Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ラベルの裏に一周丸めたマスキングテープをつけ、クリアスライダーの蓋にペタッと貼り付けて管理しています。蛍光灯をつけた時の眩しさでクワガタが眩しくて動き出すことも減ったように思います。クリアスライダーの空気穴を塞がないことと、ラベルがラミネート加工されていたほうがいいですね。
ラベルをフタに付けるか、側面に付けるかも悩むんですよね。眩しさ軽減・・なるほどです💡
オオクワガタにも凶暴な一面もあるんですねー ♂のオオクワは人には優しい♀は恐ろしい不思議ですねー カードスロット付きのクリアスライダー いいですねー格好良いとインテリアアイテムになる 新しいムーブメントが大切な要素で サイズを競うだけではダーメです。
モンスターと言うお店で茶色遮光タイプのボトルを見つけて成虫管理に使用しています。光が入らないのか成虫も大人しいです。欠点は外から全く見えないので鑑賞には向いてません。幼虫から蛹を経て成虫になる過程を観察するのが主目的なので成虫が常時観察出来なくても特に気にしていません。ちなみに幼虫は観察しやすいようにガラス製を使用しています。
最近ブリードし始めたので参考にしてます。動画の内容も良いチャンネルだと思いました!
ありがとうございます。参考になることがあれば嬉しいです😃
コメント失礼します。シュニットさんの動画を見てオオクワガタ飼育にどハマりしているものです!(最近ペアリング開始しました!)管理ラベルをつけられるのすごくいいですね!テープで貼り付けると後で剥がす時に後が残ってしまうこともありますし。個人的な考えとしては管理ラベルをはめるもの(薄くて上だけが空いているような直方体の容器)を底ではなく側面に取り付けられた方が見映えもよく、ケースを移動させる際にも邪魔になりにくいのではないかと思います。どちらにせよ商品化期待しています!w動画全部見てます!投稿頑張って下さい!
応援とても嬉しいです!どハマりしてくれたんですね笑動画も見ていただいて感謝です🙏ご意見も参考にさせてもらいます!
返信ありがとうございます😭これからも投稿頑張って下さい!楽しみにしてます😊
クワガタ飼育またしてみようかな、3年くらい前にオオクワガタを飼育してたんですがつい霧吹きを忘れて死なせてしまったんですよねそれからちょっとトラウマになって飼ってませんがこのチャンネルを見てまた飼いたくなりました次飼う時は外国産のクワガタにしようかな?
ぜひまたトライして下さい!
それでもやっぱり大きめのケースで飼いたくなるんですよね。多少手間はかかりますが、符節の麻痺が少ないように感じます
動画いつも楽しく拝見させていただいてます。質問させてください。今年初めてオオクワガタの幼虫を購入し菌糸ビンにいれていますが、最近ビンの中でバキバキ音を立てるようになりました。菌糸ビンの中にもキバで引っ掻いたような痕がついています。結構大きな音なのでどうしたものかと思っております。これは通常な状態なのでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!菌糸ボトルをアゴで噛む幼虫は確かに我が家でもいますが、新しいボトルに替えて間もない頃に数頭いるくらいですし、2日もすると音もしなくなってますね。ちなみに我が家ではバキバキではなく、ゴリっ・・・ゴリっ・・・っていう感じです(擬音でスイマセン)僕もそのような経験があまりないもので分かりませんが、長く続くようなら、新しいボトルに交換することも考えた方がいいのかもしれません。
ありがとうございます。結構な音なので心配です。ボトル交換検討してみます。
@@nrnr9544スマトラやパラワンの幼虫を飼ってる者です。日常茶飯事です笑 オオクワだと確かに経験が少ないですがあまり気にしなくても良いのかなと思います。
国産ノコギリでもありました。外国産ヒラタとかだと、せっかくのクリア瓶も傷だらけになるんですよね。
気になったので質問です!大きいケースだと動き回って短命になったり手間がかかってしまうメリットは分かったんですけど動き回れないという事にストレスを感じたりはしないものなんでしょうか⁇既に動画で説明していてそれを見逃してたりしたらすみません💦
狭くてストレスを感じてるのかは正直わかりませんが、エサを食べないとか、早死にするとか、交尾や産卵をしないといったこともないので、特に問題ないような気がします。
100均の大きいほうのクリアスライダーを使っています。小さい方だとクワガタが窮屈そうでした。でも自分はオス1頭のみ飼育しているので大きくても自分が楽しめればいいかなと思っています
三年前からセリアの丸いケース使ってます。セリアのケースは幼虫飼育にも使えて重宝してます。ダイソーは300円のパッチンと止めれるケースをオオクワの産卵用に今年使う予定です。
わざと小さなケースで物理的に動けなくして長く生かそうって言うのは少し違う気がします。野生だったらたくさん動く回るしそれで寿命が短くなるんだったらそれが通常の寿命なのではないでしょうか?
