Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

【ゆっくり解説】日本の有名駅弁10選!海外の人が感動する駅弁とは。最新人気駅弁ランキングあり!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 19

  • @user-lh8jp1ld7m
    @user-lh8jp1ld7m Місяць тому

    夏目友人帳が好きだから、人吉に行きたいと思ってた。
    いつか行った時、食べよう。

  • @user-rx2nw2pu2l
    @user-rx2nw2pu2l 2 місяці тому

    東京駅では無いけど、品川駅で期間限定で売ってた鬼平犯科帳弁当は全種類食べたけど、どれも美味しかったなぁ。
    鬼平ファンじゃなくても味付けも良いしおかずの種類も多く、かつ比較的ヘルシーなのでまた売って欲しいなぁ。

  • @user-ob6pm6ky5n
    @user-ob6pm6ky5n 11 місяців тому +8

    群馬県の釜めし美味しそう…
    イカにご飯を詰めた?のも一度食べてみたい…

  • @pinonoir1237
    @pinonoir1237 4 місяці тому +1

    家の近所に高速バスのバス停があって、気が向いたら、駅弁が食べたくなったら、ぷらっとバスに乗って東京駅まで駅弁を買うためにだけ行ってる。

  • @BoysGoneWild
    @BoysGoneWild 11 місяців тому +5

    鱒ずしは味も好きだけど、それ以上に思い入れが強い弁当。
    今年他界した伯母の好物で、小中と、東京の塾に週末通っていたのだが、東京駅の大丸の駅弁フェアで鱒ずしを買ってきてくれと何度か頼まれて買っていった。
    存命中にも楽天で頼んで母親に持って行って貰ったことがあるが、亡くなってから母の兄姉妹と伯母の長女である従姉に伯母の好物を食べることで偲んで欲しいという思いで贈った。
    昔と比べ、確かに値上がりして高かったなぁ。

  • @pinonoir1237
    @pinonoir1237 11 місяців тому +2

    釜飯の益子焼の釜、我が家ではニャンコのお茶碗として、重宝していました😆

  • @user-dv7cx7mz1r
    @user-dv7cx7mz1r 11 місяців тому +8

    何処の場所でも、どんな小規模の駅弁フェアでも必ず、富山の鱒すしと奈良の柿の葉寿司はある

    • @kobasima3
      @kobasima3 11 місяців тому +1

      柿の葉と笹の葉酢飯で殺菌作用が向上し、葉で包む事で乾燥を抑え日持ちがするからかな?

  • @bigmarch8686
    @bigmarch8686 10 місяців тому +1

    人吉駅といえば夏目友人帳の聖地じゃないか。
    行ってみたいな。

  • @user-fb1mb7qk7v
    @user-fb1mb7qk7v 6 місяців тому +1

    スーパーの駅弁フェアでよく鱒の寿し弁当🍱とか元祖鳥ちゃんこ弁当🍱とか売っているのをよく見るし、お金がある時にたまに買って食べるよ。

  • @user-io2hc2cy6e
    @user-io2hc2cy6e 9 місяців тому +1

    崎陽軒シウマイ弁当、子供頃から食べています🍱
    シウマイ弁当+6個入りシウマイで、麒麟ビールで、おつまみ+食事は、本当に良いですよ😊🍺💚
    新東名の駿河湾沼津SA上りでも、かなり限られたますが、崎陽軒の商品の売店もあります🌅🚗🅿️

  • @user-qj4rn7su5m
    @user-qj4rn7su5m 11 місяців тому +3

    人吉駅の立ち売りは常時あったようですね。
    しかし、令和5年3月に立ち売りしてた方が亡くなられて、もう立ち売りが見れないかもしれません。

    • @user-jf4pd7ej7k
      @user-jf4pd7ej7k Місяць тому

      人吉駅の弁当の立ち売りをされてた菖蒲さんお亡くなりになられたのですね。私は人吉駅に何度も訪れて菖蒲さんの立ち売りしている姿を見ました。鉄道ファンのみならず、子供にも大人気でした。情報ありがとうございました。ご冥福をお祈りします。

  • @user-td3hm2ur8t
    @user-td3hm2ur8t 4 місяці тому

    魔理沙さん、あなごめしを紹介してくださってありがとうございます。

  • @user-ye7sd9pd6n
    @user-ye7sd9pd6n 6 місяців тому +1

    駅弁、どんどん高くなっちゃって。森のいかめし、昔は200円だったんだけどな。昔の話で恐縮だけど駅弁と言えばデフォは幕の内。釜飯とかご当地物は特殊と呼ばれてたな。

  • @mogurofukuzo10
    @mogurofukuzo10 10 місяців тому +2

    美味い不味いは別として、ほぼ1,000円超の駅弁は手が出ない。東京都の時給ぶっちぎり。JRのショバ代が高いのか、経営努力ゼロの既得権益屋のせいかは知らんけど。

  • @user-vf3ue4hp3x
    @user-vf3ue4hp3x 10 місяців тому +2

    仙台の牛タン、わたし仙台生まれ18歳まで生活しましたが、実は当時(~1982)牛タンというものの存在すら市民は誰も知らないものでした。国分町という飲み屋街の「太助」という店とその分家が出張族相手に細々やっていた料理をバブル期に巧みに「名物」としてセールスさせたのが大成功したようです。ですから、昔の仙台っこは大人になって初めて、恐る恐る食べてみたというもの、今でも材料はアメリカ産、はたしてそんなんが「地元の味」なんでしょうかね? おおいに疑問です。
    ちなみに、「ずんだ餅」は幼少の頃から普通に近所の餅屋さんに買いに行く「ちょっと豪華で嬉しいおやつ」でした。