Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今回ご紹介のアンプはこちら!◆Louis LGA-ministore.shimamura.co.jp/ec/pro/disp/1/mt0055923?pl=youtubecomEGAmp◆VOX Pathfinder10store.shimamura.co.jp/ec/pro/disp/1/mt0009681?pl=youtubecomEGAmp◆YAMAHA GA15IIstore.shimamura.co.jp/ec/pro/disp/1/mt0015079?pl=youtubecomEGAmp◆Marshall MG10store.shimamura.co.jp/ec/pro/disp/1/mt0064903?pl=youtubecomEGAmpこれらのアンプが付いたエレキギター初心者セット一覧はこちら!◇エレキギター 初心者セット 総合ページstore.shimamura.co.jp/ec/Facet?category_0=11020100000&00beginner?pl=youtubecomEGAmp動画で使用しているギターはこちら!YAMAHA PACIFICA012 store.shimamura.co.jp/ec/Facet?inputKeywordFacet=PAC012&kclsf=AND?pl=youtubecomEGAmp↓PACIFICA012 の紹介動画はこちらですua-cam.com/video/ys2FA5WnhbI/v-deo.html
思ってた100倍くらい音が違くてびっくりした
自社ブランドの商品を無理に勧めない所、とても好感が持てます!
表向き爽やかで優しいコメントを言う田中さんのドス黒い本音が虎の巻に現れていてとても勉強になりました
音全然違ってびっくり。聴き比べた結果、島村さんの初心者セットを買う決心がつきました!
VOXがよく推される理由がわかりました。音作りの幅が広いですね。
コスパ良いですよね‼️余ったお金でエフェクター買えば😁👍️
クランチトーンのフレーズがマジで好きすぎる
VOXパス10はデザインがいいよね。島村さんで初心者セットで買ったけど、スパーク40買ったあとも部屋に飾ってある。オーバードライブだとちょっと音が太いから低音0、高音Maxでいい感じ。
30年前にギター始めた時、この価格帯は安物のAMラジオみたいなこもった音で全く使い物にならないものばかりで、それ以来興味が出たことが無いのですが、すごく良いですね。現在環境が変わって物色中ですので非常に参考になりました。
同感ですね❗当時なら10W3万はしましたね。音は全く📻️汗😵💦
ディストーションの試奏フレーズ好きすぎる
なんて曲だろ?
自作のフレーズなんですが、曲にはできておらずです、、、!
アンプでこんなに音が違うのかー!!!!こりゃエレキもそうだけどアンプ選びも重要だなぁァァァ
マーシャルのドンシャリ感と音の重厚感が一番好きだなあ。 メタルやハードロックばっか聴くからこういう音じゃないと物足りなさがある
コメント失礼します!マーシャルのアンプと、VOXのアンプと、YAMAHAのアンプで迷っていたので助かりました!!超初心者ですが頑張ってみます!
マーシャルって定番に見えてホント独特な音だよな。ヤマハの方がノーマルな感じ
これからギター始める人はギターよりアンプにこだわってほしいと強く思える動画
ギターはアンプが8割とかよく聞くけどここまで違うとは…!アンプ初めて買うので参考にさせていただきます!
この動画を見てvox Pathfinder 10買いました!
VOXの荒々しい感じが好き
自分VOXのアンプ持ってるけど曲練習する時はイヤホンつけたあとにヘッドホンをつけて練習してるけど結構いいっすよ〜!
マーシャルMG10買ったあとこの動画視てやっぱり間違いないと思えました。エフェクターなしでこの音はありがたい。
voxのパス10使ってたけどほんとに良かった。クリーンがいいんだよね。
ためになりました🎸♪
信頼と実績の島村楽器さん❤個人的にはMarshallアンプが聴き比べて良いかなと思いました。😊
マーシャルとヤマハでなやむなあ。でも4000円違うならYAMAHAにしちゃおっかな…
ご視聴ありがとうございます!実はヤマハアンプは2021年5月に値上がりしており、なんとかギリギリまで値上げ前の価格でお届けできるようにしてまいりましたが、ついに新価格へ切り替えとなりました…。そのため現在はヤマハアンプとマーシャルアンプは1000円差となってしまいましたが、どちらも非常に良いアンプですので、お好みでお選びいただければと思います。
マーシャルのオーバードライブ好き
参考になりましたマジで謝謝❤😂
アンプでこんなに変わるんだ…知らなかった…
やはりロープライスの名機だけあって音の良さとアンプとしてのキャラクターはパスファインダーが抜きんでているね。後に高いアンプを買ったら他のは用無しだが、パスは持っていたい。
hello from korea! thank you for great information!
マーシャルかっこえ。。
家ではfx3使っていますが、夏は練習ヘッドホン蒸れるので、yamahaの使ってます!ゲインCHでクランチのトーンは改造マーシャルっぽいニュアンスでるので、fx3に戻っても違和感なく弾けますねー。クリーンは独特のコンプ感あるので、これに慣れると変な弾き癖はつくかもですね
ヤマハ以外こもった感じに聞こえる気がするからヤマハにしようかなー?
この初心者セット買っちゃったヤマハのアンプのやつ
ありがたいです!
6000円ぐらいで中古のMarshall買えたので後悔はしてませんっ!
素人ですがVOXはクリアのサウンドは綺麗なのにディストーションだとなんだか少し歪みがノイズみたいな曇ったような感じに聞こえますね……
ハンブレッダーズの曲を引くにはどのアンプがおすすめですか?😢
マーシャルかヤマハのどちらかがおすすめですが、個人的にはヤマハの方が近い音が作りやすいかなと思います!
恐らくだけど歪み系ペダルと一番相性が良いのはMarshall。逆にYAMAHAはエフェクター無しでOk
ヤマハはエフェクターないと無個性すぎて(それがいい所でもあるが)素っ気ない感じするの俺だけ?
ヨルシカの曲を弾くならどのアンプがいいですかね?🤔
ヨルシカなら、この中だとヤマハアンプが歪み過ぎなくていい具合に中音域が出しやすくて扱いやすいと思います!
ありがたいーーー
クリーンのフレーズは車輪の唄かな?
ヤマハが一番素直な音がしている、他のは癖が強い初心者ならこういうのがいいんじゃないだろうか
自分が弾いてて気分がよくなるのが一番大事。
King Gnu弾きたいんですけどKing Gnuはクリーンサウンドからディストーションサウンドまで幅広く扱うのでアンプでクリーンサウンド作ってエフェクターでディストーションサウンド作ろうと思ってるんですけどディストーションエフェクターとかに相性いいアンプってどれですかね?あとKing Gnuサウンドに相性いいアンプも教えて頂きたいです!
ご視聴ありがとうございます!ディストーションサウンドでエフェクター使用の予定があったら、マーシャルがいいかなあと思います!他に比べるとドンシャリ傾向ではありますが、やはりレンジが広いので大型アンプっぽい雰囲気を持っているところがいいですね!
