Hello. What is the name of this place?. When was recorded? The place looks beautiful, I imagine that travel on this kind of train was a wonderful experience.
The place is Gifu city in Gifu prefectural center city, famous for Ukai show (bird fishing) in Nagara liver. I cinematographed these cars in 1981~1982. Unfortunately, all tram lines was already abolished .
たいへん貴重で素敵な映像を有難うございます!この撮影時は私は小学生でした。冒頭の徹明町の交差点の映像の中に岐阜ストアの看板を見た時は、ただ懐かしいと言うよりはノスタルジックなタイムスリップした気分になりました。当時、母に手を引かれて柳ヶ瀬で買い物をして岐阜ストアの一階に有ったペットショップで小動物を見て、買ってくれと母に駄々をこねた事を思い出しました。材木町から見上げる金華山にロープウェイ、岐阜城も大好きでした。そんな私も初老の歳になりました。私が散々駄々をこねた優しい母も去年コロナ禍の中亡くなりました。現在は県外住みですが定年を迎えたら、また私を育ててくれた岐阜市に戻りたいです。廃れたとか色々言われていますが、私は岐阜市が大好きです。長文失礼しました。
大切な思い出を語っていただき、こちらこそありがとうございます。コロナ禍でのお別れは、面会もままならず、いっそうお辛いものがあったことと拝察いたします。8ミリフィルムは、部屋を真っ暗にしないと見られない「幻灯機」なのですが、きっと幻(まぼろし)を見せてくれる道具かもしれない、と今、気付かせていただきました。重ねて御礼申し上げます。
@@小川滋彦-s2u 様
こんにちは。ご丁寧なお返事を頂き大変有難うございます。昨夜はつい長文のコメントを書いてしまい失礼しました。
幻灯機は正に「幻」を見せてくれる、ある意味タイムマシンの様な機械ですね。小川様の粋なお言葉に感動しました。あの後もう一度動画を見直してしまいました。サムネの写真や映像の中にある割烹着を着たあのようなご婦人の姿は令和の今では全然見なくなりましたね。
また小川様の他の動画も拝見させて頂きます!本当に貴重な映像と感動を頂き有難うございました。では、失礼します。
@@nipponhakken88888さま 温かいお言葉をありがとうございます。岐阜をテーマにした動画は、他に三作ほどございます。ご笑覧いただければ幸いです。
岐阜市在住者です。
これは何と懐かしい!!!大変貴重な記録感謝します!
別の動画でもコメントさせていただきましたが、こういった貴重映像を幾つも持っていらっしゃるんですね、羨ましいです!
まだ長良橋を渡っていた頃の路面電車、涙が出るほど懐かしかったです。
雪景色の路面電車も久しぶりに見ました。
何だかこう、当時の岐阜市内の様子を次々思いだし始めてしまいまして、まだ動物園や水族館、科学館があった頃の岐阜公園や
長良川沿いにあった流水プール、水道山にあったミニ遊園地やプラネタリウム、小金公園内にある岐阜市文化センター内に
かつてあったホールでローラースケートを楽しんだ事等々・・・、思い出にはキリがありません。
他にも岐阜の記録はありますか?
