Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
100歳で見た目全然若くて頭ハッキリしててスタイルシュッとしてるとか、マジでテレビにもっとちゃんと出すレベルの人だと思う。
言い方悪いかもしれないけど、また来ても待ってるつもりなのがカッコいい
元気やっさーひゃーくには見えない🎉
沖縄のおばあまじで好き。優しいしフレンドリーだし可愛い。おばあ達長生きしてねー!!
普通じゃないの?
個性的なおばあちゃん達多い中、100歳のおばあちゃんの明るくて、可愛いくて、元気なのが、最高に印象深くて良かった
100歳まで生きる事に希望を持てるわ、こんなにお綺麗では無いけども。腰すら曲がっておらず自分の足でしっかり立たれて、ただただ尊敬。
本土での戦争を生き抜いて、占領下の沖縄も生き抜いてるみなさん。本当に力のある姿を見るとなんか涙出てくる。
日本と中国っていう強い国家の影響を避けられない場所にあって、いろんな時代に主に日本から侵略を受けて、本土の都合で明治時代に勝手に併合して、勝手に日本と中国で戦争して日本が勝ったから琉球は日本領になって、その後勝手に日本とアメリカで戦争を初めて、本土疎開もままならないまま鉄の暴風沖縄戦が始まって、街は瓦礫になってるけど日本は負けて降伏して、で明日からアメリカの領土ねって言われて自分たちが始めたかった戦争でもないのに銃剣とブルドーザーで土地を奪われて、日本に復帰したのは今から約50年前。それでも沖縄には基地問題含む本土やアメリカの都合を押し付けられた跡が残っている。場所のせいで常に大きな力に晒されて、綺麗な砂浜や海ばかり目につくけど、自分は本土の人間だけど、こういう土地なんだって事を認識する人が増えたら良いなと思う。
とんでもない時代を経験した人たちですからね、、
最後の100歳のおばあちゃんは凄すぎるね。こんな100歳になりたい😊
俺65歳位かと思った。(最後の100歳のおばあ)
背筋ピーンな100歳……美人だし……聡明で…。沖縄すげぇ
23の俺より姿勢良い
こんな感じで あ!とか言うおバー歯にいっぱいいるけどこんな元気な人いない
最後のおばあスタイル良すぎる
この方々、沖縄での戦争を知ってる世代なんだもんなぁ。筆舌に尽くしがたいご苦労された上でのこの明るさに、本当に頭が下がります。
遠目からみておばぁって言うには早いんじゃないのー?って思ったらなんと100歳...お美しい!!しかも立ち上がるのもすんなりすぎて驚き!!
100歳の方凄すぎますね。今まで見た100歳で一番元気かも。
しかもびっくりするほど美人ー😂😂😂
うそかもしれんよ
立ち姿が美しい。日舞とか若い頃やってそう
@@jinghaowang7762 ごめんやけどお前の存在が嘘であってほしい
@@jinghaowang7762それでもいい
100歳のおばぁとっても美しい、、🥺凄すぎる!!100歳だと沖縄戦を生き抜いて、、凄いなぁ、、
母と母の二人の姉は全員90代半ばまで生きたけど皆明るくて笑いの絶えない人達だった。あの破滅的とも言える沖縄戦を生き抜いた運の持ち主は物事に動じない強さと前向きの心を持っていた。まさに笑う門に福来るである。
100歳には到底見えない🎉🎉🎉頬の位置キープしてる✨口角も素晴らしい✨スタイルも良い✨えーっ⁉️
100歳おばあ美し過ぎる…50代でもこんな熟女いるよ
100歳だと沖縄戦の段階でもう大人ですよね、すごすぎる…………
この100歳ばあちゃん凄すぎるだろこんな姿勢よくて健康で喋りもしっかりしてて…孫20人パワーは伊達じゃないな
センタッキー買ってきて!!と1万円渡され???かえんよーっていったらあんた鳥嫌いね?っと言われケンタッキーと理解した☺️
どの県も田舎のおばあちゃんおじいちゃんたちはマジでオモロいし可愛いちなみに自分のばあちゃんも素手で芋虫引きちぎるしモグラの頭叩いて撃退してた
都会のおばあちゃんはそんなに強くないけど可愛くて優しい
@@EthanolFestival大阪だけは沖縄のおばあレベルで強い
まさかのリアルモグラ叩き
おばあ達…笑顔が素敵だがあの沖縄戦を生き抜いたんだよな…。
昔、修学旅行で沖縄に行ったのを思い出した。あの独特の陽気な感じがめちゃくちゃ良かったのでまた沖縄に行きたい…!
