その133 ヘヴィメタル ハードロック 付けたい邦題~奇々怪々な邦題特集~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 42

  • @よもぎねこ-i4s
    @よもぎねこ-i4s 5 місяців тому +1

    真っ先に頭をよぎったのは『闇夜のヘウ“ィロック』でした…が、それどころではなかったのですね😅。真夜中に大爆笑してしまいました😂。アップありがとうございます。

  • @丸ぬ中
    @丸ぬ中 5 місяців тому +4

    カーカスの「くそったれ人生」には当時笑撃を受けました😂

  • @ひろっしー-x6f
    @ひろっしー-x6f 5 місяців тому +2

    こういう話しが皆さんと共有できる事がうれしいっす😂

  • @firehouse1984
    @firehouse1984 5 місяців тому +6

    Krokusのアルバム"One Vice At A Time"「悪徳のメタル軍団」収録の"Down the Drain"、邦題「裏街ひとり旅」はいかがでしょうか。
    「それでは聴いていただきましょう。クロークスさんで、裏街ひとり旅!」

  • @hidech4613
    @hidech4613 5 місяців тому +1

    いつも楽しく拝見しております😊
    曲名で、邦題と歌詞の内容が「全然ちゃうやん(笑)」と思う、不動の個人的No. 1は、なんと言ってもナイトレンジャーの「Don’t tell me you love me 」(邦題「炎の彼方」)です。当時中学生で、このバンドとの出会いがHRにハマるきっかけとなりましたが、今も聴くたびに「炎の彼方🤔?」ってなります(笑)超絶凄まじくカッコイイ、ツインギターソロのイメージからですかね👍✨

  • @taks7017
    @taks7017 5 місяців тому +4

    レインボーのアルバム「闇からの一撃」
    どこにそんなこと書いてんねん!っと思いましたが、1曲目のデス・アーリー・ドライバーが、前作・前々作のポップス路線の流れからの強烈なパンチ👊という意味では納得の邦題だと思います

    • @MrMuchan6761
      @MrMuchan6761 5 місяців тому +1

      原題 [STRAIGHT BETWEEN THE EYES] は、ジミヘンのプレイを聴いたジェフベックの「眉間に一撃くらっちまった」からきています。ジャケ、邦題もそこからでしょうね。

  • @zakkii5892
    @zakkii5892 5 місяців тому +1

    アップありがとうございます!
    まんまやないか!と言えばメタリカのファーストですね。炎のジャンプ、鞭、懺悔無用、見つけて壊せ!ですもん…😅

  • @_tantrum4865
    @_tantrum4865 5 місяців тому +3

    洋楽の邦題の付けられ方は系統や時代の流れごとに特徴があったりもして良くも悪くもユニークで楽しいイメージがあってとても良いですね、それから確かにハロウィンのあのアルバムは『守護神伝』の方を先に思い出してしまう程慣れ親しんでしまってますね、邦題で思い出したのですが、Riotの"Rock City"は邦題が『怒りの廃墟』となってて終末戦争的なビジュアルのジャケットが何か廃墟にされちゃってこじんまりしてしまった感があったり、またタイトル曲のポップさとアルバムジャケットの物々しさと邦題の硬派さとでゴチャゴチャになっていまだにイメージが纏まっていません(でも大好き)

  • @もりそん事務
    @もりそん事務 5 місяців тому +2

    アップありがとうございます。
    今回も凄く楽しい内容でしたー。
    やはりカーカスは今回のテーマでは筆頭に上がりますよね。笑
    ◯◯に拘るタイトル、いつか広げて取り上げてください。ASIAなんかわかり易いバンドありますよね。
    次回も楽しみに待ってます。

  • @39satosi49
    @39satosi49 5 місяців тому +3

    1960~1990年代頃は邦題が沢山ありましたね!

