Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
タイムリーに問題行動を解決!▼オンラインサロンはこちら▼wonderful-partner.com/salon/ZOOMやライブなどでより対話に近いしつけ解決を行ってます!
確かにケージの使い方を逆にしてしまっている場合が多いですよね。室内飼いの場合は特にそうだと思います。人間にとっては、ごはんと寝るときとトイレはケージでやってほしいと考えてしまいますから。
4ヶ月のミニチュアダックスフンドを飼い始めたのですが、完全にダメな例のしつけの仕方をしてしまっていて凄い恥ずかしいです。まだうちに来てくれて3日目とかなのでこれから根気強く教えていきたいと思います!わかりやすい動画ありがとうございます!!!
この動画のおかげでトイレトレーニングが順調に進んでいます😭🙏大切なのは、失敗する機会を飼い主が作らないことでした!叱らないために、たくさん褒めてあげられるように、これからも環境を整えながら一緒に頑張っていこうと思います☺️💕ありがとうございました!!
サークルに入れると何時間でも吠えてトイレはしてくれません。どうすればいいでしょうか?
すごくわかりやすい動画でした!
わが家の愛犬はパピーのうちにトイレを覚えて排泄の度に自らトイレで排泄していました。成犬になり身体の大きさを考慮しなかった自分が悪いのですが…。ある日の夜、急な下痢でトイレに行きたくなった愛犬はちゃんとトイレでウンチしたのですがお尻がトイレからはみ出てしまったのです。たまたま運悪くそのウンチを踏んでしまい大騒ぎした身内がいます。その身内と言うのがパピーの頃にトイレトレーニングをしトイレを覚えさせた者です。日頃から愛犬とよく遊び共に散歩に出かけ、愛犬に沢山話しかけ、わが家の愛犬が最も信頼している人物なのです。ちゃんとトイレでウンチしたのに1番信頼している身内が騒いだ為トイレでウンチやおしっこをしてはいけないんだ、と勘違いした愛犬はそれ以降、家の中で排泄する事が出来なくなってしまいました。ですので雨の日も雪の日も外へ排泄の為に外へ連れて行っているのですが 雨が続いたり台風などで外に出られない事も多々あり…。現在6歳になりまた尿石症を患っている為、長時間おしっこを我慢してしまう現在の状況を憂慮しています。愛犬もおしっこやウンチを我慢し苦しい思いをしているのだと思うとなんとかもう一度家の中で排泄出来るようになって欲しいと切に願っています🥹しかしどの様にしたら良いのかが全くわからず愛犬共々、非常に困っています。しょうご先生、愛犬にもう一度お家で排泄してもらう為にはどの様にしたら良いのか教えて頂けませんか?🥹
おしっこしたがるタイミングがわからない^^;あっ、🤭と思ったら、既にカーペットとかにおしっこしてるし。なかなか難しいですね。
もしソワソワする感じが分からないのであれば犬にはおしっこをする3つのタイミングがあります。それは寝起き、食事後、運動後です。そのタイミングでトイレのサークルに連れて行ってあげてください
犬を飼っていないのにこの動画を見ている自分
私もでも私が犬飼いたいって言っててお母さんが考えるって言ってるからもし飼う時のお勉強的な!
俊豊島 全く同じ状況ですw
ははは、
3月に1歳になったポメラニアンなんですけれどトイレをなかなか覚えてくれません•••今からでもトイレを教えることはできますか?よろしくお願いします教えてください。
HiHave a good time My dear friend Good video 👍💖❤💕😅🤩
これだけ聞き分けの良い子だと参考になりにくいです…すぐ興奮する、暴れる、呼んでもこない、そんなめっちゃやんちゃな子でやって下さい。よろしくお願いします。
わかりやすい動画いつもありがとうございます‼トイレトレーニング、うちのワンコは2匹ともうまくいってません😵今も毎日悩んでいます。成犬でもまだ覚えられますか?😞家の中で放し飼いにあこがれているのですが…。
カーペットとかひいてありますか?
