Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
実際にましろが行って撮った心霊スポットの動画を使うのましろにしかない強みで良い。あと、幽霊を信じていないましろが「幽霊みたい」って歌うの好き
ましろくんが実際に撮ったの!?すごい
えっ、マシロくん凄✨
ましろはリスナーが幽霊になっちゃっても認識して遊んでくれそうだなって
解釈一致すぎる………
心霊スポットに行ってると思ってたら、ほんとは自分が幽霊でした。って感じで好き。
これであってほしい
怪談に手を出したコウメ太夫
故にユーエンミー「だって、僕も私もみんなユウレイ。わがままなユウレイさ。」幽霊みたい「本当は生きてたいとかワガママな幽霊ね」
メリー…😭
ループ再生にするといい感じに繋がって、最後の日に遊び回ったビデオを、未練たらしく何回も再生してるみたいでなんかいい
0:45 「僕がこの世から消えちゃっても…」からのところ、フラフラと招かれるように橋から飛び降りそうになる「自分」のことを、ましろちゃんが「まだだめだよ」って止めてくれてるみたいで好き……(妄想だけど)
解釈が素晴らしすぎて、、その解釈を教えて下さりありがとうございます…!!
でも、 1:40 で「飛び込みたくなった」とも言ってるんだよね…誘ってるのか、止めてるのか……どっちもましろってるな
一緒に飛び降りようとしてるのかと思ってた確かに止めてるほうがあってるかも…!!最高な解釈すぎます!!
カメラが写ってるか確認してたのかと思ってた((でもその解釈大好きです
これで思ったんだけど、すでに自分は幽霊で飛び降りても、死ねないから、何度も何度も飛び降りる自分の事を哀れんで、「やめよう」って止めたっていう解釈をしてた
2:04 ましろ「もしもし?」リスナー「「「「も”し”も”し”」」」」
実際は鼻血出しすぎて出血多量で幽霊みたいに
自己プロデュースの天才だな本当に
“幽霊みたい”ってましろみたいで良い
最初見たいだと思ってたけど、比喩のほうだったんやね…
@@朝ノ雪 なら両方かもしれないね!
ましろの歌みた、全部不思議な雰囲気だけど全部違う ましろ みたいな感じでそこに踏み入れることに恐怖を感じるみたいな歌みた多くて好きだけどだからこそましろみたいな
語彙力皆無だけどこんな感じ
全部ましろさんだけど全部ましろさんじゃないんよな……わかってくれぇ
MVの心霊スポットは最初の映像や赤い橋、0:31 のところは金山ダム、0:16 あたりの石階段は森川公園、 0:36 空洞は奥米トンネルの中ましろくんが潜った横穴? 1:15 あたりで映る岩の転がってる森が大山貝塚(たぶん)かな後の映像はましろくんが取りに行ったけど配信許可とかが撮れなかったところとか、持っている心霊スポットの動画の一部かな?追記サビ最初の階段やサビ後半部分の廃棄されたパイプ椅子が積まれている所からおそらくですがサビには伊豆スカイライン付近にある廃墟の玄岳ドライブインというところだと思います前奏と間奏で右に出てくる緑色のゲージは沖縄の心霊スポットの探索時にスピリットボックスの代わりとして使用したカメラアプリのGhostTubeの機能の一つであるその場所の磁場の強さを計測する機能です
わかる方がいるとは……まだまだだな…配信見直そ
金山と奥米しかわからんかった…すごすぎる
個人的に玄岳ドライブイン最恐だと思うんだけど...実際に行ったのか...
助かる
0:48 の所原曲だと曲の主人公がありふれた歩道橋から飛び降りてる様な描写だけど、こっちだと心スポに肝試しに来た撮影者を幽霊のましろがこれより進むと他の子に呼ばれちゃうよって止めてくれてるみたいなリスペクトしつつも、違いが出てて世界観に溺れる
ましろがとった映像じゃない?!!?
だから心霊スポット行っていたのか...なるほど。
え、ってことはこれ"ガチ"の映像…?(戦慄)
@@きょきょきょ-o1k本家と違うので多分ガチですね...
@@ナン-n1k確かに絵ぽくはないし…
所々1年前くらいの心霊Vlogのだよね 。【 0:01 】ここ 、 多分金山ダムの映像だと思う 。毎回ましろの表現力に圧倒される
階段でリズムとってるましろかわいすぎるだろみんな絶対すきでしょ 0:53
それなですーー!!可愛いすぎる!