家族全員!沖縄が大好き😍息子は石垣島で短期で働いていた時に おばあが毎日!ごはんを作り持って来てくれたそうで感謝です😊🙏💕おばあ最高👏👏👏👏👏
おばあ見て感動した🥹❤元気はつらつとして見ているこちらまで幸せな気分になれました❤ありがとう沖縄!!
きっと沖縄地上戦を経験された方ばかりですね逞しく生きておられるのだなぁ
なんで皆さんこんな若々しいの?!?!沖縄パワーすごい!!
嘘でもいいから笑ってると脳みそがセロトニン出して幸せだと勘違いするから海辺の体操はマジで健康にいい
昔笑いの会みたいなのがテレビに出たことあって、全員中高年なんだけど、とにかくその場で爆笑して怖いぐらい真顔に戻る爺さんいてワロタ覚えがあるw
3:35 この「ああ」好き笑
沖縄のおじぃおばぁあるある笑
沖縄は一回行ったらもう虜だ〜😆毎年お邪魔してます✨ご飯美味しいし、みんな優しいし、ゆるゆるした雰囲気が好き😊
100歳のかた、とてもそんな風に見えない。。若すぎる。。
おばあちゃん美人さん過ぎて惚れる、、
90歳以上の方達は戦争の記憶がはっきりあるのですよね。だからこその強さの中の優しさと明るさなのかも。せっかく生き延びたなら明るく元気でいようと
100歳にはほんとにみえない。。。!80って言われても若いなと思うwwこんな100歳がいるなら私の人生もまだまだ長いなと思えます。お元気でいて欲しい😊
おばあたちはフレンドリーすぎて好き😆❤
100歳にはとても見えない😳‼️姿勢が良い!お美しい!!
私の大好きだったおばぁ〜は亡くなったけど、元気なおばぁ〜達をみて私も元気をもらいます😊
100歳に見えない…60代って言われても納得
1:28一人称自分の名前なの沖縄あるある
100歳の方、戦争を25歳で終わってんのか…めちゃめちゃ奮闘した世代じゃないの…!
沖縄戦のお話聞いてみたいですね🥺
戦争体験は辛すぎて、話したくない人が多いイメージですね、寿命縮むから話したくないさぁ〜って言われたことあります
しかも戦争終えてからいまの日本の基盤を作った世代。。頭あがりませぬ。
沖縄の場合はその後のアメリカ統治時代がさらに大変だからね。米軍統治時代の様々な事件事故や人権侵害を経て、復帰闘争からの日本復帰。通貨も変更、交通方法も変更。これを全部生きてるのがやばい。
@@ライユメパ 特に南部は激戦地でしたしね。子供の頃平和学習でおばぁに戦争体験を話してもらった時、話してるうちに涙を流したおばぁを見て、申し訳ないことをしたと罪悪感に駆られたのを覚えています。
都心で高齢の一人暮らしの方を見て回ることがありますが、この沖縄の方たちみたいに幸せそうでないんですよね😢やっぱり沖縄の方たちの生き方が正しいのだと思います
素晴らしい。正解
若者高齢者関係なく東京は横の繋がりがあまりに薄すぎる
だって先祖崇拝ですからね。産んでくれたら一生恩返し。。
100歳と思わない良い姿勢❤すごいです
おばあさん、きっとホイッスル家族の誰かに心配だから持たされたんだな。そんで自慢してるんだ😄
最後の方70後半かなーって予想してたら、まさかの100歳でびっくりした!
どこの国に行っても女性は元気で、独特のなにかを持っているね。
沖縄方面ってあまり探さなくてもお元気な超高齢の女性が多いようですね、 しかも、しわが少ない、姿勢が良い・・
絆創膏おばあ可愛いなあ😂
沖縄生まれですが、マジで、沖縄のおじぃとおばぁの会話は聞き取れませんww完全に外国語!