うちはひいてます。一応ペットシーツもしいたりしてますけど、たまにしかそこでしてくれません。
3ヶ月の子犬ですがトイレ覚えてたのに最近急に失敗が多くなりました。うんちはちゃんとしてくれるのですがおしっこは失敗しちゃいます。なにか原因ありますか?遊びに出す時間は5〜10分を守っています
3ヶ月の柴犬がいます。おしっこは7割成功するようになってきたのですが、うんちは遊んでいる途中カーテンの後ろで飛び跳ねまくってからしてしまうようになりました。すぐトイレに移動するのですが我慢してしまいます。トイレシートの上でして欲しいのですがどのようなトレーニングをしたらいいか教えて欲しいです。
マーキング癖のある一才の保護犬はどのように教育したらいいでしょうか?
シベリアンハスキーの子を迎え入れてから2か月 年は5か月の男の子ですがトイレをはずしまくります、ハウスしても泣きまくってしまう。ハウスから出すとすぐ 部屋でしてしまいます。また外では一切排泄をしません。ハウスは閉じ込められるところと思っているのかオヤツで誘導しても入り口までで止まってしまいます。どうしたらよいですか?また散歩中もものすごいリードを引っ張りでなにからしつけたらいいのか正直わかりせん泣
9ヶ月のビジョンブリーゼを飼ってるんですけど小さい頃はトイレができてたんですけど散歩に連れて行ってからあちこちにしてしまうようになってしまって困ってます。誰かアドバイスください
文章だけでお伝えするのはげんかいがありますが、まず家でできていたのに外に散歩するようになってから外であちこちするようになったということはその子は外でマーキングをするためにオシッコを貯めることを覚えたのです。なので結論から言うと家でオシッコをしたら散歩に行かせてあげるよと変えたいのです。オシッコするまで散歩させないで見てください。しかし我慢しすぎて膀胱炎になる子もいますので夕方になるくらいまで待ってあげてください。この時最悪シーツの上でできなくてもかまいません。家の中でしたら外に散歩行かせる事からやってみましょう!
最近、子犬を飼い始めました。ゲージに入れてる時にはトイレでしてくれるんですが、ゲージから出すと必ず同じ場所でおしっこをしてしまいます。オヤツをあげて誘導しても、落ち着きがなく遊び始めてしまいます。どうしたら、トイレでしてくれますか?
3ヶ月のゴールデンレトリバーのワンチャンを飼っているんですけど外でトイレをするの覚えちゃってハウスさせてもやっぱりトイレしないので悩んでいます😕💭
そしたら外でオシッコをする時にワンツーワンツーを教えてあげましょう。1ヶ月くらい外でオシッコをするたびにワンツーワンツーを言い続けてみましょう。その後お家の中でそろそろオシッコしそうだなーってタイミングでシーツを敷いてワンツーワンツーさせてみましょう!
とても勉強になりましたチワワ(3ヶ月)ですが、チーチーと声をかけると、トイレトレーで出すようになりましたが、ご褒美でサークルから出すとてしまいますその場合、どのように対応するのがいいのでしょうか?
いいねー👍️
質問なんですがおやつ上げて褒めたいのですが毎回おやつ上げてたら太ったり食事食べなくなったりしないのでしょうか。
いつも拝見させていただいています。もうすぐ4か月になるオスのトイプードル を飼っています。普通のおしっこはトイレに誘導してあげたり、自分でトイレまで行ってするのですが、トイレの後10分位に本当に少量のおしっこをカーペットの上にしてしまいます。1回だけでなく、その後また5〜10分後にまたします。普通のおしっこはおしっこをする前の仕草でわかるのですが、少量のおしっこは突然腰を下ろしてしまうので誘導ができません。どうしたら良いのか困っています。アドバイスをお願いします。
保護犬なのでもう6歳です。ブリーダーの繁殖引退犬です。なにか方法はありますか?
こんにちはこちらのトイレトレーニング拝見しました。保護犬所の生後8ヶ月で種類は雑種の中型犬をおうちに迎えました。人が苦手で2歳になる子が我が家には居てるのですがブルブル震え苦手みたいです。怖くて迎えた当日おもらししてしまいそれ以来次の日も外でもおしっこうんちをしてくれないです。ワンツートレーニング続けてみると出来るようになりますか?
なんで、ワンツーでトイレの体制に入れるんですか????
豆柴飼って4ヶ月、生後半年になったのですが、ゲージの使いたか、トイレトレーニングの仕方間違えていました。今からでもトイレトレーニングして治せるものでしょうか?
ゲージの中ではご飯を食べさせるようにもしていますが、トイレトレーニング中はゲージの外でご飯を食べさせたほうが良いのでしょうか?