はい好きです(大声)
大好きです(クソデカボイス)
ほんとにそこ好きすぎる!!
リビングで流してたら妹が「このボカロ誰?」って聞いてきたから、人間だよって答えたら、めっちゃ驚いて「人間じゃないみたい。」って言ってきてとても良かった。まぁ同じ可愛い女の子だもんな…
女の子……?かわいいから女の子か(洗脳済み)
僕も訳分からんのですが。彼、ですよ…
サビの裏声が儚くて綺麗すぎるましろの歌ってみたは歌い方から映像まで本家様へのリスペクトが感じられてとてもすき
「ましろってホントに存在しているのか?」って思うぐらい完全解釈一致のMV。バグり散らかしてからの2:04の声の透き通りがもう推しなのにヒェッ怖って思ってしまうレベルの鳥肌。あーやばい
0:43 の自動生成の字幕「僕がこの『夜』から消えちゃっても」になってるの、基本深夜帯配信であることと重なって意味を見出せてしまう
ましろくんの歌みたって本当に映像込みで「作品」なんだよねすごいなぁ……
ましろさんの歌は夜の人がほとんど居ない駅のホームで聴くのが最高に好きです!
すごいな。おれならちびっちゃうかも
2:02 「もしもし?」良すぎる歌声ほんとに可愛くて儚くて綺麗...唯一無二なんだよなぁ
歌によって声質をコントロールしてるように感じる。いろんなましろが聴けて幸せ
【自分用】幽霊みたい/作詞作曲 佐藤乃子0:20街も眠る頃暗い部屋夢も見れず死ぬのを待っている少し歩こうよ怖い夢見ないように遠廻りをしよう街灯途切れた暗い歩道橋から見下ろす交差点に吸い込まれそうになる僕がこの世から消えちゃっても誰も気付きやしないね0:52ゆらゆら彷徨う僕はまるで死んじゃった幽霊みたいあの子みたいに生きられたらな体が透ける街の中で1:25月も眠る頃眠れない自販機が僕らを照らしてる少し話そうよ本当は生きていたいとかワガママな幽霊ね1:56今更泣いちゃう僕は(「もしもし?」)まるでホンモノの人間みたい2:12ゆらゆら彷徨う僕はまるで死んじゃった幽霊みたいあの子みたいに生きられたらな体が透ける街の中で夜な夜な彷徨う僕はまるで死んじゃった幽霊みたいあの世みたいに生きられたらな声も届かない街の中で
この子俺が好きな曲ばっかり歌ってくれるんだけど俺のこと好きなのかな
違う、俺のことが好きなんだ
いや、俺だな
いいえ、私だ!!
いや、私ですね!(
どけ!!俺はお兄ちゃんだぞ!!!
やっぱりなんかましろの歌は「歌」じゃなくて「お話」を聞いたイメージになるんだよなぁ…。
ましろの歌みたはいつも映像が力入ってて見応えあって好き
心スポ行って、動画撮る度胸、そして歌が上手い普通の人には求められない需要がありすぎるよましろ…最高すぎ
2:37 生きてる人は死の世界を「あの世」って言うけどましろは幽霊で死の世界にいるから生きてる人がいる世界を「あの世」って言ってんの細かい
原曲→居場所のない生きづらい子が自身を幽霊だと例えているあの世のように今を自由に生きられたらと切望をしているましろくんが歌うと→存在自体が人間なのか、幽霊みたいな何かなのかわからなくなるいつも見ているましろくんは幻みたいで、いつの間にかパッと消えてしまう危うさを感じられた消えてしまっても私達は気づけないそんな不安を感じさせる歌で自身が見せたいコンセプトが、私のましろくんのイメージと一致するやっぱり選曲が上手い
0:06 ここの編集、撮影者がGhost Tube使いながら幽霊のましろを撮影してる感出てて好き
2:04 ここ凄いゾクっとした。ましろの感情を殺してる歌い方が幽霊みたいで好き。
1:37から最後にかけてがめっちゃ好き毎回ましろの世界観にドンピシャに合ってる歌もってくるの凄い自己プロデュースが完璧すぎる
1時間前には文字化けしてたよな…?ってなりましたありがとうましろ!!!
幽霊はいないと思っているが存在して欲しいって思ってるましろが歌うことで「幽霊みたい」が少し寂しそうな皮肉めいたように聞こえて好きあと間奏中の文字が「幽霊みたい」じゃなくて「幽霊見たい」に見えてきた(?)