@@shimamuraonline なるほど!ちなみにクリーンが1番綺麗に出るアンプって動画の中だとどのアンプですか?
クリーンもそれぞれ特徴的なんですよねVOX:きれいだけどエフェクターで歪ませるとなぜか必ずVOXの歪になる謎YAMAHA:クリーンも中音域に偏るのでいい感じにまとまってくれる(ぶっとんだ音作りには向かない)マーシャル:クリーンはフラットに出るのでエフェクターとの相性は◯みたいなかんじですねー
VOX好きですが、この動画はヤマハ
試奏フレーズどれもいいですね。TAB譜にしてもらえるとうれしいです。
Mrs. GREEN APPLEの曲が弾きたいのですが、どのアンプがオススメでしょうか❓️😮
ご視聴ありがとうございます!Mrs. GREEN APPLEだと曲にもよりますが、ヤマハアンプは歪みの加減がちょうどいいので扱いやすいと思います。弾きたい曲がアップテンポなロックナンバー中心であればマーシャルがおすすめです!
サウンドチェックのフレーズめっちゃ車輪の唄じゃん!
動画拝見するまではMarshall一択だったけど、YAMAHAの音が予想外に良い(失礼…)。ギターとの相性もあるのでしょうか。
10年位前にパス10を3千円台で買いました、もちろん新品でSだったかAだったか忘れましたが有名なところからです。今の値段は信じられないです、正直この価格なら1万円足してTHR5買えばエフェクターも要らないし良いんじゃないでしょうか。紹介されてるアンプにコーラスが欲しいリバーブもディレイももっと歪がメタルゾーンがってなると金かかるよ、マルチエフェクターでも良いけど。あ、俺のパス10はほとんど使わずに甥っ子の部屋で置物になってます。
島村楽器さんの販売店の圧力こそパワーでパス10上位機種の15Rを再発は不可能なのでしょうかパス15Rは初心者アンプだったはずなのに、ノラジョーンズが使用してグラミー賞取りまくりに貢献、武道館公演にも使われた素晴らしいアンプなので私がバイト先で「押さないでください」「列に割り込みはやめてください」「正月セールは一人一品です」とマイクで説明したときのアンプはパス10だったので、ボーカルにも使えると思います
マーシャルだけ抜け感ある。👍
Pathfinder10とbossのDs1の相性はいいですか?
ご視聴ありがとうございます!パス10とDS-1の相性は良いと思います!立ち上がりが早くてちょっと潰れる系統の歪みはパス10で鳴らすと気持ちいいですねー
解説ありがとうございます!とても助かりました!質問ですがYOASOBIの曲を弾くならどれがいいですか?
ご視聴ありがとうございます!YOASOBIのギターサウンドだと、きれいにまとまったドライブサウンドが出せるヤマハアンプが扱いやすいと思うのでおすすめです!曲によってはマーシャルの派手なサウンドも似合うため、その2つのどちらかお好みで選ぶと間違いないかと思います!
@@shimamuraonline分かりました!!ありがとうございます!(´▽`)
ミセスの曲を弾きたくてギターを始めようと思ってるんですけど、この中だとどれがオススメですか?
ご視聴ありがとうございます!ミセスの曲ならこの中だと断然マーシャルです!この中で一番パワーあるアンプなので、楽しめるはずです!
ありがとうございます!
一軒家とアパートマンションで変わるね。一軒家なら真空管の本格的なのでアパートなら初心者用でなんでもいい。
マイヘア、ルサンチマン、クリープハイプなどのバンドの曲が弾きたいんですが、YAMAHAとマーシャルどちらのアンプがおすすめですか?
そのラインナップだったら、この中ならマーシャル1択かなと思います!ゆくゆくは自分のギターに合うオーバードライプを別途用意するのが良いですね!
丁度アンプ選びをしていたので助かります!!!! 🙏逆光、一途、SPECIALZ を弾きたいと思っているのですが、どのアンプが合うと思いますか?
ご視聴ありがとうございます!そのラインナップでしたら、クランチトーン主体でまとまりのあるドライブサウンドが合いそうなので、ヤマハアンプが扱いやすいかと思います!
コメント失礼します!オアシスのような重厚感のあるサウンド、またはビートルズのようなサウンド、それぞれどれが近いでしょうか?あと動画凄く見やすかったです✨
ご視聴ありがとうございます!オアシスのようなサウンドであればこの中だとヤマハアンプが扱いやすいかと思いますが、個人的にはおっしゃる志向でしたら見た目重視でVOXがありじゃないかなあと思います!アンプはクリーンチャンネルで運用して、好みのオーバードライブペダルを探すのがおすすめです!
@@shimamuraonline返信有り難うございます!なるほど、オアシスの場合だとYamahaが扱いやすいんですね。ちなみにギターはハムバッカーなのですが、この場合はMarshallのほうが良いのでしょうか?
エフェクターを使用しない前提であればヤマハのほうが扱いやすいと思います!
Vox 👍
メタルだとやはりマーシャルがオススメなんですかねモダンメタルっていうよりは80年代あたりのメタルを練習したいのですが、悩んでますギターは親のお下がりでシャーベルのクエスターです
いわゆるメタルだとやはりマーシャルはおすすめですねー、メサや5150が理想であるのは間違いないんですが、安価な家庭用は出てないのでマーシャルはコスト的に優れています。あとあとアンプシミュレーターとか導入してもマーシャルアンプなら往年のメタルサウンドのジャリっとした部分まで出力できるので安心ですね。もちろんPositive Grid SPARKあたりが買えるならそっちもアリですね。
サウシードッグの曲とかはどのアンプがいいですかね?
ご視聴ありがとうございます!サウシードッグなら、マーシャルのほうがバンド感強めというか、パリッと暴れる感じのギターサウンドが出せるので個人的にはおすすめだったりですが、ヤマハアンプの方がクランチトーンは作りやすいのでこちらの方が扱いやすいと思います!あいまいな回答ですみません!
向井秀徳さんのような音が出したいのですが、どのアンプがおすすめですかね?よければ教えてください!
ご視聴ありがとうございます!見た目的にVOXがいいんじゃないでしょうか!(ただしあの音が出るとはいってない)実際この中のアンプで挑戦するならば、テレキャスターとそれっぽいディストーションペダルは別途必須として、キレのあるクリーンが出せるアンプはVOXかマーシャルになりますが、VOXは歪ませると音が潰れやすいのが難点ですね。ただやはり見た目的にはやはりVOXがいいですよね、向井氏のAC30感があって
Johnny B.Goodeとぼっちざろっくの曲を引きたいのですが、この中だと何がおすすめですか?
それだったらヤマハアンプがちょうどいい具合に扱いやすいのでおすすめです!
