電線・幹線の許容電流(配線器具2) 第二種電気工事士学科試験解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 31

  • @HOZANdenko
    @HOZANdenko  5 років тому +5

    この動画では電工試験の虎サイトの「配線器具②」の解説をしています。
    動画を見た後は実際に問題に取り組んで復習しましょう!
    🐯電工試験の虎サイト
    www.hozan.co.jp/corp/denko2/pg/1haisen2/
    🐯電工試験の虎アプリ
    ①完全無料!
    ②広告なし!
    ③解説動画見放題!
    ストレスなく学習を進められる「電工試験の虎」公式アプリが登場!
    ・iPhoneの方はこちら:apps.apple.com/us/app/id1658952452/
    ・Androidの方はこちら:play.google.com/store/apps/details?id=com.hozan.denkoapp
    電工試験の虎サイトでは電工試験・工具に関する「よくあるご質問と回答」を公開しております。
    電工試験の虎「よくあるご質問」
    www.hozan.co.jp/denko/index.html
    そちらで解決しなかった場合は同ページの「お問い合わせ」からお問い合わせください。

  • @b-dama4653
    @b-dama4653 5 років тому +34

    山内さんのどの動画見ても教えるのがうまい。話すスピードなんかな、解り易い。でも、このスピードでオッサンが解説しても耳に入らんやろな。ありがとうございます!他の解説動画はこれくらい解るやろってのを前提としたりしてるから、それらも頭で理解しながらやから途中で嫌なる。山内さんは最後まで細かく説明続けてくれるので頭に入りやすいです。

  • @kenjiishii3526
    @kenjiishii3526 10 місяців тому +1

    電線の許容電流について分かりやすい説明で知見が深まり、とても良かったです!
    ありがとうございます!

  • @NaoU-d2k
    @NaoU-d2k 3 роки тому +4

    コロナ禍により、自宅待機時間に、大いに助かっております。
    丁寧かつわかりやすい解き方、勉強させて頂いております。

  • @mochi_dai
    @mochi_dai Рік тому +3

    すごい、わかりやすいです。
    このシリーズとても重宝しています!

  • @日本-g1d
    @日本-g1d 4 роки тому +13

    正確にはM≦HとM>Hに場合分けされます。

  • @ty6216
    @ty6216 4 роки тому +3

    とても声が聞きやすくわかりやすいです。

  • @a77va65
    @a77va65 3 роки тому +3

    テキスト本見てわかりにくかった部分だけどこの動画だとわかりやすっ!

  • @ハンマ-m3t
    @ハンマ-m3t Рік тому +1

    理解できました!山内さん!

  • @ちくわ大明神-r5s
    @ちくわ大明神-r5s 3 роки тому +3

    めっちゃわかりやすいな

  • @ルパン-g8d
    @ルパン-g8d 5 років тому +4

    ありがとうございます、山内さんの声が脳に響きます!

  • @v不知火
    @v不知火 2 роки тому +4

    なんか一気に難しくなった
    ブレーカーって瞬時に落ちるものじゃないんだ、、、

  • @19stella
    @19stella 3 роки тому +1

    とても綺麗な手ですね。

  • @粉みかん-k6v
    @粉みかん-k6v 2 місяці тому

    とてもいい動画シリーズなのに不等号とか以上以下超過未満あたりが若干はっきりしないところがあるのがもったいない。調べればわかるところではあるが、質のいい電気工事士人口を増やすために
    ぜひ訂正版も作って欲しい

  • @AA-cw9mv
    @AA-cw9mv 3 роки тому

    その他の負荷が無かったとして、M>HでMが50と仮定、M>HでMが51だったら、62.5と51で50の方が幹線太くしないといけないの?良くわからない。
    Mの定格電流が大きい回路の方が幹線太くないと駄目な気がするから頭こんがらがる

  • @たくや-c2g
    @たくや-c2g 5 років тому +10

    わかりやすい
    でも、電工受かる気しねー

    • @nattsuii
      @nattsuii 5 років тому +2

      柴田理恵の指毛 お互い頑張りましょー

  • @futaba-sya
    @futaba-sya Рік тому +1

    どうして、50A超えの方が50A以下の時より許容電流の最小値が低くなるのかがわからない🌀

  • @じゃーぼん
    @じゃーぼん 4 роки тому +2

    例題2について質問です。
    この問題では電動機のみでしたが、電動機以外のものもある場合、そちらにも需要率の0.8をかけますか?

    • @Seaza_Sr1
      @Seaza_Sr1 4 роки тому +2

      質問はこのHOZANのアプリみたいな処で質問しなきゃいかんらしいよ。

    • @runadia87
      @runadia87 4 роки тому +1

      1つ前の動画になるのですが配線器具①-6の解説のところに 
      図のように、三相電動機と三相電熱器が低圧屋内幹線に接続されている場合、幹線の太さを決める根拠となる電流の最小値[A]は。ただし、需要率は100[%]とする。
      電動機の定格電流の合計は
      30 + 30 = 60A
      需要率(100%)をかけて
      60 × 1 = 60A(IM)
      電動機以外の負荷の定格電流の合計は
      15 + 15 = 30A
      需要率(100%)をかけて
      30 × 1 = 30A(IH)ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤってあるのでかけると思われまし"

  • @RL-pp5yr
    @RL-pp5yr 3 роки тому +5

    一旦、動画を巻き戻して見てください
    よかった、「巻き戻す」世代だった^^
    この辺から覚える数字や計算式が出てきて、足踏みしちゃうけど
    巻き戻して何度も見て覚えるようにがんばろう

  • @山本島本
    @山本島本 5 років тому

    聞こえねえよ

    • @水有
      @水有 5 років тому +10

      こんなにはっきり喋ってるのに聞こえないの?

    • @児島海人
      @児島海人 5 років тому +6

      ボリューム上げろよ

    • @ななしごんべえ-l6x
      @ななしごんべえ-l6x 4 роки тому +7

      難聴すぎてw

    • @Pote1128
      @Pote1128 4 роки тому +11

      見るな。サービスでしかないのに。

    • @FamitantanMen
      @FamitantanMen 4 роки тому +5

      難聴ニキ草