Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
【追記】コロナ禍では、営業時間が変更されている可能性がありますので、来店の際はご注意ください。---今日ももぐもぐ😋✨✨外食自粛中につき、過去のラーメンの食べ歩きから選集を作ってみました🍜✨みなさんは、何店舗くらい巡られましたか?もしよければ、コメントで教えていただけたら嬉しいです😀✨✨✨
おはようございます👍まさに、京都へ旅行に行く際の永久保存版動画🙇
こんにちはー✨ ありがとうございます✨ラーメンの食べ歩きをされているとみーさんにそう言っていただけたら嬉しいです😋✨✨
こんばんは🌝こもたんさんが全店行っているってことに驚きました!!!!!!さすがです✨✨✨✨✨これからも動画楽しみにしてます🥺💫
こんばんはー✨地元の分はなんとか巡れていました🍜✨そのようにコメントをいただき嬉しいです☺️✨✨✨✨
いや京都ラーメン詳しいなと思ったら京都の方でしたか麺を語れるのは本物のラーメン好きですわ
第一旭の朝に飲んだ優しいスープが忘れられない
コメントありがとうございます✨ 嬉しいです☺️✨第一旭さんは朝ラーが楽しめるいいお店ですよね🍜✨✨
新福にも行かんかい😡!
凄く勉強されていますね~チャンネル登録しますよ~
ありがとうございます✨ とても嬉しいです☺️✨✨
京都在住です。オール制覇で嬉しくなりました。愛してやまないのがさん田のつけ麺です♪
コメントありがとうございます✨ オール制覇、すごいです☺️✨✨✨✨さん田のつけ麺はうまいですよね🍜✨✨ あの鶏白湯がたまりません😀✨
新福菜館本店、らぁ麺とうひち、拳ラーメン、山崎麺二郎あたりが私の好みです。
コメントありがとうございます。嬉しいです✨どこもいいラーメン店ですよね🍜✨✨
どれもこれも、めっちゃくっちゃ美味しそうじゃないですか⁉︎めっちゃ良いですね♪
コメントいただきありがとうございます✨✨京都の素敵な13店です😋✨
猪一の白にはまって、旅行に行くたびに通っていました
コメントありがとうございます。嬉しいです✨猪一さんの和風なラーメンも美味しいですよね🍜✨本店の移転前は、2年連続で百名店に入っていたのですが、移転して食べログのレビュー数が0からリセットになっちゃいました💦次回あたりは、百名店に復帰しそうな予感をしています☺️✨✨
高倉二条懐かしいです。昔は、和え麺があって、それが絶品だったことを記憶しています。
コメントありがとうございます。嬉しいです☺️✨昔は「和え麺」がメニューにあったんですね。初めて知りました!! 復活して欲しいものですね✨✨✨
昨日、一乗寺の「珍遊」に行ってきた🍜!
山崎麺二郎の向かいにあるムギュってラーメン屋も美味しいですよ👍更に北の方(金閣寺の近く)の家系ラーメンである紫蔵も美味しかったな🎵
教えていただきありがとうございます✨ コメントめっちゃ嬉しいです☺️✨ムギュうまいですよね!! 2号店には、コロナ前はけっこう通っていました🍜✨本店もまた機会をみて行ってみたいです。ラーメン情報ありがとうございます😀✨
コメント失礼します。とても分かりやすい解説ありがとうございました!!この動画で全てのお店に回りたいと思いました!強いて言うなら、それぞれのお店の人気メニュー一つで大丈夫なので値段も一緒に表示して頂けると更に分かりやすいと思いました!
コメントいただきありがとうございます✨ そのように言っていただけると嬉しいです😀✨また、ご意見ありがとうございます。お値段の表示は、うーん。。。検討課題とさせていただいております💦お値段は、変動されることが多い性質のものなので「情報の正確性」という観点と、また、「分かりやすさ」という2つの観点で、いい落とし所を探っている最中です💦ご意見を取り入れつつ、分かりやすい情報をお届けできるよう、この後も試行錯誤に努めていきたいと思います。引き続き、よろしくお願い致します🙇♂️✨
@@comotan ご返信ありがとうございます。値段を表示していらっしゃらない理由がしっかりとあったことを知らずに意見してしまい申し訳ないです。そのようにお考えになっていらっしゃるのでしたら、僕もそれに賛成です!!色々考えて下さりありがとうございます!
