染谷花しょうぶ園 〜2019年6月2日〜

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • 6月に入りました。
    もう間もなくするとジメジメした梅雨がやって来ますね。
    花しょうぶは雨に映える綺麗な花です♪
    約200種類、約20,000株の色取り取りの花しょうぶが咲き誇る
    さいたま市見沼にある染谷花しょうぶ園は
    毎年6月の1ヶ月のみ期間限定で開園されています。
    ここ数年、6月の1日か2日に訪ねていますが
    この時期はまだ傷みもなく、咲いている花しょうぶがみんな綺麗☆
    6月中旬以降には紫陽花も咲き始めるので
    梅雨の季節を代表する花の共演が楽しめます(^^)

КОМЕНТАРІ • 34

  • @FuuraibouT
    @FuuraibouT 5 років тому

    昨日、花ショウブの名所を検索したら、トップでここ染谷花しょうぶ園が出てきました。20,000株は埼玉一番のようですね!
    咲き始めたばかりで花、葉っぱに痛みが無く本当に奇麗ですね! 多くの品種、色、そして花数も多く非常に見応えがあります。
    2:20あたりから登場の紫系の花しょうぶが大ぶりで色合いも素敵です。豪華で優雅なおいらんのようを見ているようです。
    手入れも良くされているようで、それに囲いが板塀ってとこもいいですね!

    • @takapy1974
      @takapy1974  5 років тому

      取手市の風来坊さん。
      いつもありがとうございます😊
      この時期に墓参りで行くお寺からもすぐ近く、見応えのある花しょうぶ園なので
      ここ数年同じ時期に出かけているのですが、検索でトップに出てきましたか(^^)
      風来坊さんもご存じの場所で言うと
      糸トンボを撮りに行かれた見沼自然公園や、メタセコイア並木からも近い所です。
      優雅な花魁のようとは素敵な表現ですね!
      単色で濃い紫などもいいですが、青でも紫でも
      淡い色合いと言うのは日本人の好みですね。
      こちらの花しょうぶ園は、和の雰囲気も大切にされているようで
      板塀や、しょうぶ園を一望できる茶室などもあり
      BGMには常に琴の音色が流れています♪

  • @teutashera4181
    @teutashera4181 5 років тому

    Lulet jan jeta ime do kisha shum deshire ti shikoja cfar lulesh rriten atje tani qe bie shi te pergezoj shum shum bukur kjo lule eshte dhe ketu ku jam un 🙌🙌🙌🙌

    • @takapy1974
      @takapy1974  5 років тому

      Teuta Sheraさん。
      コメントありがとうございます😊
      花を撮影し始めてから、季節を感じることの出来る花が大好きになりました。
      日本の限られた場所ではありますが、これからも花を撮影してゆきたいと思っています。
      これからもずっとご覧下さい。
      Faleminderit për komentin tuaj😊
      Që kur fillova të shtëntoja lule, i dua lule që unë mund ta ndiej sezonin.
      Megjithëse është një vend i kufizuar në Japoni, unë do të doja të vazhdoja fotografimin e luleve tani e tutje.
      Ju lutem shikoni atë nga tani e tutje.

  • @mariaa.9757
    @mariaa.9757 5 років тому

    Nossa que lindo! São lírios? Que cores limda, essas azuis maravilhosas.
    LIMDO de ver.

    • @takapy1974
      @takapy1974  5 років тому

      Maria A.さん。
      いつもありがとうございます😊
      この花の名前は菖蒲です。
      青、紫、白、黄、ピンク。
      とても綺麗な色です。
      日本はこれから梅雨の季節に入ります。
      Obrigado sempre😊
      O nome desta flor é íris.
      Azul, roxo, branco, amarelo, rosa.
      É uma cor muito bonita.
      O Japão estará na estação chuvosa.

    • @mariaa.9757
      @mariaa.9757 5 років тому +1

      @@takapy1974 Que nome LIMDO!!!

