【北海道釣り旅】世界遺産・知床半島で穴釣りしたら魚影が凄かった・・・#10
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- ▼SHORE BASE:釣りメーカー始めました!
shorebase.jp
磯で使えるバッグ、アパレルなど様々な製品を作っている釣りメーカーを2024年に始めました。
今後、釣竿やルアーも開発・販売する予定です。ぜひチェックしてください!
▼Instagram:釣行記や旅の様子を発信してます
/ yusukeyonezawa
▼Twitter:最新の近況はこちら
/ fisher_blog
▼サブチャンネル:釣りの雑談や釣具のレビューなど
/ @nd-rf7vj
---
▼Music
dova-s.jp/
maoudamashii.j...
www.music-note.jp/
pixel-co.com/
www.epidemicso...
ガヤって美味しいですか?
奥行って
熊に食べられて
4:01 ドンコじゃね?
北海道は、面白いでしょう春も来てみて
海サクラや春のイトウなんかもぜひ狙ってみたいですねー!
ガヤの数が半端ない
マジ釣れ過ぎですw
突撃!ヨネスケのツリタビch【日本一周編】 そうですよね笑
マジで釣り人からしたら北海道の海の釣りは憧れる
魚影が濃くて賑わってガヤガヤしてるから
ガヤメバルだと僕は勝手に思ってますw
その通りです
がやがやいっぱいいるからガヤって呼ばれてます
01 XBONZE
やはりそうでしたか。笑
ありがとうございます。
それでガヤと呼ばれているそうですねw
ちっちゃ
魚影の濃さに見てるほうもビビりました。
オモリとハリだけで釣る釣りは「オモック」と呼ばれています。
村田基さんもやっていますよ(ナツメオモリでしたが)。
見た目的にも意外と変わらないんですかね?
@@tsuritabi
遅レスで、ごめんなさい。
はい、見た目もヨネスケさんのと変わりませんよ。
youtubeにも上がっているので、お時間がありましたら、検索して見てみてはいかがでしょうか。
ちっぷどまり漁港はガヤがいつも通りにガヤガヤしてますね☺️
ちっぷどまりってウトロ側の漁港じゃなかったでしたっけ?今回は全部羅臼側です!
@@tsuritabi
ウトロ側でした
すいません🙏
屈斜路湖のヒメマス釣りはやらないんですか??
もしよかったら一緒に行きましょう!
道東と道北で時間食いすぎたので、今回はちょっと厳しそうですねw しかし憧れます!
しっかり前フリが決まってますね!笑
そこに住んだら食いっぱぐれ無いですね!笑
間違いないですw
言わずもがや
ガヤ、味噌汁にしたら美味しいですよ。
こんなに釣ってみたい‥😖
この辺だといくらでも釣れますよw
ヨネスケさんがうますぎるだけの気がしますが😅
私も爆釣できるよう頑張ります😎
お返事ありがとうございました😚
なるほど、これがオモックの発祥か
4:00 オオカミウオでは?
ギンポのようです!
美味そうな魚ばかり
ほとんど根魚系の魚ですからね〜!
@@tsuritabi
食べまくりましょう←
こんちは~ ギンポ?じゃなくエゾアイナメじゃないかと思います。
なるほど。
でた、相泊漁港や。
キャンピングカーで北海道一周した時の夕日が沈み後ろの知床の山からのクマに怯えながら釣りしました。
ガヤメバルが異常に釣れるんだよなぁ。
穴釣りじゃなくてジギングしたけど見たことないくらいでかいメバル釣ったなぁ。
60分1分1投くらいで36匹ガヤが釣れたんだよなぁ。
最高サイズは軽く40センチ以上あったなぁ。懐かしい。
とゆーか昔、なんかの釣りチャンネルで相泊漁港を一回名前間違えてお勧めしたんだけどこのチャンネルかな?
もし見て行ってくれたならめちゃ嬉しい。
ガヤラッシュのときの挿入曲クシコス・ポストがいいですね。
疾走感を演出したくて使用しましたw
最近毎日投稿してくれていて嬉しいです!!頑張りすぎないように毎秒投稿お願いしますね!!
毎日投稿はできてないですが、高頻度で投稿していきます!
好き釣り 毎秒は鬼畜で草
ガヤ美味しそうですけど、どうなんですか??
また食べてみます!
北海道で穴釣りするときはサビキで釣れた、アジとか、鯖を二等分か三等分にして落とすと、ソイがよく釣れますよー!6:09シマゾイです、高級魚です!
なるほど!魚の切り身、試してみます!