SHISHAMOさんの曲だったり、マカロニえんぴつさんの曲を弾きたいのですが、どのアンプが良いのですか😢❤
ご視聴ありがとうございます!SHISHAMOやマカロニえんぴつの曲であれば、クランチサウンドが扱いやすいものが良いと思いますのでこの中だとヤマハアンプがおすすめです!
@@shimamuraonline ありがとうございます!この動画の中じゃなかったらなにがいいんでしょうか。
ちょっと高くなってしまいますが、YAMAHA THR10IIはクランチサウンドにおいては使いやすさと音質ともに非常に優れているのでめちゃおすすめではあります!
ツユさんみたいな曲を弾きたい場合はどのアンプがおすすめですか…?
ご視聴ありがとうございます!ツユさん的なギターサウンドであれば、ヤマハアンプがきれいにまとまったドライブサウンドが作りやすいのでおすすめです!
コメント失礼いたします!とても参考になります!!1つお聞きしたいことがあるのですが、ボカロ、アニソン系におすすめのアンプってありますか??VOX、YAMAHA、マーシャルで迷っています💦
ご視聴ありがとうございます!ボカロやアニソン系のギターはボーカルをかき消さないように中音域が強いサウンドが多いので、この中だとヤマハアンプが一番扱いやすいと思います!ただしギター中心のメタルな楽曲がお好みの場合はマーシャルのほうがいいかもですね!
マーシャルは個性がすごい厚みもある真空管流石voxやYAMAHAの方が意外に普通な?音がする
コメント失礼します!KANA-BOONの曲を弾きたいんですが、どのアンプがいいですかね?宜しければ教えて頂きたいです🥲
ご視聴ありがとうございます!カナブーンの曲だとクランチサウンドが扱いやすいアンプが合うので、この中だとヤマハアンプがおすすめです!
@@shimamuraonlineうわー!ありがとうございます!!🥹ヤマハにしよう思います…!
ザ・ブルーハーツやワンオク、マシンガンケリー、マネスキンを弾きたいのですがこの中だとどれがいいでしょうか?ちなみにマシンガンケリー知ってますか?笑
マシンガンケリー初めて聞きました!めっちゃかっこいいすね!ワンオクとマシンガンケリー(のメロコアっぽい曲)の雰囲気ならマーシャルあればばっちりいけます!ただ、ブルーハーツとマネスキンは↑に比べるとだいぶ歪みの量が減るので、ゆくゆくはBOSS SD-1のような軽めのオーバードライブを追加できれば全部カバーできそうですね!
返信ありがとうございます!マシンガンケリークソいけてるんで是非聴いてください!!!まだまだなんも分からないので練習していきます!
ん〜VOXが好みかな〜
この条件だとVOXかっこいいですね!エフェクターとかを追加していった時の比較も気になりますね!ギターとアンプだけ購入するなら、LINE6とかの単体で色々遊べるアンプも面白いですね🤣
GA15iiにしようかな〜
フォーリミを弾きたいと思ってるんですが、YAMAHAとマーシャルで迷ってます😢どっちがいいと思いますか?
ご視聴ありがとうございます!フォーリミだと意外とそこまでヘヴィなサウンドではなく、かつ中音域が分厚い音なので、ヤマハアンプでがっつり歪ませた音がこの中では近いと思います!
ぼっちざろっくの曲を弾くならどのアンプがおすすめですか?
ご視聴ありがとうございます!ぼっちざろっくの曲でしたら、ヤマハアンプがイメージに近い音が作りやすくて扱いやすいですね!
こんばんはギターを買うのは決まりお金の用意もある程度出来たのですがアンプはどれにするかかなり迷ってますおいしくるメロンパンの曲弾いたいなーと思うのですがその場合は歪み過ぎないYAMAHAの方がいいですか?
ご視聴ありがとうございます!おいしくるメロンパン的なギターサウンドがお好みの場合はYAMAHA GA15IIはとてもおすすめです。動画では強めに歪ませていますが、YAMAHAアンプでもっと控えめな歪みにすればイメージと近い音が出せるはずです。さらにこだわりたい場合は後々BOSS SD-1かBOSS BD-2の追加を検討するともっと楽しめると思います!
@@shimamuraonline 助かります😭エフェクターの方も後々買う予定だったのでそちらも購入しようと思います!ありがとうございました!(。_。 )
最大音量順に並べるとどうなりますか??小さいステージでドラムとトランペットとセッションする際のアンプを探しています。持ち運びしやすい小型アンプがいいなと思っているのですが、音量が足りるか不安です。アドバイスお願いいたします😢
ご視聴ありがとうございます!純粋に音量が大きい順に並べるならVOX→マーシャル→ヤマハになるかと思いますが、ドラムやトランペットと合わせるなら出力不足です。音量が足りたとしてもギリギリで、そうなると音が割れてきれいに鳴らないので、それほど大きな音量を出さないアンサンブルだとしても30Wくらいの出力があると安心です!
GA-15IIを今持っていて音作りがしやすくいつも使っているのですが少し音に飽きてきました。なのでアンプを20W以下で違うものを探しています。30000円以下だとどのアンプがオススメとかはありますか?ちなみによく弾くのはTHEALFEEさんの曲です。
ご視聴ありがとうございます!自宅用アンプでサウンドバリエーション豊富で多機能といえば、少し予算オーバーしますがPositive Grid SPARK MINIが人気です。できることが多い分、使い方は若干複雑なのでギター経験者向けではあります。もっとシンプル操作がいいなら、これも少し予算オーバーですがYAMAHA THR10IIが最強格です。どうしても3万円以下でALFEEのように太い歪みが出せるアンプを探すならVOXやBlackstarのデジタルアンプがありますが、やはり先に紹介した2つがおすすめです!
ヨルシカの負け犬にアンコール入らないを引きたいのですがどのアンプがいいでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!負け犬にアンコールはいらないであれば個人的にはマーシャルのほうがいかにもなバンドサウンドが出せるのでいいかなと思いますが、ヤマハのほうが音作りはしやすいかもしれないですね。ヨルシカの中でもアップテンポな曲が好きならマーシャル、バラードとかのほうが好きならヤマハ、みたいな選び方でもいいかもしれません!
練習用アンプが…で どんな〰️って奴注文してます。修理待ち Suhr badger30ヘッドとトモ藤田氏two rockヘッドストリングドライバーのセットも 有りますが音デカ過ぎます。
やばいTシャツ屋さんの曲を弾きたいんですがどのアンプがいいんでしょうか
ご視聴ありがとうございます!ヤバTやるなら絶対マーシャルですね!これはもう絶対と言っていいほどにマーシャルです!
1年と少し前にこの動画を見てパシフィカ212とYAMAHAのアンプのセットを買ったのですが、個人的にとても買って良かったです!挫折しそうになりながらも音作りの研究をしながら、ギターを楽しめているので今度島村楽器さんで初めてのエフェクターを買いに行きます!この動画、何故か時々見たくなるんだよなぁ-ω-)
曲によっても違うと思うんですが総合的に見てback numberとマイヘアに近いアンプは紹介した中でどれですか??
