ST185 5代目セリカGT-FOURは走りにデートに使える車
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- ■在庫車情報(グーネット)動画で取り扱っていない車輌等お探しする事もできます。県外からのお問合せも多数ありますのでご安心ください。新車・中古車のオーダー・板金・車検・タイヤ交換等 お気軽にご連絡ください。
lit.link/admin...
※動画で取り扱っている車輛はレストア前の物です。
年月を重ねたロマン溢れる車を楽しんでいただければと思います。
#車 #中古車 #鶴和自動車 ■在庫車情報(グーネット)動画で取り扱っていない車輌などお探しする事もできます。車のオーダー・板金・車検・タイヤ交換等 お気軽にご連絡ください。
lit.link/admin...
※動画で取り扱っている車輛はレストア前の物です。
年月を重ねたロマン溢れる車を楽しんでいただければと思います。
#車 #中古車
185後期型のフロントバンパーカッコいいよね!令和の車なんかより、このインパネの形状が一番好き!
これ、後期型純正ではなく限定のRC仕様のバンパーに変更されているのでは? 大昔自分もバンパー破損・交換した際にRCのバンパーに交換したので・・・
@@hisapizza2805 後期型ならNAグレードでも格好いい。RC専用ボンネットとセットでなければ気が付かないわ…
この車ホントカッコ良かった
モーターショーでオープンも展示されてたね
デートカー(笑)懐かしい響きですねー私は免許取り立てで、一番最初に欲しいって思った車はミラージュのクーペでした。
しかし、中古でオートマしか無かったので親父に強制的にマニュアル車に変更されてしまい車屋さんが用意したのがプレリュードインクスっていう車でした。当時はやや古い車のイメージでしたが、プレリュード自体がデートカーだったみたいで(笑)運転席がら助手席が倒れる謎の装置があったのが思い出します。
松田さんプレリュードインクスはかなりレアな車ですね。リトラクタブルじゃない魅力があると思います。助手席が倒れる男のロマンを叶えた素晴らしい車ですね。
いいデザインですね!
ラジオの曲が当時っぽくて草
カッコイイ
欲しかったなぁ…。当時、19歳。新車でRCなんてとても手が出るわけもなくて。
新社会人になるのはその2年後、大人として職が落ち着くのはさらに10年後か。
無理してでも乗っておけば良かったな…。
この車は20代後半の独身者に向けた車だったそうです。若い時は背伸びしてでも買いたくなりますね。
海外では”サインツ・エディション“の名を販売。伝説の限定車
そのような名前があるのですね。藤野さんお詳しいですね。本当にありがとうございます。
@@romannniyorisoutsuruwajidousya それは限定5000台(国内1800台)のRCですね
この動画のは通常のGT-FOURです
That's a GT4 A spec front bumper, sun roof, wide body, 12 speakers & seat trim. A spec.
このフォア渋いっすね〜
懐かしの車の御紹介ありがとうございました。ただし、スーパーライブサウンドシステムはセラが最初だと思います。
ご指摘ありがとうございます。
おっしゃる通りでスーパーライブサウンドシステム搭載モデルとして組み込んだのがセラ(1990年)ですがオプション装備とはなりますがセリカ(1989年)がトヨタ初採用となっております。
ずいぶん程度の良いGT4ですね。今の値段が高いTOYOTAの新車より、よっぽど魅力的ですね。若者がこういう車をもう新車で乗れないと言うことが不憫でなりません。
おっちゃん何とかしてやー!😢
いくらするのでしょう?
最終型3ナンバーのこれ乗ってました。トヨタ独自の低速からダーボーがかかってくるので、スーパーチャージャーみたいで、物足りなかったですね。
R32からの乗り換えだったので、そう感じたのかも。
でも、やっぱりカッコいいですね!
R32の高回転側の素晴らしいふけ上がりは、たまらないですね。
st185gt-four 後期型フロントバンパーはRCのもの?RCのフロントバンパーホースメントは特別地金がアルミ合金みたいでしたがどうなんでしょう?後期型はフロントバンパーを支える骨の、、金属が特別軽かったようですが
同意いただきありがとうございます
発売されて直ぐ新車で購入しました。富士通テンの純正オーディオはショボかった。4WSとサンルーフはそれなりに便利だった。トランクルームのカーペットなども毛足が長く奢っていた。
バブルが弾けた後でした・・・
カルロス・サインツ………………