【絶対NG】汚部屋女子の特徴は【面白い雑学】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 жов 2024
  • 雑学が好きなみなさん。こんにちは「雑学博士」です! ご視聴ありがとうございます。
    毎日役に立つ知的な雑学を投稿します。
    チャンネル登録・高評価よろしくお願いいたします!
    全ての雑学を学びたい方はこちら
    • 雑学傑作集を見る
    チャンネル登録はこちら
    / @雑学博士
    メンバーシップ加入はこちら
    / @雑学博士
    画像の一部はcanvaで作っております。
    www.canva.com/
    いらすとや様 (www.irasutoya....)
    DOVA-SYNDROME様(dova-s.jp/)
    イラストAC様(www.ac-illust....
    VOICEVOX:青山龍星
    #雑学 #トリビア #豆知識

КОМЕНТАРІ • 43

  • @雑学博士
    @雑学博士  3 місяці тому +29

    汚部屋に住む女性は
    物が捨てられない人(部屋が汚いを含む)は
    依存心が強い証拠であり、部屋に物を置いたり散らかす状態で自分のさみしさを紛らわせている
    要らないものでも、情が移ってしまって捨てられない
    恋愛に関しても同じように、依存心が強い傾向がある
    「部屋は心を映し出す鏡」と言われているので、小まめに片づけをしましょう!

  • @SADA-ss8fn
    @SADA-ss8fn 3 місяці тому +10

    汚部屋女子…
    身近な人に当てはまってる

  • @tuiavii0225
    @tuiavii0225 3 місяці тому +8

    パイナップル🍍は種を蒔いて育てるわけではありません。収穫後、吸芽と呼ばれる株元近くにできる芽を育て苗を育て植え付けます。植え付けご一年半程度で収穫です。
    もうひとつ、昔ならいざ知らず、今の米にはほぼほぼ虫の卵はついていません。いま、出荷用の米はかなりの地域で管理された大規模施設で乾燥籾擦りパッキングされており、虫の卵が産み付けられる可能性が非常に低いです。

    • @muraoh1
      @muraoh1 3 місяці тому

      「玄米は完全食。産み付けられた虫さんがたんぱく源になる」
      と聞いて、安心していたんだが💦

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 3 місяці тому

      ついでに
      アミグダリンが入っているのは、バラ科の果実の種子です。サクランボ、桃、梅(青い梅の実にも入ってるが)、リンゴ、梨など。
      他のもの(スイカ(ウリ科)、ブドウ(ぶどう科)、パイナップル(パイナップル科)、マンゴー(ウルシ科)
      キウイフルーツ(マタタビ科)、アボカド(クスノキ科))などは不明です。

  • @あいたく-o9s
    @あいたく-o9s 3 місяці тому +6

    0:49 この手の話(太陽の巨大化・高温化で数十億年後に地球上の生地は物が死滅するなど)を聞くと、太陽系を脱出する方法はいつ出来るだろうか、と思ってしまう…自分が死ぬより何十億年も先の話なのに😅

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 3 місяці тому +1

      奇しくも弥勒如来が救済に来る56億7000万年後とほぼ時期的に一緒。
      はっ もしかして、56 7・・・・?

  • @saltysugar1453
    @saltysugar1453 3 місяці тому +4

    薬屋「この下剤はどんな便秘でも解消できます。この下痢止めはどんな下痢便でもピタッと止めます」
    お客「では、同時に飲んだらどうなるの?」
    薬屋「下痢になります」
    中国の偉い人「使えねえ話だなー、おい」

  • @楯由美-e1t
    @楯由美-e1t 3 місяці тому +7

    何か、ためになった❗

    • @雑学博士
      @雑学博士  3 місяці тому +3

      ありがとうございます☻

  • @兎田兎庵
    @兎田兎庵 3 місяці тому +18

    片付いてる部屋はなんか寂しい

    • @健久保田-x4k
      @健久保田-x4k 3 місяці тому +5

      ゴミ屋敷はヤバイ

    • @兎田兎庵
      @兎田兎庵 3 місяці тому +3

      ​@@健久保田-x4kたぶん私の感じる寂しいって感覚が暴走するとゴミ屋敷にまでなっちゃうのかなって思う
      なるべく片付けるようにはしてるんですけどね
      ぬいぐるみとか捨てられなくて😢

    • @健久保田-x4k
      @健久保田-x4k 3 місяці тому

      @@兎田兎庵 ぬいぐるみは一番場所取るから5個までとか決めておくと良いと思う。
      増やすのは簡単だけど減らすのは難しいからなるべく買わないようにするしか無いね。

    • @鶴見五郎丸
      @鶴見五郎丸 3 місяці тому +2

      長く共に生活するのであれば、汚部屋女子はやめとけ
      毎日掃除が大変だぞ

  • @あほたん-y2p
    @あほたん-y2p 3 місяці тому +14

    個人的な感想としては、汚部屋女子ってのは、精神的なアレか、片付けがそもそも苦手な発達アレかのどっちかじゃないかと思いますが……
    ヤローの場合は収集癖ってのもありそうですね。
    物が捨てられないのは、思い切って捨てた時に限って、その直後に捨てた物が必要となって、買い足すハメになる。ってのを何度か経験してしまい、何もかもが捨てられなくなってしまうんですよね。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 3 місяці тому +2