ご視聴ありがとうございます!バックナンバーとマイヘアだと歪みの量や質感が違う部分もありますが、共通してジャキッとした輪郭のあるサウンドが特徴なので、その点ではマーシャルアンプがもっとも優れているのでおすすめです!
神聖かまってちゃんにはどれがおすすめですか??
神聖かまってちゃんならでっかいアンプが歪んでる感じが強く出ると良いのでこの中だとマーシャルがおすすめですね!
@@shimamuraonline ありがとうございます!!
ヨルシカ弾くならどれが良いですかね?曲にもよると思いますが、藍二乗や思想犯みたいな音を出したいです!
ご視聴ありがとうございます!ヨルシカのギターサウンドだと、きれいにまとまったドライブサウンドが扱いやすいと思うのでこの中だとヤマハアンプがおすすめです!
Saucy Dogの曲が弾きたいんですけどどのアンプがおすすめですか?
ご視聴ありがとうございます!サウシードッグの曲を弾くなら、ジャキッとしたバンドって感じのクランチサウンドがハマるので、この中だとマーシャルアンプがおすすめです!
ヤマハは昔のガレージパンクっぽい音
ありがとうございます!!ところで、外部入力にどうやって繋げば良いかわかりませんよければ教えてください。
ご視聴ありがとうございます!オーディオケーブルが必要です!アマゾンとかで1000円くらいで売っているかと思いますが、両方ステレオミニプラグの一般的なものだったり、iPhone用に片方がライトニングになっているものだったり、つなぐデバイスに応じて種類がいくつかあります。
adoのギラギラを弾くならYAMAHAとマーシャルどちらがいいと思いますか?
ご視聴ありがとうございます!ギラギラくらいのクランチトーンならどちらでも作れそうですが、マーシャルはどうしても少し暴れるようなドライブサウンドなので、ヤマハの方が扱いやすいと思います!
BiSHの星が瞬く夜にの音はどのアンプが近いですかね?また、HEY-SMITH、ヤバTを弾く時はどのアンプがいいですかね?
ご視聴ありがとうございます!BiSHの星が瞬く夜にであればマーシャルアンプが似合うと思います!ヤマハアンプでもそれらしい音を作ることはできますが、HEY-SMITHやヤバTもお好みということであればさらにパワーあるサウンドが必要になるので、やはりマーシャルがおすすめです!
マイヘアを弾きたいんですけど、ヤマハかマーシャルのアンプどっちの方がいいと思われますか?悩んでます…
ご視聴ありがとうございます!マイヘアやるならマーシャルがおすすめです!ヤマハでもいい感じの音作りはできますが、やはりマーシャルのジャキーンとしたパワーあるサウンドが良く合いますね!
他のアンプ使ったことはないけど、ヤマハのやつ歪みがあまりなくて個人的には後悔してます
メルカリとかで調べてみたらマーシャルmg10CDというものがあったのですがこれは動画で紹介しているものと何が違うのでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!MG10CDはけっこう懐かしい品番ですね!それの最新版が今のMG10になりまして、使い方はほぼ同じですが、スピーカーの音質が向上したり外部入力がステレオミニになって便利になったり細かい仕様がアップデートされてます
斉藤和義さんが大好きで斉藤和義さんの曲をメインに弾きたいのですがこの中だとどれがいいですか?
ご視聴ありがとうございます!斉藤和義さんの曲だと曲にもよりますが、ヤマハアンプはクランチトーンでもぐっとミドルの詰まったサウンドが作りやすいので似合う曲が多いと思います!おすすめです!
須田景凪さんの曲を弾きたいのですが、どのアンプがいいんでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!須田景凪さんの曲でしたらクランチトーンがメインになると思うので、この中だとヤマハアンプが扱いやすいと思います!
返信ありがとうございます!購入したいと思います
メロコア系(フォーリミ、SHANK、KUZIRA)など演奏したいんですがどのアンプがいいですか?
ご視聴ありがとうございます!マーシャルが間違いないかと思います!個人的にはメロコアならヤマハアンプを全開で歪ませた音も好きなんですが、マーシャルのほうがドンシャリな設定ができるので汎用性が高いかもですね!
Suchmosというバンドの曲を弾きたいのですがどれが良いでしょうか?ヤマハかマーシャルかなと考えていますが、初心者なので全く判断できません…笑
ご視聴ありがとうございます!Suchmosのギターフレーズは難易度高めなので最適な機材は難しいですが、はじめはヤマハアンプが扱いやすいと思います!演奏に慣れてきたらニュアンス重視のオーバードライブペダルを追加して、スタジオの大型アンプで右手の強弱表現を意識した練習をするとだんだんそれっぽい音が出せるようになるのではと思います!!
歪ませるとマーシャルはガツンとくるたくましい音。ヤマハは角のない優しい音。VOXはチリチリビリビリ汚い音。好きずきではあります。
クリープハイプやおいしくるメロンパンの曲を弾きたいんですがあの系統だとエフェクターを買うしかないですかね?この中で似たような音を再現できるアンプはありますか?
ご視聴ありがとうございます!バッキングの音であればエフェクターはまずはなくても問題ないかなと思います!この中だとヤマハアンプがおすすめですね。オーバードライブチャンネルで気持ちよく弾けるギリギリまでゲインを下げた設定でギターをガシガシ弾いたらそれっぽくなると思います!歪ませすぎないのがポイントですね!
backnumberの曲弾くならどれがいいですかね、?
ご視聴ありがとうございます!backnumberの曲だと抜けの良いクランチがマストですが、個人的にはヤマハアンプが扱いやすいかなと思います!マーシャルのほうがスタジオのアンプっぽいニュアンスがあるので、バンドでスタジオ練習とかも想定するならばマーシャルアンプにしてBOSS BD-2を追加で用意するのがいいと思います!
@@shimamuraonline ありがとうございます!
マーシャルのまとまりのある音いいですね!ただどのアンプでも調整次第でいい音をみつけることができるのかなと思いました
ニルヴァーナの曲引きたいんですけどマーシャルがいいですかね!
ご視聴ありがとうございます!でかいアンプを爆音で鳴らしてる感じがあるといいのでこの中だとマーシャルがおすすめです!カート・コバーンはマーシャルがあまり好きではなかったという話もありますがそんなことはカート・コバーン的にいうとどうでもいいことですね。BOSS DS-1もぜひご検討ください!
@@shimamuraonline ありがとうございます!マーシャルにしようと思います̗̀ ෆ( ˶'ᵕ'˶)ෆ ̖́-
今回ご紹介のアンプはこちら!
