【重要】猫の暑さ対策は室温だけではない

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 чер 2024
  • 猫の熱中症対策にエアコンを使っている人も多いと思いますが、猫の暑さ対策はそれだけではありません。
    愛猫を守り健康に過ごすために詳しく解説しています。
    ■スマートリモコンの動画
    • SwitchBot ハブミニ スマートホー...
    ■猫の熱中症対策の動画
    • 【効果あり】猫の暑さ対策に扇風機!正しい熱中...
    #猫の暑さ対策は室温だけではない
    ■目次
    00:00 はじめに
    00:58 猫部屋の室温湿度の管理
    03:57 キャットフードの与え方を見直す
    07:23 猫の皮膚トラブルの対策をする
    ※お仕事の依頼は下記URLのビジネス関係のお問い合わせよりご連絡下さい。
    bit.ly/3wJK0IJ
    #茶とらーずカレッジの動画リスト
    ▼猫の知識
    • 猫を飼ったら知りたい知識を解説@茶とらーずカレッジ
    ▼猫の飼い方
    • 猫の飼い方を解説@茶とらーずカレッジ
    ▼猫用品レビューリスト
    • 猫用品レビュー
    ▼おもちゃレビューリスト
    • 猫用のオモチャ紹介レビューリスト
    ▼猫の餌・オヤツリスト
    • 猫の餌ご飯オヤツリスト
    ■SNS
    ▼Twitter
    / redtabbycats
    ▼TikTok
    / chatoras_college
    ▼Instagram
    / chacha_marron
    ■チャンネル紹介
    ▼茶とらーずカレッジ
    猫の飼い方や知識を解説しています
    / @redtabby-cats
    ▼茶とらーずの日常 (サブチャンネル)
    / @redtabby-everyday
    ▼茶とらーずの隠れ家*
    飼い主の趣味チャンネルでデジタルガジェット系のネタが多いです
    / @redtabbycats-hideout
    ■動画に使用しているフリー素材
    ▼フリー無料のBGM素材・音楽素材「甘茶の音楽工房」
    amachamusic.chagasi.com/
    ▼Music is VFR
    musicisvfr.com/
  • Домашні улюбленці та дикі тварини

КОМЕНТАРІ • 43

  • @redtabby-cats
    @redtabby-cats  Рік тому +7

    ■スマートリモコンの動画
    ua-cam.com/video/0L9mOt2FNQs/v-deo.html
    ■猫の熱中症対策の動画
    ua-cam.com/video/VTmCam0XA0A/v-deo.html

  • @user-ej6ei9hm8m
    @user-ej6ei9hm8m Рік тому +5

    9:46 ハンモックに顔のっけた時の「牙、ムキッ」可愛いですね・・・!

  • @user-st6iv2oj9m
    @user-st6iv2oj9m Рік тому +1

    凄い参考になりました
    ありがとうございます

  • @user-ks6wl8uw3y
    @user-ks6wl8uw3y 10 днів тому +1

    大変参考になりました!室内飼いの12歳のにゃんこです😺 ベランダに出るのが好きでゴロンゴロンしています🐾自分で涼しい場所を求めてのんびりしています😹

  • @user-cf4fr1qy3y
    @user-cf4fr1qy3y Рік тому +9

    特に、キャットフード、知らなかったので、助かりました。夏は、特に、注意ですね。適切な温度管理ですね。😊

    • @redtabby-cats
      @redtabby-cats  Рік тому +3

      せっかく良いキャットフードを買っても台無しにならないように気をつけて行きましょう\(^o^)/

    • @user-cf4fr1qy3y
      @user-cf4fr1qy3y Рік тому +4

      返信ありがとうございます!
      酸化、湿度には注意ですね

  • @user-gg7si8lp3p
    @user-gg7si8lp3p Рік тому +6

    今日もすごくためになりました!
    猫ちゃんが少しでも快適に過ごせるようにこれからも参考にさせていただきます!!

  • @ch-mn5ec
    @ch-mn5ec Рік тому +10

    残ったご飯の管理方法ありがとうございます!
    暑いので野良猫ちゃんには気をつけてご飯あげたいたいと思います!