僕の伝え方が悪くてごめんなさい。広いケースを否定してる訳でも、寿命に関しても一例を出しただけで、決めつけるような事は言ってないつもりです。不快な思いをさせてしまったなら申し訳ありません。
とても勉強になりました😊ありがとうございました
クリアスライダーのロック部分を、ラベルを挟むクリップ付きのロックに変えれば管理ラベルをテープなしで付けられそうです。金型とか関係なく3Dプリンターで作れそうじゃないですか?
そういう選択肢もあるんですね!
菌糸瓶の透明ケース800と1400使ってます。
やはりボトル派が一番多いような気がします。情報いただき感謝です!
初コメ失礼します。数年前からニジイロをブリードしてるのですが、今回知り合いにオオクワの幼虫を3頭ほど育てきれないとのことで頂きました。自分はニジイロの場合に菌糸ビンを550→800→800で管理してるのですが同じように初令(2令なりかけ)の幼虫を550の菌糸ビンに入れて管理してるのですが色んな方の動画を見ると最低800からの菌糸に入れてる方が多いのですが早めに800に変えたほうがいいでしょうか?
オオクワガタでも大型血統の場合には、よく育つと幼虫体重が40gを超えます。今では50gを超える幼虫を出す人もいるくらいですから、初令後期から550ボトルだと、1ヶ月半ヘタすると持たないかもしれません。オオクワガタの場合、ずっと同じ温度帯で管理せず、菌糸の種類にもよるでしょうが少しずつ温度帯を下げていきます。ボトル交換のタイミングでやる人が多いということもあってか、800よりも小さいボトルは使いにくいのかもしれません。ちなみに僕だったらですが、もう550に入れてるなら、1ヶ月ほどそのまま、そうするともうオスメスの判別も出来るでしょうから、オスなら1400、メスなら800へという感じでしょうか。
@@jikoman_labo かなり参考になります。ありがとうございます!とりあえず現時点で550のボトルに入れてしまっているので、もう少し様子見て菌糸の状態も確認しながら仰られるように雌雄判別できればそこで判断したいと思います!アドバイスありがとうございます!
私が使って良いと思った飼育ケースはコバエシャッターミニですね!ただ、値段がお高めなので生体多い場合少しキツイですね。クリアスライダーはコバエシャッターより100円程安く良いと思ったけど、クリアスライダーはゼリーの匂いに釣られて蟻が寄って来た時に、クリアスライダーの小さな穴、隙間から侵入されるので僕は使用辞めました。一番値段と害虫の侵入防止でしっくり来てるのは1500のネジ式ボトルです。
アリが入った話は初めて聞きましたね。勉強になりました!ネジボトルはやっぱり強いです。
私も使っててびっくりしました。コバエは侵入しないのに、蟻は不思議と侵入許してしまうんですよね💦あと、スライダー系は蓋がフラットな分オスが蓋の天井に届き易く、カリカリ顎で蓋を開けようとするので顎欠け気にされる方にも不向きですね。コバエシャッターの様な蓋の厚みで開け閉め楽、尚且つ値段がクリアスライダーぐらいのものあれば良いのですが。1500ボトルは動画で紹介されてる通り場所食うんですよね💦
重ねられないケースは100均のぷよぷよした滑り止めでなんとかできないかなぁと考えているので、今度買って試してみようと思います。配置によっては底の凹凸と噛ませて揺れないようにできるかなー
透明なクッションゴムを使ってみてはいかがでしょう?空気穴も塞がす隙間も作れるしゴムなので上に乗せたケースの滑り止めにもなります。ホームセンターでもダイソーでも売っているので、検討してみて下さい。
クリアスライダーは通気性が良いのか気になるところですがエアコンなしの風通しのよいところでは影響ないのでしょうか?