生後2ヶ月のラブラドールを2週間前に迎えました。トイレトレーニングを続けていますが、なかなかできるようになりません。動画ではエサをうまく使ってトレーニングさせていましたが、エサを使う以外の方法でトレーニングさせる方法はありますか?
5ヶ月のトイプードルなんですが、立ちションをしてしまい困ってます。どうしたら立ちションは予防できますか?
生後2ヶ月のプーチーが1週間程前お家に来たのですがなかなかトイレを覚えません、家の中で走りその辺でおしっこやウンチをしてしまいます。トイレのワンツー(?)の教え方も分からないです。姉方の旦那さんが飼ったのですがトイレが出来ず悩み過ぎてご飯も喉を通らない状態です。一応シートに匂いをつけるスプレー(?)みたいなものを降ってあるのですがそれでもしません😔ですが、たまにトイレでちゃんとしてくれることもあります、…。どうすればいいでしょうか?
生後2カ月のビーグル飼っていますがゲージ内で全くウンちゃんをしてくれないです(オシッコはでます)ゲージ外に出すとモリモリ出してきます。。。一度、うんちゃんするまでゲージから出さないと決めて、様子見てたら我慢の限界がきたのかゲージの網にお尻を押し当ててゲージの外にうんちゃんを出してきましたΣ( ̄□ ̄)!
もうすぐ生後半年のポメラニアン女の子ですが、ケージの中で半分ほどに、メッシュトイレトレーを置いて、半分のスペースにお水、オモチャを置いてますが、すごく暴れるし、トイレはうまく行くときと、トイレの外でするときと半々です😣ケージから、出して遊ぶと部屋のあちこちでしてしまいます。ベランダに出るとベランダでもします。お散歩でもします。お散歩と、部屋ではトイレシート入りメッシュトレーだけでしてもらいたいのですが、成犬になれば決まってくるのでしょうか。今は、トイレシート、タオル、スカート、何でも噛んで遊びグチャグチャにします。仕事で朝から夜まで、居ないので、その間見れないから、ケージで過ごさせて居ますが、夜のお散歩と、昼間は、ケージのトイレてしてくれるようになるのか?とても先行きが不安です。住人2人とも、朝から夜まで留守するので、ずっと犬を見ていられません😣でもとてもかわいいのでいつか部屋で放し飼いで、楽しく暮らして行きたいのですが、そうなってくれるのでしょうか。まとまりのない、文章になり申し訳ありません。
10歳のオスワンちゃんを飼っています。夜だけ家に入れるのですが、小さい頃から外飼いなのでペットシートの上でトイレできません。多分ゲージの中に入れても片足上げてトイレしちゃうと思うのですが、どうすればいいですか?
10歳ですね。これから教えていくのは大変なうえ根気がいります。まずは、教えると言うより、できたらラッキー位の感覚が良いですね。足を上げてしまうのであれば、足を上げても良い様にサークルの周りにペットシーツをテープで貼る。もしくは、ペットシーツを貼った2ℓのペットボトルを置くなどターゲットを作るなどが対処法としてはあります。大変だとは思いますが気長にやって頂けたらと思います。質問ありがとうございます。
ペットボトル置いたらそこにするようになりました!!他のとこにもしちゃう時もありますが、これからしつけていこうと思います♡ありがとうございます!!
名前違ったらすみませんワンちゃんの家の中にキャリーケース??を入れて、しつけをするとゆわれたのですか、本当ですかね?
8ヶ月のスタンダードプードルを引き取りました。この方法を試して居ますがケージ以外でしてしまった場合、叱った方がいいですか?叱り方は有りますか?
説明と実践別でやってほしい
もうすぐ2ヶ月になるトイプードルを飼っています。トイレを違う場所で覚えてしまい、うんちの仕草をしたのでトイレに連れて行ってもいつも同じ場所に行き失敗してしまいます。どうしたらいいですかね?