最近大人っぽい声の歌が多かったから子供っぽい声が混じってんの嬉しすぎる😭
ましろが歌う「あの子」は いろんなものと重ねて聞いちゃってより一層感慨深くなる。
ましろって短い曲と長い曲があうよね2分とかの短い曲とか4分とかの長い曲とか両極端なのが合う気がする
ましろってほんとこう、、、自分にぴったりな曲を選ぶの上手いよね
あまりにも”ましろ爻”すぎるし、良すぎるし…選曲もMVも歌も何もかも最高すぎる。最高の歌みたありがとう…
歌ってみた系は今まで良いなとは思ってもハマることは一回もなかったのにましろさんのはクセになるんよなぁ……ましろさんにしか出せない声と雰囲気がめっちゃ好き…
「あの子みたいに生きられたらな」本家はあの子みたいに人間らしく生きてみたいなって感じだけど、ましろのは「あの子」として生きられたらなって感じでほんとに、その、ありがとう
いつか突然消えてしまいそうな儚さと切なさがあって本当に好き
ましろの"あの子"に対する感情形がありすぎていい。追えば追うほどましろがわからないよ。0:53 リズムとるましろかわいい
ましろが歌う曲全部ましろにあっていてすごい人を惹きこむ力がすごい
ましろ持ってる世界観を追ってると、あまり入らないほうがいい場所に半歩踏み入れて覗いてるみたいな感覚になる。今回の歌みたもそんな感じがして好き。MVに出てくる実写風景がましろが今まで行った場所だって気づいた瞬間より引き込まれた。今回も素敵な作品を見せてくれてありがとう。
この曲ループで聴くとずっと続いてるみたいになるから終わりがない幽霊みたいでめちゃ好き
各県の心スポを見る配信や、Vlog企画が進行している中でこの歌動画が上がるの良すぎるなんか前に原曲を聴いた時に、この曲は幽霊の歌というより、幽霊のように生きるしかない生者の苦しみの歌なんだなと思った記憶があって、サビの切ない高音がそのイメージにすごく合ってて良かったな
1:10頃の波長みたいなやつ幽霊の声が聞けるやつぽくていいなコレ!
ループ設定にして聞くと曲が繋がってるみたいでなんかいい
ましろのこのましろにしか出せない歌声、儚く消えそうなまるで幽霊みたいな雰囲気にどうしても惹かれてしまう。
本当に推しになってよかったって聞く度に思う……毎日UA-cam開いてはこれ聞いてるほど沼ってる
幽霊を信じてないましろが幽霊みたいって言ってるの好き
すごくそれっぽくていい映像だなって思った数秒後、「考えてみればこの映像も誰かがこの場所に行って撮ってきた映像なのか。ましろくらいにしかできなそうだな」って思ったらまじでましろが撮った映像なのか。強すぎる。
ましろの淡々と話しかけてくるような歌声好き
動画見てる最中背中刺されても気づかなそうなレベルで感動した
同感
動画上がる前までちょうど本家さんの幽霊みたい聴いてたし最初文字化けしてたから聴いた瞬間マジでビビった.....最高すぎるて...
夜に音楽聞きながら散歩するのが趣味なんだけど、少し肌寒い日に人通りの少ない道をこの曲聞きながら散歩すると「幽霊みたい」の世界に入ったような感覚になってめっちゃ好きです
ましろさんが幽霊みたい歌ったと聞いて飛んできた好きな曲にましろさんの声は良すぎ
最後、幽霊になった描写とかじゃなくて「動画を再生できません」の画面が出るのが最高にVTuberしてて最高だぞましろ!!!!