    • @redtabby-cats
      @redtabby-cats  Рік тому +7

      参考にして頂きましてありがとうございます(=^・^=)

  • @user-kr2zh8ug5g
    @user-kr2zh8ug5g Рік тому +10

    夏は4ニャンの為にク―ラをつけっぱなしで仕事に行くのですが帰ってくるとドアが開いて窓の開いている階段の所で
    くつろいでいます😅
    ご飯は残ってもったいないですけど食べ残しは片付けないとコバエもでますね😢夏は(笑)

    • @redtabby-cats
      @redtabby-cats  Рік тому +7

      窓の開いてる階段のところなので風通しも良いのでしょうね!
      コバエが出るまで放置はやばいですね(T_T)

  • @user-qe7ds2bm1f
    @user-qe7ds2bm1f 11 місяців тому +1

    可愛い~❤️にゃんこ🐱

  • @user-xt4yo3ts6l
    @user-xt4yo3ts6l Рік тому +7

    24時間365日エアコン稼働させっぱなしです。
    外の気温などにもよりますけど、エアコンがあってもなくても過ごせる温度の時は『快適自動運転』で全て任せています。
    寒い、暑い、で冷暖房が必要で調整が必要な時は冷房、暖房それぞれ自動運転で猫の様子を見つつ、温湿度計とにらめっこしながら人間が調整します。
    何か有ったら嫌なので、私が在宅時以外はエアコンをつけてある猫部屋で留守番してもらってます。
    エアコンの温冷風を空気清浄機でかき混ぜながら、窓辺にレースと遮光カーテンで空間を区切って寒く感じるようなら窓辺や布団を敷いてある所に避難出来るようにしています。
    もちろん、水分補給用の飲み水は用意してありますが😆

    • @redtabby-cats
      @redtabby-cats  Рік тому +5

      とても素晴らしい対応ですね😺
      さまざまな状況でも快適に過ごせるように考えられていてすごく良いと思います😽

  • @user-hf3sn5zv1c
    @user-hf3sn5zv1c Рік тому +4

    人間用も同じで、開けてしまった缶のまま保管は、直ぐ酸化しますよ。
    食べない分は直ぐパックに分けて冷蔵庫に入れてます。

  • @publicenemy8311
    @publicenemy8311 17 днів тому

    アドバイスいただきありがとうございました。冷房を使う時は寒くならないよう気をつけてはいたのですが、高齢の猫にとってはそれでも少し寒かったようです。設定温度を26℃→28℃、風量を一番弱く変更しました。幸い症状は軽いので、点鼻薬/点眼薬/飲み薬で回復しそうです。ありがとうございました。

  • @user-xj3rh7qd1s
    @user-xj3rh7qd1s Рік тому +3

    基本的に、仕事は家周辺でしてるので、窓を解放して、飲水を何ヶ所か用意してます。
    ヤバい温度のときは、一部屋だけにあるエアコンをつけてます。エアコンはスマホで操作可能なので、室内温度をみながら調整してますが、廊下でゴロンしてることが多いです。

  • @user-ul4tt7ht9j
    @user-ul4tt7ht9j Рік тому +2

    真夏対策は一緒に添い寝できる環境を整えることに終始してました。
    涼しい環境で生活してるので、夜間は真夏でも冷えるので、冬は一緒に布団の中に入ってますが、夏は毛布を掛けて寝てるので、愛猫が冷えてお腹を壊さないように毛布の上で就寝してもらってます。
    冬は腕枕で疲れますが夏は脚の上で寝てくれてるので、疲れません。

  • @user-rs6ch3ws6j
    @user-rs6ch3ws6j Рік тому +1

    お疲れ様です🐈
    うちも2匹の猫がいますから、一日中エアコンつけてます。戸は開けっぱなしなので隣りの部屋や階段に冷気がながれてしまうので25度に設定してます、その時の部屋は、28度です。

    • @redtabby-cats
      @redtabby-cats  Рік тому

      猫ドアが取り付け可能で、猫さんがそこを通ってくれるなら電気代節約出来そうですね!

    • @user-rs6ch3ws6j
      @user-rs6ch3ws6j Рік тому +1

      @@redtabby-cats 様
      お疲れ様です🐱 猫ドア👍 それがありましたね(笑)猫は、開けて出て行くけど閉めてくれないから(笑)

  • @user-vs1bk5ir9s
    @user-vs1bk5ir9s Рік тому +2

    エアコンの入れっぱなしは故障が恐いのでペットボトルの凍ったのを10本+サーキュレーター+一部庭に出れるで凌いでます
    私は田舎ですが都市圏の方は大変だと思います

    • @redtabby-cats
      @redtabby-cats  Рік тому +3

      エアコンをつけっぱなし+他の部屋に自由に行けるようにすると問題なしですよ!
      あとスマートホームで室温が一定以上上がると、外出中でもスマホに通知が飛んできます。
      エアコンを付けてない場合は自動でエアコンが動作するようにしています。

  • @user-ge9mp4qt2f
    @user-ge9mp4qt2f 11 місяців тому +1

    ぬいぐるみしか、飼わないのは心配で、外出したくなくなっちゃう😅😅😅

  • @takanorikunifuda491
    @takanorikunifuda491 9 місяців тому

    猫を飼ったことはないのですが、今年の夏はかなり暑かったと思いますが24時間エアコンを稼働しっぱなしだと電気代は大丈夫ですか?