もしあれば是非UPして下さい。
嬉しいコメントをいただき、こちらこそ感謝申し上げます。このチャンネルには、名鉄揖斐線、新岐阜駅の寸景をアップしておりますが、すでにご覧いただきましたでしょうか。あとは、長良川沿いにあったスケートリンクや長良岐大の1979年頃のフィルムがあるのですが、それは同級生を映したものなので、さすがにアップいたしておりません。スケートリンクはおそらくご指摘の流水プールの冬仕様なのでしょうか。それでは今後ともよろしくお願いいたします。
懐かしい岐阜市内線ありがとうございます。
神田町生まれで、長良川線が廃線になる日の最後の警笛が忘れられません。
現在海外駐在で、容易に帰国できませんが、懐かしさに喜び感じます。
ありがとうございます。
温かいコメント、こちらこそありがとうございます。金華山と青い空は変わっていないはずです。海外からコメント頂いたことに感銘を受けております。
非常に懐かしく涙が出ます。僕はこの岐阜の町で生まれ育ち今は九州の消防本部に採用され九州に居住してます。またいつかこの岐阜の町に帰ってまた住みたいです。
温かいお言葉をありがとうございます。私は現在金沢に在住ですが、どんよりした空が象徴的です。岐阜の抜けるような青い空が懐かしいです。
@@小川滋彦-s2u
私も三年ほど親が刑務官なので金沢市田上に三年ほど居住して岐阜に戻りました。岐阜愛知石川は思い入れがとても強いです。遠く離れた九州から思います。
@@松村正隆-u8nさま おお、田上は山側環状道路が通ったおかげで、目をみはるような発展を遂げています。
@@小川滋彦-s2u
私が居住してた頃は緑豊かなのどかな場所でした。岐阜も金沢も町は時代の流れとともに移り変わっても人の優しさは変わってないです。
これは大変貴重な映像です。市電の映像のみでなく、街の様子も良く記録されていますね。冨田勲の新日本紀行のテーマ曲をBGMにして観たいくらいです。岐阜は朝晩冷え込みますので、雪が降った翌朝の忠節橋の歩道はバリバリに凍ていたのを思い出しました。そんな忠節橋を6年間徒歩で通学していました。市内電車の2両連結のモ510形は大正生まれですが、大変乗り心地の良い電車でした。その他の多数の電車は一足先に廃止された金沢市電の車両を名鉄が譲り受けたものですね。懐かしく拝見しました。ありがとうございました。
ありがたいお言葉をいただき、天にも昇る気持ちです。岐阜市にお住まいだったのですね。私が小学校2年の時に廃止になった市電に、岐阜で再会できた時、岐阜に住むようになったことを大変うれしく思いました。今後ともよろしくお願いいたします!
懐かしい映像を有難うございます。
私は1980年代の終わり頃に岐阜市内の病院で勤務していました。
2年間でしたが、忘れられない素晴らしい経験でした。
あの頃を思い出しています。
温かいコメントをありがとうございます! 私は最後まで長良北町に下宿をかまえ、毎日、路面電車で司町まで通っておりました。社会人になってからは、すぐに親元の金沢に戻ってしまいました。今後ともよろしくお願いいたします!
私は岐阜出身です。地名が全部わかります。泣きそうになるくらい懐かしいです。
長良北町の電車とかマンモスセンターとかによく行ってました
谷汲も、忠節も日曜日に親父が連れてってくれました。
私は映像を仕事にしていて、祖父があちこち撮り続けた8mmが一間ほどあったのですが
それを記録映像にしようかと考えておりましたが実家建て壊しで物が多すぎたため、
私に伝えられずもろとも全部処分されてしまいました。非常に残念でなりません。
しかし、この8ミリは非常に保存状態がいいですね。パーコレーションが外れるのも味です!
また何かありましたら是非公開なさってくださいませんか?
素敵な映像の数々。素晴らしすぎます。
あ、あと親父が石川出身です。。 ちょっとした共通点。
お褒めのお言葉をいただき、天にも昇る気持ちです! 私もこの動画とあといくつかを残して処分するつもりでしたが、UA-camのおかげで陽の目をみることになりました。1970年代に撮ったものは小西六、1980年代はコダック、2000年代はフジのフィルムを使っていましたが、やはりコダックのものがフィルムが厚く、色の劣化も少ないようです。お父上が石川出身とのこと! 今後ともよろしくご指導のほど、お願い申し上げます。
懐かしくて涙が出ました。
この頃、岐山高校の近くに下宿して、大学へ通っていました(当時はまだ長良キャンパス)。
カメラなんて持っていませんでしたので、当時の写真なんてほとんどありません。
だから、この映像を何度も鑑賞しています。
1981年1月と言えば、豪雪の年ですね。
自宅(飛騨地方)に帰省して、除夜の鐘を聞きながら、自宅の屋根の雪下ろしをしました。
雪の重さに家が耐えられず、数部屋で戸が開けられなくなりました。
岐大の男子寮の食堂が、食事時間中に雪で崩落したのもこの年でした。
ニュース映像に、ごはん茶碗持ったまま茫然としている友人が映ってて、不謹慎にも笑ってしまいました(けが人ゼロでした)。
学生時代に、久々にトリップできました。
心温まるコメントをありがとうございます!繰り返しご覧いただいたとのこと、最高のお言葉です。いわゆる56豪雪ですね。私も年末帰省するのに何とか敦賀までたどり着きましたが、結局引き返した記憶がよみがえりました。飛騨古川に実家がある同級生は、高山から国鉄が動かず、徒歩で歩いて帰ったと言っておりました。
高校生ですが、路面電車はもちろん、角張ったフォルムの「角形信号機」、温かみのある音色の「電鐘式踏切」など、今となっては見られないものが沢山あって感動しました。
ごていねいなコメントをありがとうございます。世代を超えて、古いフィルムにご関心のあるものが映っているのは動画って大事だなって、あらためて思いました。ありがとうございました!