ご返信ありがとうございます✨いえいえ、ご意見を下さり、ありがとうございます。方向性に悩んでおりまして、視聴者さんのご意見を取り入れつつ、プラットフォームのGoogleの理念とのバランスをとりながら、いろいろ試行錯誤している最中です💦ですので、ご意見をいただきましたことには本当感謝致しております🙇♂️ありがとうございます。
福井県民ですが、すべての店を制覇している自分を逆にビックリしました笑チャンネル登録させていただきましたので、これからも京都の情報楽しみにしております。
コメントありがとうございます✨全制覇すごいですね!! しかも、福井県にお住まいと聞いて、さらに驚きです😲✨✨✨チャンネルもご登録いただきありがとうございます。嬉しいです☺️
半分以上は行きましたが、特にメチャ旨の店は無いですねぇ。とうひちは行ってないので、参考にさせて頂きます。
とうひちは、2022年4月に修学院駅の近くへ移転されましたので、ご来訪の際は、ご注意下さいまし😊✨
烏丸通にある優光も旨いです👍食べログ評価は3.6台ですが私はそれでも過小評価と感じる位で、下手な百名店よりも全然上だと思いました是非行ってみて下さい✴️サイドメニューの炙りチャーシュー丼も糞旨いです👍追記過去の動画を拝見すると既にご存じですね😅失礼しました💦
コメントありがとうございます✨優光さん、個人的に大好きです☺️✨ 同志に出会えたようで嬉しいです🍜✨いつも単品オーダーなので、今度、炙りチャーシュー丼にトライしてみます。情報ありがとうございます✨✨✨
第一旭と新福菜館と吟醸ラーメン久保田と高倉二条とカタグルマには行ったことがある。
教えていただきありがとうございます。嬉しいです☺️✨✨けっこうラーメン好きですね🍜✨✨よければ、他のラーメンも試してみてくださいまし😋✨
質問なのですが、この営業時間は緊急事態宣言中のものでしょうか?それとも現在のものでしょうか?来週京都に行くのでお教えいただけると嬉しいです!
コメントありがとうございます✨食べログの情報を参考に、通常時の営業時間を記載しました。ただし、まだまだコロナが収束していない昨今の情勢から、現在は営業時間が変更されている可能性もあります💦来週ということでしたら、最新情報をご確認されることをオススメ致します🙇♂️一応、動画の説明欄(概要欄)に、各店舗の「食べログ」のリンクを張っています✨また、その食べログのページから、お店のホームページや公式SNSにも飛べるので、よかったらチェックしてみて下さい🍜✨✨
@@comotan 了解です!ありがとうございます😭
是非是非、京都のラーメンをお楽しみくださいまし😋🍜✨✨
あー、高安行きたい行ったことあるのは、老舗?の4店舗でした。
コメントありがとうー😀✨そういえば、昔、高安をめっちゃオススメしていたのを思い出した🍜✨✨✨京都に帰ってきた際は、よかったら残りの9店も味わってみてね☺️✨✨行ったお店の数は、今後の動画作りの参考にさせてもらいます。thanks✨✨✨
『かたぐるま』初訪問から4年か…チャーシューのあの多さが忘れられない…コロナよ、はよ消えろ…
コメントありがとうございます✨ 嬉しいです☺️✨かたぐるまのチャーシュー、素敵ですよね🍜✨✨✨ホント、早く気兼ねなくラーメンを食べに行きたいものです💦
イイ動画だ🎵#Mr京都アッキーに負けるな❗(*^-')b
コメントありがとうございます✨ とっても嬉しいです☺️✨Mr京都アッキーさんを目標に、動画投稿をがんばっていきたいです✨✨✨
アイツめっちゃ嫌い!どんどん抜かれてるし笑ける😂京都1位まーこさん 2位コタツはん 3位アホ
何店舗か行きましたけど、行き続けているのは高安ですね…なかなか冒険しないので
コメントありがとうございます✨ 嬉しいです☺️✨高安の安定感はいいですよね✨ 行列にも納得です🍜✨✨✨
伏見の大黒ラーメンも入れてほしかったです!
