Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
随分楽しそうにテンポ良く釣るので最後まで見てしまいました笑かわいくて美味しくてそこそこ引いてくれるカサゴはいい遊び相手ですね。
コメント、ご視聴くださりありがとうございます😊目の前でエサを食べる瞬間が見れる時は結構ドキドキします!食べるのも好きなので大きいのが釣れたら持って帰って煮付けにして食べたいと思います。暖かいコメントありがとうございました!
こんにちは!1時間でこんなに釣れたら楽しいですね!タイトル通りカサゴのマンション、笑そして最後はみんなリリースなんて!
コメントありがとうございます!次は大きいのが釣れたら持って帰る予定です!
うわ!つりいちさんだ!いつも見てます!
湘南にはこんないいマンションあるんですね!千葉にも欲しい。。。😅
こんな浅瀬でも釣れるんですね。動画見てるだけですごくワクワクしました!
コメントありがとうございます!浅瀬でカニや小魚を狙っている様で、かなり浅いところにいるので、エサを食べる時に間近に見える時があります!その瞬間はドキドキします!
こんばんは。視聴、コメント、登録ありがとうございました。観にきましたよ~登録と高評価もポチしていきますね。凄く綺麗な画質ですねテトラが一杯入ってて良い所ですねこれからちょくちょく覗かせてもらいますね。。
コメントありがとうございます!見て頂いて嬉しいです。これからもよろしくお願いします!
何回か通った道だった気がしたからグーグルアースで調べて行ってみました(笑)案の定あそこでした(笑)最近家族で穴釣りにハマってて7歳の娘には足場が危なく断念しました(>_
こんにちは😃穴釣り楽しいですよねーテトラが完全に水に浸かってるくらいのところにデカいのがたまりやすいですよ!
こんにちは‼️コメントありがとうございます。穴釣りはワクワクして楽しいです笑大きいカサゴは深めのがいいんですね、もう少し長い竿で試してみようと思います‼️
うわぁぁぁ!歩きにくそうなテトラですねぇ(;◉ㅅ◉)海藻もびっしり。。。足元に十分気をつけて楽しんで下さいネ(^_-)-☆AKEMIは、兵庫県南部での釣りですがぁ、穴を攻める際はブラクリorジグヘッドに、ガルプのサンドワーム2inをつけて釣ってますぅ!ワームが切れなければぁ、1個のワームでツ抜けることも(^^ゞただぁガルプ液の匂いで、手がよっちゃんイカみたいな匂いに(-_-;)
穴釣りしたくなりました❗️そしてカサゴを食べたくなりました笑
穴釣り楽しいですよね!カサゴは煮付けが最高です!
はじめまして。この辺りは僕もよく行きます!全てリリースしてすごいと思いました!車はどちらに止めましたか?
コメントありがとうございます!僕は近くの割と大きな干物屋さんの裏に止めて歩いてます。もう少し大きいのが釣れましたら持って帰ろうと思います!
今日ここに行ったら、ベラだらけでした。風もあって、カサゴのあたりゼロでした...
穴釣りまだ始めたばかりなのでここのポイント教えて下さい!自分の行く所はゴンズイとベラしか釣れないのでお願いいたします
コメントありがとうございます!小田原近辺で波の穏やかな時は三ツ石などおすすめです。足場があまり良くなく、波がある時は注意してください!!人があまりいない所がオススメです!
一時期めっちゃ行ってた場所で驚きました、今でもそんなにいるんですね、また今度行ってみます
場所はある程度わかったんですけど何個目くらいのテトラ帯ですか?語彙力w伝わってくれー!
コメントありがとうございます!何個目かは覚えていませんがかなり手前側ですよ!
おお、、行ってみたい 小田原のテトラはカサゴどこでも釣りやすいですか?
コメントありがとうございます。どこでもというわけではないですが、人がいない場所なら釣れる事が多いです。足場が悪いので気をつけて下さい!
だいぶおくれて申し訳ないのですが時期はどれくらいだったんですか?
コメントありがとうございます。6月頃だったかと思います!
お忙しい中ありがとうございます!