昔ながらのフタがアミになっているケースに比べると、通気性は良くないですよね。温度管理ができない場合、夏はかなり蒸れると思います。
コメント失礼いたします。オオクワガタを鑑賞用で一匹迎えようと考えいます。長生きさせてあげたいのですが、その場合クワガタ自己満ラボさんはどのようなマットが良いと考えますか?針葉樹マットだと寿命が縮むと聞いたりするのですが、その辺はどうなのでしょう
寿命をなるべく伸ばしたいなら、広葉樹マットが適していると思います。ただ雑虫などの発生も増える可能性は高いですが。個人的にはなるべく衛生的で、保水性も維持しやすい、針葉樹マットと水苔を半分ずつブレンドしたマットを使っています。別の動画で成虫の管理についても話してますので、良かったら見てください。
返信ありがとうございます。ぜひそちらの動画も見させていただきます。参考になります。
やべぇ…コクワガタなのに良かれと思いDAISOの1番でかいヤツで飼育してました。お引越しの準備を急ごうと思いますがコクワおすすめのケースとかありますか?😅
大きいケースが良くないという訳ではなく、そのケースに合ったメンテナンスが出来ればいいと思います。自分に合ったケースを探すのも楽しみの一つだと思うので、色々と試してみてください。
@@jikoman_labo ありがとうございます!
わたしは、ブリードでオオクワの♀や小柄な♂が増えすぎてしまい、使い終わった菌糸ボトルケース(クリアタイプ)を使用してます。
連コメ失礼します。オオクワガタの習性をUA-camで学び、狭い方がいいとのことで結局自分もクリアスライダーに落ち着きましたw100均の小さい飼育ケースで飼育してましたが…やはりフタに登って脱走しようとしていたので、クリアスライダーは脱走対策にも抜群ですね
血統系のクワガタにはいい感じでラベルつけたい気持ちわかります! わたしは初心者だしこだわるつもりはないけれど、有名な人のラベルは資料だけでなくコレクション的な魅力もありますものね。 Shunitさんのやり方で現在、産卵セット2回目を組んでいます。4/3ついさっき1回目から2匹孵化しました。(親が食べちゃったので早めに割出し)
ご理解いただきありがとうございます😊産卵上手くいって良かったです。必要数とれるといいですね✨
ラベルの取り付け方の私の理想のイメージは、医者がレントゲン写真を下から差し込む方法です。クリップレスでテープで止めるでもなく差し込み差し抜きが出来る隙間を備えてもらって頂きたいなぁペラペラの紙では難しいでしょうけど
確かに理想を言えば何も使わずにラベルを固定出来ることなんですが、なかなか現実味がないんですよね。
管理ラベルはカードゲームのプロテクターをケースの側面に貼り付けるのはどうでしょう?ケース丸洗いするは難しいですが…
プロテクターに入れてカッコいいラベルにするのも楽しいかもですね😀
クリアスライダーってアゴ欠けしませんか?ミズゴケや白樺マットだと欠けにくいように思いますが、通常のホダ木粉砕マットだと、踏ん張りがきくのかオスのアゴが蓋に届いてしまい、1ヶ月もするとだいたいアゴ欠けになってしまいます。あと少し高さがあったら、クリアスライダーは最高だと思うのですが、私だけでしょうか?
クリアスライダーの仕切りを使うと、オスのアゴが欠けた話は結構聞きますね。おっしゃる通り高さがあれば尚いいと僕も思います✨
自分はやっぱり見た目とか管理のしやすさ、何よりケースの値段的にも1400のクリアボトルや、クリアスライダーが1番しっくりきます
後は自分は血統管理のカードは輪ゴムで止めています。
輪ゴムもシールを使わなくて済みますもんね。1400クリアボトルはやっぱり使い勝手いいから強いですね😃
俺子どものころカブトムシ戦わせてた 自分の楽しみのためにしてしまったことにとても後悔している
僕もやってましたよ。楽しかったです
ありがたく動画のほう拝聴させて頂きました。4:40のミニケースですが、どちらで購入できますでしょうか?教えて頂けますと幸いです。
こちらで買ってます。www.kingss.com/shop.cgi?order=&class=1%2F0&keyword=&FF=0&price_sort=1&pic_only=1
クリアケースではないのですが、ゼリーが半分以上残して捨てるという勿体無いことしてましたが、ゼリースプリッターをアマゾンで購入し解決しましたwもっと早く購入してればと後悔してます。プロゼリーという高額なゼリーなだけに…(汗)
大きいケースは、オオクワガタの習性的にも飼育者の都合でも現実問題難しくなりますね。初心者もベテランも嫌いになる前に、手間もお金もスペースも少ないに越したことはないです。
ホントそうですね。飼育数が増えるほど全て圧迫しますもんね。
コメ失礼します。否定的な意見の方々は無知な方々多いと思います。飼育ケースは広ければ広いほど、クワカブは動き回り寿命が短くなってしまいますし、主様がおっしゃられているように、管理が大変です。多頭飼育なんて、一番管理が大変だと思います。お互いを傷つけ合うことで寿命を短くしてしまったりと😰
興味がない方たちには理解しがたいのかもしれませんね。共感いただけるコメントには救われます✨
じゃあ容器ちちゃくていいの?