コメントありがとうございます✨今回は、グルメサイトの「食べログ」のラーメン「百名店」における、京都市内の全店レビューとしてお送りしました🍜✨大黒ラーメンは個人的に好きです🍜「大黒ラーメン 本店」さんも3.64と評価が高く、次回の「百名店」の発表に期待の人気ラーメン店ですね😋✨✨✨
高安・第一旭・拳・さん田・久保田・セアブラ・高倉二条くらいかな⁉︎
教えていただきありがとうございます✨ 嬉しいです☺️✨✨✨たくさん行かれているんですね!!今後の動画作りの参考にさせていただきます。ありがとうございます😋✨
ちゃんと制覇していました。個人的には北大路にあるいいちょは第一旭より美味しいと感じます!
コメントありがとうございます。嬉しいです☺️✨すべて制覇、素敵です🍜✨✨いいちょさんも「百名店」に入っていないのが不思議なくらいの人気店ですよね✨
うまそう
ありがとうございます✨ どれもウマウマです☺️🍜✨✨
十数年前に京都の某ラーメン屋で働いていました。正直、近藤製麺の麺は出来不出来の差が激しくもう駄目でした。松葉屋の麺が昔の近藤製麺の低加水麺に近くて良かったですね。当時のテイガクはいまいちでした。亜喜英・高安・新福・第一旭は今でも安定ですね。私が働いていた店は、当時は非常に美味しかったと今でも思いますが、今の凋落ぶりには正直悲しいです。
京都のラーメン屋さんで働かれていた方からのコメント、とっても嬉しいです✨ ありがとうございます。コメントに今気がついて、返信が遅くなりまして、申し訳ありません💦💦本業の方のお言葉は、とても勉強になります。教えて戴きありがとうございます✨
キラメキグループがないのがビックリ!チキンハートの鶏白湯ラーメンはおすすめですよ~あと、一乗寺の天々有と!
コメント嬉しいです☺️✨キラメキ系や天天有もうまいですよね🍜✨ どっちも好きです😀✨✨
晴耕雨読がない💦
コメントありがとうございます✨今回の動画は、緊急事態宣言中に作ったということもあり、「京都市」に限定されていただきました💦晴耕雨読さんも「ラーメン WEST百名店 2020」に入っておりますが、宇治市なので……💦
最初のラーメンの写真見ただけでどこか全部分かった自分に軽く引いたわ
コメントありがとうございます✨ラーメンの写真を見ただけで、全部お店が分かるってすごいです😀✨✨✨かなりのラーメンマニアですね!!🍜✨✨
大輝が無いがな
コメントありがとうございます✨大輝さんもファンが多く、食べログ評価3.65の人気店ですね☺️次回の食べログの「百名店」の選出に期待です🍜✨
いい動画だとおもいますが、妙な「ていがく」押しが、鼻につきます。
ご意見ありがとうございます✨✨強く押したつもりはなかったのですが、そのように感じられたのでしたらすいません💦💦次の動画からは気をつけます💦 ご指摘ありがとうございます😀✨
うまいのはわかるけど何か定番の所ばっかりだな
コメントありがとうございます✨グルメサイトの「食べログ」が選出している「ラーメン百名店」の京都市内の「全店レビュー」という性質上、どうしても定番系が多くなってしまっています💦他の切り口の動画も計画中ですので、よければまた他の動画を見ていただけたら嬉しいです😀✨✨
第一旭は槙島が1番うまいと思う
コメントありがとうございます✨ 槙島店も人気が高いですよね。たしか、第一旭系でよく使われている近藤製麺ではなく、中ト杉本製麺所の細めのストレート麺らしいですね🍜✨一度味わってみたいです😀✨
京都人は 逆に行かない店ばっかりですね💦
ラーメンたんぽぽがない!!!
コメントありがとうございます✨たんぽぽさん、いいお店ですよね🍜✨ 次回の「食べログ」の「ラーメン百名店」に入って欲しいお店のひとつです!!☺️✨
京都のラーメンと言えばチャプスイ麺しかないだろう!
はじめて知りました。教えていただきありがとうございます✨
微妙なラインナップほとんど1回行ったら行かない店で食べる前にインスタ用の写真撮る人達が行く店って印象でした
あっぱれ屋とか晴耕雨読も入れて欲しかったです
コメントありがとうございます✨✨✨今回の対象エリアは「京都市内」だったため、両店は漏れちゃいました。次回は「京都府内」にまでエリアを広げてご紹介したいです😀✨リクエストありがとうございます🍜✨✨
【追記】
コロナ禍では、営業時間が変更されている可能性がありますので、来店の際はご注意ください。
---
今日ももぐもぐ😋✨✨
外食自粛中につき、過去のラーメンの食べ歩きから選集を作ってみました🍜✨
みなさんは、何店舗くらい巡られましたか?