◆Louis LGA-mini
store.shimamura.co.jp/ec/pro/disp/1/mt0055923?pl=youtubecomEGAmp
◆VOX Pathfinder10
store.shimamura.co.jp/ec/pro/disp/1/mt0009681?pl=youtubecomEGAmp
◆YAMAHA GA15II
store.shimamura.co.jp/ec/pro/disp/1/mt0015079?pl=youtubecomEGAmp
◆Marshall MG10
store.shimamura.co.jp/ec/pro/disp/1/mt0064903?pl=youtubecomEGAmp
これらのアンプが付いたエレキギター初心者セット一覧はこちら!
◇エレキギター 初心者セット 総合ページ
store.shimamura.co.jp/ec/Facet?category_0=11020100000&00beginner?pl=youtubecomEGAmp
動画で使用しているギターはこちら!
YAMAHA PACIFICA012
store.shimamura.co.jp/ec/Facet?inputKeywordFacet=PAC012&kclsf=AND?pl=youtubecomEGAmp
↓
PACIFICA012 の紹介動画はこちらです
ua-cam.com/video/ys2FA5WnhbI/v-deo.html
思ってた100倍くらい音が違くてびっくりした
自社ブランドの商品を無理に勧めない所、とても好感が持てます!
表向き爽やかで優しいコメントを言う田中さんのドス黒い本音が虎の巻に現れていてとても勉強になりました
音全然違ってびっくり。聴き比べた結果、島村さんの初心者セットを買う決心がつきました!
VOXがよく推される理由がわかりました。
音作りの幅が広いですね。
コスパ良いですよね‼️余ったお金でエフェクター買えば😁👍️
クランチトーンのフレーズがマジで好きすぎる
VOXパス10はデザインがいいよね。島村さんで初心者セットで買ったけど、スパーク40買ったあとも部屋に飾ってある。オーバードライブだとちょっと音が太いから低音0、高音Maxでいい感じ。
30年前にギター始めた時、この価格帯は安物のAMラジオみたいなこもった音で全く使い物にならないものばかりで、それ以来興味が出たことが無いのですが、すごく良いですね。現在環境が変わって物色中ですので非常に参考になりました。
同感ですね❗当時なら10W3万はしましたね。音は全く📻️汗😵💦
ディストーションの試奏フレーズ好きすぎる
なんて曲だろ?
自作のフレーズなんですが、曲にはできておらずです、、、!
アンプでこんなに音が違うのかー!!!!こりゃエレキもそうだけどアンプ選びも重要だなぁァァァ
マーシャルのドンシャリ感と音の重厚感が一番好きだなあ。
メタルやハードロックばっか聴くからこういう音じゃないと物足りなさがある
コメント失礼します!
マーシャルのアンプと、VOXのアンプと、YAMAHAのアンプで迷っていたので助かりました!!
超初心者ですが頑張ってみます!
マーシャルって定番に見えてホント独特な音だよな。ヤマハの方がノーマルな感じ
これからギター始める人はギターよりアンプにこだわってほしいと強く思える動画
ギターはアンプが8割とかよく聞くけどここまで違うとは…!
アンプ初めて買うので参考にさせていただきます!
この動画を見てvox Pathfinder 10買いました!
VOXの荒々しい感じが好き
自分VOXのアンプ持ってるけど曲練習する時はイヤホンつけたあとにヘッドホンをつけて練習してるけど結構いいっすよ〜!
マーシャルMG10買ったあとこの動画視てやっぱり間違いないと思えました。エフェクターなしでこの音はありがたい。
voxのパス10使ってたけどほんとに良かった。クリーンがいいんだよね。
ためになりました🎸♪
信頼と実績の島村楽器さん❤
個人的にはMarshallアンプが聴き比べて良いかなと思いました。😊
マーシャルとヤマハでなやむなあ。
でも4000円違うならYAMAHAにしちゃおっかな…
ご視聴ありがとうございます!
実はヤマハアンプは2021年5月に値上がりしており、なんとかギリギリまで値上げ前の価格でお届けできるようにしてまいりましたが、ついに新価格へ切り替えとなりました…。そのため現在はヤマハアンプとマーシャルアンプは1000円差となってしまいましたが、どちらも非常に良いアンプですので、お好みでお選びいただければと思います。
マーシャルのオーバードライブ好き
参考になりました
マジで謝謝❤😂
アンプでこんなに変わるんだ…知らなかった…
やはりロープライスの名機だけあって音の良さとアンプとしてのキャラクターはパスファインダーが抜きんでているね。
後に高いアンプを買ったら他のは用無しだが、パスは持っていたい。
hello from korea! thank you for great information!
マーシャルかっこえ。。
家ではfx3使っていますが、
夏は練習ヘッドホン蒸れるので、yamahaの使ってます!
ゲインCHでクランチのトーンは改造マーシャルっぽいニュアンスでるので、
fx3に戻っても違和感なく弾けますねー。
クリーンは独特のコンプ感あるので、これに慣れると変な弾き癖はつくかもですね
ヤマハ以外こもった感じに聞こえる気がするからヤマハにしようかなー?
この初心者セット買っちゃった
ヤマハのアンプのやつ
ありがたいです!
6000円ぐらいで中古のMarshall買えたので後悔はしてませんっ!
素人ですがVOXはクリアのサウンドは綺麗なのにディストーションだとなんだか少し歪みがノイズみたいな曇ったような感じに聞こえますね……
ハンブレッダーズの曲を引くにはどのアンプがおすすめですか?😢
マーシャルかヤマハのどちらかがおすすめですが、個人的にはヤマハの方が近い音が作りやすいかなと思います!
恐らくだけど歪み系ペダルと一番相性が良いのはMarshall。逆にYAMAHAはエフェクター無しでOk
ヤマハはエフェクターないと無個性すぎて(それがいい所でもあるが)素っ気ない感じするの俺だけ?
ヨルシカの曲を弾くならどのアンプがいいですかね?🤔
ヨルシカなら、この中だとヤマハアンプが歪み過ぎなくていい具合に中音域が出しやすくて扱いやすいと思います!
ありがたいーーー
クリーンのフレーズは車輪の唄かな?
ヤマハが一番素直な音がしている、他のは癖が強い
初心者ならこういうのがいいんじゃないだろうか
自分が弾いてて気分がよくなるのが一番大事。
King Gnu弾きたいんですけどKing Gnuはクリーンサウンドからディストーションサウンドまで幅広く扱うのでアンプでクリーンサウンド作ってエフェクターでディストーションサウンド作ろうと思ってるんですけどディストーションエフェクターとかに相性いいアンプってどれですかね?あとKing Gnuサウンドに相性いいアンプも教えて頂きたいです!
ご視聴ありがとうございます!
ディストーションサウンドでエフェクター使用の予定があったら、マーシャルがいいかなあと思います!他に比べるとドンシャリ傾向ではありますが、やはりレンジが広いので大型アンプっぽい雰囲気を持っているところがいいですね!