幼少の頃、長良中町に住んでおりました
懐かしい風景出てきて映像に見入ってしまいました
「見入って」くださったとのこと。これほどうれしい言葉はございません。本当にありがとうございます!
とても懐かしいです。特に1981年1月10日、11日の土日は忘れもしない共通一次試験の日でした。試験会場が自分の高校ではない長良高校だった上に、いきなりの大雪だったので、”よりによって入試本番で大雪なんて、”と思いながら、遅刻しないか心配してバスに乗って行ったのを覚えています。その日の岐阜市の8mm映像が見れるなんて。。。ありがとうございます。
ご丁寧にありがとうございます!当時の下宿が長良北町にあったので、長良高校も懐かしいです。同じ時間と空間を共有していた方に40年近くたってご覧いただくとは、感無量です。ありがとうございました。
市電も思い出いっぱいです。
長良川の夏の花火大会へは岐阜駅から市電を利用していました。祖母や従兄弟も遊びに来て楽しかったです。
忠節橋を渡ったところで大きく左にカーブすると市内線から急に鉄道になる感じが良かったです。自転車で県岐阜商に通学していた頃が懐かしいですね。
話しは変わりますが、クラリネット奏者の方なのでしょうか?
僕は県岐阜商の吹奏楽部でサックスでした。下手だったので指揮者から吹くなって言われていましたが。笑
そのせいか甲子園ではパーカッションに混じってバスドラを叩いていました。
ちょっと話が飛躍しました。
スミマセン。
岐阜駅の動画へのコメントに加え、温かいお言葉をいただき、本当にありがとうございます! 花火大会、長良北町に住んでいたので、見ていたはずですが、あまり覚えていないのが不思議です。さて、サックスだったのですね! 私のクラリネットは50の手習いみたいなもので、1年に1曲くらいアップする予定だったのが、いつのまにか、鉄道のチャンネルみたいになってしまいました(笑)
私が一人で岐阜へ来る頃にはもうなかったですね。揖斐線沿線に父が住んでいたこともあって、廃線跡はよく巡ったり話を聞かせてくれました。いつしか岐阜の青い市バスもなくなりとても寂しい気がします。貴重な動画ありがとうございます😊
温かいコメントありがとうございます! チャンネル拝見しますと、豊富な内容に驚きました。登録させていただきました。
こちらこそ見ていただきありがとうございます😊
このチャンネルは電車の話が多めですが、岐阜の廃線跡やダム探索、道路なんかは交通調査会というチャンネルでも出してありますので気が向けば是非探してみてください!!よければまたいろんな動画にコメントをいただけますと作る側としても嬉しいのでよろしくお願いします。
懐かしい景色
貴重な映像ありがとうございます。
当時小学生でした。
バス通学の為、長時間の移動を景色をみて過ごした日々を思い出します。
特に長良橋からみえる流れるプールの交通公園がみえたのが嬉しかったです。
1980年には材木町過ぎたあたり、岐阜公園区間バスの経路が2手に分かれてたのですね。
当時、いきなりバスの進行方向が変わったので一緒に通っていた子と不安になった事を思いだしました。
こちらこそ、貴重な情報をありがとうございます。たしかスケート場があったはずなのですが、何処にあったのだろうという謎が解けました。交通公園のプールだったのですね!