人間と機械の間をぐらぐらしてるみたいな歌声好きすぎ
大好きな曲なので原キーで雰囲気崩さずに歌ってくれるのありがたいほんとましろはこういう唯一無二な曲歌うの上手いな
ましろの表情全部好き
幽霊を信じてないましろが幽霊みたいを歌うのってなんか「あ、いた」っていうふわっとした考えと、疑心暗鬼っていう考えが混じってる感じがする
写真とイラストが混じっているところが2次元と3時次元を行き来していて、アチラとこちらをさまよっているみたいで、まさに幽霊みたい
自分に合う曲見つけてくるの上手すぎる
今気づいたがワガママな幽霊ねのとこに一瞬、飛び込みたくなった、かな?、セリフでてくるの好き、……見間違いだったらごめんだけど、
元の歌詞が↓なので、()は歌わずに文字だけ映す演出になってるみたいです少し話そうよ(許して)本当は生きていたいとか(生きてる意味がないから)ワガママな幽霊ね(飛び込みたくなった)(許して)(生きてる意味がないから)もほんの一瞬だけ映ってますね…
ましろっぽいな…とずっと思いながら聞いてたのでめちゃくちゃに嬉しい噛み締めるみたいに聞いてる
0:44 「僕がこの世から消えちゃっても」で、次第に歌詞が消えていくところに儚さのようなものを感じる
歌詞が寂しい、ましろもいつか消えちゃうのかなって思うと寂しくなった。何時もそうだけど映像が本家様リスペストをしつつ、ましろ爻を表現しててすごく良い素敵なcoverありがとうございます🧷
諦めと期待が融和したかのような独特の声調がたまらない歌声…映像…コンセプト…全てが楽曲と合致している
ましろっていい意味で「どっちがわからない」が集結している存在だからこの歌を歌われたらもう何もかもわかんなくなっちまうよ、ありがとう
まだ公開されて5日くらいだけどなんとなく戻ってきて毎日聞いています…0:05ここイヤホンで聴くと右から左に音が逃げていくような感じで楽しい
落ち着いて、みんな聞いてほしい…繰り返し再生にすると、綺麗に音がループする✨
2:04 こことか綺麗で、ちょっと掠れた感じ最高すぎる、、、雰囲気にあいすぎてるましろが撮ってMVとか唯一無二で好きすぎる
ましろってちゃんと今まで居たはずなのに、なんの前触れも無く突然目の前から消えちゃいそうな不安感がある。よく通る声なのに透明感があるというか儚さがあるというか。聴いてるだけで心臓がキュッとなって泣きそうになる。今ある素敵な作品達をなるべく沢山目と耳に焼き付けておかねばいつもありがとう既にめっちゃループして聴いてるよ
視聴者の需要を理解しすぎててこわくなるシンプルにすきです
もし、ましろが幽霊になって動画が消え、リスナーの記憶からもましろが消えてしまっても、ましろは私たちの日常に溶け込んで寄り添ってくれる、そんな気がする。
心霊スポットに行きすぎていつの間にか自分も幽霊になってしまったけど、それに気がついていないような感じがして好き…
マジでましろさんの歌声至高すぎる
歌声とか動画とか全部含めてこの雰囲気好き
最近丁度ハマった曲で飛び跳ねそう…ましろ本当に合うよ…こういう系の曲…
ましろが歌う「少し歩こうよ」は、着いて行ったらどこか別の世界に連れて行かれそうな感じがする…
2:06 ここの歌詞を、あまりにも綺麗でちょっと不気味ささえ感じてしまう歌声で歌ってるの、良い。人間じゃないみたい。
MV雰囲気あいまくって好きだなとか思ってたら△◯▢✕さんで大きな声出た
これだから自分の世界の解釈を持って魅せてくる人に嵌ってくんだよなぁ.....
ましろに合いすぎてる素敵な歌みたでした…!! 0:59 「あの子」の声の抜き方大好きです!!
ましろくんの声は本当にキレイで素敵だと思う。耳が清まった。
ましろのcoverほんと好き
本当にましろに似合ってる選曲
マジでましろさんの歌声好きだわ、しかも、自分で撮った映像使うの凄い✨
“ましろ爻”がさらに好きになった
途中の跳ねてるましろかわいい
なんとなく湿ってる感じが良い
ましろの歌みた動画映像凝ってて、聴く見るどっちも楽しいから頻繁に訪れたくなるよね
元のPVをリスペクトしつつましろの行った心スポ実写を組み合わせられるの、ましろにあまりにもピッタリな曲すぎる
ましろのおかげで私の知らない曲を見つけられるよ。ありがとう
ましろの声って吐息多めにして無理矢理雰囲気つくるんじゃくて、すでに素の声から雰囲気が出来上がってるからまじで誰にも似ないし唯一無二なんだよなあ。
ましろ爻の歌ってみたって、ましろ爻を通して、いなくなったましろがこんな世界もあるよって発信してくれてるような気持ちになる
1:07 1:51 2:27 2:43 ちびツインテがぴょんぴょんしてて可愛いこれどんな状況なんだろう?誰かと手を繋いでクルクル回ってるの想像したけど…
ましろと一緒に深夜散歩してるみたいで良いすごく楽しいけどふとした瞬間にましろが人間なのかどうか分からなくなりそうな不気味さがある
実際にましろが行って撮った心霊スポットの動画を使うのましろにしかない強みで良い。
あと、幽霊を信じていないましろが「幽霊みたい」って歌うの好き
ましろくんが実際に撮ったの!?
