【ファゴットリードの作り方】組み方を見せます!!
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 蛯澤亮
www.ryoebisawa...
第8弾はファゴットのリードの作り方。毎日シコシコ作っているリード作りってどんなことしてるのか?ダブルリード楽器の地道な苦労をご覧ください(笑)
販売されてるリードもこんな感じで一本一本作っているんですよ!!中高生の皆さん、大事に使ってね!
UA-camrフルーティスト要田詩織さんに編集していただき、えびチャンネルスタートしました! y.shiori 感謝!!
これからファゴットに限らず様々な音楽ネタをアップしていきますのでチャンネル登録よろしくお願いいたします!
蛯澤亮
www.ryoebisawa...
コンサート情報はこちら
www.ryoebisawa...
レッスン受付
www.ryoebisawa...
えびちゃん留学記(アルソ出版Web連載)
www.alsoj.net/...
えびちゃんリード販売中
山野楽器銀座店、楽器堂、十字屋クロスで店頭販売中
ラクマ
fril.jp/shop/c...
メルカリ
www.mercari.co...
おしゃふぁご@LINE公式アカウント
ファゴット関連、レッスン(オンライン含む)に関してのお問い合わせはこちら
以下のリンクから友だち追加してください。
lin.ee/3HIzJ6fav
独学でリード作れるようになりました!ありがとうございます!
何だか見てしまうw 面白かったです!
ありがとうございます!!
今部活でファゴットをやっているのですがお店で完成リードを買うのと自作ってどちらが良いのでしょうか?
完成リードを使うことを推奨します。店頭で試奏して自分に合うのを選ぶのも良いですし、ネットでは安価で売っているものもあるので昔より買いやすくなってます。
自作すると吹けるリードが出来れば良いのですが、全くできない場合もあるし、リードで吹き方を壊してしまう可能性もあります。音大生なら作ることを薦めますが、部活動でやられている場合は推奨していません。
ありがとうございます!頑張ります!
やっぱりマンドレル買わないと無理ですよね😭何か代用品はないでしょうか?
組むにはマンドレルが必要ですね。
代用品は。。。たこ焼きを返すやつ(なんて言うんだろう?)とか?
ただマンドレルは三千円くらいで買えるので買っても良いかもしれません。