小田原のどの辺ですか?電車でも行けますか?
三ツ石は真鶴です!電車だとかなり厳しいかと思います!始めたばかりでしたら江の浦もおすすめです、ただこちらも電車だと厳しいです。
エギングで葉山行ったついでにカサゴも狙ったけど砂地でまるでカサゴの気配がまるでなかった。小田原行けば釣れるのか。カサゴの餌は臭くないのでマルキューの疑似餌をよく使いますね。常温で腐りもしないのがある意味怖いですが😓
コメントありがとうございます!小田原から西側は岩場ばかりですので根魚は多めです!真鶴などは人が少ないのでかなり魚影濃いですよ!擬似餌でもつれるんですね、今度試させて頂きます。
@@tsubazonnikki ブラクリならマルキューのパワーイソメを使ってます。密封容器に入れておけば釣具屋に寄らなくてもポイントに直行できて便利ですね。三浦半島は電車でたまに行きますが、メバルは釣れそうだけどカサゴは釣ったことないですね。メバル釣るのも楽しいですが通年釣れないのが難点。
@@notexy21 パワーイソメ、調べましたが釣れそうですね笑これから暖かくなって色々な魚が釣れるので楽しみですね!
この日って風結構ありましたか?
コメントありがとうございます!この日は風がほとんどありませんでした!風や波があると入れない場所だと思います!
今日行ってきました!ポイント結構広いですね。アタリはたくさんありましたが針が大きくてヒット率低し。。ササノハベラ2匹を釣り上げました!
これってどこにあるんですか~?
コメントありがとうございます。西湘バイパス付近になります!最近は入れないみたいです。
テトラ間の移動とかめちゃめちゃ気を遣いますよね??そこだけ怖いです。。
コメントありがとうございます❗️海藻とかあって、乾いていてもズルズル滑るので気を使います!この様な場所はスパイクを履いて出来れば一人で行かない方が安全かもしれません。
仕掛けはブラクリですか?又はブラクリは何号ですか?
コメントありがとうございます!使用したブラクリは3号だったと思います!
あと底につけてから動かす感じですか?質問攻めですみません!
底取ってから5センチ程浮かせて、動かしたり止めたりしてます!
ありがとうございます!参考になります!!
これ小田原のどこですか?宜しくお願いします!
コメントありがとうございます。詳しくは記載できないですが米神から割と近くになります!
車はどこに停めていますか?
干物屋さんのすぐ近くになります!
ここはどこですか?教えて欲しいです…
コメントありがとうございます。ここは神奈川県小田原市になります!
早川漁港の横の磯
ここ早川ですよね?
デタラメに抜かれ無い事を祈ります
今普通に入って平気?前は立ち入り禁止の看板と、トラロープもはってあった気がする毎週日曜帰り際に見るとそこそこ釣り人いるから普通に平気なのか
コメントありがとうございます‼️立ち入り禁止の看板とトラロープは見たことがないです。海を正面に見た時に左側にある防波堤は立ち入り禁止なので入らない方がいいです。通報されて警察がきてるのを何度も見ました!こちらのテトラですが滑るのでスパイクを履かないと危ないのと、波があると入れないので注意が必要になります!!
@@tsubazonnikki あそこの防波堤の外海側足元でカサゴの良型入れ食いぐらいすごいから久々行ったら超頑丈なバリケートやってあって入れるどころじゃなかった‥笑3年前の春に、ヤエンできるか下見に行った時に立ち入り禁止の看板はあったんだよね気にせずテトラの終わりまで行ったけど笑それかダイビング敷地内の立ち入り禁止の看板かもしれないね!
@@K-BREAK7000 返答ありがとうございます。そうなんです。あの防波堤には根魚だけではなくとんでもないのがいるのですが、今となっては入れません😭
@@tsubazonnikki そのとんでもないの察知しましたよ笑何かある限りほぼほぼ泳がない生物じゃないですか?