トイレのスペースをサークルで囲ってください。これで問題解決です。
1時間に10分出して戻すを繰り返すとして多くて6回。その際毎回ご褒美のおやつをあげても大丈夫なんですかね?それを24時間のうち数時間と考えたら……🥺
ケージの中にクッションとトイレシートを置いてるんですがトイレシートだけじゃなくてクッションの方にもしてしまいます最近は逆にクッションの方にする回数が増えてきて困ってますどうしたらいいでしょうか
動画主の別のトイレ動画で見た気がしますが、家族がいる方にワンちゃんは居たがるので、トイレの位置を見直す。もし家族がいない方にトイレがあるなら、クッションを取る。トイレを覚えて来たらクッションを入れる。クッションを入れてもトイレがまだ完璧でなければ、クッションをまた取って、で覚えさせていくのが基本かと。ゲージの中の情報量が少ない方がトイレを覚えやすい、と言う主旨の話をその動画でされていたと思いますのでお試しになられては
@@光坊主 その動画を参考に人がいない方にトイレを置いてクッションも無くしてみたんですけどクッションを無くしても以前クッションがあった方にしちゃうしクッションを無くしたせいでトイレシートの上で伏せして休んじゃったりするんですよね・・・とりあえずクッションとトイレの位置を逆にして様子見してます
今、5カ月のポメラニアンがいるのですが、ゲージの中に入っている時だけトイレができますが、外に出たらあちこちでオシッコ、うんちをします。怒られるとゲージのトイレのすみにお座りしてしまいます。どうしたら覚えてくれますか?イライラしてしまう私もいけないのですが。
足上げチーをする子(男の子)はどうすれば良いのか(´;ω;`)ゲージの外にするうちの愛犬
俺も6歳までハウスでワンツーワンツーされてたな…
めちゃくちゃ分かりやすいです!トイプ♂3ヶ月の子を迎えたばかりなのでトイレトレーニング特訓中なので根気よく頑張っていきたいと思います!!ごはんやおやつを食べない場合はどうしたらいいんでしょうか(。•́︿•̀。)?
もうすぐ5歳のダックスがいるんですが、ずっとゲージに入れられてたのが原因か分からないんですがトイレを覚えてるのか微妙です。。私の家に連れてきて放し飼いにしたいのですが、床にオシッコとウンチしてしまいます。どうやって覚えさせたらいいですか?教えてください😭
9歳の犬ですけど、おやつで、トイレまで、つれてきて、どうしたら、するように、なりますか?オシッコのにおいが、あるとするですかね?
マルプー1歳半くらいで完璧にトイレ覚えてくれました。今トイプードル4ヶ月ですがトイレトレーでオシッコうんこしますが失敗も良くあります。うんこする時にぐるぐる回ってトイレトレーから良くはみ出した場所にうんこをしてしまいます。
当時7ヶ月のトイプードルを迎えることになり こちらでトイレトレーニングを見て 一生懸命頑張って 今や 『ワンツーしておいで』と言うと ケージにトイレしに行きます。ケージ内にお水も置いているので ご飯後や おやつの後に『お水飲んでおいで』と言うと 飲みに行きます。こちらの動画には感謝です(*'∀'人)♥*
我が家に来て3ヶ月の7ヶ月のスコッチ♂最初はブリーダーさんの教えもありトレイで出来ていたのに急にトレイでしなくなりケージの中でもしなくなり、ケージから出すとあちこちでオシッコするようになりました。ただ、人の家にシーツを敷くと100%成功します。家でまた1からトイレトレーニングを始めていますが、我慢出来る時間が長くなったので膀胱炎などの心配もありどこまで我慢させて良いのか分かりません。ケージから出すと床でします、散歩に連れていくとすぐにします。根比べするしかないのでしょうか。
ねっ!っていうのおおすぎ。
ワンツーってなんすか?何故にワンツーなの?
正直短くて犬が認識しやすい単語であればなんでも大丈夫ですよ。投稿者さんは「ワンツー」で教えてるのでそう言ってますが違うところで「シーシー」「うんちうんち」とか聞いたことあります。たぶん掘り出せばほかの言い方はかなり出てくると思いますよ。ただ私は「シーシー」で他所で習いましたが「ワンツー」のほうが かっこいい(?)ですし、言いやすいし外で使いやすいなと個人的に思ってます。
トイプードルの大人の犬です。玄関、台所に、オシッコします。大人になっても、トイレのしつけできますか?
放し飼いの方法をおしえて
私のいぬはとても悪い子です
とりあえず犬は可愛いけどめんどくさいから飼えないわ
わんちゃんおしっこしてんの映されて可哀想
タイムリーに問題行動を解決!
▼オンラインサロンはこちら▼
wonderful-partner.com/salon/
ZOOMやライブなどでより対話に近いしつけ解決を行ってます!