  • @nakamurae9017
    @nakamurae9017 5 років тому

    今晩は ニアミス見たかったですね☺。。。本当に見頃で綺麗な染谷の花しょうぶ園でしたね。4:00頃のカメラ構図 最高です!! 静止画撮らなかったのですか。。これだけ綺麗な花しょうぶ園 撮(見せて)らせて頂くのに 2,3人のスタッフの方が 枯れた花を綺麗に摘み取っていました。
    紫色の紫陽花はまだ咲いていませんでしたが 天気的には好天でなく良かったですね。(小雨が降る感じでも好いですね) 次回は紫陽花ですね。

    • @takapy1974
      @takapy1974  5 років тому

      nakamura eさん。
      いつもありがとうございます😊
      同じ日でしたら、どこかにnakamura eさんもいらしたわけですよね。
      三脚を持っていた方はあまりお見受けしなかったんですが、時間帯が違かったのかな(・・?
      6月1ヶ月間の公開ですけど、初旬が最も見頃でしょうね。
      紫陽花とのコラボとなるともう少し先の方がいいのかもしれませんが。
      今回は全て動画にしてみました。群生している花は離れた所からズームにして撮ることが多いのかも?
      風もなかったのでブレを気にせず撮れました♪

  • @takahisahirose1875
    @takahisahirose1875 5 років тому +2

    こんにちは、弘瀬です。
    素敵な花ショウブ園ですね。
    3分あたりが特に気に入りました。
    もうすぐ梅雨ですが、ショウブとアジサイには毎年癒されます。
    それでは。

    • @takapy1974
      @takapy1974  5 років тому

      弘瀬高久Takahisa HIROSEさん。
      いつもありがとうございます😊
      6月の1ヶ月間だけ開園する花しょうぶ園です。
      3分あたりだとサムネイルに選んだシーンですかね。
      花しょうぶの色んな色がミックスされていて
      とても綺麗だったので選んだのですが(^^)
      梅雨が過ぎると本格的な夏到来ですね。
      綺麗な花の多い今の時期にいろいろ出かけてみたいと思っています。

  • @doinitaschmidt467
    @doinitaschmidt467 5 років тому

    Superbe! Un rêve ce jardin et la musique qui soutient merveilleux les images!👌🌺

    • @takapy1974
      @takapy1974  5 років тому

      Doinita Schmidtさん。
      いつもありがとうございます😊
      この庭園は6月の1ヶ月間だけ公開されます。
      日本情緒溢れる素晴らしい庭園です。
      Merci toujours😊
      Ce jardin ne sera ouvert que pendant un mois en juin.
      C'est un jardin merveilleux plein d'atmosphère japonaise.

  • @beatrizcuello4630
    @beatrizcuello4630 5 років тому

    ¡Hermosos lirios! Supongo que eso son esas flores tan bonitas. Acá hay lirios pero esos son distintos. Preciosos. Allá hay flores que acá no tenemos. ¡Qué belleza de jardín! Gracias por mostrármelo.

    • @takapy1974
      @takapy1974  5 років тому

      Beatriz Cuelloさん。
      いつもありがとうございます😊
      この公園の花しょうぶは色も豊富でとても美しいです。
      6月の1ヶ月だけ開園しています。
      雨にも似合う綺麗な花です。
      Gracias siempre😊
      El iris de la flor en este parque es rico en color y muy hermoso.
      Sólo un mes en junio.
      Es una hermosa flor que se ve bien en la lluvia.