@@shimamuraonline なるほど!ちなみにクリーンが1番綺麗に出るアンプって動画の中だとどのアンプですか?
クリーンもそれぞれ特徴的なんですよね
VOX:きれいだけどエフェクターで歪ませるとなぜか必ずVOXの歪になる謎
YAMAHA:クリーンも中音域に偏るのでいい感じにまとまってくれる(ぶっとんだ音作りには向かない)
マーシャル:クリーンはフラットに出るのでエフェクターとの相性は◯
みたいなかんじですねー
VOX好きですが、この動画はヤマハ
試奏フレーズどれもいいですね。TAB譜にしてもらえるとうれしいです。
Mrs. GREEN APPLEの曲が弾きたいのですが、どのアンプがオススメでしょうか❓️😮
ご視聴ありがとうございます!
Mrs. GREEN APPLEだと曲にもよりますが、ヤマハアンプは歪みの加減がちょうどいいので扱いやすいと思います。弾きたい曲がアップテンポなロックナンバー中心であればマーシャルがおすすめです!
サウンドチェックのフレーズめっちゃ車輪の唄じゃん!
動画拝見するまではMarshall一択だったけど、YAMAHAの音が予想外に良い(失礼…)。ギターとの相性もあるのでしょうか。
10年位前にパス10を3千円台で買いました、もちろん新品でSだったかAだったか忘れましたが有名なところからです。
今の値段は信じられないです、正直この価格なら1万円足してTHR5買えばエフェクターも要らないし良いんじゃないでしょうか。
紹介されてるアンプにコーラスが欲しいリバーブもディレイももっと歪がメタルゾーンがってなると金かかるよ、マルチエフェクターでも良いけど。
あ、俺のパス10はほとんど使わずに甥っ子の部屋で置物になってます。
島村楽器さんの販売店の圧力こそパワーでパス10上位機種の15Rを再発は不可能なのでしょうか
パス15Rは初心者アンプだったはずなのに、ノラジョーンズが使用してグラミー賞取りまくりに貢献、武道館公演にも使われた素晴らしいアンプなので
私がバイト先で「押さないでください」「列に割り込みはやめてください」「正月セールは一人一品です」とマイクで説明したときのアンプはパス10だったので、ボーカルにも使えると思います
マーシャルだけ抜け感ある。👍
Pathfinder10とbossのDs1の相性はいいですか?
ご視聴ありがとうございます!パス10とDS-1の相性は良いと思います!立ち上がりが早くてちょっと潰れる系統の歪みはパス10で鳴らすと気持ちいいですねー
解説ありがとうございます!
とても助かりました!
質問ですがYOASOBIの曲を弾くならどれがいいですか?
ご視聴ありがとうございます!
YOASOBIのギターサウンドだと、きれいにまとまったドライブサウンドが出せるヤマハアンプが扱いやすいと思うのでおすすめです!曲によってはマーシャルの派手なサウンドも似合うため、その2つのどちらかお好みで選ぶと間違いないかと思います!
@@shimamuraonline
分かりました!!ありがとうございます!(´▽`)
ミセスの曲を弾きたくてギターを始めようと思ってるんですけど、この中だとどれがオススメですか?
ご視聴ありがとうございます!ミセスの曲ならこの中だと断然マーシャルです!この中で一番パワーあるアンプなので、楽しめるはずです!
ありがとうございます!
一軒家とアパートマンションで変わるね。一軒家なら真空管の本格的なのでアパートなら初心者用でなんでもいい。
マイヘア、ルサンチマン、クリープハイプなどのバンドの曲が弾きたいんですが、YAMAHAとマーシャルどちらのアンプがおすすめですか?
そのラインナップだったら、この中ならマーシャル1択かなと思います!ゆくゆくは自分のギターに合うオーバードライプを別途用意するのが良いですね!
丁度アンプ選びをしていたので助かります!!!! 🙏逆光、一途、SPECIALZ を弾きたいと思っているのですが、どのアンプが合うと思いますか?
ご視聴ありがとうございます!
そのラインナップでしたら、クランチトーン主体でまとまりのあるドライブサウンドが合いそうなので、ヤマハアンプが扱いやすいかと思います!
コメント失礼します!
オアシスのような重厚感のあるサウンド、またはビートルズのようなサウンド、それぞれどれが近いでしょうか?あと動画凄く見やすかったです✨
ご視聴ありがとうございます!オアシスのようなサウンドであればこの中だとヤマハアンプが扱いやすいかと思いますが、個人的にはおっしゃる志向でしたら見た目重視でVOXがありじゃないかなあと思います!アンプはクリーンチャンネルで運用して、好みのオーバードライブペダルを探すのがおすすめです!
@@shimamuraonline
返信有り難うございます!
なるほど、オアシスの場合だとYamahaが扱いやすいんですね。ちなみにギターはハムバッカーなのですが、この場合はMarshallのほうが良いのでしょうか?
エフェクターを使用しない前提であればヤマハのほうが扱いやすいと思います!
Vox 👍
メタルだとやはりマーシャルがオススメなんですかね
モダンメタルっていうよりは80年代あたりのメタルを練習したいのですが、悩んでます
ギターは親のお下がりでシャーベルのクエスターです
いわゆるメタルだとやはりマーシャルはおすすめですねー、メサや5150が理想であるのは間違いないんですが、安価な家庭用は出てないのでマーシャルはコスト的に優れています。あとあとアンプシミュレーターとか導入してもマーシャルアンプなら往年のメタルサウンドのジャリっとした部分まで出力できるので安心ですね。もちろんPositive Grid SPARKあたりが買えるならそっちもアリですね。
サウシードッグの曲とかはどのアンプがいいですかね?
ご視聴ありがとうございます!
サウシードッグなら、マーシャルのほうがバンド感強めというか、パリッと暴れる感じのギターサウンドが出せるので個人的にはおすすめだったりですが、ヤマハアンプの方がクランチトーンは作りやすいのでこちらの方が扱いやすいと思います!あいまいな回答ですみません!
向井秀徳さんのような音が出したいのですが、どのアンプがおすすめですかね?よければ教えてください!
ご視聴ありがとうございます!
見た目的にVOXがいいんじゃないでしょうか!(ただしあの音が出るとはいってない)
実際この中のアンプで挑戦するならば、テレキャスターとそれっぽいディストーションペダルは別途必須として、キレのあるクリーンが出せるアンプはVOXかマーシャルになりますが、VOXは歪ませると音が潰れやすいのが難点ですね。ただやはり見た目的にはやはりVOXがいいですよね、向井氏のAC30感があって
Johnny B.Goodeとぼっちざろっくの曲を引きたいのですが、この中だと何がおすすめですか?
それだったらヤマハアンプがちょうどいい具合に扱いやすいのでおすすめです!