自分はよく釣ったガヤをその場で捌いて餌に使います(笑)
全然針から外れないので1つの切り身で5引きは釣れます(笑)
いつ見ても穴釣りはおもしろそう😊しかしガヤがハンパないっすね😭美味しいんですか?
刺し身や煮付けにすると美味しいそうですよ!
場所変われば穴釣りでも魚が変わりますね。シマゾイも唐揚げで美味しそうですね。是非食レポお願い致します。
はい!30cmオーバー釣れたら食べてみます!
面白くて徹夜で見てます。
釣りチャンネルで一番好きです。
犬可愛ええ
動画をよく見ています。魚釣りではないけど、私も旅行でこの相泊漁港に行った事があります。たしか近くに『相泊温泉』という無料の半露天風呂があったな。再び来るときは穴釣りして、温泉に入りたい。
相泊温泉と、瀬石温泉もありますね!相泊温泉は普通に入浴できるので快適ですよ。
良いね良いね最高
「重りと針だけで…釣れた!もう何でもええやんか…」
www
ヨネスケはんが振るからガヤも掛かってくれるんかなw
もうむちゃくちゃですよねw
キタキタ😀
楽しみに待ってたぜ!
うふふ!!!
ソイは夜行性だから別種のソイも釣れるかもよ😃
オウゴンムラソイとか
ガヤの刺身は、美味い。
食べてみます!
今回も安定感ありましたね、スマホの映像では誰かさん言う通り30センチが20センチぐらいに見えますのでタバコみたいに何か比較に横に並べてもらえたら納得、いよ穴釣りの名手
超広角カメラなのでサイズ感が掴みづらいですよね。
100匹くらいいるんすかねぇ…自然すごいですね。
本気だして一日釣りしてたら数百匹は釣れたと思いますよw
すごい自然です(・▽・)w
テトラで
滑って
クロゾイ、シマゾイは刺身にすると鯛みたいな締まった食感あっておいしいですよ。骨身をみそ汁にしてもおいしい。あとギンポはこっちではドンコと呼んでますね。黒っぽいのもあれば本州の赤っぽさもあります。
刺し身ですか!30cmオーバーを釣ったら食べてみたいですねぇ!
ホームセンターへ寄るのを忘れて良かったですね(笑)
テスト期間に釣りしたくなるけどテスト期間以外だと行く気失せる
なぜにw
ガヤガヤラッシュ(笑)😝
ガヤをすり身にして蒲鉾作ったら~😁
しかし、釣り人が少ないからスレてないね~😁
数も多いですしね〜!めちゃくちゃ湧いてましたw
食べられても仕方ないよって看板見たらさすがに行くの辞めるでしょうね(笑)
普通の人は引き下がるでしょうねw
その竿使ってるなかなか持ち運び便利で使いやすい
福岡は風めちゃ強いけど
どこでも収納できますもんねー。
オオカミウオだと思います。ぎんぽみたいなやつ1
その可能性も考えたんだけど頭と口が小さすぎないかな?
水深も浅いし
小さいのは浅いとこにも出てくるのかな?
ま、まさか・・・
クリスマスといったら何食べる?
ジンジンジンジンジンギスカン!
ジンジンジンギスカンカンカン!
そういや全然食べてなかった・・・。
穴釣り用の竿買おっかな
ぜひぜひ!
竿とリール何を使ってますか?
今度、穴釣りをやってみたいので☺️
動画内の前半に掲載してますー!
gaya 煮つけにしたら、めちゃめちゃうまいの知ってる?
そういや食べんかった・・・。
穴釣りパラダイス動画、最高です✋
無理にとは言いませんが、大型のクロソイが見たいです。
安全に留意して、これからも頑張ってください✋
これから離島に行くので、狙ってみます!
一番最初の動画から見直しています。
こーゆうの本当に憧れます笑
毎日動画楽しみにしています
餌なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのです!w
わろた
ガヤって言うだけありますな🤣 旨いみたいですけどね😋 道民ながら食べた事ありません😅 シマゾイ めっちゃ旨いらしいですよ🍴 ガヤリストですね🤣
天国と地獄に癒されました☆
ウィリアムテルに癒されました☆
良かったです!w
最近夜釣りで初めてイカ🦑つれました〜(*´꒳`*)❣️写真みせたいのに!!!みせれないのが悲しいね
風邪ひかないでくらさいよー
TMC ASA おめでとうございます!
ぱーらめん さん
ありがとうござます(*´꒳`*)
TMC ASA いいえ〜🤞🏻自分は明日台風の中エギング行ってきます!