すごい
えっ、マシロくん凄✨
ましろはリスナーが幽霊になっちゃっても認識して遊んでくれそうだなって
解釈一致すぎる………
心霊スポットに行ってると思ってたら、ほんとは自分が幽霊でした。って感じで好き。
これであってほしい
怪談に手を出したコウメ太夫
故にユーエンミー「だって、僕も私もみんなユウレイ。わがままなユウレイさ。」
幽霊みたい「本当は生きてたいとかワガママな幽霊ね」
メリー…😭
ループ再生にするといい感じに繋がって、最後の日に遊び回ったビデオを、未練たらしく何回も再生してるみたいでなんかいい
0:45 「僕がこの世から消えちゃっても…」からのところ、フラフラと招かれるように橋から飛び降りそうになる「自分」のことを、ましろちゃんが「まだだめだよ」って止めてくれてるみたいで好き……(妄想だけど)
解釈が素晴らしすぎて、、
その解釈を教えて下さりありがとうございます…!!
でも、 1:40 で「飛び込みたくなった」とも言ってるんだよね…
誘ってるのか、止めてるのか
……どっちもましろってるな
一緒に飛び降りようとしてるのかと思ってた確かに止めてるほうがあってるかも…!!最高な解釈すぎます!!
カメラが写ってるか確認してたのかと思ってた((
でもその解釈大好きです
これで思ったんだけど、すでに自分は幽霊で飛び降りても、死ねないから、何度も何度も飛び降りる自分の事を哀れんで、「やめよう」って止めたっていう解釈をしてた
2:04 ましろ「もしもし?」
リスナー「「「「も”し”も”し”」」」」
実際は鼻血出しすぎて出血多量で幽霊みたいに
自己プロデュースの天才だな本当に
“幽霊みたい”ってましろみたいで良い
最初見たいだと思ってたけど、比喩のほうだったんやね…
@@朝ノ雪 なら両方かもしれないね!
ましろの歌みた、全部不思議な雰囲気だけど全部違う ましろ みたいな感じでそこに踏み入れることに恐怖を感じるみたいな歌みた多くて好き
だけどだからこそましろみたいな
語彙力皆無だけどこんな感じ
全部ましろさんだけど全部ましろさんじゃないんよな……わかってくれぇ
MVの心霊スポットは最初の映像や赤い橋、0:31 のところは金山ダム、0:16 あたりの石階段は森川公園、 0:36 空洞は奥米トンネルの中ましろくんが潜った横穴? 1:15 あたりで映る岩の転がってる森が大山貝塚(たぶん)かな
後の映像はましろくんが取りに行ったけど配信許可とかが撮れなかったところとか、持っている心霊スポットの動画の一部かな?
追記
サビ最初の階段やサビ後半部分の廃棄されたパイプ椅子が積まれている所からおそらくですがサビには伊豆スカイライン付近にある廃墟の玄岳ドライブインというところだと思います
前奏と間奏で右に出てくる緑色のゲージは沖縄の心霊スポットの探索時にスピリットボックスの代わりとして使用したカメラアプリのGhostTubeの機能の一つであるその場所の磁場の強さを計測する機能です
わかる方がいるとは……まだまだだな…配信見直そ
金山と奥米しかわからんかった…すごすぎる
個人的に玄岳ドライブイン最恐だと
思うんだけど...実際に行ったのか...
助かる
0:48 の所原曲だと曲の主人公がありふれた歩道橋から飛び降りてる様な描写だけど、こっちだと心スポに肝試しに来た撮影者を幽霊のましろがこれより進むと他の子に呼ばれちゃうよって止めてくれてるみたいなリスペクトしつつも、違いが出てて世界観に溺れる
ましろがとった映像じゃない?!!?
だから心霊スポット行っていたのか...なるほど。
え、ってことはこれ"ガチ"の映像…?(戦慄)
@@きょきょきょ-o1k本家と違うので多分ガチですね...
@@ナン-n1k
確かに絵ぽくはないし…
所々1年前くらいの心霊Vlogのだよね 。
【 0:01 】
ここ 、 多分金山ダムの映像だと思う 。
毎回ましろの表現力に圧倒される
階段でリズムとってるましろかわいすぎるだろみんな絶対すきでしょ 0:53
それなですーー!!可愛いすぎる!
はい好きです(大声)
大好きです(クソデカボイス)
ほんとにそこ好きすぎる!!