  • @kawakiyo
    @kawakiyo 5 років тому

    花柄が一つもない丁度満開を迎えた美しい花菖蒲を堪能しました。
    こちら染谷花しょうぶ園は植込みのレイアウトも良くできている様子が伝わります。
    ところでtakapyさんはBGMを4小節刻みで美しくシーンを切り替えていますが、
    ブラスバンドとか音楽の経験がおありなのでしょうか。
    それともリズムについては特に詳しいとか‥

    • @takapy1974
      @takapy1974  5 років тому +1

      Kawakiyoさん。
      いつもありがとうございます😊
      染谷花しょうぶ園、距離的には休みの日ならいつでも行ける近さの場所なのですが
      毎年この時期に行く、近くのお寺のお墓参りと重なって
      開園して間もない時に訪ねるようになっています。
      BGMと映像の編集についてですが、音楽の経験は全くありません(^_^;)
      BGMは行く前に決めている時もありますし
      決めていても編集しながら変わる時もありますが
      なるべく(自分のイメージの中で)音楽の抑揚に合わせて
      シーンを繋ぎ合わせたいな、と思っています。
      無償で提供してくれる、せっかくの素敵な音楽ですからね。
      見ていて心地良いなと思ってくれるように(自分のイメージの中で)心掛けています。笑

  • @武ルリ-b5d
    @武ルリ-b5d 5 років тому

    菖蒲には板塀が似合うし、素敵ですよね。赤坂の町で昔よく見かけたお稽古帰りの小粋なお姐さん方を思い出してしまいました。夕闇が迫る頃、黒塗りの車が何十台も横づけされていました。自民党の車だったらしいです。良くも悪くも権力の在る人達の集まる街だったのですね。今の赤坂は飲食店の多い、華やかな普通の街になってしまいました。
    ライバル達も通うお稽古場には普段着だけどさりげない以上の意識で臨んで居たのでしょうね。鰹縞の初夏の着物だとか、やはり普通の人には中々着られない柄をすんなりと着こなしていましたね。
    もっと昔は着物の流行では、花街のお姐さんが流行を引っ張っていた…その名残だったのかなぁ。

    • @takapy1974
      @takapy1974  5 років тому

      武ルリさん。
      いつもありがとうございます😊
      こちらの花しょうぶ園、BGMに常に琴の音色が流れていて
      そのままアップしてもいいくらいなのですが
      人の声も多く入っているので、いつも通り音楽を使用しました。
      粋な黒塀、じゃないですが板塀がとても和やかな雰囲気を醸し出しています。
      それにしても板塀から、赤坂の花街の話へ展開する辺り
      武ルリさんの想像力の豊かさに脱帽です。笑
      今は若い人達も夏祭りなどになると、こぞって浴衣を着て出かけてますよね。
      さすがに着物となると成人式ぐらいでしか見かけませんけども。
      広義のコスプレだとしても
      日本の伝統文化が受け継がれてゆくのは、とても良いことだと思いますね。

    • @武ルリ-b5d
      @武ルリ-b5d 5 років тому

      takapy1974さん、ご返信、有難うございます。板塀から赤坂の街を思い出したのではなく、菖蒲の豊かな色合いと柔らかい花びらからですよ。
      浴衣は素敵な実用着ですよね。昔は寝巻は古い浴衣だったし、最終的にはむつきとなって、さようならして行きました。
      着物となると中々手が出ないし、お金がないと続かない。実用性が無く、洗濯も出来ないし…。絹は日本では着物としては廃れてしまった、残念だけど。
      洋服素材の様に、今の生活様式に合った絹が着物になれば、もっと楽しいのにね。伝統は大事です。でも、伝統に拘り過ぎると庶民からは離れてしまいますね。

    • @takapy1974
      @takapy1974  5 років тому

      武ルリさん。
      ご返信ありがとうございます😊
      なるほど。板塀から花街の街並みのイメージではなくて
      菖蒲から着物への連想だったんですね。
      浅読み失礼をば致しました。笑
      今でも旅館へ行くと寝巻は浴衣だったりしますね。
      浴衣を着てつっかけ履いて露天風呂へ向かっていると
      温泉に来たなぁ〜って感じがします。
      着物はそうですね。手間もかかるしお金もかかる。
      確かに実用的ではないですよね。
      民族衣装の様に誰もが着ることはなくなっても
      日本古来の衣装として、そうした特別な時に着る習慣が
      残っているだけでもいいのかもしれませんね。

