知識ゼロから楽しめる意思決定会計⑨~取替投資の考え方等~【第24回 ビジネス・ファイナンス】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 січ 2025
  • 第24回ビジネス・ファイナンス「意思決定会計⑨」では、「取替投資の考え方」とそれに関連する「埋没原価と機会費用」について解説しています。とっつきにくい論点ですが、まずは基本的な考え方をしっかりおさえて参りましょう。 ※よろしければ1.25~1.5倍速でご覧ください。
    #中小企業診断士 #診断士試験対策 #財務会計 #意思決定会計 #取替投資 #差額キャッシュフロー #埋没原価 #機会費用
    ***************************
    中小企業診断士試験 独学者の方を主な対象として、第1次試験 主要科目(企業経営理論の「組織論」及び「マーケティング」)のオプション講座を有料販売しております。
    【オプション講座のご案内動画】
    • 【オプション講座のご案内】中小企業診断士 第...
    Vimeoからのご購入方法、販売中のシリーズは下記となります。
    ★Vimeo動画の購入方法につきまして★
    • Vimeo動画の購入方法『中小企業診断士 第...
    ★Vimeoのトップページ★
    ※コチラからVimeoの無料会員登録をしてください
    vimeo.com/jp/
    ★販売中のオプション講座★
    【企業経営理論】
    ◆【組織論】【4,980円】(第1回~第19回:1回(1動画)あたり10-25分程度)
    vimeo.com/onde...
    ◆【マーケティング】【4,980円】(第1回~第18回:1回(1動画)あたり20-30分程度)
    vimeo.com/onde...
    ***************************
    『中小企業診断士試験ほらっちの独学合格ナビ』(書籍)
    amzn.to/3uRKPib
    独学合格に必要な効率的な学習方法、第1次・2次筆記試験の学習ポイントや独学者が陥りがちなワナやその対策等について、わかりやすくQ&A形式で解説しています。
    【こんな方にオススメ】
    ■診断士資格に興味がある方
    ■働きながら独学で挑戦される方
    ■予備校に通ってはいるが学習の進め方に自信が持てない方
    ***************************
    チャンネル登録:www.youtube.co....
    【ご参考:テキスト/問題集】
    ◆中小企業診断士 最速合格のための スピードテキスト(TAC出版)
    amzn.to/3aKUgVG
    ◆中小企業診断士 最速合格のための スピード問題集(TAC出版)
    amzn.to/3nakNSi
    ◆中小企業診断士 最短合格のための 過去問題集(TAC出版)
    amzn.to/3pcd88s
    ※受験勉強お役立ちリンク
    ◇中小企業診断士試験 一発合格道場
    rmc-oden.com/blog/
    勉強法・学校と独学の比較、難易度と合格率、1次試験・2次試験対策、
    転職や年収、おススメ暗記術などの「合格の秘訣」盛りたくさん!
    ◇中小企業診断協会オフィシャルHP
    www.j-smeca.jp...
    中小企業診断士試験制度、実務家の特集記事などが掲載されています。
    ※本リンクは視聴者・受験者の皆さまから頂いたフィードバックを踏まえ、
    ほらっち個人が内容を確認させて頂いたうえで
    【ご参考】としてご紹介しているものです。
    あらかじめご承知おきくださいませ。
    ****************************

КОМЕНТАРІ • 15

  • @keeeeee6556
    @keeeeee6556 4 роки тому +2

    いつもとてもわかりやすい説明を、ありがとうございます。試験勉強頑張ります!