急に言語分からんくなるんおもろい😂
戦前、戦中、戦後を生き抜いた女性たちは強い
やっぱり沖縄女性強いわ〜
店で飯食って普通に寝るのウケる笑
見たことないですよ!笑
少し前はそんな感じだったんです、座敷のところは昼ごはん食べた人が休憩がてら寝てました。
本部だし、田舎ならフツーにある😂いくらおばぁでも、お昼の混んでる時間とかはやらないですよ。
私も1回も見た事ない笑 多分そうとうな田舎集落の飲食店だと思う
縄文人女性の復元顔とそっくりなおばあちゃんがいっぱい。
最後のおばあの若い頃、顔面キレイすぎて変な声出た
わーい、最高! 秘密のケンミンShowさん、くりからむうちなーんかいめんそーりよー!
長生きだし、優しいし、パワフルだし。沖縄のオバアは最強かもしれん!
100歳のおばあ、大声出すなようっせぇな感あって凄いなww耳が遠いと勝手に決めつけてはいけないね。
オバアーはゴキブリ素手はあるある。いつまでも長生きしてほしい。
沖縄では、本屋さんに沖縄おばぁ列伝という本があるくらい沖縄のおばぁはあくが強いです。カワイイところもあるけどすごく圧倒される時もあります😂😂😂。結構面白いエピソードは探せばあると思います。
子どもの頃は食堂で寝てるの見た気がするけど、まだ普通にいるんだね😂
えっ!100歳!!凄いなー
名古屋の沖縄アンテナショップで、ズラリと並んだ泡盛を観てたら沖縄から来たオバー(お姉さん)が、家族と来て(おねいさんこれ呑むと綺麗になるげな~(笑)と声掛けたらアイ!お兄さん既になっと~さ~(笑)と笑いながらオバー即返しにわ?参ったでした(笑)
最後のおばあ可愛すぎてずっと見てられる
おばぁーありがとぉー!たくさん笑ったよぉぉぉ😂
ちょー分かりみ深い。うちの具志川のお婆も、ウチナー語はまじで難解😂何しゃべってんのか意味不明(笑)
具志川!沖縄にいた時住んでました。もう離れてから結構たつけど帰りたいー!
具志川繋がり嬉しい!わたしのお婆は江洲に住んでいたので、ちょっと東側かな。家の庭のオーシャンビューから、勝連城址が見えます😊
生まれも育ちも現在も具志川!地元好きで出れません 笑
めんそーれ沖縄❤私のお勧めも紹介します上原屋😂さんの天ぷら最高です最近テレビでも紹介してました是非一度お試しあれ🎵
たまに公設市場行って顔見知りのおばーたちとゆんたくするの楽しいよねー。平和通りの千ベロで酒飲まぁーの面白いオバー居たらついつい奢っちゃうw
食堂で寝てるオバア達、店員さんが保育士さんに見える😂
しょっぱなFC琉球で泣いちゃった😭😭ジンベーニョの可愛さを知ってくれ……
ゴキブリはちぎる、マングースはハンマーで、、うちのおばぁも最強でしたw
強い💪( ¨̮ 💪)
まじ美人やったなあ
3:35あたりの会話って、韓国のキョンサンドあたりのおばさんたちと声の出し方そっくり❤
うちなーんちゅである私は、奥武島や波の上ビーチが映っていることを見逃さなかったぞっwはい、沖縄おばぁはめっちゃたくましいです、いや、沖縄の法律そのものです‼笑
大阪のおばちゃんと沖縄のおばあどっちが強いかバトルさせてみたい笑
3:20あの笛は、助けを求めるためのものです。街中であの方に何か起こったとき、助けを呼ぶために使うものだと私は判断しました。
映画「タイタニック」でローズが捜索に来たボートに位置を知らせるために笛吹いていましたね。
100歳のおばあ、ただただスゴイ✨自分は80歳になった時にこのレベルだったらもう十分満足(笑)
最後の100歳の方すごいな。若すぎておばあとも思わなかったわ。
沖縄のおばーは、皆んなとても優しくて面白くて、可愛いけど、とても強いですよ^_^毎日、私も元気を貰ってます!90歳以上でも、1人で全てやってるし、認知も入ってないし、皆んな元気です!楽しいさぁ( ◠‿◠ )沖縄の介護士より
すげえ。数えで100歳?何たべて飲んでる、生活習慣とか気を付けてる事とか聴きたいですね。
最後のおばあに惚れたわ
初めの書き込み場所が南城の奥武島ってまたコアな所で訊いてんな
沖縄100歳特集が見たい
ナレーションの方の沖縄視点のしゃべりに好感がもてます。
おじーもやってほしいな
沖縄の方々って美人率高い。
縄文人だから顔濃ゆいよね!
