェンジ忘れないでね~(笑)
    では次回の動画も楽しみにしてますご安全に!!

  • @chika-r4r
    @chika-r4r 4 місяці тому +2

    わー豊田に来てたんですね〜🎉
    嬉しい😊
    岡崎から熊野まで、、遠かったでしょうね😅 お疲れ様でした〜!
    私もモトハウスさんでMEライドしてみたくなりました〜🎉

  • @iamchorusbassman
    @iamchorusbassman 4 місяці тому +1

    自分のと同じ車種で色もおなじです😊。 運転が本当に楽チンなので、どこまでも行けますよ〜♪

  • @ふれぶる-d2w
    @ふれぶる-d2w 4 місяці тому +1

    納車🎉🎉
    スタート見てると、ヒヤヒヤソワソワしてしまったよ
    獅子岩さんにも見せにいかないとね😊
    ご安全に😊

  • @村瀬一明
    @村瀬一明 4 місяці тому +1

    自分もフォルツァMF06乗ってますけどギアチェンジが無くて楽ちんです。
    とりあえず片足付けば何とかなりますよ。
    あとシートのあんこ抜きするだけでも結構快適になります。
    スクーター楽しんで下さい♪♪

  • @ひろひろ-r7m
    @ひろひろ-r7m 4 місяці тому

    お疲れ様です🙂
    新車納車おめでとうございます㊗️
    バイクをリースで買う なんか聞き慣れないです😮
    これからも安全運転で😊

  • @田頭恵吾
    @田頭恵吾 4 місяці тому +4

    お元気そうでなによりです。くれぐれもご無理なさらぬよう😊

    • @syo-ex2nv
      @syo-ex2nv 3 місяці тому

      なるほど〜ミーライドと業務提携している近くのバイク店でレンタルできるんですね〜😮
      レンタル車かなえ号にしたんですねww

  • @0321omega
    @0321omega 4 місяці тому +1

    スクーター良きですね😍納車おめでとうございます😺納車日に熊野までのロングツーリングw
    ご安全に、アライブアライブで😆

  • @BalladMakerChannel
    @BalladMakerChannel 4 місяці тому

    こんにちは!リターンライド第一候補なのでとても嬉しいです。
    はつこさんとADVの物語、楽しみです🤩

  • @kobapoon0921
    @kobapoon0921 4 місяці тому +1

    はつこさん 🎉 納車おめでとうございます🎉  adv160 楽しんでね こちらもadv160で楽しんでます😊 燃費も良く 走るし 最高のバイクですよ

  • @Hiroaki_Shin
    @Hiroaki_Shin 4 місяці тому +1

    初めて乗るバイクは楽しいですよね❤❤でも出発まであんなに時間がかかるとは・・やっぱりハツコさんやね😊😊

  • @ハイリキ-x3u
    @ハイリキ-x3u 4 місяці тому +1

    ADV160納車おめでとうございます。
    私もこれのブルーが欲しいですが、来年型は無くなってしまい諦めました。
    良きADVライフを。

  • @ohichi19
    @ohichi19 4 місяці тому +1

    納車(?)おめでとう♪
    ニーグリップできないと、パンツ穿き忘れた!みたいな感覚なるよね?(←ならんっ!)w
    スクーターに慣れてMT乗るのが億劫にならないことを願いますw
    てか「けつ」て w

  • @細川智志-y8e
    @細川智志-y8e 4 місяці тому +1

    岡崎城🏯からの眺め素敵ですぅ😊🏙️🚃ってなんか小田原城🏯からの眺め思い出すなぁ^ ^左手がクラッチじゃないから左手はソフトニギニギだょ😅あとニーグリップ出来ない分カーブ気ぃつけてヤァ😂

