ツッカム正剛 0034夜 「コロナパンデミック②”『情報の正体』ウイルスは最悪の敵か、最強の味方か?”」【松岡正剛の千夜千雑】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 今回は、知の編集工学者・松岡正剛が今だからこそ語るべきコロナパンデミック編・第二弾!
    「はたして情報の正体は何なのか?そしてウイルスとは最悪の敵か、最強の味方か?」
    ”宇宙の起源から生命の誕生まで”あらゆる情報を正剛がツッカミます!
    雑学、雑談、雑念、雑音、雑誌、雑踏、雑煮、雑木、雑種、雑多・・・雑知。
    この世界のあらゆるヒト・モノ・コトを、わけへだてなく、
    松岡正剛がいちいち”ツッカム”でいく『松岡正剛の千夜千雑』
    この「ツッカム正剛」はそんな”雑知”なUA-cam動画なのです!
    松岡正剛著『日本文化の核心 「ジャパン・スタイル」を読み解く』 (講談社現代新書刊)
    www.amazon.co....
    seigowchannel-...
    企画協力:松岡正剛事務所
    企画運営:和泉佳奈子
    ロゴデザイン:佐伯亮介
    写真提供:佐々木友一、草野庸子、小森康仁
    会 場 :ISIS館「本楼」(編集工学研究所)
    プロデューサー:角田 陽一郎
    演出:高良 咲子
    ディレクター:森田 佐知子
    編集助手:鹿島有乃
    制作:高橋 宏文

КОМЕНТАРІ • 23

  • @渡部賢吾-y1n
    @渡部賢吾-y1n 2 роки тому

    44年前からの松岡さん直感がこのコロナ禍でより編集工学的叡智によりより具体化されている事感慨深いです。編集工学のテクノロジー化を期待しております。

  • @池内沙恵
    @池内沙恵 6 місяців тому +1

    5月の末に、ー別日本でいいーを拝読し、今も驚いています。短い感想文を書いたのですが、これについて、もう少し考えてみようと思っています。

  • @RetreatSyndromeJapan
    @RetreatSyndromeJapan 4 роки тому +1

    松岡さんくらいになると、ある種コメディー的なおかしみもある。面白かったです。ありがとうございました。

  • @jackpepper9792
    @jackpepper9792 4 роки тому +2

    最高です。とても貴重。

  • @hiroshi5117
    @hiroshi5117 4 роки тому

    素晴らしいと思う❣️

  • @ムーガ
    @ムーガ Рік тому

    やっぱり動画で話を聞く方がわかりやすいね。シュレジンガーは負のエントロピー説を
    変更して実は排泄こそ負のエントロピーを捨ててると変更してる。
    排泄は最終的には宇宙空間の大気圏外の超低温と接して熱を大気圏外に放出
    することでエントロピーの増大を防いでる。

  • @ueosamu
    @ueosamu 3 роки тому +1

    千夜千冊をあれほど読んで、しかも松岡さんの本も読んでいたのに、講演にも行ったのに、気がつくと暫く距離を置いていました。(言い訳がましいですが、コンピュータと携帯を変えたせい!)今後復帰します。知ってる本屋とか行きたいと思います。御本人は嫌がると思いますが、松岡さんは哲学者であり、今はまさしくそのような考え方が必要です。喧しいコロナの情報に右往左往するのは嫌になっています。もっといろんな考え方を提示して下さい。webでもYou Tubeでも構いません。非常に期待しています

  • @esshi22
    @esshi22 4 роки тому +1

    シソンヌのじろうのコントかと思ったのに
    真面目な話でびっくりした

  • @renkey
    @renkey 4 роки тому +2

    BGM ……

  • @田中誠-q5q
    @田中誠-q5q 4 роки тому

    情報の起源は神だと信じれば、天国にいけそうですね。

  • @puntukuta
    @puntukuta 4 роки тому

    目から鱗。

    • @puntukuta
      @puntukuta 4 роки тому

      @@ave5163 治療が必要なのはあなたなので。
      チャンネル管理者の方、今後目に余るようでしたらこの方のコメントは削除ください。
      私自身はもうこの方には一切絡みません。

    • @ave5163
      @ave5163 4 роки тому

      増田聡『クソリプが「相手への支配欲の言説的現れ」であり、なおかつ「相手に関する無意識裏の表象の現れ」であるならば、クソリパーへの対応の基本はその言説の表向きの主張ではなく、その無意識の欲望に照準し対応する、ということになります。』

    • @ave5163
      @ave5163 Рік тому

      L'abreが吐いたセリフの一部を貼っておく。『お前こそ、いつの時代にも必ずいる、やっかみで人をけなすことで悦に浸ることしか能がない、うだつのあがらない無能野郎だろ』『そうやってだべってろよ、暇人が』

  • @ave5163
    @ave5163 Рік тому

    松井計(小説家)
    『全ては言語が決するのだ。幼稚な言語で思考していては幼稚な結論しかでないし、乱暴な言語で思考すれば乱暴な結論が出る。大袈裟な言語で思考すれば、これまた大袈裟な結論しか出ない。』
    午前7時42分 · 2020年10月31日·Twitter

  • @puntukuta
    @puntukuta 4 роки тому

    チャンネル管理者の方、しつこい迷惑コメントを繰り返す方がおりますが。今後目に余るようでしたら適宜削除願います。不快です。私自身は当該の方とは今後一切絡みません。

    • @ave5163
      @ave5163 4 роки тому

      『そうやってだべってろよ、暇人が』
      これはL'abreが絡んできたセリフ。

    • @ave5163
      @ave5163 4 роки тому

      先に絡んできたのはL'abreお前な

    • @bananaudon9494
      @bananaudon9494 3 роки тому

      間違えてもこんな人間にはなりたくないですよね😌
      可哀想で仕方ありませんがそんな同情はせずに関わらないのが1番です😊

    • @ave5163
      @ave5163 Рік тому

      『そうやってだべってろよ、暇人が』
      同じセリフをお前に送る。長生きしろ。

  • @ave5163
    @ave5163 Рік тому

    さて、そろそろ消しとくか(嗤)

    • @ave5163
      @ave5163 Рік тому

      なんだ、いま知ったよ、クールジャパンという汚物の関係者だって💩これは業が深いな。幽現界に彷徨うことにならんようにな。無理か。

  • @lahabana2007
    @lahabana2007 4 роки тому +3

    途中で飽きた。