Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

極小 工作 信号機 信号機に1005チップLEDを仕込む 自宅レイアウト紹介

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 лип 2021
  • 自宅レイアウト紹介の信号機をご紹介します。
    グリーンマックスの3灯式信号機に、1005チップLEDを仕込みました。信号機は、夜景では特に映えますね。

КОМЕНТАРІ • 19

  • @user-jf8cb6jr7o
    @user-jf8cb6jr7o 3 роки тому +9

    なんとコメントしたら良いか
    言葉が見付かりません、唯々
    驚くばかりです。参考にしている
    電器系、電子系の書籍が有るのも
    初めて知りました、
    上野駅
    13番線ホームの突端脇に、昔
    立ち食いそば屋さん有りましたね
    これを再現して、13番線ホームに
    アクセントを付けているのは、
    ちょっと感動しました!

    • @syakawa
      @syakawa  3 роки тому +1

      全くわからないところからの出発だったので、鉄道模型に使えそうな本や記事を丸パクリで作ってます。信号機の基板も3割くらいはうまく作動しませんでしたね😁
      あのストラクチャーで駅そば屋さんを思い出していただけたなら、とても嬉しいです!13番線の駅そば、私もよく行きました😁駅そばだけでよかったんですが、KATOの既製品の改造なので、3店舗繋がっちゃてたんですよ😁

  • @Tomodel1
    @Tomodel1 3 роки тому +2

    レイアウトにたくさんの信号機があるとリアル感が増しますね。自作で素晴らしく出来上がって見応え満載です。 シェアありがとうございました。 GREAT JOB!!

    • @syakawa
      @syakawa  3 роки тому +1

      ありがとうございます。
      確かに夜景などで映えますね☺️
      褒めていただいて嬉しいです!

  • @user-js5kv8gq4n
    @user-js5kv8gq4n 3 роки тому +2

    信号機まで作る本格さは、もはや鉄道ジオラマの域を越えていますね☺️今回の鉄道ジオラマを作られている方の大きな励みになりますよ😃✨⤴️

    • @syakawa
      @syakawa  3 роки тому +1

      ありがとうございます!
      むしろジオラマ本体より時間かかっちゃてますね😁

    • @user-js5kv8gq4n
      @user-js5kv8gq4n 3 роки тому +1

      @@syakawa それでも素晴らしいとしか言い様がないです☺️

  • @user-su1hd4kz3x
    @user-su1hd4kz3x 3 роки тому +2

    本一冊でここまで作れるのはすごいですね。
    どうしつもカーブの所の信号はダミーになってしまう。
    トミックスのフィーダーを差し込む所に信号機を差し込めるようになればいいのですが。

    • @syakawa
      @syakawa  3 роки тому

      本一冊ではなくて、何冊か真似しましたよ😁
      他の方の動画やHPなんかもみさせてもらったりです。
      確かにTomixもレールを選ばずに信号機がつけられると良いですね☺️

  • @chiyodamokeikan
    @chiyodamokeikan 3 роки тому +1

    いやぁ、まさに自分がやりたかったことなのですが、ここまではとても真似できません笑
    いつも楽しく見させていただいてます!

    • @syakawa
      @syakawa  3 роки тому +1

      ありがとうございます!
      信号機は夜景でも映えますし、遊んでて意外と楽しかったりします😁
      ただレールの掃除などですぐに壊しちゃったりしてます😁耐久性が課題です。

  • @PetitPetitLab
    @PetitPetitLab 3 роки тому +2

    LEDの前に光ファイバーがあるとレンズっぽく見えていい感じですね~
    私も1005チップLEDを使っているのですが、ピンセットでパチンと弾いて、よく紛失しています(^^;)

    • @syakawa
      @syakawa  3 роки тому

      ありがとうございます!
      私も最初の頃は1/4は紛失、1/4は焼損で、半分はロスしてました😁
      今でも結構失敗してますけどね☺️

  • @yamayosu7959
    @yamayosu7959 3 роки тому +1

    車両に発光器を付けて、レール間にある地上センサーで感知し
    信号機の現示次第でレールへの給電を制限する事でATSも出来そうですね!
    Y現示で進入すると警報がなって確認ボタンを押さないと一定時間後に給電が切られる
    なんてのも面白そうです!

    • @syakawa
      @syakawa  3 роки тому +1

      おっしゃる通りなんですが、なかなか知識が追いつかなくて、そこには至っていません😁そうなったら最高なんですが☺️

  • @takeshi1119
    @takeshi1119 Рік тому +1

    こんな本があったのですが、ただ2008/08はamazonで売り切れでした。

    • @syakawa
      @syakawa  Рік тому

      随分昔にいつか作ろうと思って、本だけ買って放置してました😀
      今だとマイコンを使った方法が合理的かもしれませんね。

  • @pochamarumi-yuya
    @pochamarumi-yuya 3 роки тому +2

    ご自分で知識がないとか謙遜なさらずに!
    ネットで普通に販売できそうだ!

    • @syakawa
      @syakawa  3 роки тому

      ありがとうございます!
      はんだ付け失敗でLEDいくつもダメにしちゃったり、レールの掃除の時に誤ってボキッと壊しちゃったりと、まだまだ信頼性や耐久性に問題ありなんですよ☺️