@@K-BREAK7000 ㊙️です笑
随分楽しそうにテンポ良く釣るので最後まで見てしまいました笑
かわいくて美味しくてそこそこ引いてくれるカサゴはいい遊び相手ですね。
コメント、ご視聴くださりありがとうございます😊
目の前でエサを食べる瞬間が見れる時は
結構ドキドキします!食べるのも好きなので大きいのが釣れたら持って帰って煮付けにして食べたいと思います。
暖かいコメントありがとうございました!
こんにちは!1時間でこんなに釣れたら楽しいですね!タイトル通りカサゴのマンション、笑
そして最後はみんなリリースなんて!
コメントありがとうございます!
次は大きいのが釣れたら持って帰る予定です!
うわ!つりいちさんだ!
いつも見てます!
湘南にはこんないいマンションあるんですね!
千葉にも欲しい。。。😅
こんな浅瀬でも釣れるんですね。
動画見てるだけですごくワクワクしました!
コメントありがとうございます!
浅瀬でカニや小魚を狙っている様で、
かなり浅いところにいるので、エサを食べる時に間近に見える時があります!その瞬間はドキドキします!
こんばんは。
視聴、コメント、登録ありがとうございました。
観にきましたよ~
登録と高評価もポチしていきますね。
凄く綺麗な画質ですね
テトラが一杯入ってて良い所ですね
これからちょくちょく覗かせてもらいますね。。
コメントありがとうございます!
見て頂いて嬉しいです。
これからもよろしくお願いします!
何回か通った道だった気がしたからグーグルアースで調べて行ってみました(笑)
案の定あそこでした(笑)
最近家族で穴釣りにハマってて7歳の娘には足場が危なく断念しました(>_
こんにちは😃
穴釣り楽しいですよねー
テトラが完全に水に浸かってるくらいのところにデカいのがたまりやすいですよ!
こんにちは‼️
コメントありがとうございます。
穴釣りはワクワクして楽しいです笑
大きいカサゴは深めのがいいんですね、
もう少し長い竿で試してみようと思います‼️
うわぁぁぁ!歩きにくそうなテトラですねぇ(;◉ㅅ◉)
海藻もびっしり。。。足元に十分気をつけて楽しんで下さいネ(^_-)-☆
AKEMIは、兵庫県南部での釣りですがぁ、穴を攻める際は
ブラクリorジグヘッドに、ガルプのサンドワーム2inをつけて
釣ってますぅ!
ワームが切れなければぁ、1個のワームでツ抜けることも(^^ゞ
ただぁガルプ液の匂いで、手がよっちゃんイカみたいな匂いに(-_-;)
穴釣りしたくなりました❗️そしてカサゴを食べたくなりました笑
穴釣り楽しいですよね!カサゴは煮付けが最高です!
はじめまして。
この辺りは僕もよく行きます!
全てリリースしてすごいと思いました!
車はどちらに止めましたか?
コメントありがとうございます!
僕は近くの割と大きな干物屋さんの裏に止めて歩いてます。もう少し大きいのが釣れましたら持って帰ろうと思います!
今日ここに行ったら、ベラだらけでした。
風もあって、カサゴのあたりゼロでした...
穴釣りまだ始めたばかりなのでここのポイント教えて下さい!自分の行く所はゴンズイとベラしか釣れないのでお願いいたします
コメントありがとうございます!
小田原近辺で波の穏やかな時は三ツ石などおすすめです。足場があまり良くなく、波がある時は注意してください!!人があまりいない所がオススメです!
一時期めっちゃ行ってた場所で驚きました、今でもそんなにいるんですね、また今度行ってみます
場所はある程度わかったんですけど
何個目くらいのテトラ帯ですか?
語彙力w伝わってくれー!
コメントありがとうございます!
何個目かは覚えていませんがかなり手前側ですよ!
おお、、行ってみたい 小田原のテトラはカサゴどこでも釣りやすいですか?
コメントありがとうございます。
どこでもというわけではないですが、
人がいない場所なら釣れる事が多いです。
足場が悪いので気をつけて下さい!
だいぶおくれて申し訳ないのですが時期はどれくらいだったんですか?
コメントありがとうございます。6月頃だったかと思います!