SHISHAMOさんの曲だったり、マカロニえんぴつさんの曲を弾きたいのですが、どのアンプが良いのですか😢❤
ご視聴ありがとうございます!SHISHAMOやマカロニえんぴつの曲であれば、クランチサウンドが扱いやすいものが良いと思いますのでこの中だとヤマハアンプがおすすめです!
@@shimamuraonline ありがとうございます!この動画の中じゃなかったらなにがいいんでしょうか。
ちょっと高くなってしまいますが、YAMAHA THR10IIはクランチサウンドにおいては使いやすさと音質ともに非常に優れているのでめちゃおすすめではあります!
ツユさんみたいな曲を弾きたい場合はどのアンプがおすすめですか…?
ご視聴ありがとうございます!ツユさん的なギターサウンドであれば、ヤマハアンプがきれいにまとまったドライブサウンドが作りやすいのでおすすめです!
ありがとうございます!
コメント失礼いたします!とても参考になります!!
1つお聞きしたいことがあるのですが、ボカロ、アニソン系におすすめのアンプってありますか??VOX、YAMAHA、マーシャルで迷っています💦
ご視聴ありがとうございます!
ボカロやアニソン系のギターはボーカルをかき消さないように中音域が強いサウンドが多いので、この中だとヤマハアンプが一番扱いやすいと思います!ただしギター中心のメタルな楽曲がお好みの場合はマーシャルのほうがいいかもですね!
マーシャルは個性がすごい厚みもある真空管流石
voxやYAMAHAの方が意外に普通な?音がする
コメント失礼します!
KANA-BOONの曲を弾きたいんですが、どのアンプがいいですかね?
宜しければ教えて頂きたいです🥲
ご視聴ありがとうございます!カナブーンの曲だとクランチサウンドが扱いやすいアンプが合うので、この中だとヤマハアンプがおすすめです!
@@shimamuraonlineうわー!ありがとうございます!!🥹
ヤマハにしよう思います…!
ザ・ブルーハーツやワンオク、マシンガンケリー、マネスキンを弾きたいのですがこの中だとどれがいいでしょうか?
ちなみにマシンガンケリー知ってますか?笑
マシンガンケリー初めて聞きました!めっちゃかっこいいすね!
ワンオクとマシンガンケリー(のメロコアっぽい曲)の雰囲気ならマーシャルあればばっちりいけます!
ただ、ブルーハーツとマネスキンは↑に比べるとだいぶ歪みの量が減るので、ゆくゆくはBOSS SD-1のような軽めのオーバードライブを追加できれば全部カバーできそうですね!
返信ありがとうございます!
マシンガンケリークソいけてるんで是非聴いてください!!!
まだまだなんも分からないので練習していきます!
ん〜VOXが好みかな〜
この条件だとVOXかっこいいですね!エフェクターとかを追加していった時の比較も気になりますね!
ギターとアンプだけ購入するなら、LINE6とかの単体で色々遊べるアンプも面白いですね🤣
GA15iiにしようかな〜
フォーリミを弾きたいと思ってるんですが、YAMAHAとマーシャルで迷ってます😢どっちがいいと思いますか?
ご視聴ありがとうございます!
フォーリミだと意外とそこまでヘヴィなサウンドではなく、かつ中音域が分厚い音なので、ヤマハアンプでがっつり歪ませた音がこの中では近いと思います!
ぼっちざろっくの曲を弾くならどのアンプがおすすめですか?
ご視聴ありがとうございます!
ぼっちざろっくの曲でしたら、ヤマハアンプがイメージに近い音が作りやすくて扱いやすいですね!
こんばんは
ギターを買うのは決まりお金の用意もある程度出来たのですがアンプはどれにするかかなり迷ってます
おいしくるメロンパンの曲弾いたいなーと思うのですがその場合は歪み過ぎないYAMAHAの方がいいですか?
ご視聴ありがとうございます!
おいしくるメロンパン的なギターサウンドがお好みの場合はYAMAHA GA15IIはとてもおすすめです。動画では強めに歪ませていますが、YAMAHAアンプでもっと控えめな歪みにすればイメージと近い音が出せるはずです。さらにこだわりたい場合は後々BOSS SD-1かBOSS BD-2の追加を検討するともっと楽しめると思います!
@@shimamuraonline
助かります😭
エフェクターの方も後々買う予定だったのでそちらも購入しようと思います!
ありがとうございました!(。_。 )
最大音量順に並べるとどうなりますか??
小さいステージでドラムとトランペットとセッションする際のアンプを探しています。持ち運びしやすい小型アンプがいいなと思っているのですが、音量が足りるか不安です。アドバイスお願いいたします😢
ご視聴ありがとうございます!
純粋に音量が大きい順に並べるならVOX→マーシャル→ヤマハになるかと思いますが、ドラムやトランペットと合わせるなら出力不足です。音量が足りたとしてもギリギリで、そうなると音が割れてきれいに鳴らないので、それほど大きな音量を出さないアンサンブルだとしても30Wくらいの出力があると安心です!
GA-15IIを今持っていて音作りがしやすくいつも使っているのですが少し音に飽きてきました。なのでアンプを20W以下で違うものを探しています。30000円以下だとどのアンプがオススメとかはありますか?ちなみによく弾くのはTHEALFEEさんの曲です。
ご視聴ありがとうございます!
自宅用アンプでサウンドバリエーション豊富で多機能といえば、少し予算オーバーしますがPositive Grid SPARK MINIが人気です。できることが多い分、使い方は若干複雑なのでギター経験者向けではあります。もっとシンプル操作がいいなら、これも少し予算オーバーですがYAMAHA THR10IIが最強格です。どうしても3万円以下でALFEEのように太い歪みが出せるアンプを探すならVOXやBlackstarのデジタルアンプがありますが、やはり先に紹介した2つがおすすめです!
ヨルシカの負け犬にアンコール入らないを引きたいのですがどのアンプがいいでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!
負け犬にアンコールはいらないであれば個人的にはマーシャルのほうがいかにもなバンドサウンドが出せるのでいいかなと思いますが、ヤマハのほうが音作りはしやすいかもしれないですね。ヨルシカの中でもアップテンポな曲が好きならマーシャル、バラードとかのほうが好きならヤマハ、みたいな選び方でもいいかもしれません!
練習用アンプが…
で どんな〰️
って奴注文してます。
修理待ち
Suhr badger30ヘッドと
トモ藤田氏
two rockヘッド
ストリングドライバー
のセットも 有りますが
音デカ過ぎます。
やばいTシャツ屋さんの曲を弾きたいんですがどのアンプがいいんでしょうか
ご視聴ありがとうございます!
ヤバTやるなら絶対マーシャルですね!これはもう絶対と言っていいほどにマーシャルです!
1年と少し前にこの動画を見てパシフィカ212とYAMAHAのアンプのセットを買ったのですが、個人的にとても買って良かったです!
