【2020年】サルサダンス(2)超初心者向け パーカッションから学ぶリズムのマスター方法 1人で出来るシリーズ#2
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- #超初心者シリーズ#サルサダンス#説明欄もご覧ください#パーカッション
【これからサルサダンスを初める方へ】
ラテン音楽醍醐味の大事な『リズム』です。
前回の【初めての一歩ステップ】に引き続き
今回の【超初心者シリーズ二歩目】は『リズムの習得』になります。
ラテン音楽のサルサリズムの聞き分けコレを意識してる?か?
してないか??これで決まる!
パーカッションから学ぶリズム取り!
※ 3-2クラーベ
音のはじまり1から奏でられる3つのリズム
後から、2のリズムに分かれ構成されたリズムです。
変な絵ですが、なんとなく伝わればいいと思います。
どこでもスマホ片手に練習出きますので楽しく一緒に
やってみましょう!後半におまけに練習用のリズム
を収録しています。
◆シリーズ初心者動画◆
①初めの一歩/ステップの順番(黄)
• 【2020年】サルサダンス(1)超初心向け ...
②二歩目/サルサのリズムの取り方(赤)
• 【2020年】サルサダンス(2)超初心者向け...
③三歩目/ベーシックの骨盤の動かし方マスター方法(お尻)こちらになります。
• 【2020年】サルサダンス(3)超初心者向け...
④四歩目/基本ステップマスター方法(ピンク)
• 【2020年】サルサダンス(4)超初心者向け...
⑤五歩目/「初心者1人用サルサダンス」
お見逃しなく!
●UA-cam
楽しいダンスちゃんねる
チャンネル登録おねがいします。
いち早く動画アップをお知らせいたします。
/ rhythmstep
●studioHP
www.rhythm-step...
●Twitter
/ rhythmstep
●facebook
/ rhythmstep .
リズム!大切ですよね!勉強になります!
Yukio Hemmi ありがとうございます😊コメントできましたね
リズムを身体で感じる☆ なんて楽しいです! 難しいけど、、毎日、続けます٩(^‿^)۶
はーい☺️
グレープバイン をアップして頂きたいです❣️
はーい。