リビングで流してたら妹が「このボカロ誰?」って聞いてきたから、人間だよって答えたら、めっちゃ驚いて「人間じゃないみたい。」って言ってきてとても良かった。まぁ同じ可愛い女の子だもんな…
女の子……?かわいいから女の子か(洗脳済み)
僕も訳分からんのですが。
彼、ですよ…
サビの裏声が儚くて綺麗すぎる
ましろの歌ってみたは歌い方から映像まで本家様へのリスペクトが感じられてとてもすき
「ましろってホントに存在しているのか?」って思うぐらい完全解釈一致のMV。バグり散らかしてからの2:04の声の透き通りがもう推しなのにヒェッ怖って思ってしまうレベルの鳥肌。あーやばい
0:43 の自動生成の字幕「僕がこの『夜』から消えちゃっても」になってるの、基本深夜帯配信であることと重なって意味を見出せてしまう
ましろくんの歌みたって本当に映像込みで「作品」なんだよね
すごいなぁ……
ましろさんの歌は夜の人がほとんど居ない駅のホームで聴くのが最高に好きです!
すごいな。
おれならちびっちゃうかも
2:02 「もしもし?」良すぎる
歌声ほんとに可愛くて儚くて綺麗...唯一無二なんだよなぁ
歌によって声質をコントロールしてるように感じる。いろんなましろが聴けて幸せ
【自分用】
幽霊みたい/作詞作曲 佐藤乃子
0:20
街も眠る頃
暗い部屋夢も見れず死ぬのを待っている
少し歩こうよ
怖い夢見ないように遠廻りをしよう
街灯途切れた暗い歩道橋から
見下ろす交差点に吸い込まれそうになる
僕がこの世から消えちゃっても
誰も気付きやしないね
0:52
ゆらゆら彷徨う僕は
まるで死んじゃった幽霊みたい
あの子みたいに生きられたらな
体が透ける街の中で
1:25
月も眠る頃
眠れない自販機が僕らを照らしてる
少し話そうよ
本当は生きていたいとか
ワガママな幽霊ね
1:56
今更泣いちゃう僕は
(「もしもし?」)
まるでホンモノの人間みたい
2:12
ゆらゆら彷徨う僕は
まるで死んじゃった幽霊みたい
あの子みたいに生きられたらな
体が透ける街の中で
夜な夜な彷徨う僕は
まるで死んじゃった幽霊みたい
あの世みたいに生きられたらな
声も届かない街の中で
この子俺が好きな曲ばっかり歌ってくれるんだけど俺のこと好きなのかな
違う、俺のことが好きなんだ
いや、俺だな
いいえ、私だ!!
いや、私ですね!(
どけ!!俺はお兄ちゃんだぞ!!!
やっぱりなんかましろの歌は「歌」じゃなくて「お話」を聞いたイメージになるんだよなぁ…。
ましろの歌みたはいつも映像が力入ってて見応えあって好き
心スポ行って、動画撮る度胸、そして歌が上手い
普通の人には求められない需要がありすぎるよましろ…最高すぎ
2:37 生きてる人は死の世界を「あの世」って言うけどましろは幽霊で死の世界にいるから生きてる人がいる世界を「あの世」って言ってんの細かい
原曲
→居場所のない生きづらい子が自身を幽霊だと例えている
あの世のように今を自由に生きられたらと切望をしている
ましろくんが歌うと
→存在自体が人間なのか、幽霊みたいな何かなのかわからなくなる
いつも見ているましろくんは幻みたいで、いつの間にかパッと消えてしまう危うさを感じられた
消えてしまっても私達は気づけないそんな不安を感じさせる
歌で自身が見せたいコンセプトが、私のましろくんのイメージと一致する
やっぱり選曲が上手い
0:06 ここの編集、撮影者がGhost Tube使いながら幽霊のましろを撮影してる感出てて好き
2:04 ここ凄いゾクっとした。
ましろの感情を殺してる歌い方が幽霊みたいで好き。
1:37から最後にかけてがめっちゃ好き
毎回ましろの世界観にドンピシャに合ってる歌もってくるの凄い
自己プロデュースが完璧すぎる
1時間前には文字化けしてたよな…?ってなりましたありがとうましろ!!!
幽霊はいないと思っているが存在して欲しいって思ってるましろが歌うことで「幽霊みたい」が少し寂しそうな皮肉めいたように聞こえて好き
あと間奏中の文字が「幽霊みたい」じゃなくて「幽霊見たい」に見えてきた(?)