  • @1962hidesan
    @1962hidesan 4 місяці тому

    楽しいとか、楽とは言え緊張感がバッチリ伝わって来ますねぇ。また、走り回って練習ですね。

  • @gousokuzamurai
    @gousokuzamurai 3 місяці тому

    1人で行って初体験のバイクで結構な距離を無事走って来たのは成長してる証ですね⛽

  • @ひでき-d8g
    @ひでき-d8g 4 місяці тому

    こんばんは😃モッちゃん👩バイク🏍️納車サブスクおめでとうございます🎉🎊㊗️🎉👏👏👏👏👏
    X-AGV160だったんだ‼️
    初めてのスクーターで勝手が分からず怖いですよね!
    SSと違って姿勢やギヤチェンジがなく運転も楽ちんでツーリングも楽しいのでは?後編動画も楽しみにしてます😊

  • @takebouki777
    @takebouki777 4 місяці тому +1

    お城見学しながら、説明が斬新。
    ADVかっこいいですよねー。😊

  • @baseyasu
    @baseyasu 4 місяці тому

    納車おめでとう❗️いっぱい楽しんで色んな思い出作って下さい😊

  • @一蝶-w7c
    @一蝶-w7c 4 місяці тому +4

    緊張するはつこさんかわいい~♪

  • @央樹雨宮-w6d
    @央樹雨宮-w6d 4 місяці тому +2

    動画良かったですー(*☻-☻*)
    力が入って汗かきました💦😅
    慣れるまでは気を付けてくださいね〜
    長距離お疲れ様でした*\(^o^)/*

  • @市野弘
    @市野弘 4 місяці тому +1

    はつこさん久しぶりの動画upですね、熊野、台風やら集中豪雨やらで大変でしたね御見舞申し上げます、はつこさんは元気そうで何寄りでした、でっはつこ食堂、宿は大丈夫でしたか!それで今回のレンタルバイク案件ですが、料金が、高いと思う方も居ると思いますが、私個人的には今の物価高の時代に全部込みの価格が4万円台は妥当だと思いました、次回は豊田~熊野迄の帰宅ツ━リング動画ですか楽しみにしています。

  • @hiroakih6140
    @hiroakih6140 4 місяці тому +6

    お疲れさまです~
    自分もSSとビックスクーターを2台所有してますが、2通りの楽しみが(^-^)
    スクーターは、アクセルだけで速度調整するので 少し難しいかと😂

  • @たかじい
    @たかじい 4 місяці тому +1

    はつこさんスクーターデビュー
    めでとうございます。㊗️
    岡崎城良かったです!
    🏯動画を是非シリーズ化お願いします。😃

  • @taka4850
    @taka4850 4 місяці тому +8

    はつこさんお疲れ様です。初スクーター納車おめでとうございます㊗️それと愛知にようこそ😊自分もたまにスクーター乗りますがある意味楽で楽しいですね。また、新たなバイクライブが楽しめますね😊

  • @yuusan930
    @yuusan930 4 місяці тому +1

    撮影&編集お疲れ様!
    こりゃ転けるのも時間の問題だな🤣

  • @xyz_knight_wing
    @xyz_knight_wing 4 місяці тому

    おっ、チョイスするバイクが気になったけど ADVとは積載も良いし 実益を兼ねたチョイスってとこ………さすがはつ子ちゃんですね😉👍
    個人的にMT車両と原二のスクーター乗ってるので 言えるのは 慣れれば問題無し………です☝️😊   最初の内はスタートがMT車の様に 繋がりが悪いとギクシャクって気がしますが スクーターは気持ち前に体重かけて しっかりアクセルONからのゆっくり速度に合わせてアクセルを抜く感じでも良いくらいですよ〜🎶………気をつけて頑張って下さいねぇ〜‼️

  • @かずつぅー
    @かずつぅー 4 місяці тому +1

    こんにちは〜
    走り出しにもう少しアクセルを開けて走ってしまう方が安定します。
    低速でアクセルを開けてない状態が一番不安定ですから。もう慣れてしまったかも知れないですけど〜😊