挫折しそうになりながらも音作りの研究をしながら、ギターを楽しめているので今度島村楽器さんで初めてのエフェクターを買いに行きます!
この動画、何故か時々見たくなるんだよなぁ-ω-)
曲によっても違うと思うんですが総合的に見てback numberとマイヘアに近いアンプは紹介した中でどれですか??
ご視聴ありがとうございます!
バックナンバーとマイヘアだと歪みの量や質感が違う部分もありますが、共通してジャキッとした輪郭のあるサウンドが特徴なので、その点ではマーシャルアンプがもっとも優れているのでおすすめです!
神聖かまってちゃんにはどれがおすすめですか??
神聖かまってちゃんならでっかいアンプが歪んでる感じが強く出ると良いのでこの中だとマーシャルがおすすめですね!
@@shimamuraonline ありがとうございます!!
ヨルシカ弾くならどれが良いですかね?
曲にもよると思いますが、藍二乗や思想犯みたいな音を出したいです!
ご視聴ありがとうございます!
ヨルシカのギターサウンドだと、きれいにまとまったドライブサウンドが扱いやすいと思うのでこの中だとヤマハアンプがおすすめです!
ありがとうございます!
Saucy Dogの曲が弾きたいんですけどどのアンプがおすすめですか?
ご視聴ありがとうございます!サウシードッグの曲を弾くなら、ジャキッとしたバンドって感じのクランチサウンドがハマるので、この中だとマーシャルアンプがおすすめです!
ヤマハは昔のガレージパンクっぽい音
ありがとうございます!!ところで、外部入力にどうやって繋げば良いかわかりません
よければ教えてください。
ご視聴ありがとうございます!
オーディオケーブルが必要です!アマゾンとかで1000円くらいで売っているかと思いますが、両方ステレオミニプラグの一般的なものだったり、iPhone用に片方がライトニングになっているものだったり、つなぐデバイスに応じて種類がいくつかあります。
adoのギラギラを弾くならYAMAHAとマーシャルどちらがいいと思いますか?
ご視聴ありがとうございます!
ギラギラくらいのクランチトーンならどちらでも作れそうですが、マーシャルはどうしても少し暴れるようなドライブサウンドなので、ヤマハの方が扱いやすいと思います!
BiSHの星が瞬く夜にの音はどのアンプが近いですかね?
また、HEY-SMITH、ヤバTを弾く時はどのアンプがいいですかね?
ご視聴ありがとうございます!
BiSHの星が瞬く夜にであればマーシャルアンプが似合うと思います!
ヤマハアンプでもそれらしい音を作ることはできますが、HEY-SMITHやヤバTもお好みということであればさらにパワーあるサウンドが必要になるので、やはりマーシャルがおすすめです!
マイヘアを弾きたいんですけど、ヤマハかマーシャルのアンプどっちの方がいいと思われますか?悩んでます…
ご視聴ありがとうございます!
マイヘアやるならマーシャルがおすすめです!ヤマハでもいい感じの音作りはできますが、やはりマーシャルのジャキーンとしたパワーあるサウンドが良く合いますね!
他のアンプ使ったことはないけど、ヤマハのやつ歪みがあまりなくて個人的には後悔してます
メルカリとかで調べてみたらマーシャルmg10CDというものがあったのですがこれは動画で紹介しているものと何が違うのでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!
MG10CDはけっこう懐かしい品番ですね!それの最新版が今のMG10になりまして、使い方はほぼ同じですが、スピーカーの音質が向上したり外部入力がステレオミニになって便利になったり細かい仕様がアップデートされてます
斉藤和義さんが大好きで斉藤和義さんの曲をメインに弾きたいのですがこの中だとどれがいいですか?
ご視聴ありがとうございます!斉藤和義さんの曲だと曲にもよりますが、ヤマハアンプはクランチトーンでもぐっとミドルの詰まったサウンドが作りやすいので似合う曲が多いと思います!おすすめです!
須田景凪さんの曲を弾きたいのですが、どのアンプがいいんでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!須田景凪さんの曲でしたらクランチトーンがメインになると思うので、この中だとヤマハアンプが扱いやすいと思います!
返信ありがとうございます!購入したいと思います
メロコア系(フォーリミ、SHANK、KUZIRA)など演奏したいんですがどのアンプがいいですか?
ご視聴ありがとうございます!
マーシャルが間違いないかと思います!個人的にはメロコアならヤマハアンプを全開で歪ませた音も好きなんですが、マーシャルのほうがドンシャリな設定ができるので汎用性が高いかもですね!
Suchmosというバンドの曲を弾きたいのですがどれが良いでしょうか?
ヤマハかマーシャルかなと考えていますが、初心者なので全く判断できません…笑
ご視聴ありがとうございます!Suchmosのギターフレーズは難易度高めなので最適な機材は難しいですが、はじめはヤマハアンプが扱いやすいと思います!演奏に慣れてきたらニュアンス重視のオーバードライブペダルを追加して、スタジオの大型アンプで右手の強弱表現を意識した練習をするとだんだんそれっぽい音が出せるようになるのではと思います!!
歪ませるとマーシャルはガツンとくるたくましい音。ヤマハは角のない優しい音。VOXはチリチリビリビリ汚い音。好きずきではあります。
クリープハイプやおいしくるメロンパンの曲を弾きたいんですがあの系統だとエフェクターを買うしかないですかね?この中で似たような音を再現できるアンプはありますか?
ご視聴ありがとうございます!バッキングの音であればエフェクターはまずはなくても問題ないかなと思います!この中だとヤマハアンプがおすすめですね。オーバードライブチャンネルで気持ちよく弾けるギリギリまでゲインを下げた設定でギターをガシガシ弾いたらそれっぽくなると思います!歪ませすぎないのがポイントですね!
backnumberの曲弾くならどれがいいですかね、?
ご視聴ありがとうございます!backnumberの曲だと抜けの良いクランチがマストですが、個人的にはヤマハアンプが扱いやすいかなと思います!マーシャルのほうがスタジオのアンプっぽいニュアンスがあるので、バンドでスタジオ練習とかも想定するならばマーシャルアンプにしてBOSS BD-2を追加で用意するのがいいと思います!
@@shimamuraonline ありがとうございます!
マーシャルのまとまりのある音いいですね!
ただどのアンプでも調整次第でいい音をみつけることができるのかなと思いました
ニルヴァーナの曲引きたいんですけどマーシャルがいいですかね!
ご視聴ありがとうございます!でかいアンプを爆音で鳴らしてる感じがあるといいのでこの中だとマーシャルがおすすめです!カート・コバーンはマーシャルがあまり好きではなかったという話もありますがそんなことはカート・コバーン的にいうとどうでもいいことですね。BOSS DS-1もぜひご検討ください!
@@shimamuraonline ありがとうございます!マーシャルにしようと思います̗̀ ෆ( ˶'ᵕ'˶)ෆ ̖́-