確かにケージの使い方を逆にしてしまっている場合が多いですよね。室内飼いの場合は特にそうだと思います。人間にとっては、ごはんと寝るときとトイレはケージでやってほしいと考えてしまいますから。
4ヶ月のミニチュアダックスフンドを飼い始めたのですが、完全にダメな例のしつけの仕方をしてしまっていて凄い恥ずかしいです。まだうちに来てくれて3日目とかなのでこれから根気強く教えていきたいと思います!わかりやすい動画ありがとうございます!!!
この動画のおかげでトイレトレーニングが順調に進んでいます😭🙏大切なのは、失敗する機会を飼い主が作らないことでした!叱らないために、たくさん褒めてあげられるように、これからも環境を整えながら一緒に頑張っていこうと思います☺️💕ありがとうございました!!
サークルに入れると何時間でも吠えてトイレはしてくれません。
どうすればいいでしょうか?
すごくわかりやすい動画でした!
わが家の愛犬はパピーのうちにトイレを覚えて排泄の度に自らトイレで排泄していました。成犬になり身体の大きさを考慮しなかった自分が悪いのですが…。
ある日の夜、急な下痢でトイレに行きたくなった愛犬はちゃんとトイレでウンチしたのですがお尻がトイレからはみ出てしまったのです。たまたま運悪くそのウンチを踏んでしまい大騒ぎした身内がいます。
その身内と言うのがパピーの頃にトイレトレーニングをしトイレを覚えさせた者です。
日頃から愛犬とよく遊び共に散歩に出かけ、愛犬に沢山話しかけ、わが家の愛犬が最も信頼している人物なのです。
ちゃんとトイレでウンチしたのに1番信頼している身内が騒いだ為トイレでウンチやおしっこをしてはいけないんだ、と勘違いした愛犬はそれ以降、家の中で排泄する事が出来なくなってしまいました。
ですので雨の日も雪の日も外へ排泄の為に外へ連れて行っているのですが 雨が続いたり台風などで外に出られない事も多々あり…。
現在6歳になりまた尿石症を患っている為、長時間おしっこを我慢してしまう現在の状況を憂慮しています。愛犬もおしっこやウンチを我慢し苦しい思いをしているのだと思うとなんとかもう一度家の中で排泄出来るようになって欲しいと切に願っています🥹
しかしどの様にしたら良いのかが全くわからず愛犬共々、非常に困っています。
しょうご先生、愛犬にもう一度お家で排泄してもらう為にはどの様にしたら良いのか教えて頂けませんか?🥹
おしっこしたがるタイミングがわからない^^;
あっ、🤭と思ったら、既にカーペットとかにおしっこしてるし。
なかなか難しいですね。
もしソワソワする感じが分からないのであれば犬にはおしっこをする3つのタイミングがあります。それは寝起き、食事後、運動後です。そのタイミングでトイレのサークルに連れて行ってあげてください
犬を飼っていないのにこの動画を見ている自分
私も
でも私が犬飼いたいって言ってて
お母さんが考えるって言ってるからもし飼う時のお勉強的な!
俊豊島 全く同じ状況ですw
ははは、
3月に1歳になったポメラニアンなんですけれどトイレをなかなか覚えてくれません•••
今からでもトイレを教えることはできますか?
よろしくお願いします教えてください。
Hi
Have a good time
My dear friend
Good video 👍
💖❤💕😅🤩
これだけ聞き分けの良い子だと参考になりにくいです…
すぐ興奮する、暴れる、呼んでもこない、そんなめっちゃやんちゃな子でやって下さい。
よろしくお願いします。
わかりやすい動画いつもありがとうございます‼
トイレトレーニング、うちのワンコは2匹ともうまくいってません😵
今も毎日悩んでいます。
成犬でもまだ覚えられますか?😞
家の中で放し飼いにあこがれているのですが…。
カーペットとかひいてありますか?