ぱーらめん さん
こちらはあまり風強くないみたいなのでエギング行くかもです(*´꒳`*)
気をつけて楽しんでくださいね〜
いいですねー!おめでとうございます!
穴釣りいいですねー!
それより、台風気を付けてください
昨日はすごい突風で大変でした^^;
ガヤって食べないんですか?
分かる人教えて〜
動画なしで登録者1万人いけば投稿します
ソイとかアイナメ釣りの外道扱いされてるけど別に食べれない訳じゃないんですがリリースされちゃう魚ですね
型が良ければお味噌とか煮付けにして食べたら意外と美味しいですよ!
根魚なのでいい出汁がでます😊
そして意外と美味しいって知ってる人の中には《ガヤ時々ソイ》釣りを楽しんでる人もいますよ
お刺身すすめられた事があったので
食べてみましたが
普通になかなか美味しかったですよ!
教えたよ笑
意外と美味しいそうですよ!
ガヤっておいしいんですか?
意外と美味いそうです!
まさにオモックですね!
ですですw
いつも楽しく見させていただいてます
函館来ますか?
ありがとうございます!道南にもよりますが、時間が押しているので少し寄って帰ることになりそうです^^;
餌無しの錘と針だけの仕掛けは、今密かなブームの「オモック」ぢゃんねぇ。
流行の最先端‼️
ですねー!
ヨネスケさん!
質問があります。
旅釣りとか、車がない人が釣る時の竿っておススメありますか???
シマノのフリーゲームxt とかの個人的な意見聞きたいです。
評論家意見ではなく、ヨネスケ先生の個人意見を聞きたいです。
マルチだと思うリールも意見聞きたいです!
コンパクトロッドはほとんど使ったことがないんですが、ダイワのモバイルパックは結構便利でしたねー。
ガヤって美味しんですか?
意外と美味しいそうです!
今度、使った釣り竿はなんですか? 便利そうですね。
1:34 みなはれ
エッグアームです!
@@tsuritabi なるほど..私も新しい装備欲しいです。 くっすん
自分は良いサイズのシマゾイ、クロソイが釣れれば煮付けで食べます!
水と醤油を1対1くらいと砂糖をこれでもかってくらい入れて水分飛ばし煮汁をトロットロにして食べるのが好きです^^*
めちゃめちゃ美味しいんで是非やって欲しいです!(めっちゃご飯に合います笑)
煮付けいいですね!もう少し大きいのが釣れたらぜひ食べてみます!
シマゾイ煮付け旨し!
一度食べてみます!
リール何つけてますか?
軽自動車の燃費教えて下さい。
最近のガヤはMAX40cmまで釣れるぽいです
40cmのガヤはヤバいっすw
突撃!ヨネスケのツリタビch【日本一周編】 鮭釣ってみたいんです…まだ1本も
熊いなければ移住したい
釣り好き
🐻ありきの豊かさでしょう
離島では熊出ないそうです!あと、夏はいいけど冬が大変・・・
ヨネスケさん編集上手すぎじゃない。
めっちゃかっこいい
全然素人っす・・・
突撃!ヨネスケのツリタビch【日本一周編】 返事くるとは思わなかったです。😭お忙しい中ありがとうございます。
いつも動画見させていただいてます!これからも頑張ってください!
海のガヤがすいません
魚影濃すぎて凄いですね。
こんな釣れたことないですわ。
やっぱり、特殊なんですねw
こんなに釣れるんですねΣ(゚д゚lll)
流石、北海道やな。
ここまで魚影が濃いとは思ってませんでしたw
ヨネスケさんの個性?が好きですね(笑)テレビだの動画でも?大物釣りました!で終わっちゃうんですけど、ヨネスケさんは釣った魚を調理して食べるでしょ?釣りブームが廃れたのは?そこ!新鮮な魚を食べる為に!?釣りなんですよ(笑)秋刀魚のお刺身知ってます?新鮮!じゃないと食べれないし、新鮮じゃなくても塩焼き!にしたら?美味い!
毎回楽しみにしてます!
ありがとうございます!
好きなことできるのが、すばらしい。鮭は別格としても、穴釣りも楽しいことと思います。私なんて四角四面の公務員でしたので、正直に羨ましい。動画のファンの為にも、頑張って下さい。
ありがとうございます!
7:13、9:39不覚にも笑ってしまったww
感覚おかしくなりそうですね😂
てかイッヌ…
突然現れたのでビビりましたw
穴釣り運動会(笑)
ガヤもメバルなら美味しいのでは?自分は焼き魚はメバルが1番好きですね😃
美味しいそうですよー!
オモックやね
実質オモックですね!