可愛いというより美人なんだよね。
3:47 TRICKで見たような光景
おばあちゃんと過したの保育園通ってた時期だけだから本当に思い出という思い出がないんだけど夏場乳出して座ってるって話で、うちのおばあも風呂上がりに絶対上裸で出てきてたの思い出した
残酷すぎる沖縄戦を生き抜いた者たちに怖いものはそりゃ無いよな
残酷じゃない戦争って何
ひゃ、100?!私もチャキチャキしたおばあになりてええ
1:30~沖縄は女の子の一人称は「⚫⚫(自分の名前)は~」なんでこの娘だけではない
正確な統計では沖縄が世界一長寿らしいね
おばぁハンティングとかいうパワーワード
まじかよ。100歳に見えない。私の祖父母沖縄出身だが90まで持たなかったよ
生態系の頂点に君臨しているのが「おばぁ」だからね~
あぁ!?は共通語で聞き返す時にえ?やん?に当たる言葉だと思うから威嚇する意味ではないことを補足
100歳おばぁすごいな!
沖縄のお婆ぁ、背中曲がってない
そのホイッスル良いですね、指笛代わり☺
10年以上前のことだけど自分のおばぁはビニール袋手に被せて蜂の巣鷲掴みしてそのまま裏返しにして袋縛って中にゴキジェットプロ噴射してた😂
沖縄でおばあになりた~い 🥰
最後のおばあ60代かと思った
私も何か褒められた時、あっちゃバンザイって言うことにしよう!
100歳で見た目全然若くて頭ハッキリしててスタイルシュッとしてるとか、マジでテレビにもっとちゃんと出すレベルの人だと思う。
言い方悪いかもしれないけど、また来ても待ってるつもりなのがカッコいい
元気やっさーひゃーくには見えない🎉
沖縄のおばあまじで好き。優しいしフレンドリーだし可愛い。
おばあ達長生きしてねー!!
普通じゃないの?
個性的なおばあちゃん達多い中、100歳のおばあちゃんの明るくて、可愛いくて、元気なのが、最高に印象深くて良かった
100歳まで生きる事に希望を持てるわ、こんなにお綺麗では無いけども。
腰すら曲がっておらず自分の足でしっかり立たれて、ただただ尊敬。
本土での戦争を生き抜いて、占領下の沖縄も生き抜いてるみなさん。本当に力のある姿を見るとなんか涙出てくる。
日本と中国っていう強い国家の影響を避けられない場所にあって、いろんな時代に主に日本から侵略を受けて、本土の都合で明治時代に勝手に併合して、勝手に日本と中国で戦争して日本が勝ったから琉球は日本領になって、その後勝手に日本とアメリカで戦争を初めて、本土疎開もままならないまま鉄の暴風沖縄戦が始まって、街は瓦礫になってるけど日本は負けて降伏して、で明日からアメリカの領土ねって言われて自分たちが始めたかった戦争でもないのに銃剣とブルドーザーで土地を奪われて、日本に復帰したのは今から約50年前。それでも沖縄には基地問題含む本土やアメリカの都合を押し付けられた跡が残っている。場所のせいで常に大きな力に晒されて、綺麗な砂浜や海ばかり目につくけど、自分は本土の人間だけど、こういう土地なんだって事を認識する人が増えたら良いなと思う。
とんでもない時代を経験した人たちですからね、、
最後の100歳のおばあちゃんは凄すぎるね。
こんな100歳になりたい😊
俺65歳位かと思った。(最後の100歳のおばあ)
背筋ピーンな100歳……美人だし……聡明で…。沖縄すげぇ
23の俺より姿勢良い
こんな感じで あ!とか言うおバー歯にいっぱいいるけどこんな元気な人いない
最後のおばあスタイル良すぎる
この方々、沖縄での戦争を知ってる世代なんだもんなぁ。筆舌に尽くしがたいご苦労された上でのこの明るさに、本当に頭が下がります。
遠目からみておばぁって言うには早いんじゃないのー?って思ったらなんと100歳...お美しい!!
