香港哀愁ネオン|香港🇭🇰 Vlog 海外生活日本人|香港ぐらっしー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 20

  • @heikki_
    @heikki_ 13 днів тому

    まさにネオン看板の生き残りを求めて来月香港へ行きたいと思っています🎵大変参考になり、ありがとうございました。全盛期が本当に羨ましいですが、今でも残っている看板はノスタルジックで十分雰囲気がありますね。まさに哀愁………

    • @HKGlossy
      @HKGlossy  13 днів тому +1

      Shonmzさん ようこそ香港ぐらっしーへ😃
      私も全盛期のネオンな袖看板を観てみたかったと思う一人です。
      まだまだ汗ばみますが、朝晩は大分過ごしやすい気候になりました。
      ネオン看板巡りを快適に楽しんでいただけることでしょう。
      楽しい香港滞在となりますように!

  • @長谷川美砂子-n1w
    @長谷川美砂子-n1w 2 місяці тому +1

    確かにネイザンロードでも少なくなっていたので、目印が無くなり道に迷ってしまいました。

    • @HKGlossy
      @HKGlossy  2 місяці тому

      美砂子さん こんにちは😄
      看板も景色の一つですものね!
      目印がなくなると道にも迷いますよね。
      香港は変化が早い都市ですね、比較的新参者のわたしでも「変わったなぁ」と感じることあります😄
      ご覧くださりありがとうございます、これからも応援してください。
      よろしくお願い致します‼️

  • @kazuhirojoe4286
    @kazuhirojoe4286 2 місяці тому

    いやあ、知らない事ばかりですし、面白かったです。上海が源流とは‼️

    • @HKGlossy
      @HKGlossy  2 місяці тому

      おはようございます!動画内では引っかかるかな?と心配になり詳しく語りませんでしたが、トレンドを作る人は自由を求めて移動したのでしょうね。
      Joeさんに面白かったと言ってもらえたのがとても嬉しいです、本場上海を知る方ですから😊
      がんばってよかったー☆
      楽しい日曜日を!!

  • @arippy
    @arippy 2 місяці тому +1

    確かに直近で香港に行った時ネオン看板ほとんど見なかったです😮
    コロナ禍前に行った時はまだ結構あった気がしたのですがいつのまにかなくなってましたね、、
    安全上の理由など仕方ないところはありますが、香港の景色といえばネオン看板みたいなところあるのでやっぱり少し寂しいですね…

    • @HKGlossy
      @HKGlossy  2 місяці тому +1

      そうなんですよねぇ...そこにあったときは特別に感じなくて、なくなると惜しくなる...残された袖看板が少しさみしそうにみえました😣

  • @muxia1969
    @muxia1969 2 місяці тому +1

    ネオンにも色々な歴史があるんですね!大変勉強になりました。20年前香港の夜を歩いた時の記憶がよみがえります。最近ちょっと違和感があったのはネオンが少なくなったのが原因かもしれません(笑)今はネオンに変わってLEDがすごいですね。

    • @HKGlossy
      @HKGlossy  2 місяці тому

      発色がきれいになりましたよね!
      LEDがふえるなか、ガラス管がへりましたよね😄🌟
      私も目を閉じてありし日の景色を想像します🌟

  • @axinhojikuri
    @axinhojikuri 2 місяці тому

    香港哀愁ネオン探しの旅、お疲れ様でした!
    噂には聞いていたのですが、もうずいぶんなくなっちゃったのですね。
    租界時代の上海と関連があるとは!!見てて声が出ちゃいました。
    上海と香港のご縁、浅からぬものがあるんですね。

    • @HKGlossy
      @HKGlossy  2 місяці тому

      上海は華やかでとても圧倒されることが多いです。
      まだ一回しかいったことがないですが、とにかく華やかだったなという印象です。
      だからこそ、阿信さんのほじくり話題は非常に興味深く、拝見していて楽しいです。
      次回の投稿も楽しみにしています♡

  • @OURLIFE-JapanChina
    @OURLIFE-JapanChina 2 місяці тому +1

    香港にはまだ行ったことがないですけど、行けばイメージしている香港のネオン街が見れるものと漠然と思っていました。でも時代は変わっているんですね・・・

    • @HKGlossy
      @HKGlossy  2 місяці тому

      香港は変化の早い都市です😃
      比較的新参者の私でさえも驚くことが多いです。
      香港はコンパクトで観光しやすいですよー🌟

  • @ああ-j9w3j
    @ああ-j9w3j 2 місяці тому

    みしぇりー😊観てるよ〜❤

    • @HKGlossy
      @HKGlossy  2 місяці тому

      プレミア公開をご覧くださっていたのですね!本当にありがとうございます😀もしご迷惑でなければ、ぜひライブチャットの方にもぜひいらして下さい。
      プレミア公開を視聴しながらチャット交流できると嬉しいです✋

  • @matgay2001
    @matgay2001 2 місяці тому

    そう言えば尖沙咀や銅鑼湾のビルの壁に付いていたクーラーの室外機も減っているみたい。

    • @HKGlossy
      @HKGlossy  2 місяці тому

      減っています。それでもたまに頭にぼたっと受け止めます(水滴)笑
      また時間みつけていってきます。
      がんばりまーす✋

  • @hatoneko9590
    @hatoneko9590 2 місяці тому +2

    20年前に深圳への入国で頻繁に香港に行ってました。ネオン看板が無くなると香港の哀愁が一気に無くなります。LEDで代用してもあのネオン看板の哀愁は作り出せない。冷たい青や白ばかり。

    • @HKGlossy
      @HKGlossy  2 місяці тому +1

      hato nekoさん ようこそ香港ぐらっしーへ✋
      そうなんですよねぇ…私の香港経験は初心者レベルですが、素人目にも、ガラス管とLEDの違いはすぐ分かりました。惜しまれる香港の象徴です。
      次回からしばらく脱力気味なエピソードが続きますが(一時帰国しようと思っているんです)、どうか温かい目でお見守りいただき、今後も応援していただけますと嬉しいです。
      ご覧くださり、本当にありがとうございました😀