【着物業界41年のプロが教える】リサイクル男の着物を安く買ってカッコ良く着こなす方法とは?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 8

  • @yoko_shirata
    @yoko_shirata Рік тому +1

    今年、ハタチを迎えた息子と二人で着物の正月をお迎えしました!
    着物とは無縁の我が家の男達でしたが、息子は「コスプレのようだ!かっこいいじゃん😀」と興味を持ってくれました。来年の正月は夫と着物で迎えたいと、あれこれ策を練っておりますw
    最初の動画から、欠かさず拝見させていただいてます。大変勉強になってます!!
    きもの屋の敷居を一気に下げてくれたようで、早速、近所の高島屋で”洗い張りと仕立て直し”を依頼いたしました。これからも動画楽しみにしております!!

    • @kimono-tiroir
      @kimono-tiroir  Рік тому

      こんにちは!いろいろ参考になっているようで、良かったです。
      最初から欠かさず見ていただけているとは、本当に嬉しいです🤗
      洗い張りと仕立て直しを高島屋さんにお持ちになったのですね。
      それは正しい判断です。百貨店は安心ですよね。
      洗い張りをすると着物がまた蘇りますので、とても着やすくなりますよ。
      出来上がったら、使用感などお知らせくださいませ。
      これからもよろしくお願いします。

  • @ゆう-t2d
    @ゆう-t2d Рік тому +1

    男物の着物ステキですね!息子と一緒に着て歩きたいです😊帯や小物の紹介も楽しみにしています😊

    • @kimono-tiroir
      @kimono-tiroir  Рік тому

      こんばんは。コメントありがとうございます。
      息子さんと一緒に着物を着て歩いたら、素敵でしょうね😍
      ぜひ、実現してください!
      来週は帯や小物などの紹介しますね。
      お待ちください。
      これからもよろしくお願いいたします🙇‍♂️

  • @月の暇人
    @月の暇人 Рік тому +1

    夏の着物はほとんど着る気がしません、汗シミも気になります。
    浴衣では失礼になる、麻では座りしわが消えない、化繊は蒸れ感がある。
    このような場合にお勧めのものを教えてください。

    • @kimono-tiroir
      @kimono-tiroir  Рік тому +1

      こんばんは。
      昨今の夏の暑さは異常ですからね。
      私が良く着るのは、上布、小千谷縮など麻の着物です。
      上布はシワになりやすいですが、正座などしないのでほとんど気になりません。
      小千谷縮は、最初からシワが多いので、これもまた気になりません。
      小千谷縮は、洗濯機で洗っています。
      手アイロンで軽くシワを伸ばしてから干してノーアイロンです。
      上布は洗濯機ではなく、押し洗いで水に通して、手アイロン。
      シワが気になったら、霧吹きしてアイロン掛けします。
      浴衣は暑いし、裾捌きがあまり良く無いので、めったに着ませんね。
      夏大島、夏結城は、少しきちんと着たい時に着ていますが、汗が気になりますね。
      夏場に数回着て、シーズンが終わったら丸洗いします。
      今年は、初めて化繊の着物を作りました。
      セオαです。接触冷感とドライで、触ると冷やっとして、熱はこもらず、蒸れないようです。
      今のところ、裾捌きも良く、シワにもなりにくく、しかも安っぽさもなく、気に入っています。
      一度洗濯機で洗いましたが、ノーアイロンで平気でした。
      あとは、真夏の暑さがどうかというところです。
      私の場合は、家を出てから帰るまで着物ですが、外にいるよりお店にいる時間が長いので、
      それほど暑さに参ることはないです。
      お店の中は快適な温度湿度なので、セオαでちょうど良いです。
      カジュアルで外にいる時間が長ければ、麻の着物、もしくはセオαが良いと思います。
      きちんと上質な着物を着たい場合は、上布、夏結城、夏大島がお勧めです。
      参考になればと思います。
      これからもよろしくお願いします。

    • @NM-wc3rx
      @NM-wc3rx Рік тому +3

      このまま着物文化を後世の伝えたいと思い機会があるたびに着物を着ようと思ってます 着物も古着等で若い人に浸透して欲しいと考えてます 丁寧な解説ありがとうございます

    • @kimono-tiroir
      @kimono-tiroir  Рік тому +1

      こちらこそ、ありがとうございます。
      着物を着る人が増えると、それを見て着たくなる人が増えるはずです。
      ぜひ、機会があるたびに着物をお召しになってください。
      これからもよろしくお願いいたします。