うちはひいてます。
一応ペットシーツもしいたりしてますけど、たまにしかそこでしてくれません。
3ヶ月の子犬ですがトイレ覚えてたのに
最近急に失敗が多くなりました。
うんちはちゃんとしてくれるのですがおしっこは失敗しちゃいます。なにか原因ありますか?遊びに出す時間は5〜10分を守っています
3ヶ月の柴犬がいます。
おしっこは7割成功するようになってきたのですが、うんちは遊んでいる途中カーテンの後ろで飛び跳ねまくってからしてしまうようになりました。すぐトイレに移動するのですが我慢してしまいます。
トイレシートの上でして欲しいのですがどのようなトレーニングをしたらいいか教えて欲しいです。
マーキング癖のある一才の保護犬はどのように教育したらいいでしょうか?
シベリアンハスキーの子を迎え入れてから
2か月 年は5か月の男の子ですが
トイレをはずしまくります、ハウスしても泣きまくってしまう。
ハウスから出すとすぐ 部屋でしてしまいます。
また外では一切排泄をしません。
ハウスは閉じ込められるところと思っているのかオヤツで誘導しても入り口までで止まってしまいます。どうしたらよいですか?
また散歩中もものすごいリードを引っ張りで
なにからしつけたらいいのか正直わかりせん泣
9ヶ月のビジョンブリーゼを飼ってるんですけど小さい頃はトイレができてたんですけど散歩に連れて行ってからあちこちにしてしまうようになってしまって困ってます。誰かアドバイスください
文章だけでお伝えするのはげんかいがありますが、まず家でできていたのに外に散歩するようになってから外であちこちするようになったということはその子は外でマーキングをするためにオシッコを貯めることを覚えたのです。なので結論から言うと家でオシッコをしたら散歩に行かせてあげるよと変えたいのです。オシッコするまで散歩させないで見てください。しかし我慢しすぎて膀胱炎になる子もいますので夕方になるくらいまで待ってあげてください。この時最悪シーツの上でできなくてもかまいません。家の中でしたら外に散歩行かせる事からやってみましょう!
最近、子犬を飼い始めました。
ゲージに入れてる時にはトイレでしてくれるんですが、ゲージから出すと必ず同じ場所でおしっこをしてしまいます。
オヤツをあげて誘導しても、落ち着きがなく遊び始めてしまいます。
どうしたら、トイレでしてくれますか?
3ヶ月のゴールデンレトリバーのワンチャンを飼っているんですけど外でトイレをするの覚えちゃってハウスさせてもやっぱりトイレしないので悩んでいます😕💭
そしたら外でオシッコをする時にワンツーワンツーを教えてあげましょう。1ヶ月くらい外でオシッコをするたびにワンツーワンツーを言い続けてみましょう。その後お家の中でそろそろオシッコしそうだなーってタイミングでシーツを敷いてワンツーワンツーさせてみましょう!
とても勉強になりました
チワワ(3ヶ月)ですが、
チーチーと声をかけると、
トイレトレーで出すようになりました
が、ご褒美でサークルから出すと
てしまいます
その場合、どのように対応するのが
いいのでしょうか?
いいねー👍️
質問なんですがおやつ上げて褒めたいのですが毎回おやつ上げてたら太ったり食事食べなくなったりしないのでしょうか。
いつも拝見させていただいています。
もうすぐ4か月になるオスのトイプードル を飼っています。
普通のおしっこはトイレに誘導してあげたり、自分でトイレまで行ってするのですが、トイレの後10分位に本当に少量のおしっこをカーペットの上にしてしまいます。1回だけでなく、その後また5〜10分後にまたします。普通のおしっこはおしっこをする前の仕草でわかるのですが、少量のおしっこは突然腰を下ろしてしまうので誘導ができません。
どうしたら良いのか困っています。アドバイスをお願いします。
保護犬なのでもう6歳です。
ブリーダーの繁殖引退犬です。
なにか方法はありますか?
こんにちは
こちらのトイレトレーニング拝見しました。
保護犬所の生後8ヶ月で種類は雑種の中型犬をおうちに迎えました。
人が苦手で2歳になる子が我が家には居てるのですがブルブル震え苦手みたいです。
怖くて迎えた当日おもらししてしまいそれ以来次の日も外でもおしっこうんちをしてくれないです。
ワンツートレーニング続けてみると出来るようになりますか?
なんで、ワンツーでトイレの体制に入れるんですか????
豆柴飼って4ヶ月、生後半年になったのですが、ゲージの使いたか、トイレトレーニングの仕方間違えていました。今からでもトイレトレーニングして治せるものでしょうか?
ゲージの中ではご飯を食べさせるようにもしていますが、トイレトレーニング中はゲージの外でご飯を食べさせたほうが良いのでしょうか?