お忙しい中ありがとうございます!
小田原のどの辺ですか?電車でも行けますか?
三ツ石は真鶴です!
電車だとかなり厳しいかと思います!
始めたばかりでしたら江の浦もおすすめです、ただこちらも電車だと厳しいです。
エギングで葉山行ったついでにカサゴも狙ったけど砂地でまるでカサゴの気配がまるでなかった。小田原行けば釣れるのか。
カサゴの餌は臭くないのでマルキューの疑似餌をよく使いますね。常温で腐りもしないのがある意味怖いですが😓
コメントありがとうございます!
小田原から西側は岩場ばかりですので根魚は多めです!真鶴などは人が少ないのでかなり魚影濃いですよ!
擬似餌でもつれるんですね、今度試させて頂きます。
@@tsubazonnikki ブラクリならマルキューのパワーイソメを使ってます。密封容器に入れておけば釣具屋に寄らなくてもポイントに直行できて便利ですね。
三浦半島は電車でたまに行きますが、メバルは釣れそうだけどカサゴは釣ったことないですね。メバル釣るのも楽しいですが通年釣れないのが難点。
@@notexy21 パワーイソメ、調べましたが釣れそうですね笑
これから暖かくなって色々な魚が釣れるので楽しみですね!
この日って風結構ありましたか?
コメントありがとうございます!
この日は風がほとんどありませんでした!
風や波があると入れない場所だと思います!
今日行ってきました!
ポイント結構広いですね。
アタリはたくさんありましたが針が大きくてヒット率低し。。
ササノハベラ2匹を釣り上げました!
これってどこにあるんですか~?
コメントありがとうございます。
西湘バイパス付近になります!最近は入れないみたいです。
テトラ間の移動とかめちゃめちゃ気を遣いますよね??
そこだけ怖いです。。
コメントありがとうございます❗️
海藻とかあって、乾いていてもズルズル滑るので気を使います!
この様な場所はスパイクを履いて出来れば一人で行かない方が安全かもしれません。
仕掛けはブラクリですか?
又はブラクリは何号ですか?
コメントありがとうございます!
使用したブラクリは3号だったと思います!
あと底につけてから動かす感じですか?
質問攻めですみません!
底取ってから5センチ程浮かせて、動かしたり止めたりしてます!
ありがとうございます!
参考になります!!
これ小田原のどこですか?宜しくお願いします!
コメントありがとうございます。
詳しくは記載できないですが米神から割と近くになります!
車はどこに停めていますか?
干物屋さんのすぐ近くになります!
ここはどこですか?教えて欲しいです…
コメントありがとうございます。ここは神奈川県小田原市になります!
早川漁港の横の磯
ここ早川ですよね?
デタラメに抜かれ無い事を祈ります
今普通に入って平気?
前は立ち入り禁止の看板と、トラロープもはってあった気がする
毎週日曜帰り際に見るとそこそこ釣り人いるから普通に平気なのか
コメントありがとうございます‼️
立ち入り禁止の看板とトラロープは見たことがないです。
海を正面に見た時に左側にある防波堤は立ち入り禁止なので入らない方がいいです。通報されて警察がきてるのを何度も見ました!
こちらのテトラですが滑るのでスパイクを履かないと危ないのと、波があると入れないので注意が必要になります!!
@@tsubazonnikki
あそこの防波堤の外海側足元でカサゴの良型入れ食いぐらいすごいから久々行ったら超頑丈なバリケートやってあって入れるどころじゃなかった‥笑
3年前の春に、ヤエンできるか下見に行った時に立ち入り禁止の看板はあったんだよね
気にせずテトラの終わりまで行ったけど笑
それかダイビング敷地内の立ち入り禁止の看板かもしれないね!
@@K-BREAK7000 返答ありがとうございます。
そうなんです。あの防波堤には根魚だけではなくとんでもないのがいるのですが、今となっては入れません😭
@@tsubazonnikki
そのとんでもないの察知しましたよ笑
何かある限りほぼほぼ泳がない生物じゃないですか?
@@K-BREAK7000 ㊙️です笑