もしよければ、コメントで教えていただけたら嬉しいです😀✨✨✨
おはようございます👍
まさに、京都へ旅行に行く際の永久保存版動画🙇
こんにちはー✨ ありがとうございます✨
ラーメンの食べ歩きをされているとみーさんにそう言っていただけたら嬉しいです😋✨✨
こんばんは🌝
こもたんさんが全店行っているってことに驚きました!!!!!!さすがです✨✨✨✨✨
これからも動画楽しみにしてます🥺💫
こんばんはー✨
地元の分はなんとか巡れていました🍜✨
そのようにコメントをいただき嬉しいです☺️✨✨✨✨
いや京都ラーメン詳しいなと思ったら京都の方でしたか
麺を語れるのは本物のラーメン好きですわ
第一旭の朝に飲んだ優しいスープが忘れられない
コメントありがとうございます✨ 嬉しいです☺️✨
第一旭さんは朝ラーが楽しめるいいお店ですよね🍜✨✨
新福にも行かんかい😡!
凄く勉強されていますね~チャンネル登録しますよ~
ありがとうございます✨ とても嬉しいです☺️✨✨
京都在住です。オール制覇で嬉しくなりました。
愛してやまないのがさん田のつけ麺です♪
コメントありがとうございます✨ オール制覇、すごいです☺️✨✨✨✨
さん田のつけ麺はうまいですよね🍜✨✨ あの鶏白湯がたまりません😀✨
新福菜館本店、らぁ麺とうひち、拳ラーメン、山崎麺二郎あたりが私の好みです。
コメントありがとうございます。嬉しいです✨
どこもいいラーメン店ですよね🍜✨✨
どれもこれも、めっちゃくっちゃ美味しそうじゃないですか⁉︎めっちゃ良いですね♪
コメントいただきありがとうございます✨✨
京都の素敵な13店です😋✨
猪一の白にはまって、旅行に行くたびに通っていました
コメントありがとうございます。嬉しいです✨
猪一さんの和風なラーメンも美味しいですよね🍜✨
本店の移転前は、2年連続で百名店に入っていたのですが、移転して食べログのレビュー数が0からリセットになっちゃいました💦
次回あたりは、百名店に復帰しそうな予感をしています☺️✨✨
高倉二条懐かしいです。
昔は、和え麺があって、
それが絶品だったことを記憶しています。
コメントありがとうございます。嬉しいです☺️✨
昔は「和え麺」がメニューにあったんですね。初めて知りました!! 復活して欲しいものですね✨✨✨
昨日、一乗寺の「珍遊」に行ってきた🍜!
山崎麺二郎の向かいにあるムギュってラーメン屋も美味しいですよ👍
更に北の方(金閣寺の近く)の家系ラーメンである紫蔵も美味しかったな🎵
教えていただきありがとうございます✨ コメントめっちゃ嬉しいです☺️✨
ムギュうまいですよね!! 2号店には、コロナ前はけっこう通っていました🍜✨
本店もまた機会をみて行ってみたいです。ラーメン情報ありがとうございます😀✨
コメント失礼します。
とても分かりやすい解説ありがとうございました!!この動画で全てのお店に回りたいと思いました!
強いて言うなら、それぞれのお店の人気メニュー一つで大丈夫なので値段も一緒に表示して頂けると更に分かりやすいと思いました!
コメントいただきありがとうございます✨ そのように言っていただけると嬉しいです😀✨
また、ご意見ありがとうございます。
お値段の表示は、うーん。。。検討課題とさせていただいております💦
お値段は、変動されることが多い性質のものなので「情報の正確性」という観点と、また、「分かりやすさ」という2つの観点で、いい落とし所を探っている最中です💦
ご意見を取り入れつつ、分かりやすい情報をお届けできるよう、この後も試行錯誤に努めていきたいと思います。引き続き、よろしくお願い致します🙇♂️✨
@@comotan
ご返信ありがとうございます。
値段を表示していらっしゃらない理由がしっかりとあったことを知らずに意見してしまい申し訳ないです。
そのようにお考えになっていらっしゃるのでしたら、僕もそれに賛成です!!
色々考えて下さりありがとうございます!