最近大人っぽい声の歌が多かったから子供っぽい声が混じってんの嬉しすぎる😭
ましろが歌う「あの子」は いろんなものと重ねて聞いちゃってより一層感慨深くなる。
ましろって短い曲と長い曲があうよね
2分とかの短い曲とか4分とかの長い曲とか両極端なのが合う気がする
ましろってほんとこう、、、自分にぴったりな曲を選ぶの上手いよね
あまりにも”ましろ爻”すぎるし、
良すぎるし…
選曲もMVも歌も何もかも最高すぎる。
最高の歌みたありがとう…
歌ってみた系は今まで良いなとは思ってもハマることは一回もなかったのにましろさんのはクセになるんよなぁ……ましろさんにしか出せない声と雰囲気がめっちゃ好き…
「あの子みたいに生きられたらな」本家はあの子みたいに人間らしく生きてみたいなって感じだけど、ましろのは「あの子」として生きられたらなって感じでほんとに、その、ありがとう
いつか突然消えてしまいそうな儚さと切なさがあって本当に好き
ましろの"あの子"に対する感情形がありすぎていい。追えば追うほどましろがわからないよ。
0:53 リズムとるましろかわいい
ましろが歌う曲全部ましろにあっていてすごい
人を惹きこむ力がすごい
ましろ持ってる世界観を追ってると、あまり入らないほうがいい場所に半歩踏み入れて覗いてるみたいな感覚になる。
今回の歌みたもそんな感じがして好き。
MVに出てくる実写風景がましろが今まで行った場所だって気づいた瞬間より引き込まれた。
今回も素敵な作品を見せてくれてありがとう。
この曲ループで聴くとずっと続いてるみたいになるから終わりがない幽霊みたいでめちゃ好き
各県の心スポを見る配信や、Vlog企画が進行している中でこの歌動画が上がるの良すぎる
なんか前に原曲を聴いた時に、この曲は幽霊の歌というより、幽霊のように生きるしかない生者の苦しみの歌なんだなと思った記憶があって、サビの切ない高音がそのイメージにすごく合ってて良かったな
1:10頃の波長みたいなやつ幽霊の声が聞けるやつぽくていいなコレ!
ループ設定にして聞くと曲が繋がってるみたいでなんかいい
ましろのこのましろにしか出せない歌声、儚く消えそうなまるで幽霊みたいな雰囲気にどうしても惹かれてしまう。
本当に推しになってよかったって聞く度に思う……
毎日UA-cam開いてはこれ聞いてるほど沼ってる
幽霊を信じてないましろが幽霊みたいって言ってるの好き
すごくそれっぽくていい映像だなって思った数秒後、「考えてみればこの映像も誰かがこの場所に行って撮ってきた映像なのか。ましろくらいにしかできなそうだな」って思ったらまじでましろが撮った映像なのか。強すぎる。
ましろの淡々と話しかけてくるような歌声好き
動画見てる最中背中刺されても気づかなそうなレベルで感動した
同感
動画上がる前までちょうど本家さんの幽霊みたい聴いてたし最初文字化けしてたから聴いた瞬間マジでビビった.....最高すぎるて...
夜に音楽聞きながら散歩するのが趣味
なんだけど、少し肌寒い日に人通りの
少ない道をこの曲聞きながら散歩すると
「幽霊みたい」の世界に入ったような
感覚になってめっちゃ好きです
ましろさんが幽霊みたい歌ったと聞いて飛んできた
好きな曲にましろさんの声は良すぎ
最後、幽霊になった描写とかじゃなくて「動画を再生できません」の画面が出るのが
最高にVTuberしてて最高だぞましろ!!!!