      オイラは断捨離して捨てた書籍がその後必要になったが、どこにも売ってなかったという事態に陥ったことがある。
      まあ、趣味の範囲だったのでどうにかなったが、本当に必要なら九州の田舎から東京の国会図書館まで出向いて調べるはめになったかも。

    • @あほたん-y2p
      @あほたん-y2p 3 місяці тому +1

      @@北島正隆-d5x さん
      書籍は捨ててはイケナイ。って事でしょうね。
      売るにしても、捨てるにしても、必要な部分は、スキャンして置くのが良いかも……

  • @kazu-en8uz
    @kazu-en8uz 3 місяці тому +4

    早く凍らせるのはぬるい水の方がいいってなんか断言してちゃってるけどあれでしょ。一応あるけど再現にめっちゃ苦労した現象のやつ。
    内容を精査してないのか誇張表現なのか知らんけど、こういうの混ざってると一気に他も信用失せちゃう。

    • @スサノヲ-v9u
      @スサノヲ-v9u 3 місяці тому +1

      「ムペンバ効果」だったっけ?

  • @まー坊-q3l
    @まー坊-q3l 3 місяці тому +7

    太陽の寿命の前に地球の寿命が終わりそう、愚かな人間のせいで…

  • @渡部央-t5k
    @渡部央-t5k 3 місяці тому +2

    米にタンパク質が多いのって虫の卵がついてるからなのか?

  • @ビンタレシーバー
    @ビンタレシーバー 3 місяці тому +1

    空気より水の方が音が速く伝わるってのは、ドラえもんの映画(海底鬼岩城)で知った。確かドラえもんがそんな趣旨の台詞を言うシーンがあった気がする。

  • @uninyan
    @uninyan 3 місяці тому +4

    初っ端からとんでもない事実が出て来たな

  • @裕一郎久保田
    @裕一郎久保田 3 місяці тому +3

    蜂に刺されて痛いのは男の中心でブラブラしてるあれだよ

  • @806shino3
    @806shino3 3 місяці тому +2

    イラストに釣られたクマー🐻

  • @ちょむすけ-r1k
    @ちょむすけ-r1k 3 місяці тому +8

    もう白米食べれない

    • @あほたん-y2p
      @あほたん-y2p 3 місяці тому +5

      あくまで真偽は定かではありませんが、小麦粉にも虫が付く事はあるらしいです。
      そして……
      確か毒性は小麦粉に付く虫の方が強かったような……?
      コクゾウムシなら、間違って食べてしまっても、人体に有害な毒物は持って無い筈ですが、アレルギーが出るケースはある筈です。
      ってか……
      白米そのまま食べないですよねw

    • @ポテにゃん
      @ポテにゃん 3 місяці тому +5

      虫も寄り付かないような農薬まみれの食材を食べてればいいです

    • @かあかあ-w1h
      @かあかあ-w1h 3 місяці тому +7

      俺みたいに強迫性障害なる前にその考えやめとき!
      みんな米洗って食っててもなんともないから平気平気!

    • @whitepandajp
      @whitepandajp 3 місяці тому

      生まれたての赤ちゃんを除くと、人の顔には、もれなくダニが棲んでいます。

  • @武志山口-o2q
    @武志山口-o2q 3 місяці тому +2

    虎可愛い!w
    ラッコの食費が1日1万って…。
    俺はラッコにすら負けるのか…。

    • @Garugaru-t1f
      @Garugaru-t1f 3 місяці тому +2

      いやいや殆どのヤツ負けるやろw
      あいつら、高価な貝とかばっかし
      食うから金かかるんやて

  • @gongjord3881
    @gongjord3881 3 місяці тому

    0:25
    お湯のほうが冷水より早く凍る現象(ムペンバ効果)に再現性がないというコメントがあるが、わりと最近、再現性が確認されて、Natureに掲載された。
    ムペンバ少年がこの現象を発見してから60年、アリストテレスが言及してから2300年以上かかったことになる。
    冷却の革新的技術の開発につながる可能性があるため注目されている。

  • @東郷ハーロックトチロウ
    @東郷ハーロックトチロウ 3 місяці тому +1

    劇団やってるキャバ子は部屋汚いってのは偏見かな

  • @神社米華
    @神社米華 3 місяці тому

    三日月ロックをジャケ写に釣られて買ったオレって…

  • @_Love_And_Peace
    @_Love_And_Peace 3 місяці тому

    足の大きさには信憑性が欠けています。

  • @gongjord3881
    @gongjord3881 3 місяці тому

    0:25
    お湯のほうが冷水より早く凍る現象(ムペンバ効果)に再現性がないというコメントがあるが、わりと最近、再現性が確認されて、Natureに掲載された。
    ムペンバ少年がこの現象を発見してから60年、アリストテレスが言及してから2300年以上かかったことになる。
    冷却の革新的技術の開発につながる可能性があるため注目されている。