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  4 роки тому

      Keee Skeさん、こんにちは。コメントを頂きありがとうございます。本当にまだ改善点だらけですが、精進して頑張ります。意思決定会計シリーズは骨の折れる論点を通過中ですが、楽しみながらがんばって参りましょう!引き続き、応援しております。

  • @Ankomochi77
    @Ankomochi77 Рік тому +2

    仮に交通事故が起きなかった場合、将来得られたであろう収入の減少分を争って遺族が賠償を求める訴訟を思い出しました。
    若い人の被害ほど逸失利益は高額になるとニュースで見て記憶に残っていたため、機会費用は覚えやすいです。ありがとうございます。

  • @ahoseazear6082
    @ahoseazear6082 2 роки тому +1

    今ちょうど正味現在価値法を学習してます。
    自動化投資や取替投資で節約できる金額はINフローになり100、40%税金でぶん取られるので実質60。
    減価償却費40は非資金費用なので40×40%がINフロー
    合計すると76NIN
    経営者や投資家の立場に寄り添うだけならサンクコストになっちゃいますよね。野心がある限り、機会費用、機会損失と同じように見えてしまう、頭でどれだけ分かっていても、結局一番強く残るのは後悔しかないですから。優秀な経営者や投資家の人は、こういう理論を自然と実践できてるから、よく学習すべきであり救うべきなのは失敗した投資家や経営者ですよね。

  • @ritchieblackmore1022
    @ritchieblackmore1022 4 роки тому +4

    機会費用は機会損失と同じ考えですね☺️

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  4 роки тому +1

      Ritchie Blackmoreさん、こんにちは。コメントを頂き有り難うございます。2つはとてもよく似ていますね。機会損失は「品切れによる売りそこない&売れたら得られていたはずの利益を失う」感じでしょうか。小売業ではお気をつけポイントです。引き続き、学習がんばってください。

    • @ritchieblackmore1022
      @ritchieblackmore1022 4 роки тому +1

      @@Horacchichannel こんばんは、早速ご返事ありがとうございます。
      実はIT業界でも機会損失の話がよく出てきますね。どの分野でも重要な思考ということですね。ありがとうございます、引き続き頑張ります^^

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  4 роки тому +1

      Ritchie Blackmoreさん、とんでもない。またメッセージくださいね。引き続き、応援しております!

  • @斎藤誠-n2s
    @斎藤誠-n2s 4 роки тому +2

    情報系の学部に通ってる大学1年です       動画見て勉強してます!とてもわかりやすくて助かります                      質問です                    独学で中小企業診断士を資格を取ろうと考えているのですが 市販の教科書(TACさんのやつです)でも内容てきには足りますか??             これからも応援させていただきます!

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  4 роки тому +1

      斎藤誠さん、こんにちは。コメントを頂き有り難うございます。大学1年生から診断士資格を取ろうと考えていらっしゃるとの事、とても志が高く素敵ですね(自分が学生であった頃を思うと本当にはずかしいです)。ご照会の件ですが、TAC出版のスピードテキストシリーズはとても良く、十分に足ります。以下の動画では参考書の選び方もご紹介していますので、よければ是非ご笑覧ください。引き続き、学習がんばってください。応援しています。

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  4 роки тому +1

      ua-cam.com/video/H0wP-FqvuUk/v-deo.html

    • @斎藤誠-n2s
      @斎藤誠-n2s 4 роки тому +1

      ほらっちチャンネル 返信ありがとうございました!!  今年合格できるよう頑張ります! 今後もいろいろな動画楽しみにしてます! 合格したら報告します!

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  4 роки тому +1

      斎藤誠さん、とんでもない。一度たりとも諦めることなく、合格をむしり獲ってください。またいつでも遠慮なくメッセージくださいね。応援しております!

  • @ゲスト-y7d
    @ゲスト-y7d 4 роки тому +1

    レックの講師と講義時間が酷すぎるので助かります。
    また、問題集もいきなり過去問って感じなのですが、もう少し簡単な問題集をやったほうがいいのでしょうか。

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  4 роки тому +1

      ぽさんさん、コメントを頂きありがとうございます。ご照会の件ですが、ややハードルが高く感じても、過去問から取り組むのが良いです。ただし、特に財務・会計はいきなり解くのではなく(いきなりでは手が動かずストレスがたまる一方なので)「1回転目は読み物」として捉え、学習した知識を確認しながら問題と解説を読み込み、2回転目からすこしずつ手を動かすのが良いです。引き続き、学習がんばってください。応援しております。