ご返信ありがとうございます✨
いえいえ、ご意見を下さり、ありがとうございます。
方向性に悩んでおりまして、視聴者さんのご意見を取り入れつつ、プラットフォームのGoogleの理念とのバランスをとりながら、いろいろ試行錯誤している最中です💦
ですので、ご意見をいただきましたことには本当感謝致しております🙇♂️
ありがとうございます。
福井県民ですが、すべての店を制覇している自分を逆にビックリしました笑
チャンネル登録させていただきましたので、これからも京都の情報楽しみにしております。
コメントありがとうございます✨
全制覇すごいですね!! しかも、福井県にお住まいと聞いて、さらに驚きです😲✨✨✨
チャンネルもご登録いただきありがとうございます。嬉しいです☺️
半分以上は行きましたが、特にメチャ旨の店は無いですねぇ。とうひちは行ってないので、参考にさせて頂きます。
とうひちは、2022年4月に修学院駅の近くへ移転されましたので、ご来訪の際は、ご注意下さいまし😊✨
烏丸通にある優光も旨いです👍
食べログ評価は3.6台ですが私はそれでも過小評価と感じる位で、下手な百名店よりも全然上だと思いました
是非行ってみて下さい✴️
サイドメニューの炙りチャーシュー丼も糞旨いです👍
追記
過去の動画を拝見すると既にご存じですね😅
失礼しました💦
コメントありがとうございます✨
優光さん、個人的に大好きです☺️✨ 同志に出会えたようで嬉しいです🍜✨
いつも単品オーダーなので、今度、炙りチャーシュー丼にトライしてみます。
情報ありがとうございます✨✨✨
第一旭と新福菜館と吟醸ラーメン久保田と高倉二条とカタグルマには行ったことがある。
教えていただきありがとうございます。嬉しいです☺️✨✨
けっこうラーメン好きですね🍜✨✨
よければ、他のラーメンも試してみてくださいまし😋✨
質問なのですが、この営業時間は緊急事態宣言中のものでしょうか?それとも現在のものでしょうか?来週京都に行くのでお教えいただけると嬉しいです!
コメントありがとうございます✨
食べログの情報を参考に、通常時の営業時間を記載しました。
ただし、まだまだコロナが収束していない昨今の情勢から、現在は営業時間が変更されている可能性もあります💦
来週ということでしたら、最新情報をご確認されることをオススメ致します🙇♂️
一応、動画の説明欄(概要欄)に、各店舗の「食べログ」のリンクを張っています✨
また、その食べログのページから、お店のホームページや公式SNSにも飛べるので、よかったらチェックしてみて下さい🍜✨✨
@@comotan 了解です!ありがとうございます😭
是非是非、京都のラーメンをお楽しみくださいまし😋🍜✨✨
あー、高安行きたい
行ったことあるのは、老舗?の4店舗でした。
コメントありがとうー😀✨
そういえば、昔、高安をめっちゃオススメしていたのを思い出した🍜✨✨✨
京都に帰ってきた際は、よかったら残りの9店も味わってみてね☺️✨✨
行ったお店の数は、今後の動画作りの参考にさせてもらいます。thanks✨✨✨
『かたぐるま』初訪問から4年か…
チャーシューのあの多さが忘れられない…
コロナよ、はよ消えろ…
コメントありがとうございます✨ 嬉しいです☺️✨
かたぐるまのチャーシュー、素敵ですよね🍜✨✨✨
ホント、早く気兼ねなくラーメンを食べに行きたいものです💦
イイ動画だ🎵
#Mr京都アッキー
に負けるな❗(*^-')b
コメントありがとうございます✨ とっても嬉しいです☺️✨
Mr京都アッキーさんを目標に、動画投稿をがんばっていきたいです✨✨✨
アイツめっちゃ嫌い!
どんどん抜かれてるし笑ける😂
京都1位まーこさん
2位コタツはん
3位アホ
何店舗か行きましたけど、行き続けているのは高安ですね…なかなか冒険しないので
コメントありがとうございます✨ 嬉しいです☺️✨
高安の安定感はいいですよね✨ 行列にも納得です🍜✨✨✨
伏見の大黒ラーメンも入れてほしかったです!