  • @LeoCBRXSR
    @LeoCBRXSR 4 місяці тому +2

    おお、懐かしの岡崎(かつて住んでました)。
    まぁ、日常使いバイクはスクーターが楽ですよね。
    通勤バイク時代はPCX(原ニ)使ってました。

  • @tara_sr400
    @tara_sr400 4 місяці тому

    ようこそ愛知へ😍
    岡崎は八丁味噌の本場なので味噌煮込みうどんは美味しいですよ😋
    納車おめでとうございます㊗️🎉

  • @bikelike22
    @bikelike22 4 місяці тому

    このサービスは法人とか、気候の良い春と秋だけバイクに乗りたい人、雪国でバイクに乗れる期間が決まっている人、取っ替え引っ替えいろんなバイクに乗りたい人(こういう人は結構いそう)向けなのかな?そう考えると、最低リース期間を3ヶ月くらいにしてくれるといいかもしれませんね☺電動化・安全装備の充実・自動運転などの影響で車両の価格が高騰し、今後訪れるであろうサブスク時代を見すえた実証実験のような感じもしますね。トヨタのサービス(KINTO)もそんなところを狙っていると新聞で読んだ気がします🤔インターネットの時代になって、先に大きなシェアを握ったものが一人勝ちするという流れになっている感じなので、早く始めて、お客さんのニーズを見極めながら柔軟にサービス内容を変更していくという戦略なのかもしれませんね🤗🤟

  • @T2とも
    @T2とも 4 місяці тому +1

    スクーターは積載量もあって実用的ですよね!しかも160だから高速もOKですね!
    ギアチェンも無いから渋滞の時、いつも横目で羨ましいと思っています(笑)

  • @yuna2218
    @yuna2218 4 місяці тому +1

    納品おめでとうございます。
    スクータータイプ初めですか?
    アクセルを開けていれば、開けているだけ進むのでそこは気をつけてください。
    ブレーキをかけても結構進むなと言う感じだと思います。
    クラッチを切れば止まれるという感覚ではないので。
    納車早々こんな事言ってすみません、動画見て何か心配だったので。
    新たなバイクライフ楽しんでください。

  • @てっつん-k8e
    @てっつん-k8e 4 місяці тому

    遠征お疲れ様でした。
    清須市を越えて、岡崎だったんですね。
    ADV、PCXは検討した事があるので、非常に参考になりました。
    次回の高速道路(おそらく)移動の動画も楽しみにしてます😊

  • @hamachan033
    @hamachan033 4 місяці тому

    新たな展開😲
    これからが楽しみ〜。
    Scooterもいいもんでしょ😉

  • @kingdomhearts899
    @kingdomhearts899 4 місяці тому

    かなえADVさんの見てADV良いなぁと思ってました、まさかはつこさんが乗るとは思わなかったw

  • @Yamato-hs8wp
    @Yamato-hs8wp 4 місяці тому

    自分も先日セカンドバイクとしてADV160納車しました⭐️
    もうね、楽やからこればっかり乗ってしまってバイク乗りとしてはダメになってしまうような感覚です😅
    タンデムステップに足をかけてリアシートに座ってハンドルを握れば、慣れたSSの体勢で乗れますよ。
    ロングツーリングで疲れた時はそんな乗り方してみたりしてます。
    ただ周りからどんな格好に見えてるのかわかりませんが。

  • @マっちゃん-e5j
    @マっちゃん-e5j 4 місяці тому +1

    お疲れさまです❤納車おめでとう🎊スクーター乗ったら楽だよねって原チャしか乗ったことないけど😅熊野まで220キロ遠っ😮

  • @康郎飯窪
    @康郎飯窪 4 місяці тому

    はつこさん今晩は☺️お疲れ様です😌💓納車おめでとう🎁🎂🎉ございます☺️スクーターと思いました😅(笑)本当にスクーター楽で便利ですよ➰😅(笑)
    又、ADVにての動画も楽しみにして降りますね✨