本当にギンポかい?
たしかにその辺でギンポも釣れるんだけどこれ体高の割に体長短い
体形的にはアブラコ、ハゴトコ(標準和名は知らない)なんだけどこういう体色のはなかなかいなかったなぁ
あと長細い魚つーとガンズ(これも標準和名知らない)だけどオホーツク側では網走、太平洋だと標津から向こうに行かないとそうそうかからないし、これも長さ的に足りない
こういう正体がわからないのが食ってくるところも知床の釣りの醍醐味
カラフトマスの1年魚釣って正体分んなくて?ってなった
オレ住んでたの15年近くも前だけどガヤが全体的にサイズアップしてると思う
やる人が減ってポイントが回復してきてるのかな?
01 XBONZE
アブラコはアイナメですね
見た目は完全にギンポでしたが、見た目が本州で釣れるものとそっくりだったんですよねー。
こんなオープンエリアで針と重りだけで食ってくるアホな魚はおら…
魚キター‼︎
草
北海道のロックフィッシュはナイトのほうがいいですよ!
クロソイとか基本ナイトですもんね!撮影ができないのがネックですが・・・
オモックを知らないんですね。
把握はしてますが、まともなものを使ったことはないですね!
釣りは楽しいですよね!
いやー楽しいっすw
最近まじで楽しみにしているんだよなー
うれしみ
めちゃくちゃ釣れる!
大繁殖してるって事は食べない魚なんですかね?
釣り人があんまり来ないから、とか?
釣り人がいない、北海道の人はガヤを釣れても逃がす人がほとんど・・・とかですかねぇ〜。
穴釣りのリールは、ベイトリールかスピニングリールどちらがいいですか?応援してます。頑張ってください。
穴釣りの場合は仕掛けの上下運動をするだけで投げないので、ベイトリール一択だと思いますよ!
もうガヤが嫌いになりつつありますやん笑
さすがにここまで釣れると・・・w
穴釣り編大好き^^ 道内要所を調査してほしいです
はい!
いいですね!
小さいガヤは 唐揚げうまいですよ
大きいガヤなどは 煮付けいいですよ
刺し身でも一度食べてみたいです!
いつも使ってる竿と何が違ってどっちの方がいいんですか?
短竿のほうが柔らかくて釣りはしやすいですが、こちらでは超大型の根魚が釣れることもあるそうで、それらを確実に取りたい場合は剛竿を使ってます。
あーなるほどです❗️
ありがとうございました😊
毎回楽しみにしております🎵
道南は来ますか⁉️
道東・道北で滞在しすぎたので、あまり長居はできなさそうですが、寄っていきますよ!
ガヤめちゃくちゃ釣れますね笑
ガヤガヤしてる時の運動会の音楽メッチャ合ってます。
にょろにょろはムロランギンポの黒いやつかなあと思います。
あのギンポちゃんとは、違う種類のお魚みたいですよ。
zukan.com/fish/internal3290
食える事は食えるらしいです。
www.mytokachi.jp/irezumikonnyakuaji/entry/41
編集がすごい好きです。
左利きなんですか?
多分羅臼港の辺りかな?
そういや何回か前のキャンプ場で調理シーンですが、真剣な表情が女子の鉱物そうな感じでした。(私はノンケ男子ですw)
重りと針はおもっくとほぼ同じですね
そうなんですね!
俺もロックフィッシュするけど竿がね~
そろそろ買いたい
ハードロッカーかHRFどっちがいいかな~
軽くロックする程度ならシーバスロッドの流用とかで十分かと思ってます!
今度海中の動画撮ってみてくれたら嬉しいです!
あー、そういえば水中動画全然撮ってなかったです!離島行った際にカメラ沈めてみますー!
突撃!ヨネスケのツリタビch【日本一周編】 ありがとうございます!楽しみにしてます!
穴釣りの動画は最高です‼
超楽しみにしてるのでどんどん動画を揚げてください‼
ありがとうございます!
ガヤが釣れすぎて外道みたいになってますけど、実際のところ美味しいんですか??
食べる余裕がないだけで、美味しいそうですよー!
先生~、楽しんでますねぇ・・・ヘラブナ釣り出身者としましては、戻しの付いた針ではなくて、スレ針を使用して欲しいなぁぁ、なんて・・・つい・・・失礼しましたぁ~
リリース前提ならそれもいいかもですね。
こんなに釣れるのを体験すると、帰ってきたときに物足りなくなりそうですね💦
少なくとも地元では物足りなさを感じてしまいますねw
重りと針だけ「オモック」だね
ですねw