しかも立ち上がるのもすんなりすぎて驚き!!
100歳の方凄すぎますね。
今まで見た100歳で一番元気かも。
しかもびっくりするほど美人
ー😂😂😂
うそかもしれんよ
立ち姿が美しい。日舞とか若い頃やってそう
@@jinghaowang7762 ごめんやけどお前の存在が嘘であってほしい
@@jinghaowang7762それでもいい
100歳のおばぁとっても美しい、、🥺凄すぎる!!
100歳だと沖縄戦を生き抜いて、、凄いなぁ、、
母と母の二人の姉は全員90代半ばまで生きたけど皆明るくて笑いの絶えない人達だった。あの破滅的とも言える沖縄戦を生き抜いた運の持ち主は物事に動じない強さと前向きの心を持っていた。まさに笑う門に福来るである。
100歳には到底見えない🎉🎉🎉頬の位置キープしてる✨口角も素晴らしい✨スタイルも良い✨えーっ⁉️
100歳おばあ美し過ぎる…
50代でもこんな熟女いるよ
100歳だと沖縄戦の段階でもう大人ですよね、すごすぎる…………
この100歳ばあちゃん凄すぎるだろ
こんな姿勢よくて健康で喋りもしっかりしてて…
孫20人パワーは伊達じゃないな
センタッキー買ってきて!!と1万円渡され???かえんよーっていったらあんた鳥嫌いね?っと言われケンタッキーと理解した☺️
どの県も田舎のおばあちゃんおじいちゃんたちはマジでオモロいし可愛い
ちなみに自分のばあちゃんも素手で芋虫引きちぎるしモグラの頭叩いて撃退してた
都会のおばあちゃんはそんなに強くないけど可愛くて優しい
@@EthanolFestival大阪だけは沖縄のおばあレベルで強い
まさかのリアルモグラ叩き
おばあ達…笑顔が素敵だが
あの沖縄戦を生き抜いたんだよな…。
昔、修学旅行で沖縄に行ったのを思い出した。
あの独特の陽気な感じがめちゃくちゃ良かったのでまた沖縄に行きたい…!
家族全員!沖縄が大好き😍
息子は石垣島で短期で
働いていた時に おばあが
毎日!ごはんを作り持って
来てくれたそうで
感謝です😊🙏💕
おばあ最高👏👏👏👏👏
おばあ見て感動した🥹❤元気はつらつとして見ているこちらまで幸せな気分になれました❤ありがとう沖縄!!
きっと沖縄地上戦を経験された方ばかりですね
逞しく生きておられるのだなぁ
なんで皆さんこんな若々しいの?!?!
沖縄パワーすごい!!
嘘でもいいから笑ってると脳みそがセロトニン出して幸せだと勘違いするから海辺の体操はマジで健康にいい
昔笑いの会みたいなのがテレビに出たことあって、全員中高年なんだけど、とにかくその場で爆笑して怖いぐらい真顔に戻る爺さんいてワロタ覚えがあるw
3:35 この「ああ」好き笑
沖縄のおじぃおばぁあるある笑
沖縄は一回行ったらもう虜だ〜😆
毎年お邪魔してます✨
ご飯美味しいし、みんな優しいし、ゆるゆるした雰囲気が好き😊
100歳のかた、とてもそんな風に見えない。。若すぎる。。
おばあちゃん美人さん過ぎて惚れる、、
90歳以上の方達は戦争の記憶がはっきりあるのですよね。だからこその強さの中の優しさと明るさなのかも。せっかく生き延びたなら明るく元気でいようと
100歳にはほんとにみえない。。。!
80って言われても若いなと思うww
こんな100歳がいるなら私の人生もまだまだ長いなと思えます。
お元気でいて欲しい😊
おばあたちはフレンドリーすぎて好き😆❤
100歳にはとても見えない😳‼️
姿勢が良い!お美しい!!