@@高橋マリベルある程度の大きさはもちろん必要だけど、小さくてもそこまで支障はないよ!まぁでも人によって大きい小さいは差があるからね
多頭飼いでまったく気を使わないで済むのはコクワガタ💕
私はブリードよりも生態に興味があるので、狭いケースや隠れる場所がないことによるストレスがどの程度あるのかが気になりますね。動画で語られているのは結局のところブリーダー視点の管理の効率化ですので。環境によって行動や寿命ががどう変わるのか、オオクワガタ視点で探ることができたら興味深いのではないでしょうか。
お湯(40℃以上)をかけて温めてから、シール剥がすと跡残りづらくなりますよ〜
ちなみにお湯をかけながら、が良いです
体長の1.5~2倍かなーぐらいでダイソーのタッパーです笑
かなりの省スペース派?!
@@jikoman_labo 体長の縦1倍✕横1.5~2倍高さは蓋に届くかなぁぐらいですかね笑
程よいサイズって感じですかね?!
kawaii❤
どうしても人間に置き換えて見ると一畳くらいに拘束されてるように見えてつらい。でも木の隙間に挟まって生活する彼らには動かなくていい環境が安心なのかな。
ラベルの裏に一周丸めたマスキングテープをつけ、クリアスライダーの蓋にペタッと貼り付けて管理しています。
蛍光灯をつけた時の眩しさでクワガタが眩しくて動き出すことも減ったように思います。
クリアスライダーの空気穴を塞がないことと、ラベルがラミネート加工されていたほうがいいですね。
ラベルをフタに付けるか、側面に付けるかも悩むんですよね。
眩しさ軽減・・なるほどです💡
オオクワガタにも凶暴な一面もあるんですねー ♂のオオクワは人には優しい♀は恐ろしい
不思議ですねー カードスロット付きのクリアスライダー いいですねー
格好良いとインテリアアイテムになる 新しいムーブメントが大切な要素で サイズを競うだけではダーメです。
モンスターと言うお店で茶色遮光タイプのボトルを見つけて成虫管理に使用しています。
光が入らないのか成虫も大人しいです。
欠点は外から全く見えないので鑑賞には向いてません。
幼虫から蛹を経て成虫になる過程を観察するのが主目的なので成虫が常時観察出来なくても特に気にしていません。
ちなみに幼虫は観察しやすいようにガラス製を使用しています。
最近ブリードし始めたので参考にしてます。動画の内容も良いチャンネルだと思いました!
ありがとうございます。
参考になることがあれば嬉しいです😃
コメント失礼します。
シュニットさんの動画を見てオオクワガタ飼育にどハマりしているものです!(最近ペアリング開始しました!)管理ラベルをつけられるのすごくいいですね!テープで貼り付けると後で剥がす時に後が残ってしまうこともありますし。個人的な考えとしては管理ラベルをはめるもの(薄くて上だけが空いているような直方体の容器)を底ではなく側面に取り付けられた方が見映えもよく、ケースを移動させる際にも邪魔になりにくいのではないかと思います。どちらにせよ商品化期待しています!w
動画全部見てます!投稿頑張って下さい!
応援とても嬉しいです!
どハマりしてくれたんですね笑
動画も見ていただいて感謝です🙏
ご意見も参考にさせてもらいます!
返信ありがとうございます😭
これからも投稿頑張って下さい!楽しみにしてます😊
クワガタ飼育またしてみようかな、3年くらい前にオオクワガタを飼育してたんですがつい霧吹きを忘れて死なせてしまったんですよねそれからちょっとトラウマになって飼ってませんがこのチャンネルを見てまた飼いたくなりました次飼う時は外国産のクワガタにしようかな?