人間と機械の間をぐらぐらしてるみたいな歌声好きすぎ
大好きな曲なので原キーで雰囲気崩さずに歌ってくれるのありがたい
ほんとましろはこういう唯一無二な曲歌うの上手いな
ましろの表情全部好き
幽霊を信じてないましろが幽霊みたいを歌うのってなんか「あ、いた」っていうふわっとした考えと、疑心暗鬼っていう考えが混じってる感じがする
写真とイラストが混じっているところが2次元と3時次元を行き来していて、アチラとこちらをさまよっているみたいで、まさに幽霊みたい
自分に合う曲見つけてくるの上手すぎる
今気づいたがワガママな幽霊ねのとこに一瞬、飛び込みたくなった、かな?、セリフでてくるの好き、……見間違いだったらごめんだけど、
元の歌詞が↓なので、()は歌わずに文字だけ映す演出になってるみたいです
少し話そうよ
(許して)
本当は生きていたいとか
(生きてる意味がないから)
ワガママな幽霊ね
(飛び込みたくなった)
(許して)(生きてる意味がないから)もほんの一瞬だけ映ってますね…
ましろっぽいな…とずっと思いながら聞いてたのでめちゃくちゃに嬉しい
噛み締めるみたいに聞いてる
0:44 「僕がこの世から消えちゃっても」で、次第に歌詞が消えていくところに儚さのようなものを感じる
歌詞が寂しい、ましろもいつか消えちゃうのかなって思うと寂しくなった。
何時もそうだけど映像が本家様リスペストをしつつ、ましろ爻を表現しててすごく良い
素敵なcoverありがとうございます🧷
諦めと期待が融和したかのような独特の声調がたまらない
歌声…映像…コンセプト…全てが楽曲と合致している
ましろっていい意味で「どっちがわからない」が集結している存在だからこの歌を歌われたらもう何もかもわかんなくなっちまうよ、ありがとう
まだ公開されて5日くらいだけど
なんとなく戻ってきて毎日
聞いています…
0:05ここイヤホンで聴くと右から左に音が逃げていくような感じで楽しい
落ち着いて、みんな聞いてほしい…繰り返し再生にすると、綺麗に音がループする✨
2:04 こことか綺麗で、ちょっと掠れた感じ最高すぎる、、、
雰囲気にあいすぎてる
ましろが撮ってMVとか唯一無二で好きすぎる
ましろってちゃんと今まで居たはずなのに、なんの前触れも無く突然目の前から消えちゃいそうな不安感がある。
よく通る声なのに透明感があるというか儚さがあるというか。
聴いてるだけで心臓がキュッとなって泣きそうになる。
今ある素敵な作品達をなるべく沢山目と耳に焼き付けておかねば
いつもありがとう
既にめっちゃループして聴いてるよ
視聴者の需要を理解しすぎててこわくなる
シンプルにすきです
もし、ましろが幽霊になって動画が消え、リスナーの記憶からもましろが消えてしまっても、ましろは私たちの日常に溶け込んで寄り添ってくれる、そんな気がする。
心霊スポットに行きすぎていつの間にか自分も幽霊になってしまったけど、それに気がついていないような感じがして好き…
マジでましろさんの歌声至高すぎる
歌声とか動画とか全部含めてこの雰囲気好き
最近丁度ハマった曲で飛び跳ねそう…ましろ本当に合うよ…こういう系の曲…
ましろが歌う「少し歩こうよ」は、着いて行ったらどこか別の世界に連れて行かれそうな感じがする…
2:06
ここの歌詞を、あまりにも綺麗でちょっと不気味ささえ感じてしまう歌声で歌ってるの、良い。人間じゃないみたい。
MV雰囲気あいまくって好きだなとか思ってたら△◯▢✕さんで大きな声出た
これだから自分の世界の解釈を持って魅せてくる人に嵌ってくんだよなぁ.....
ましろに合いすぎてる素敵な歌みたでした…!! 0:59 「あの子」の声の抜き方大好きです!!
ましろくんの声は本当にキレイで素敵だと思う。耳が清まった。
ましろのcoverほんと好き
本当にましろに似合ってる選曲
マジでましろさんの歌声好きだわ、
しかも、自分で撮った映像使うの凄い✨
“ましろ爻”がさらに好きになった
途中の跳ねてるましろかわいい
なんとなく湿ってる感じが良い
ましろの歌みた動画映像凝ってて、聴く見るどっちも楽しいから頻繁に訪れたくなるよね
元のPVをリスペクトしつつましろの行った心スポ実写を組み合わせられるの、ましろにあまりにもピッタリな曲すぎる
ましろのおかげで私の知らない曲を見つけられるよ。ありがとう
ましろの声って吐息多めにして無理矢理雰囲気つくるんじゃくて、すでに素の声から雰囲気が出来上がってるからまじで誰にも似ないし唯一無二なんだよなあ。
ましろ爻の歌ってみたって、ましろ爻を通して、いなくなったましろがこんな世界もあるよって発信してくれてるような気持ちになる
1:07 1:51 2:27 2:43 ちびツインテがぴょんぴょんしてて可愛い
これどんな状況なんだろう?誰かと手を繋いでクルクル回ってるの想像したけど…
ましろと一緒に深夜散歩してるみたいで良い
すごく楽しいけどふとした瞬間にましろが人間なのかどうか分からなくなりそうな不気味さがある