    • @redtabby-cats
      @redtabby-cats  9 місяців тому

      電気の契約によって違うと思いますが我が家では7月と8月は11000円前後でした。

  • @bigmac6506
    @bigmac6506 2 місяці тому

    1歳の雌猫を飼っていますが初めての夏を迎えるため、
    暑さ対策としてエアコンの温度設定を自動運転、更にサーキュレーターを併用考えております。
    エアコンは自動運転設定が良いのか?又は冷房運転で27度くらいの設定が良いのか?分かりません。
    難しい質問内容かも知れませんが宜しくお願いします。

    • @redtabby-cats
      @redtabby-cats  2 місяці тому +1

      正直エアコンの能力と部屋の環境に左右されるので分からないです。
      答えを出すには温湿度計を買って、様子を見ながら調整するのが良いと思います。
      風向きは猫に向けないようにして頂ければ良いと思います。

    • @bigmac6506
      @bigmac6506 2 місяці тому +1

      早速のご返事ありがとうございました。
      初めて迎える夏(高温多湿)に向け御返答頂いたアドバイスを参考に気をつけたいと思います、

  • @user-gc9qm7nd7v
    @user-gc9qm7nd7v Рік тому +1

    初見です。白猫の長毛種のオッドアイを、飼っていますが、サマーカットした方が、良いですか❓️

    • @redtabby-cats
      @redtabby-cats  Рік тому +7

      特に理由がなければしない方が良いと思います。

  • @leonardohung9020
    @leonardohung9020 Рік тому +39

    やはり皆さんエアコンはつけっぱなしなんでしょうか…

    • @takafumi320
      @takafumi320 Рік тому +19

      つけっぱなしにしてます。

    • @user-ft3vo4mh4r
      @user-ft3vo4mh4r 11 місяців тому

      除湿機もつけっぱなしです

    • @takafumi320
      @takafumi320 11 місяців тому +12

      エアコンつけっぱなしにしても一日百円程度です。
      部屋を適正な温度にするのはもちろんですが熱のこもったペットの身体には扇風機で熱を逃がすというのも必要です。
      エアコン付けっぱなしで大丈夫と思ってても熱中症で亡くなる子もいます。
      ですから扇風機で体に溜まった熱を逃してやってください。
      亡くなったら泣こうが喚こうが命は戻ってきません。
      確かにお金はかかりますけど亡くなるよりマシです。
      亡くならなくてもどのみち治療費でエアコン代ケチった分以上のお金はぶっ飛びます。
      節約は大事ですがもっと大事な事があります。
      命守れるのは飼い主さんだけなんです。

    • @rider1971no1
      @rider1971no1 11 місяців тому +4

      はいエアコンは常に稼働しています。私の猫はサイベリアン(トリプルコート)なので寒い地域の猫ですから夏は苦手です。

  • @user-js5bz9zb2x
    @user-js5bz9zb2x 10 місяців тому

    家は、エアコン、フル稼働です。電気代以外は、節約😂

  • @publicenemy8311
    @publicenemy8311 17 днів тому

    屋内で6匹猫がいます。その中の17歳雌猫が、最高気温30度超える日に、冷房を27℃設定で外出したところ、体調不良になってしまいました。他の5匹は問題ないので、この猫特有の問題だと思います。何か良い対策はないでしょうか? 高齢の猫には冷房より自然風の方が良いような気がしますが。。

    • @redtabby-cats
      @redtabby-cats  17 днів тому

      原因は色々あると思います。
      高齢猫だから、その猫特有の問題、暑くなって急に温度を下げたことなどなど
      冷房のある部屋と風通しの良い部屋をつくり、好きな方へ行けるようにしておくと良いかもしれないですね。
      また冷房を使う部屋も、暑くなってから使うより、一日中ある程度一定の室温を目指して調整することが大切だと思います。

  • @user-xi7ix9fu9e
    @user-xi7ix9fu9e 11 місяців тому +3

    ウチの猫はエアコン嫌い

    • @redtabby-cats
      @redtabby-cats  11 місяців тому +2

      その場合は風通しの良い部屋を作ることが重要ですね😼