私の大好きだったおばぁ〜は亡くなったけど、元気なおばぁ〜達をみて私も元気をもらいます😊
100歳に見えない…
60代って言われても納得
1:28一人称自分の名前なの沖縄あるある
100歳の方、戦争を25歳で終わってんのか…めちゃめちゃ奮闘した世代じゃないの…!
沖縄戦のお話聞いてみたいですね🥺
戦争体験は辛すぎて、話したくない人が多いイメージですね、
寿命縮むから話したくないさぁ〜って
言われたことあります
しかも戦争終えてからいまの日本の基盤を作った世代。。頭あがりませぬ。
沖縄の場合はその後のアメリカ統治時代がさらに大変だからね。
米軍統治時代の様々な事件事故や人権侵害を経て、復帰闘争からの日本復帰。
通貨も変更、交通方法も変更。
これを全部生きてるのがやばい。
@@ライユメパ 特に南部は激戦地でしたしね。
子供の頃平和学習でおばぁに戦争体験を話してもらった時、話してるうちに涙を流したおばぁを見て、申し訳ないことをしたと罪悪感に駆られたのを覚えています。
都心で高齢の一人暮らしの方を見て回ることがありますが、この沖縄の方たちみたいに幸せそうでないんですよね😢やっぱり沖縄の方たちの生き方が正しいのだと思います
素晴らしい。正解
若者高齢者関係なく東京は横の繋がりがあまりに薄すぎる
だって先祖崇拝ですからね。産んでくれたら一生恩返し。。
100歳と思わない良い姿勢❤すごいです
おばあさん、きっとホイッスル家族の誰かに心配だから持たされたんだな。そんで自慢してるんだ😄
最後の方70後半かなーって予想してたら、まさかの100歳でびっくりした!
どこの国に行っても女性は元気で、独特のなにかを持っているね。
沖縄方面ってあまり探さなくてもお元気な超高齢の女性が多いようですね、 しかも、しわが少ない、姿勢が良い・・
絆創膏おばあ可愛いなあ😂
沖縄生まれですが、マジで、沖縄のおじぃとおばぁの会話は聞き取れませんww
完全に外国語!
急に言語分からんくなるんおもろい😂
戦前、戦中、戦後を生き抜いた女性たちは強い
やっぱり沖縄女性強いわ〜
店で飯食って普通に寝るのウケる笑
見たことないですよ!笑
少し前はそんな感じだったんです、座敷のところは昼ごはん食べた人が休憩がてら寝てました。
本部だし、田舎ならフツーにある😂いくらおばぁでも、お昼の混んでる時間とかはやらないですよ。
私も1回も見た事ない笑 多分そうとうな田舎集落の飲食店だと思う
縄文人女性の復元顔とそっくりなおばあちゃんがいっぱい。
最後のおばあの若い頃、顔面キレイすぎて変な声出た
わーい、最高! 秘密のケンミンShowさん、くりからむうちなーんかいめんそーりよー!
長生きだし、優しいし、パワフルだし。
沖縄のオバアは最強かもしれん!
100歳のおばあ、大声出すなようっせぇな感あって凄いなww耳が遠いと勝手に決めつけてはいけないね。
オバアーはゴキブリ素手はあるある。
いつまでも長生きしてほしい。
沖縄では、本屋さんに沖縄おばぁ列伝という本があるくらい沖縄のおばぁはあくが強いです。カワイイところもあるけどすごく圧倒される時もあります😂😂😂。結構面白いエピソードは探せばあると思います。
子どもの頃は食堂で寝てるの見た気がするけど、まだ普通にいるんだね😂
えっ!100歳!!凄いなー
名古屋の沖縄アンテナショップで、ズラリと並んだ泡盛を観てたら沖縄から来たオバー(お姉さん)が、家族と来て(おねいさんこれ呑むと綺麗になるげな~(笑)と声掛けたら
アイ!お兄さん既になっと~さ~(笑)と笑いながら
オバー即返しにわ?
参ったでした(笑)
最後のおばあ可愛すぎてずっと見てられる
おばぁーありがとぉー!たくさん笑ったよぉぉぉ😂
ちょー分かりみ深い。
うちの具志川のお婆も、ウチナー語はまじで難解😂何しゃべってんのか意味不明(笑)
具志川!