小学校の時、岐阜の従兄弟の家に遊びに行った時に、路面電車に乗りに行きました。とても懐かしいです。
停留所にしっかりホームがあったらもっと使いやすいのにな。安全地帯だけではわかりにくいし怖い印象がありました。黒野まで行ったけど谷汲や本揖斐までは行かなかったのが悔やまれます。
ご丁寧なコメント、誠にありがとうございます! 停留所に関するご指摘、本当にその通りだと思います。もし、安心できるホームがあったなら、きっと路面電車はもう少し長生きできたかもしれませんね。今後ともよろしくお願いいたします!
ありがとうございます! このチャンネルを開設して初めてのコメントを頂戴いたしました! クラリネット音楽とちょっとだけ鉄道なのですが、本当にうれしいです。新岐阜から徹明町にかけての当時の活気が懐かしいです。確かに市電とは言わなかったですね。バスも、岐阜バス、名鉄バス、市営バス、と3つもあったように記憶しております。
8:20 このころ親に連れられて岐阜の実家に帰省したとき、雪が積もっていた記憶ありますね。
徹明駅のごく近くでした。
コメントありがとうございます! 雪合戦のシーンが自分のお気に入りです。
実は以前、次のようなコメントをいただいていたのですが、システム上の不具合か、このコメント欄には反映されなかった大変素敵な感想を頂戴いたしておりましたので、ご紹介させていただきます。 「岐阜に住んでいた頃の映像を探していました。 小さい頃、長良川の花火を見にギュウギュウ詰めの満員電車に家族で乗って、 父の手をギュッと握っていたのを懐かしく思い出します。 お祭りや花火大会などイベントでは満員電車で賑やかだったのを憶えてます。 無音声やノイズ音は当時の音や匂いなどノスタルジックな思いを強く思い起こされました。 貴重な映像、ありがとうございます。」 匿名の方からですが、心より御礼申し上げます。
これは岐阜の路面電車の歴史には貴重な映像ですね。
母方の祖父母が岐阜市に住んでいたので市内線に乗せてもらった事があります。
忠節から徹明町まで往復したのですが徹明町があれだけの街中なのに安全地帯がなくて怖かった覚えがあります。
安全地帯が設置できなかったことや軌道内に我が物顔で車が侵入してきたりしたりした事もあってのちに廃止されてしまったようですね・・・
ありがとうございます。市内線、今おもえば奇跡に近いです。安全地帯があれば、もっと市民の皆さんの支援が得られていたかもしれませんね。私は、岐阜在住の頃はスクーターの愛用者でしたが、スリップしないようにレールを跨ぐのは、ちょっと難儀しました。
とても懐かしい。僕は当時長良校前町の農協ビルに住んでいましたが、自宅前に岐阜バスの停留所があったので、車でないときは自転車かバスでした。電停までは少し歩くので、ほとんど乗車した記憶はありません。確かに停車場に何の乗降ホームもなくて怖かったですね。市内は専ら車で走り回っていたので、市電の線路は怖かったです。そういえば小川君は鉄道模型の御趣味もあったのでは?と記憶しています。
ご丁寧なコメントありがとうございます! 喫茶は「笹女」、がっつり食べたい時は「ひろちゃん」、中華は「飛龍」、上品に食べたい時は長良北町の「ちんぐるま」でした。鉄道模型の動画は、このチャンネルに5つほどアップしております。よく憶えていてくださいました。
@@小川滋彦-s2u ひろちゃん(唐揚げや豚の生姜焼き)と飛龍(ポパイどんぶり?)は僕も好きだった記憶があります。校前町の農協横の2階の洋食屋(名前忘れた)やカドヤ食堂も好きでした。
@@seitatsumi3087さま 2階の洋食屋は、1階が肉屋さんだったと思います。母親と息子さんがやっていた「若松」も好きでした。安く食べたい時は、長良北町の中華「明龍」で390円の定食がありました。
懐かしいですね。
冒頭は徹明町の交差点ですね。岐阜ストア、またやってた頃だったんですねw
この当時、路面電車区間での急行運転をしていたのは岐阜だけだったと思います。(忠節から先が鉄道線扱いでした。)
補足ですが、市営ではないので、市電という言い方はあまりしていなかった気がします。名鉄岐阜市内線、長良北町方面が本線で忠節方面が支線でしたね。
