サーキット走行で水温が105℃!大丈夫?チューニング関係[他3件]【GS相談室】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 жов 2024
  • 【エンジン 関連【GS相談室】】の再生リスト
    • エンジン 関連【GS相談室】
    #GS相談室#Goodspeedガレージトーク
    いつもご視聴ありがとうございます(^^)/
    <引用>PIVOT POWER DRIVE 「PDX-D1」
    pivotjp.com/pr...
    ★【ガレージトーク】
    一つのテーマで掘り下げる
    ★【GS相談室】
    オムニバスに質問回答
    ★月一【ライブ配信】(金曜or土曜、22:00~)
    ★その他、メンテナンス作業の様子など
    ▼動画アップ時・ライブスケジュール更新時に、【ツイッター&フェイスブック】で告知!「宜しければフォロー(↓下記リンク)お願い致します(^^)/」
    ◆質問・リクエストは【概要】覧(最下部)からお願い致します!
    【 Facebook 】
    www.facebook.c...
    【 twitter 】
    Sh...
    【 GS backyard 】◆サブチャンネル◆
    / @gsbackyard
    ――【 動画内容もくじ 】――――――
    ・4B12エンジンにランエボⅩタービン流用トラブル
    ★サーキット走行で水温105℃!大丈夫?
    ・Dスポーツのサブコン、交換後の燃料は?
    ・点火系電圧強化!デメリットは?
    ――【 メンテナンスの心得 】――――――
    ★メンテナンスの考え方「重要度と緊急性」「意識と無意識」【ガレージトーク】
    • メンテナンスの考え方「重要度と緊急性」「 意...
    ★車のメンテナンス不足は、人間の生活習慣病と一緒です!!【GS相談室】
    • 車のメンテナンス不足は、人間の生活習慣病と一...
    ―――――――――――――――――
    【SOUND】
    無料音楽素材 煉獄庭園
    www.rengoku-tei...
    【画像引用】
    [CC BY-SA 3.0]
    creativecommon...

КОМЕНТАРІ • 52

  • @joe19511018
    @joe19511018 5 років тому +26

    質問する前にマニュアルやメーカーH.Pの注意事項をよく読みましょう。

  • @JIN-gv3gi
    @JIN-gv3gi 5 років тому +5

    こんな夜にお疲れ様です

  • @イオ1
    @イオ1 5 років тому +3

    GSさん、お疲れさまです。
    どんなものでもバランス良く作ってあるものを変えるのは大変ですね。
    次回も楽しみにしています。

  • @sinzzr11
    @sinzzr11 5 років тому +4

    水温の件、大変分かりやすい説明で納得しました。。。タ-ボとNAでは 似て非なるものですよね。。。ターボ基準でNAの部品を共有化すると 過剰性能でNAのコストが高くなりますし。。。ターボではメインギャラ経路から ピストン裏を狙ってオイル吹いて冷却する オイルジェットがあるが、NAでは 加工穴すら無かったりと ブロックも作り変えてますよね。。。

  • @Hemyu
    @Hemyu 5 років тому +6

    GDBでサーキット周回したいならサーモ付きの空冷オイルクーラーをお勧めしときます。
    一度GC8でオーバーヒートしたことあるのでw
    オイルクーラー入れたら水温は90~105くらいです。純正で水冷オイルクーラーが付いているので、油温が下がれば水温も下がるし、ラジエーターは純正でおk。
    あとはブレーキのキャパが心配かなぁ。

  • @太郎山田-c1y
    @太郎山田-c1y 5 років тому +6

    110℃くらいなら壊れないですが、水温補正が入ってパワーは落ちます。
    「この周はノーミスだから何とか走りきりたい!」ってのじゃなければ素直にクーリングに入った方が良いタイムが出るかもです。

  • @及川良-c3o
    @及川良-c3o 5 років тому +5

    最近になりこのチャンネルを知り過去動画共に拝見させて頂いてます。事の本質を知る。大切な事だと改めて感じました。正直、私は自動車に関してはあまり詳しくは有りません。なので理解出来ない事も多々有りますが、他のジャンルに於ても共通出来る内容の様に感じています。この機会に自動車についても色々勉強させて頂きたいと思っています。此からも宜しくお願い致します。