生後2ヶ月のラブラドールを2週間前に迎えました。トイレトレーニングを続けていますが、なかなかできるようになりません。
動画ではエサをうまく使ってトレーニングさせていましたが、エサを使う以外の方法でトレーニングさせる方法はありますか?
5ヶ月のトイプードルなんですが、立ちションをしてしまい困ってます。どうしたら立ちションは予防できますか?
生後2ヶ月のプーチーが1週間程前お家に来たのですがなかなかトイレを覚えません、家の中で走りその辺でおしっこやウンチをしてしまいます。トイレのワンツー(?)の教え方も分からないです。姉方の旦那さんが飼ったのですがトイレが出来ず悩み過ぎてご飯も喉を通らない状態です。一応シートに匂いをつけるスプレー(?)みたいなものを降ってあるのですがそれでもしません😔ですが、たまにトイレでちゃんとしてくれることもあります、…。どうすればいいでしょうか?
生後2カ月のビーグル飼っていますがゲージ内で全くウンちゃんをしてくれないです(オシッコはでます)ゲージ外に出すとモリモリ出してきます。。。一度、うんちゃんするまでゲージから出さないと決めて、様子見てたら我慢の限界がきたのかゲージの網にお尻を押し当ててゲージの外にうんちゃんを出してきましたΣ( ̄□ ̄)!
もうすぐ生後半年のポメラニアン女の子ですが、ケージの中で半分ほどに、メッシュトイレトレーを置いて、半分のスペースにお水、オモチャを置いてますが、すごく暴れるし、トイレはうまく行くときと、トイレの外でするときと半々です😣ケージから、出して遊ぶと部屋のあちこちでしてしまいます。ベランダに出るとベランダでもします。お散歩でもします。お散歩と、部屋ではトイレシート入りメッシュトレーだけでしてもらいたいのですが、成犬になれば決まってくるのでしょうか。今は、トイレシート、タオル、スカート、何でも噛んで遊びグチャグチャにします。仕事で朝から夜まで、居ないので、その間見れないから、ケージで過ごさせて居ますが、夜のお散歩と、昼間は、ケージのトイレてしてくれるようになるのか?とても先行きが不安です。住人2人とも、朝から夜まで留守するので、ずっと犬を見ていられません😣でもとてもかわいいのでいつか部屋で放し飼いで、楽しく暮らして行きたいのですが、そうなってくれるのでしょうか。まとまりのない、文章になり申し訳ありません。
10歳のオスワンちゃんを飼っています。
夜だけ家に入れるのですが、小さい頃から外飼いなのでペットシートの上でトイレできません。
多分ゲージの中に入れても片足上げてトイレしちゃうと思うのですが、どうすればいいですか?
10歳ですね。
これから教えていくのは大変なうえ根気がいります。
まずは、教えると言うより、できたらラッキー位の感覚が良いですね。
足を上げてしまうのであれば、足を上げても良い様にサークルの周りにペットシーツをテープで貼る。
もしくは、ペットシーツを貼った2ℓのペットボトルを置くなどターゲットを作るなどが対処法としてはあります。
大変だとは思いますが気長にやって頂けたらと思います。
質問ありがとうございます。
ペットボトル置いたらそこにするようになりました!!他のとこにもしちゃう時もありますが、これからしつけていこうと思います♡ありがとうございます!!
名前違ったらすみません
ワンちゃんの家の中にキャリーケース??を入れて、しつけをするとゆわれたのですか、本当ですかね?
8ヶ月のスタンダードプードルを引き取りました。
この方法を試して居ますがケージ以外でしてしまった場合、叱った方がいいですか?叱り方は有りますか?
説明と実践別でやってほしい
もうすぐ2ヶ月になるトイプードルを飼っています。
トイレを違う場所で覚えてしまい、うんちの仕草をしたのでトイレに連れて行っても
いつも同じ場所に行き失敗してしまいます。どうしたらいいですかね?
トイレのスペースをサークルで囲ってください。これで問題解決です。
1時間に10分出して戻す
を繰り返すとして多くて6回。
その際毎回ご褒美のおやつを
あげても大丈夫なんですかね?