沖縄にいた時住んでました。もう離れてから結構たつけど帰りたいー!
具志川繋がり嬉しい!
わたしのお婆は江洲に住んでいたので、ちょっと東側かな。家の庭のオーシャンビューから、勝連城址が見えます😊
生まれも育ちも現在も具志川!
地元好きで出れません 笑
めんそーれ沖縄❤私のお勧めも紹介します上原屋😂さんの天ぷら最高です最近テレビでも紹介してました是非一度お試しあれ🎵
たまに公設市場行って顔見知りのおばーたちとゆんたくするの楽しいよねー。
平和通りの千ベロで酒飲まぁーの面白いオバー居たらついつい奢っちゃうw
食堂で寝てるオバア達、
店員さんが保育士さんに見える😂
しょっぱなFC琉球で泣いちゃった😭😭
ジンベーニョの可愛さを知ってくれ……
ゴキブリはちぎる、マングースはハンマーで、、
うちのおばぁも最強でしたw
強い💪( ¨̮ 💪)
まじ美人やったなあ
3:35
あたりの会話って、韓国のキョンサンドあたりのおばさんたちと声の出し方そっくり❤
うちなーんちゅである私は、奥武島や波の上ビーチが映っていることを見逃さなかったぞっw
はい、沖縄おばぁはめっちゃたくましいです、いや、沖縄の法律そのものです‼笑
大阪のおばちゃんと沖縄のおばあどっちが強いかバトルさせてみたい笑
3:20
あの笛は、助けを求めるためのものです。
街中であの方に何か起こったとき、助けを
呼ぶために使うものだと私は判断しました。
映画「タイタニック」でローズが捜索に来たボートに位置を知らせるために笛吹いていましたね。
100歳のおばあ、ただただスゴイ✨自分は80歳になった時にこのレベルだったらもう十分満足(笑)
最後の100歳の方すごいな。
若すぎておばあとも思わなかったわ。
沖縄のおばーは、皆んなとても優しくて面白くて、可愛いけど、とても強いですよ^_^
毎日、私も元気を貰ってます!
90歳以上でも、1人で全てやってるし、認知も入ってないし、皆んな元気です!
楽しいさぁ( ◠‿◠ )
沖縄の介護士より
すげえ。数えで100歳?何たべて飲んでる、生活習慣とか気を付けてる事とか聴きたいですね。
最後のおばあに惚れたわ
初めの書き込み場所が南城の奥武島ってまたコアな所で訊いてんな
沖縄100歳特集が見たい
ナレーションの方の沖縄視点のしゃべりに好感がもてます。
おじーもやってほしいな
沖縄の方々って美人率高い。
縄文人だから顔濃ゆいよね!
可愛いというより美人なんだよね。
3:47 TRICKで見たような光景
おばあちゃんと過したの保育園通ってた時期だけだから本当に思い出という思い出がないんだけど夏場乳出して座ってるって話で、うちのおばあも風呂上がりに絶対上裸で出てきてたの思い出した
残酷すぎる沖縄戦を生き抜いた者たちに怖いものはそりゃ無いよな
残酷じゃない戦争って何
ひゃ、100?!
私もチャキチャキしたおばあになりてええ
1:30~沖縄は女の子の一人称は「⚫⚫(自分の名前)は~」なんでこの娘だけではない
正確な統計では沖縄が世界一長寿らしいね
おばぁハンティングとかいうパワーワード
まじかよ。100歳に見えない。
私の祖父母沖縄出身だが90まで持たなかったよ
生態系の頂点に君臨しているのが「おばぁ」だからね~
あぁ!?は共通語で聞き返す時にえ?やん?に当たる言葉だと思うから威嚇する意味ではないことを補足
100歳おばぁすごいな!
沖縄のお婆ぁ、背中曲がってない
そのホイッスル良いですね、指笛代わり☺
10年以上前のことだけど自分のおばぁはビニール袋手に被せて蜂の巣鷲掴みしてそのまま裏返しにして袋縛って中にゴキジェットプロ噴射してた😂
沖縄でおばあになりた~い 🥰
最後のおばあ60代かと思った
私も何か褒められた時、
あっちゃバンザイ
って言うことにしよう!