  • @秋山喜美枝
    @秋山喜美枝 5 років тому +9

    俺の、K6Aターボは、気温30℃で時速80キロ程度の登りの峠では、普通に110℃超え、エアコンも止まりますね。だから、110℃までは大丈夫なように設定してあると思います。
    昨年の夏、一度120℃を超えたので、停車して確認したところ冷却水が沸騰してかなり少なくなってました。
    ラジエターやホースはセーフでしたが、高温のためエンジンが一時的に歪んで? WP取り付け部から少しずつ漏れるようになりました。
    幸い大事には至らなかったものの、もう少し遅れれば、完全にアウトでした、水温計を取り付けていてよかったと思うし、オーバーヒートは、やっぱりいかんなぁと、思いましたね。

  • @Ys_speed
    @Ys_speed 5 років тому +5

    NAとターボは全然違う作りになっている
    ターボ化するなら冷却系(オイルジェットなど)、圧縮比を変える、ブースト圧を上げすぎない、などなど

  • @holonicpath4027
    @holonicpath4027 5 років тому +8

    4万人おめでとうございます‼️

  • @なごみサブ
    @なごみサブ 5 років тому +27

    極論、車いじるならしっかり調べろということですな。

  • @user-omanjyu
    @user-omanjyu 5 років тому +2

    全ての動画を視聴させていただいております。
    こんな時間まで、お疲れ様です!

  • @cyberrealmagicpro506
    @cyberrealmagicpro506 5 років тому +1

    😉👍✨画像のバイクを見るたびに思い出す。🍀😌🍀若い頃に乗っていたカワサキKT250。

  • @ysubaru776
    @ysubaru776 5 років тому +9

    105℃なら大丈夫ですね
    GV/GRなんて町のりで105℃なんて軽く超えます
    油温は丁度+10℃なので115℃になりますから油温も問題ないですね
    質問者はチューニング雑誌等の媒体に踊らされてますね

    • @カロ猫
      @カロ猫 5 років тому

      その温度域は確かに街乗り程度なら大丈夫何ですが、サーキット2周ってタイヤ的には慣らしの段階なので、アタックは厳しいのではないでしょうか?
      私はGRの方ですが、グループNラジエター、エンジンオイルクーラー、GDのミッション積み替えてのミッションオイルクーラー装着、ファンの作動温度の変更を全部やると、夏場全開でもでも水温90度ちょい、油温も110度位にしかならないです。 エボと違って、インプは冷却系に手を入れていかないと、エンジンのやれ方やブーストの掛け方によっては、マジでメタルブローしますよ。現に、グループN仕様はこの仕様ですし。あと、GRはミッションオイルポンプ着いてないので、ちょっと回す人だと、3速4速辺りがかじったりして不具合出てる車多いのも、ありますが。※低年式の中古車両乗り比べたら、大体8割方3、4速の入りが悪かったので、、店に聞くとこんなもんとか、ミッションオイルがとか言ってたけど、、GDのミッションは10万キロ越えててもそんな齧り方してないので、、、
      GDなら、グループN仕様にSTIパーツ2〜30万くらいしかかからないし、フィティングも純正があるので、簡単に出来ます。なので、長く付き合うつもりならやって全く損はないと思いますよ。 まあ、やりっぱなしの人には向きませんが、、、

  • @通りすがりのコメンテーター-c5z

    どの質問にも
    言えることですが
    ある程度のマージンを取ってのチューニングが必要だと思いますけどね…
    近道はありません
    トータルバランス
    だと思います

  • @東京港太郎-c2k
    @東京港太郎-c2k 5 років тому +1

    MSDの6A付けたときですが、コイルもプラグコードもMSD製を付けました。チリチリ火花からパチパチ火花に、キャブ車だったので始動性とツキは良くなりました、ただ、プラグの寿命は短くなりそう⁉️

  • @カロ猫
    @カロ猫 5 років тому +4

    イグニッションコイル交換して、プラグ交換しない人がいるっていう発想がなかったので、ちょっと驚きました、、焼けとか全然みないで点火系弄るのは意味ないですし。少なくもAF値くらいみないと、何かわかるんでしょうか?