  • @ミスターファイブ
    @ミスターファイブ 5 місяців тому +2

    いつもありがとうございます。
    初めて知った事が沢山ありました。
    邦題をつけてもらう方がありがたいですが、紹介する時に恥ずかしいのはありましたね。

  • @qeii6958
    @qeii6958 5 місяців тому +3

    talk dirty to me は 米国ポルノ映画のタイトルです シリーズ4作まで確認してます
    3はトレーシーローズ出演作
    メンバーの見た目も当時のポルノ女優っぼいし狙ってつけられたか
    です

  • @はるしげいき
    @はるしげいき 5 місяців тому +2

    おっしゃってたように邦題で聴かなかったバンドは、有りますね~80年代は、どんどんバンドが出てきたので選別の目安にしてた感は、有りますね😊

  • @xb7dy3
    @xb7dy3 5 місяців тому +1

    デイヴ・リー・ロスのJUST LIKE PARADICEは「まるっきりパラダイス」でしたね😂

  • @ににゃ-d9u
    @ににゃ-d9u 5 місяців тому +1

    レインボーのアルバム「difficult to cure 」が「アイ・サレンダー」シングルカットのタイトルからだけど、こうゆうパターンの邦題が1番あかん
    「暗闇にドッキリ」は最高だと思うけどなぁ オジーなら問題ないっすw
    70年代ロック黄金期は、秀逸な邦題が多かったですね 有能なディレクターさんが多かったんでしょう

    • @MrMuchan6761
      @MrMuchan6761 5 місяців тому

      暗闇にドッキリ!」は原題が、映画ピンクパンサー二作目と同じ[SHOT IN THE DARK] であることからノリ重視で映画公開時の邦題を付けたものですね。86年当時はズッコケましたが、今でも話題になると云う意味では良かったのかも。

  • @ぐるぐるにゃー
    @ぐるぐるにゃー 5 місяців тому +3

    NIGHT RANGER 『炎の彼方』
    歌詞を見ると あれっ??
    曲のイメージかな、、
    大好きな曲 💓

  • @3daysmae
    @3daysmae 5 місяців тому +2

    コルピはタイトルが一人歩きしてる感がありましたからねw

  • @哲也-c3d
    @哲也-c3d 5 місяців тому +2

    レインボーのファーストは銀嶺の覇者以外はほぼ直訳の邦題が付いてるけど、アルバム全体に流れる中世の幻想的な雰囲気に直訳にしろ意訳にしろ言葉のチョイスが絶妙にマッチしていて寧ろ原題より(日本人には)しっくり来る名邦題。
    シン・リジィも秀逸な邦題が多いですよ、詐欺師ジョニーとかならず者とかフィルの持つ雰囲気にぴったり。

  • @K-suke.8186.
    @K-suke.8186. 5 місяців тому +2

    鎖で拘束されたエディが 丸坊主にされて デコに真一文字の傷跡。
    金具で雑な処置をされて…『頭脳改革』
    この邦題 好きです。
    で この奴隷みたいなエディが 次作では スフィンクスを肘当てにするほど巨大化して…
    『パワースレイブ』
    うまく繋げたなぁ~

  • @やまだ-j9x
    @やまだ-j9x 5 місяців тому +1

    逆に、プリティ・メイズの「Anything Worth Doing Is Worth Overdoing (邦題 エニシング・ワース・ドゥーイング・イズ・ワース・オーバードゥーイング)」は、縮めろ略せ手抜きすんな、って思ってました。

  • @亮山中-v1t
    @亮山中-v1t 5 місяців тому +1

    いけないといえば、ルナ先生

  • @qeii6958
    @qeii6958 5 місяців тому +2

    バンドが付けるのではなくレコード会社の販売担当がつけ(てバンド側の承諾を得るんだかやりたい放題なのか)るんですよね
    ザッパの人はツワモノですよね

  • @おはらのりひこ
    @おはらのりひこ 5 місяців тому

    フランクザッパの「ハエハエカカカザッパッパ」
    売る気あるんかーい!

  • @つべ太郎-s2c
    @つべ太郎-s2c Місяць тому

    スティーブン・セガール出演映画然り、同じキーワードを使い回すのは、特定のアーティストの作品であることを印象付けやすい反面、どれがどれだったかわからなくなるのが難点。初期スコーピオンズは邦題言われても、どのアルバムなのか未だに分かりません。
    「炎の導火線」は炎と火がかぶってるのが気になって、俳句の夏井先生に添削されそうな気がします!