ぜひまたトライして下さい!
それでもやっぱり大きめのケースで飼いたくなるんですよね。多少手間はかかりますが、符節の麻痺が少ないように感じます
動画いつも楽しく拝見させていただいてます。
質問させてください。
今年初めてオオクワガタの幼虫を購入し菌糸ビンにいれていますが、最近ビンの中でバキバキ音を立てるようになりました。菌糸ビンの中にもキバで引っ掻いたような痕がついています。結構大きな音なのでどうしたものかと思っております。これは通常な状態なのでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!
菌糸ボトルをアゴで噛む幼虫は確かに我が家でもいますが、
新しいボトルに替えて間もない頃に数頭いるくらいですし、2日もすると音もしなくなってますね。
ちなみに我が家ではバキバキではなく、ゴリっ・・・ゴリっ・・・っていう感じです(擬音でスイマセン)
僕もそのような経験があまりないもので分かりませんが、
長く続くようなら、新しいボトルに交換することも考えた方がいいのかもしれません。
ありがとうございます。
結構な音なので心配です。ボトル交換検討してみます。
@@nrnr9544
スマトラやパラワンの幼虫を飼ってる者です。
日常茶飯事です笑 オオクワだと確かに経験が少ないですがあまり気にしなくても良いのかなと思います。
国産ノコギリでもありました。外国産ヒラタとかだと、せっかくのクリア瓶も傷だらけになるんですよね。
気になったので質問です!
大きいケースだと動き回って短命になったり手間がかかってしまうメリットは分かったんですけど動き回れないという事にストレスを感じたりはしないものなんでしょうか⁇
既に動画で説明していてそれを見逃してたりしたらすみません💦
狭くてストレスを感じてるのかは正直わかりませんが、エサを食べないとか、早死にするとか、交尾や産卵をしないといったこともないので、特に問題ないような気がします。
100均の大きいほうのクリアスライダーを使っています。小さい方だとクワガタが窮屈そうでした。でも自分はオス1頭のみ飼育しているので大きくても自分が楽しめればいいかなと思っています
三年前からセリアの丸いケース使ってます。
セリアのケースは幼虫飼育にも使えて重宝してます。
ダイソーは300円のパッチンと止めれるケースをオオクワの産卵用に今年使う予定です。
わざと小さなケースで物理的に動けなくして長く生かそうって言うのは少し違う気がします。野生だったらたくさん動く回るしそれで寿命が短くなるんだったらそれが通常の寿命なのではないでしょうか?
僕の伝え方が悪くてごめんなさい。
広いケースを否定してる訳でも、寿命に関しても一例を出しただけで、決めつけるような事は言ってないつもりです。
不快な思いをさせてしまったなら申し訳ありません。
とても勉強になりました😊ありがとうございました
クリアスライダーのロック部分を、ラベルを挟むクリップ付きのロックに変えれば管理ラベルをテープなしで付けられそうです。金型とか関係なく3Dプリンターで作れそうじゃないですか?
そういう選択肢もあるんですね!
菌糸瓶の透明ケース800と1400使ってます。
やはりボトル派が一番多いような気がします。
情報いただき感謝です!
初コメ失礼します。
数年前からニジイロをブリードしてるのですが、今回知り合いにオオクワの幼虫を3頭ほど育てきれないとのことで頂きました。
自分はニジイロの場合に菌糸ビンを
550→800→800で管理してるのですが
同じように初令(2令なりかけ)の幼虫を550の菌糸ビンに入れて管理してるのですが色んな方の動画を見ると最低800からの菌糸に入れてる方が多いのですが早めに800に変えたほうがいいでしょうか?
オオクワガタでも大型血統の場合には、
よく育つと幼虫体重が40gを超えます。
今では50gを超える幼虫を出す人もいるくらいですから、
初令後期から550ボトルだと、1ヶ月半ヘタすると持たないかもしれません。
オオクワガタの場合、ずっと同じ温度帯で管理せず、菌糸の種類にもよるでしょうが少しずつ温度帯を下げていきます。
ボトル交換のタイミングでやる人が多いということもあってか、800よりも小さいボトルは使いにくいのかもしれません。
ちなみに僕だったらですが、
もう550に入れてるなら、1ヶ月ほどそのまま、
そうするともうオスメスの判別も出来るでしょうから、オスなら1400、メスなら800へという感じでしょうか。
@@jikoman_labo
かなり参考になります。
ありがとうございます!