    • @武ルリ-b5d
      @武ルリ-b5d 5 років тому

      @@takapy1974 さん、私は冬になると綿入れ半てんを愛用しています。
      私の小さい頃は、小学校低学年までは寝巻は浴衣でしたよ。初めて着たパジャマは知り合いのお金持ちの方から頂いた、デパートで買われたパジャマのプレゼントでした。色と厚さは違いましたが、今のジャージーにそっくりでしたよ(笑)。
      カラダが覚えているのか、着物に手を通すとホッとする以上のものがあるのですね。もしかするとDNAで若い方々にもそれが受け継がれているのかなぁ。
      だから、立体裁断の物より着物的なゆったりした感覚が時々凄く必要になり、作務衣を買ってしまったりします。

  • @夕霧-v3e
    @夕霧-v3e 5 років тому

    実家にも確かアヤメか菖蒲かカキツバタか分からないけど有りました。
    アヤメ類ってあまり興味が無かったのですが、これだけ沢山咲いてるとやはり綺麗ですね。
    こんなに何種もの色があるなんて😲
    水元公園に一度だけ行ったことがありますが、やはり時期外れであまり咲いてなかったような…😅
    こどもの日に使う菖蒲湯の菖蒲と花菖蒲って違うらしいですね?
    ググって見て初めて知りました。
    紫陽花の動画も楽しみにしています ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜

    • @takapy1974
      @takapy1974  5 років тому +1

      koharu414さん。
      いつもありがとうございます😊
      いずれアヤメかカキツバタ、などと申しますが私も違いについては全く分かりません(^_^;)
      花はどれも綺麗なので、深く考えずに鑑賞するのがよろしいのかと思います。笑
      この染谷花しょうぶ園は本当に色が多彩で綺麗です。
      周囲も板塀に囲まれていて風情がありますし、園内に流れる琴の音色も雅な感じがして落ち着きます。
      菖蒲湯は今でも我が家では季節になると入っていますが、あの独特な香りが好きですね。
      花しょうぶとは違うものなんですね。
      紫陽花もちらほらと咲き始めていますね。今が一番好きな季節です♪
      変わった所へは行けないと思いますが、これからも御贔屓に御願い致しますm(__)m

    • @夕霧-v3e
      @夕霧-v3e 5 років тому +1

      @@takapy1974 さん
      了解です ( •̀ω •́ゞ)✧
      日本の文化を大切にしてるなんて素晴らしいです✨
      いつも有難うございます

  • @lindalima8437
    @lindalima8437 5 років тому +1

    Que lindo que e o Japão, nao tem corrupção, Deus se faz presente onde as pessoas obedecem as Leia

  • @teutashera4181
    @teutashera4181 5 років тому

    Shum shum bukur

    • @takapy1974
      @takapy1974  5 років тому

      Teuta Sheraさん。
      コメントありがとうございます😊
      花は季節の移り変わりを感じさせてくれます。
      日本はこれから雨期に入ります。
      雨に似合う花を撮影したいと思います。
      Faleminderit për komentin tuaj😊
      Lule i ndryshojnë stinët.
      Japonia është tani në sezonin e shiut.
      Dua të xhiroj një lule që i përshtatet shiut.

  • @aiaifu-min8211
    @aiaifu-min8211 5 років тому

    凄くステキです!!どんなカメラをお使いですか?

    • @takapy1974
      @takapy1974  5 років тому +1

      aiai fu-minさん。
      コメントありがとうございます😊
      カメラは特に拘っていないので、人から譲り受けた物を使っていますよ(^^;;
      この時はSONYのCyber-shotでした。

  • @seyestudio4971
    @seyestudio4971 5 років тому

    日本からの物語と花をありがとう。
    その(タイ語)は病気でとても荒廃している

    • @takapy1974
      @takapy1974  5 років тому +1

      seye studioさん。
      いつもありがとうございます😊
      これからもいろんな花を撮ってきますので
      楽しみにしていて下さいね😊

  • @marybostan6657
    @marybostan6657 5 років тому +1

    So beautiful