  • @mrmamoru77
    @mrmamoru77 5 місяців тому +2

    次回やる際はアンドリューW.K.をぜひお願いします!! 1stは素晴らしい邦題のオンパレードwww
    まさにこの企画のために存在するアーティストと言っても過言ではないはず!!

  • @nollieandroid4800
    @nollieandroid4800 5 місяців тому +1

    エアロスミス、是非やって欲しいです。

  • @Tatsuya-Hiker
    @Tatsuya-Hiker 5 місяців тому +1

    炎の導火線はカッコいい邦題

  • @天下無敵-g2d
    @天下無敵-g2d 5 місяців тому +1

    クイーンとかいっぱいありそう。自分はプログレは聴かないですが、邦題だらけだと思います!

  • @栗本勝
    @栗本勝 5 місяців тому +1

    「地獄の軍団」ショッカー

  • @sharpogre
    @sharpogre 5 місяців тому +2

    70年代ですがユーライア・ヒープのアルバム「対自核」は秀逸だと思います。ジャケも印象に残る。
    メタリカの「メタル・マスター」は軽すぎるような気がします。シリアスな曲の主旨とも違うし😅

    • @suguru-kakutou-channel
      @suguru-kakutou-channel 5 місяців тому

      確かマーティーフリードマンがメタルのコンピレーションみたいでダサイって言ってた。

  • @須田博之-o8p
    @須田博之-o8p 5 місяців тому +1

    ボン・ジョヴィの3rdアルバムのタイトルのワイルド・イン・ザ・ストリーツも原題ではないの知らない人もいそう。

  • @toshiakiex
    @toshiakiex 5 місяців тому +2

    邦題をつけるのもいろいろ理由があると思うのですがアーティストの伝えたい意図が歪んでしまうのは問題ありますよねぇ
    なので基本的には原題ママの方が好きですが「原子心母」のようなすごくカッコ良い邦題もあったりするので考えものですね

  • @mirko1382
    @mirko1382 5 місяців тому +1

    It's not only Japanese titles to English. In every language there are words or phrases that don't have a translation, or don't make sense when translated.

  • @mamo7545
    @mamo7545 5 місяців тому +1

    邦題No.1はピンクフロイドの原子心母だろうな。
    LPの帯解説を特集してください。
    アルカトラスのファースト、正則節がたまらん。あとプログレ系の駄作は意欲作で片付けられる事が多い。

  • @けいやん-p3k
    @けいやん-p3k 5 місяців тому +1

    2000年代の話になり申し訳ないですが、フォールアウトボーイの原曲って長いの多いですね。this ain't a scene it's an arms raceの邦題が「アームズレイス~フォールアウトボーイの頂上作戦」っていうのが好き。my songs know what you did in the darkに至ってはシンプルに「僕の歌は知っている」になってるのは面白いっすね。

  • @dirkschuneider9139
    @dirkschuneider9139 5 місяців тому +1

    メイデンで忘れてほしくないのが「Sun And Steel」、何と、鋼鉄の〇人鬼ですもの、センス良いわ❤

  • @pasolinipier2291
    @pasolinipier2291 5 місяців тому +1

    bombをボンブだと笑われるけど、bomberをボンバーは気にしないのはなぜ?

  • @ezmike4745
    @ezmike4745 5 місяців тому +2

    その昔、シンディローパーが来日し大ヒットした「Girl just wanna have fun」の邦題「ハイスクールはダンステリア」の意味を知った時に相当ぶち切れたらしい…邦題はいらないと思う。英語でタイトルでいいじゃん。

  • @metalofdecadence
    @metalofdecadence 5 місяців тому +2

    HM/HRの邦題って取って付けたようなのとワザとらしさを感じてしまうモノが多くて、あんまり好きじゃないです。秀逸なのもあるにはあるんですが。その点、プログレバンドの邦題は理にかなってるモノが多いと思います。