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 5 років тому +11

    点火系の昇圧アップコンバータをショップで取り付けて「エンジンが止まる!車体の不良だ!クレームだリコールだ!!」って怒鳴り込んでくるの止めて欲しい。
    「ノーマル点火系に戻しても症状が出るんですか?」「確認の為ノーマル点火系に戻してもいいですか?」って聞いてるのに「車側の不良だ!クレームだ!!」の一点張り(こんな人ばっかり)。
    カムセンサー・クランセンサーの配線近くとか本体近くに、動作時にノイズを撒き散らす昇圧装置なんか置いたら不具合出て当然でしょうに。

    • @オレはイケメン
      @オレはイケメン 5 років тому

      車好きって頭弱いよね。

    • @watarukuriki668
      @watarukuriki668 5 років тому

      @@オレはイケメン
      「これだけ高価な物を付けたんだから効果は出てる。車両側が悪い」ってのは4輪・2輪・人力限らず陥る在る在るデスね。
      アフターイミテーションパーツを付けたインプレで数字で出せない物は信用すべきではないんですけど。
      それに人間騙すのは簡単ですし、詐欺師が食っていけるんですから。
      点火強化系パーツでプラグをシリンダに付けないで通電させて「こんなに火花が大きくなるんですよ!」ってやって見せてるのは9割マガイモノと思ってもいいかも。
      プラグテスターで圧力かけて放電できるかを最低限見せるべきですけど、今はいかようにも加工できますからね、動画で見せられても信用できない。

  • @hide8990
    @hide8990 5 років тому +5

    サーキットを走ろうと思えば、油温・水温両方の管理は必要ですね。
    水温がそこまでバンバン上がらなくても、油温が高めとかも有りゆる事なので、両方を管理しましょう!
    そして、原因を潰していきましょう!
    あとは、おっしゃるとおり、改造・チューニングは、デメリット、メリットを天秤にかけしましょう!
    何処かに、いつかシワ寄せがある物ですから…( ˊᵕˋ ;)💦

  • @n1685
    @n1685 5 років тому +3

    車の構造も昔と変わってますからね。複雑になってきたと思います。チューニングするならよく調べてやらないといけないですね。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 років тому

      そうですね。とくに最近は「自己診断プログラム」が発展したため、パーツをちょこっと置き換えただけでもエラー感知したりします。一時よりは穏やかになりましたけどね(;^_^
      以前、初代コルトラリーアートで「ラリーアートマフラー」でエラーになってしまう個体があったというオチです。

  • @sh3p934
    @sh3p934 5 років тому +3

    デリカのNAエンジンにランエボのタービンを付けた、、、凄いチューニングというか改造だなぁ。取り付けたチューニングショップ凄いなぁ、、、と真っ先に思いました。

  • @犬好きの六連
    @犬好きの六連 5 років тому +1

    いつもお世話になってます!

  • @leoex10
    @leoex10 5 років тому +4

    こんばんは!お疲れ様です。WRXはノーマルでもブースト1.6までかかります。ちょっと不安ですw

  • @C.Spirit
    @C.Spirit 5 років тому +1

    POWER DRIVEのページや取説を見てみましたが、”レギュラーOK”とも”ハイオク指定”ともはっきり書いてないですね。。。
    商品説明の中にフェールセーフも語られていたのでたぶんどっちでも大丈夫なんでしょうけど、
    レベル7の最高出力・トルクが他社ハイオク指定スポーツECUに近い値なのでレベル7に設定して使いたい場合はハイオク入れたほうが良さそうですね。
    ちなみにサブコンで僕が使っているEDP-01は商品ページにきちんと”レギュラーOK”と記載しています。
    コンスタントに加速フィーリングと燃費が良くなるので良い感じです。
    水温は現状高速を飛ばしても90℃台で収まってて「100℃超えるとヤバイ!」と思って水温計のアラームも101℃に設定してましたが、
    105℃~110℃を超えなければさほど心配も無いのですね。勉強になりました。

  • @CL-wc7jk
    @CL-wc7jk 5 років тому +1

    デリカのターボはエキマニが流用出来たからターボも…というのもあるのかな?
    HKSのサイトで[サポート]-[よくある質問]-[ターボ]を見ると色々と書かれてますが…やっぱり根本的な所を直さないといけないのかもしれませんね。

    • @aoao7aoao7
      @aoao7aoao7 5 років тому

      以外に単純でオイルラインのオリフィスが無いとか?そんな気がしています。
      オイルをなみなみ注ぎたい気持ちは理解できるのですが、そこまで量を必要としていない場所で
      大流量が宣伝文句のアフターパーツを使い、バンジョーやメッシュホース接続?かなと。。

  • @江田島平八-w2j
    @江田島平八-w2j 2 роки тому +1

    目安は水温計100℃ですね。その時の油温が130℃位ですから。
    水温計が120℃の時は油温は150℃近いはずです。必ずオイル交換が必要になります。

  • @1117chokobo
    @1117chokobo 5 років тому +1

    早々のお答え動画ありがとうございます。DIYでやってます。
    海外で採用されている 『CaliberSRT4』?などは4b12ターボなんですが。。
    参考になりました。あきらめずにやります。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 років тому +2

