浄土真宗ではなぜ線香寝かすの?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024
  • 常香盤ー寺院仏具
    ▶おすすめコラム→takimotobukkod...
    ◆浄土真宗はなぜ線香を立てずに寝かせて使用するの?
    ご先祖様の供養に欠かすことができないお線香。
    お香は古代インドが発祥で死体の臭い消しや医療目的で使用されていましたが、日本の線香は江戸時代に現在の形状が発明されたとされています。
    ◆浄土真宗はお線香を寝かせて使用する
    浄土真宗だけはお線香を寝かせて使用しています。
    線香が発明される前、浄土真宗では常香盤という香炉を使ってお香を焚いていました。
    常香盤の中に入っている灰を型を使って溝を作り、その中に燃香を入れて一本の棒状になるようにして、端から火をつけると長時間燃えるように工夫されています。
    この流れで線香が主流となった今でも浄土真宗では線香を寝かすのが作法となっています。
    ◆おすすめ動画◆
    仏壇の飾り方 浄土真宗本願寺派編
    • 仏壇の飾り方 浄土真宗本願寺派
    仏壇の飾り方 真宗大谷派編
    • 仏壇の飾り方 真宗大谷派
    浄土真宗のおみがきの方法(仏具磨き)
    • 浄土真宗 おみがきの方法(仏具磨き)
    おみがきで取れない仏具の汚れを落とすには?
    • おみがきで取れない仏具の汚れを落とすには?
    なぜ浄土真宗はお茶(水)をお供えしないのか
    • 浄土真宗はなぜお茶(水)をお供えしないのか
    仏壇に樒(しきみ)を供えるのはなぜ?
    • 仏壇に樒(しきみ)を供えるのはなぜ?
    進物線香(お供え線香)はどのようなものがあるか?
    • 進物線香(お供え線香)はどのようなものがあるか?
    線香に火をつける時、マッチやライターで直接火をつけてもよい?
    • 線香に火をつける時、マッチやライターで直接火...
    線香と焼香の煙の意味は?
    • 線香と焼香の煙の意味は?
    渦巻き線香とは?
    • 渦巻き線香とは?
    お線香をなぜお供えするの?
    • お線香をなぜお供えするの?
    本願寺(浄土真宗)はなぜ西と東があるの?
    • 本願寺(浄土真宗)はなぜ西と東があるの?
    ■浄土真宗については社長の学生時代の先輩の住職がUA-camチャンネルを開設しています。ご参考ください。
    勝圓寺「なもの部屋」
    • 浄土真宗をよろこぶコツ
    ☆未来へ伝えたい「感謝のこころ」。
    私たちは、お仏壇や寺院仏具を通じて、伝統工芸品の素晴らしさ、そして生きる事の大切さを伝えていきます。
    寺院用御仏具荘厳・仏壇・墓石・神具の総合センター
    【株式会社滝本仏光堂ホームページ】 takimotobukkodo...
    ■3分で分かる仏教ブログ takimotobukkodo...
    ■3分で分かる仏具ブログ takimotobukkodo...
    ■3分でわかる仏事ブログ takimotobukkodo...
    ■Facebook / takimotobukkodo
    ■Twitter / takimotobukodo
    ■Instagram / takimotobukkodo
    ■LINE line.me/R/ti/p...
    ◇お仏壇ちゃんねるへのご質問は info@takimotobukkodo.co.jpまでよろしくお願いいたします。
    #浄土真宗#親鸞聖人#本願寺

КОМЕНТАРІ • 45