すみません。返信の欄に書くべきでした。なお、揖斐谷汲線の8ミリ映画もアップしましたので、お知らせいたします。以下、再送します。「ありがとうございます! このチャンネルを開設して初めてのコメントを頂戴いたしました! クラリネット音楽とちょっとだけ鉄道なのですが、本当にうれしいです。新岐阜から徹明町にかけての当時の活気が懐かしいです。確かに市電とは言わなかったですね。バスも、岐阜バス、名鉄バス、市営バス、と3つもあったように記憶しております。」
JR岐阜駅と名鉄新岐阜駅から自宅の有る旦ノ島迄よく利用したよ。懐かしいなぁ~。たまには旦ノ島から駅前迄買い物や飲食店通いにも利用した。バスとは違ってなんだか子供みたいに楽しかった。
コメントありがとうございます! お隣の尻毛駅周辺の動画ならこのチャンネルの「名鉄揖斐谷汲線1981年秋」も併せてご覧いただけますと幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
@@小川滋彦-s2u 見させてもらいますね。
11:16〜 この辺り(則武、マーサ方面)は今、道路の拡幅工事が進んでます、なんだろう、この映像を重ねると感慨深い…
ありがとうございます。たしかに、電車が忠節駅に入った先の道路は急に狭くなっておりますものね。「今」の情報をありがとうございます(遠く金沢より)。
撮影年月日が欠けてしまいましたので補足します。1980年9月20日:材木町、1980年9月28日:長良橋、本町、1981年1月11日:雪の市電、1981年秋、1982年秋:忠節橋、1980年秋、1981年秋:谷汲線
素敵な映像ありがとうございます。
岐阜柳ヶ瀬駅付近や、近鉄百貨店の映像はありませんか?
私は岐阜出身ですが、20代のため一度も岐阜の路面電車には乗ることができませんでした
嬉しいコメントをありがとうございます! 残念ながら、路面電車のコースと、別の動画でみこし行列のコース、そして新岐阜のシーンが少しだけです。お役に立てずに申し訳ございません。
12:10あたりの風景は今でも変わりません。
家の目の前を谷汲線が走っていたあの頃に戻りたい。。。
コメントありがとうございます。家の前を谷汲線が走っていたのですね!実は、後半の谷汲線のシーンにコメント頂いたのは初めてなのでうれしいです。ご指摘の風景は変わっていないということで安心しましたが、今も釣り人は多いのでしょうか。
Hello. What is the name of this place?.
When was recorded?
The place looks beautiful, I imagine that travel on this kind of train was a wonderful experience.
I am glad for your question.
The place is Gifu city in Gifu prefectural center city, famous for Ukai show (bird fishing) in Nagara liver.
I cinematographed these cars in 1981~1982.
Unfortunately, all tram lines was already abolished .
根尾川が綺麗やな。😊
以前、Toro Inoue様からご指摘いただいたように「市電」とは呼ばなかったので、遅ればせながら、「岐阜市内線」と括弧書きで谷汲線も併せて追加いたしました。ご指導ありがとうございました。
路面電車の看板の「ぜにや」現存してるよな
コメントありがとうございます! 「ぜにや」の看板、ようやく見つけました。8:12辺りですね! ご指摘いただかなければ気がつきませんでした。
40年前!?
私も二十歳でした。長良北町のモスバーガーのファンでした。
岐阜市も勿体無いことしたな。路面電車を追い出すなんて
コメントありがとうございます! おっしゃるように、路面電車があった頃は活気があったように思います。ちなみに、富山市は上手に今も路面電車と共存しているようです。
@@小川滋彦-s2u ライトレール?化した富山港線ですかね?
@@electricmatusita4 さま。はい。ライトレール化した富山港線が、2年ほど前に市内線に乗り入れたり、市内に環状線のような新線をこしらえたり、富山市の路面電車愛(笑)がいったいどうなっているのか不思議でたまりません。今後ともよろしくお願いいたします!
道路幅 もう少し広ければ 存続できたかもしれない