それを24時間のうち数時間と
考えたら……🥺
ケージの中にクッションとトイレシートを置いてるんですが
トイレシートだけじゃなくてクッションの方にもしてしまいます
最近は逆にクッションの方にする回数が増えてきて困ってますどうしたらいいでしょうか
動画主の別のトイレ動画で見た気がしますが、家族がいる方にワンちゃんは居たがるので、トイレの位置を見直す。
もし家族がいない方にトイレがあるなら、クッションを取る。
トイレを覚えて来たらクッションを入れる。クッションを入れてもトイレがまだ完璧でなければ、クッションをまた取って、で覚えさせていくのが基本かと。
ゲージの中の情報量が少ない方がトイレを覚えやすい、と言う主旨の話をその動画でされていたと思いますのでお試しになられては
@@光坊主 その動画を参考に人がいない方にトイレを置いてクッションも無くしてみたんですけど
クッションを無くしても以前クッションがあった方にしちゃうし
クッションを無くしたせいでトイレシートの上で伏せして休んじゃったりするんですよね・・・
とりあえずクッションとトイレの位置を逆にして様子見してます
今、5カ月のポメラニアンがいるのですが、ゲージの中に入っている時だけトイレができますが、外に出たらあちこちでオシッコ、うんちをします。怒られるとゲージのトイレのすみにお座りしてしまいます。どうしたら覚えてくれますか?イライラしてしまう私もいけないのですが。
足上げチーをする子(男の子)はどうすれば良いのか(´;ω;`)ゲージの外にするうちの愛犬
俺も6歳までハウスでワンツーワンツーされてたな…
めちゃくちゃ分かりやすいです!
トイプ♂3ヶ月の子を迎えたばかりなのでトイレトレーニング特訓中なので根気よく頑張っていきたいと思います!!
ごはんやおやつを食べない場合はどうしたらいいんでしょうか(。•́︿•̀。)?
もうすぐ5歳のダックスがいるんですが、ずっとゲージに入れられてたのが原因か分からないんですがトイレを覚えてるのか微妙です。。
私の家に連れてきて放し飼いにしたいのですが、床にオシッコとウンチしてしまいます。
どうやって覚えさせたらいいですか?
教えてください😭
9歳の犬ですけど、おやつで、トイレまで、つれてきて、どうしたら、
するように、なりますか?オシッコのにおいが、あるとするですかね?
マルプー1歳半くらいで完璧にトイレ覚えてくれました。
今トイプードル4ヶ月ですが
トイレトレーでオシッコうんこしますが失敗も良くあります。
うんこする時にぐるぐる回ってトイレトレーから良くはみ出した場所にうんこをしてしまいます。
当時7ヶ月のトイプードルを迎えることになり こちらでトイレトレーニングを見て 一生懸命頑張って 今や 『ワンツーしておいで』と言うと ケージにトイレしに行きます。
ケージ内にお水も置いているので ご飯後や おやつの後に『お水飲んでおいで』と言うと 飲みに行きます。こちらの動画には感謝です(*'∀'人)♥*
我が家に来て3ヶ月の7ヶ月のスコッチ♂
最初はブリーダーさんの教えもありトレイで出来ていたのに急にトレイでしなくなりケージの中でもしなくなり、ケージから出すとあちこちでオシッコするようになりました。ただ、人の家にシーツを敷くと100%成功します。
家でまた1からトイレトレーニングを始めていますが、我慢出来る時間が長くなったので膀胱炎などの心配もありどこまで我慢させて良いのか分かりません。ケージから出すと床でします、散歩に連れていくとすぐにします。根比べするしかないのでしょうか。
ねっ!っていうのおおすぎ。
ワンツーってなんすか?
何故にワンツーなの?
正直短くて犬が認識しやすい単語であればなんでも大丈夫ですよ。投稿者さんは「ワンツー」で教えてるのでそう言ってますが違うところで「シーシー」「うんちうんち」とか聞いたことあります。たぶん掘り出せばほかの言い方はかなり出てくると思いますよ。ただ私は「シーシー」で他所で習いましたが「ワンツー」のほうが かっこいい(?)ですし、言いやすいし外で使いやすいなと個人的に思ってます。
トイプードルの大人の犬です。玄関、台所に、オシッコします。大人になっても、トイレのしつけできますか?
放し飼いの方法をおしえて
私のいぬは
とても悪い子です
とりあえず犬は可愛いけどめんどくさいから飼えないわ
わんちゃんおしっこしてんの映されて可哀想