とりあえず現時点で550のボトルに入れてしまっているので、もう少し様子見て菌糸の状態も確認しながら仰られるように雌雄判別できればそこで判断したいと思います!
アドバイスありがとうございます!
私が使って良いと思った飼育ケースはコバエシャッターミニですね!
ただ、値段がお高めなので生体多い場合少しキツイですね。
クリアスライダーはコバエシャッターより100円程安く良いと思ったけど、クリアスライダーはゼリーの匂いに釣られて蟻が寄って来た時に、クリアスライダーの小さな穴、隙間から侵入されるので僕は使用辞めました。
一番値段と害虫の侵入防止でしっくり来てるのは1500のネジ式ボトルです。
アリが入った話は初めて聞きましたね。
勉強になりました!
ネジボトルはやっぱり強いです。
私も使っててびっくりしました。
コバエは侵入しないのに、蟻は不思議と侵入許してしまうんですよね💦
あと、スライダー系は蓋がフラットな分オスが蓋の天井に届き易く、カリカリ顎で蓋を開けようとするので顎欠け気にされる方にも不向きですね。
コバエシャッターの様な蓋の厚みで開け閉め楽、尚且つ値段がクリアスライダーぐらいのものあれば良いのですが。
1500ボトルは動画で紹介されてる通り場所食うんですよね💦
重ねられないケースは100均のぷよぷよした滑り止めでなんとかできないかなぁと考えているので、今度買って試してみようと思います。配置によっては底の凹凸と噛ませて揺れないようにできるかなー
透明なクッションゴムを使ってみてはいかがでしょう?
空気穴も塞がす隙間も作れるし
ゴムなので上に乗せたケースの滑り止めにもなります。
ホームセンターでもダイソーでも売っているので、検討してみて下さい。
クリアスライダーは通気性が良いのか気になるところですがエアコンなしの風通しのよいところでは影響ないのでしょうか?
昔ながらのフタがアミになっているケースに比べると、通気性は良くないですよね。
温度管理ができない場合、夏はかなり蒸れると思います。
コメント失礼いたします。
オオクワガタを鑑賞用で一匹迎えようと考えいます。長生きさせてあげたいのですが、その場合クワガタ自己満ラボさんはどのようなマットが良いと考えますか?針葉樹マットだと寿命が縮むと聞いたりするのですが、その辺はどうなのでしょう
寿命をなるべく伸ばしたいなら、広葉樹マットが適していると思います。
ただ雑虫などの発生も増える可能性は高いですが。
個人的にはなるべく衛生的で、保水性も維持しやすい、針葉樹マットと水苔を半分ずつブレンドしたマットを使っています。
別の動画で成虫の管理についても話してますので、良かったら見てください。
返信ありがとうございます。ぜひそちらの動画も見させていただきます。参考になります。
やべぇ…コクワガタなのに良かれと思いDAISOの1番でかいヤツで飼育してました。
お引越しの準備を急ごうと思いますがコクワおすすめのケースとかありますか?😅
大きいケースが良くないという訳ではなく、
そのケースに合ったメンテナンスが出来ればいいと思います。
自分に合ったケースを探すのも楽しみの一つだと思うので、色々と試してみてください。
@@jikoman_labo ありがとうございます!