コメントありがとうございます✨
今回は、グルメサイトの「食べログ」のラーメン「百名店」における、京都市内の全店レビューとしてお送りしました🍜✨
大黒ラーメンは個人的に好きです🍜
「大黒ラーメン 本店」さんも3.64と評価が高く、次回の「百名店」の発表に期待の人気ラーメン店ですね😋✨✨✨
高安・第一旭・拳・さん田・久保田・セアブラ・高倉二条くらいかな⁉︎
教えていただきありがとうございます✨ 嬉しいです☺️✨✨✨
たくさん行かれているんですね!!
今後の動画作りの参考にさせていただきます。ありがとうございます😋✨
ちゃんと制覇していました。
個人的には北大路にあるいいちょは第一旭より美味しいと感じます!
コメントありがとうございます。嬉しいです☺️✨
すべて制覇、素敵です🍜✨✨
いいちょさんも「百名店」に入っていないのが不思議なくらいの人気店ですよね✨
うまそう
ありがとうございます✨ どれもウマウマです☺️🍜✨✨
十数年前に京都の某ラーメン屋で働いていました。
正直、近藤製麺の麺は出来不出来の差が激しくもう駄目でした。
松葉屋の麺が昔の近藤製麺の低加水麺に近くて良かったですね。
当時のテイガクはいまいちでした。
亜喜英・高安・新福・第一旭は今でも安定ですね。
私が働いていた店は、当時は非常に美味しかったと今でも思いますが、今の凋落ぶりには正直悲しいです。
京都のラーメン屋さんで働かれていた方からのコメント、とっても嬉しいです✨ ありがとうございます。
コメントに今気がついて、返信が遅くなりまして、申し訳ありません💦💦
本業の方のお言葉は、とても勉強になります。教えて戴きありがとうございます✨
キラメキグループがないのがビックリ!チキンハートの鶏白湯ラーメンはおすすめですよ~
あと、一乗寺の天々有と!
コメント嬉しいです☺️✨
キラメキ系や天天有もうまいですよね🍜✨ どっちも好きです😀✨✨
晴耕雨読がない💦
コメントありがとうございます✨
今回の動画は、緊急事態宣言中に作ったということもあり、「京都市」に限定されていただきました💦
晴耕雨読さんも「ラーメン WEST百名店 2020」に入っておりますが、宇治市なので……💦
最初のラーメンの写真見ただけでどこか全部分かった自分に軽く引いたわ
コメントありがとうございます✨
ラーメンの写真を見ただけで、全部お店が分かるってすごいです😀✨✨✨
かなりのラーメンマニアですね!!🍜✨✨
大輝が無いがな
コメントありがとうございます✨
大輝さんもファンが多く、食べログ評価3.65の人気店ですね☺️
次回の食べログの「百名店」の選出に期待です🍜✨
いい動画だとおもいますが、妙な「ていがく」押しが、鼻につきます。
ご意見ありがとうございます✨✨
強く押したつもりはなかったのですが、そのように感じられたのでしたらすいません💦💦
次の動画からは気をつけます💦 ご指摘ありがとうございます😀✨
うまいのはわかるけど何か定番の所ばっかりだな
コメントありがとうございます✨
グルメサイトの「食べログ」が選出している「ラーメン百名店」の京都市内の「全店レビュー」という性質上、どうしても定番系が多くなってしまっています💦
他の切り口の動画も計画中ですので、よければまた他の動画を見ていただけたら嬉しいです😀✨✨
第一旭は槙島が1番うまいと思う
コメントありがとうございます✨ 槙島店も人気が高いですよね。
たしか、第一旭系でよく使われている近藤製麺ではなく、中ト杉本製麺所の細めのストレート麺らしいですね🍜✨
一度味わってみたいです😀✨
京都人は 逆に行かない店ばっかりですね💦
ラーメンたんぽぽがない!!!
コメントありがとうございます✨
たんぽぽさん、いいお店ですよね🍜✨
次回の「食べログ」の「ラーメン百名店」に入って欲しいお店のひとつです!!☺️✨
京都のラーメンと言えば
チャプスイ麺しかないだろう!
はじめて知りました。教えていただきありがとうございます✨
微妙なラインナップ
ほとんど1回行ったら行かない店で食べる前にインスタ用の写真撮る人達が行く店って印象でした
あっぱれ屋とか晴耕雨読も入れて欲しかったです
コメントありがとうございます✨✨✨
今回の対象エリアは「京都市内」だったため、両店は漏れちゃいました。
次回は「京都府内」にまでエリアを広げてご紹介したいです😀✨
リクエストありがとうございます🍜✨✨