      恐らくですが、ターボ化に伴いガスケット等で圧縮比は下げていると思います。
      また、ピストンやピストンリング、オイルリング、オイルポンプなども流用しているかと。海外情報はくれぐれもよく精査していただいた方が良いです。エンジンが爆発しても「ハッハッハッ」って笑い飛ばすような方々なんで(;^_^
      私が動画で上げた問題のTOYOTA「2AZ-FE」ですら、海外ではターボ化して750馬力程度まで上げてシャシダイチェックしていたものがありました。どのくらい持つかは、もちろん公にされていません。

    • @1117chokobo
      @1117chokobo 5 років тому +1

      @@GoodSpeedVision さん
      補足ありがとうございます。
      タービン自分でDIYつけたんですよ。(笑)
      開発当時、岡崎工場にガソリンターボあったのでしっかり見てくればよかったです。
      これからも応援しています。
      ありがとうございました。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 років тому +1

      ブログか何かで紹介されてませんでした?見た記憶があります(^^)/
      干渉部分の加工で苦労されてたような・・・。

    • @1117chokobo
      @1117chokobo 5 років тому

      Good Speed/ グッドスピード みんカラですね。笑

  • @sigemis
    @sigemis 5 років тому +6

    結構無謀なことされてる人いるんですね。薬と同じで用法用量をお守りください!ってのが改造でも言えることですよね。
    昔はターボ化するにあたってピストンやコンロッド売ってたものですけど、交換しなければ高加給圧は無理でしょうね。
    キットで売ってないものはやめたほうが無難です。
    4D56のICなしのディーゼルにブースト計で約1kかかってましたマフラーや燃料増量のコンペンセーターシャフトつけてましたが。

  • @田中-e1v
    @田中-e1v 5 років тому +2

    コイルにかける一次電圧を12Vから16Vに変えたところで、点火が強くなったりするのだろうか?
    点火は一次電圧を遮断した直後に二次コイルが導く電流によって引き起こる(誘導起電力やら逆起電力とか)のだから、
    一次電圧を変えたところで、そんなに大きな変化は起きないように感じる。

    • @nobbysfun5827
      @nobbysfun5827 4 роки тому

      まずはオームの法則を・・・

  • @x2dedepon
    @x2dedepon 5 років тому +1

    蓄熱量が多くても冷却機能が不足、資金はあっても赤字経営で火の車ってことですなー

  • @艶鏡
    @艶鏡 5 років тому +10

    チューニングショップの店員さんが、いちげん客に冷たいのもわかるわ…

  • @浅田博達
    @浅田博達 5 років тому +4

    ターボ化を考慮にいれたNAなら
    これまでに、いくつかあったように聞いてますが
    NAグレードしかないエンジンに後付けターボは厳しいと思う
    夜遅くの動画アップ
    お疲れ様です_(..)_

  • @hama-dc7rz
    @hama-dc7rz 5 років тому +2

    取り扱い説明書を読まなくてトラブルの要因を持ち込む人が多いですね。常識で考えるとパワーを求めると寿命が短くなるのは判ると思いますが?ショップの親父が言っていた【勝ちたいんだろー?(耐久性は諦めて)・・・】

  • @uspdthinbluelineofjustice.9123

    水温計で105℃は大丈夫でしょ。俺のインプも新潟のバイパスとか高速走れば100℃前後するさ〜きっとそれが適温なんだよ〜

  • @maokicn9a
    @maokicn9a 4 роки тому +1

    質問するにあたって現在の状況説明少なすぎる気がする こわいこわい

  • @subapapa7550
    @subapapa7550 5 років тому +1

    こんばんは‼

  • @matgll2460
    @matgll2460 2 роки тому

    昔は車が好きで、免許を取る前…中学生位から本を読み漁り、スーパーカーブームもあって、耳年増ならぬ耳老中になりまして、用語と物欲増々でしたが、昨今の若い衆は、どうなんじゃろか?調べ方がわからないようで…

  • @yuta8693
    @yuta8693 5 років тому +6

    投稿時間w

  • @おんるぴ
    @おんるぴ 4 роки тому +1

    なんかすげー
    何でも知ってますね。

  • @3s-gte322
    @3s-gte322 10 місяців тому

    金かかってるなぁw

  • @jboy7356
    @jboy7356 5 років тому +2

    基本ダメですよね🙅‍♂️
    水温100度って沸騰グツグツ😅💦