わたしは、ブリードでオオクワの♀や小柄な♂が増えすぎてしまい、使い終わった菌糸ボトルケース(クリアタイプ)を使用してます。
連コメ失礼します。オオクワガタの習性をUA-camで学び、狭い方がいいとのことで結局自分もクリアスライダーに落ち着きましたw
100均の小さい飼育ケースで飼育してましたが…やはりフタに登って脱走しようとしていたので、クリアスライダーは脱走対策にも抜群ですね
血統系のクワガタにはいい感じでラベルつけたい気持ちわかります! わたしは初心者だしこだわるつもりはないけれど、有名な人のラベルは資料だけでなくコレクション的な魅力もありますものね。 Shunitさんのやり方で現在、産卵セット2回目を組んでいます。
4/3ついさっき1回目から2匹孵化しました。(親が食べちゃったので早めに割出し)
ご理解いただきありがとうございます😊
産卵上手くいって良かったです。
必要数とれるといいですね✨
ラベルの取り付け方の私の理想のイメージは、医者がレントゲン写真を下から差し込む方法です。クリップレスでテープで止めるでもなく差し込み差し抜きが出来る隙間を備えてもらって頂きたいなぁ
ペラペラの紙では難しいでしょうけど
確かに理想を言えば何も使わずにラベルを固定出来ることなんですが、
なかなか現実味がないんですよね。
管理ラベルはカードゲームのプロテクターをケースの側面に貼り付けるのはどうでしょう?ケース丸洗いするは難しいですが…
プロテクターに入れてカッコいいラベルにするのも楽しいかもですね😀
クリアスライダーってアゴ欠けしませんか?ミズゴケや白樺マットだと欠けにくいように思いますが、通常のホダ木粉砕マットだと、踏ん張りがきくのかオスのアゴが蓋に届いてしまい、1ヶ月もするとだいたいアゴ欠けになってしまいます。
あと少し高さがあったら、クリアスライダーは最高だと思うのですが、私だけでしょうか?
クリアスライダーの仕切りを使うと、オスのアゴが欠けた話は結構聞きますね。
おっしゃる通り高さがあれば尚いいと僕も思います✨
自分はやっぱり見た目とか管理のしやすさ、何よりケースの値段的にも1400のクリアボトルや、クリアスライダーが1番しっくりきます
後は自分は血統管理のカードは輪ゴムで止めています。
輪ゴムもシールを使わなくて済みますもんね。
1400クリアボトルはやっぱり使い勝手いいから強いですね😃
俺子どものころカブトムシ戦わせてた 自分の楽しみのためにしてしまったことにとても後悔している
僕もやってましたよ。楽しかったです
ありがたく動画のほう拝聴させて頂きました。
4:40のミニケースですが、どちらで購入できますでしょうか?
教えて頂けますと幸いです。
こちらで買ってます。
www.kingss.com/shop.cgi?order=&class=1%2F0&keyword=&FF=0&price_sort=1&pic_only=1
クリアケースではないのですが、ゼリーが半分以上残して捨てるという勿体無いことしてましたが、ゼリースプリッターをアマゾンで購入し解決しましたwもっと早く購入してればと後悔してます。プロゼリーという高額なゼリーなだけに…(汗)
大きいケースは、オオクワガタの習性的にも飼育者の都合でも現実問題難しくなりますね。
初心者もベテランも嫌いになる前に、手間もお金もスペースも少ないに越したことはないです。
ホントそうですね。
飼育数が増えるほど全て圧迫しますもんね。
コメ失礼します。否定的な意見の方々は無知な方々多いと思います。飼育ケースは広ければ広いほど、クワカブは動き回り寿命が短くなってしまいますし、主様がおっしゃられているように、管理が大変です。多頭飼育なんて、一番管理が大変だと思います。お互いを傷つけ合うことで寿命を短くしてしまったりと😰
興味がない方たちには理解しがたいのかもしれませんね。
共感いただけるコメントには救われます✨
じゃあ容器ちちゃくていいの?
@@高橋マリベルある程度の大きさはもちろん必要だけど、小さくてもそこまで支障はないよ!
まぁでも人によって大きい小さいは差があるからね
多頭飼いでまったく気を使わないで済むのはコクワガタ💕
私はブリードよりも生態に興味があるので、狭いケースや隠れる場所がないことによるストレスがどの程度あるのかが気になりますね。
動画で語られているのは結局のところブリーダー視点の管理の効率化ですので。
環境によって行動や寿命ががどう変わるのか、オオクワガタ視点で探ることができたら興味深いのではないでしょうか。
お湯(40℃以上)をかけて温めてから、シール剥がすと跡残りづらくなりますよ〜
ちなみにお湯をかけながら、が良いです
体長の1.5~2倍かなーぐらいでダイソーのタッパーです笑
かなりの省スペース派?!
@@jikoman_labo 体長の縦1倍✕横1.5~2倍高さは蓋に届くかなぁぐらいですかね笑
程よいサイズって感じですかね?!
kawaii❤
どうしても人間に置き換えて見ると一畳くらいに拘束されてるように見えてつらい。でも木の隙間に挟まって生活する彼らには動かなくていい環境が安心なのかな。