Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
五日市町のときから都会でしたよね隣に廿日市ってのもありますよね
廿日市は甘日市と書かれてよく間違えられる”甘”でなく"廿"ですからねw
7:25 ここの魚屋さんは老舗やで。50年はやってるはずだよ。むかし、お婆さんがいて七厘で魚焼いていたのを覚えている。7:50 あたり 12月6日イオンタウンが開業します。現、マックスバリュがある場所に建て替え後スポーツジムができるらしい。10:10 岡の下川にかかる広電の橋。この映像時は干潮で水位が低いですが、満潮になると橋と地盤の間の空間がなくなって水位が上がって空間がなくなります。大潮の場合はやばいんじゃないってくらいになりますかね。映像最後までみておもいましたが、かなりの距離歩いたようですね。おつかれさまです。
50年も地域で愛されているのですね!川は一番穏やかな様子を撮影できたということなのですね!楽々園駅までの散策にしようか迷いましたが、色々見て回りたいと思いこれだけ歩きました!
五日市は平野部が少ないのに人口が多過ぎるんですよね。海と山が近くて平野部が少ないので道路がほぼ片側1車線ばかりの狭い道路ばかりで、渋滞が酷いですよね。
確かに自然に挟まれた細長い市街地ですね!
50年前、私は11歳でした。海洋少年団というボーイスカウトの海上番の団体に所属しており、沖縄に行くため広島駅より西鹿児島駅行きの寝台列車に乗り込みました。地元広島海洋少年団の団員と一緒になり広島について説明してもらいました。彼曰く「広島は日本国内で11大都市であると…。」日清戦争では天皇陛下が広島城を大本営として入城した聖地としてのプライドが伝わってきました。
貴重なお話ですね!ありがとうございます!
かつて約10万人の日本一の人口の町だったからね、しかも昔の市街地(地図で五日市郵便局がある周辺)はこの動画の中に無いという懐の深さ、ここも府中町と同じで単独行政(ここは単独市昇格)か合併かで揉めたけれど、ステータスと利便性で合併になったね、町だった頃はイナカくさかったけれど合併後に都市整備が進んだね
もうすぐ合併から40周年ですねー
もうそんなに時が経つんだな。合併するにあたりもめたな。
@Moffy-er6zo 合併の前年末 反対派の住民たちが町議会に押しかけて賛成派の議員に『蛆虫野郎を退治せよ!』と煙の立ち込めるバルサンを沢山投げつけた事件ですね
歩行者も自転車に乗ってる人も非常に多いです。8:10 イオンで勢力図変わりそうです。6:07 10:053両編成の電車です。輸送量的に都会でも田舎でもない感じです。
低床車は5両編成ですw
JR、広電の駅が隣接していてイケメン、ベッピンさんもよくみるのに何故か五日市が住みたいランキングで選ばれないね😅
ついに、僕の地元の五日市にタカシムが来ましたか。
お待たせしました(^o^)
広電とJR山陽本線が並走してる区間?
そうですね(^^)
どいなか!
基本的に広島市の一部というより西隣の人口10万の町ですから。ただ、五日市駅周りはここ35年間に出来た新しい町です。合併する前は駅前ロータリーは言うに及ばず店自体がなく、道路なんてタクシーが離合できない隘路っぷりで傍にはドブ川が流れてました。南口なんてなかったどころか長い事廃業した(今のとは違う)ボーリング場と永島外科しか無くて平家戸建の家が並んでました。そんな狭い駅北西角には民家の土間を改装した、駐輪場ならぬ「自転車預かり屋」が(広電前含めると4件)あって、東北角に四畳ほどの自販機休憩所があって、給湯付きカップヌードル自販機が唯一の目玉。また聳え立つマンション群なんかここ15年に立ったものがほとんどで、電電社宅除いたら五階建て以上のビル三つくらい・・・佐伯区になってからの街並みです。
以前の様子を伝えてくださりありがとうございます!いかに急発展した地域か分かりました!
広電の広電五日市駅も現場所ではなかったですね。辻クリーニング店の西側だったよね。北口も今と違って旧道(西国街道)とを結ぶ南北の道路もなかったような覚えがありますね。そういやー、五日市のスイミングスクールも古いよな。昔のボーリング場ってありますけどファイブスターのことですかね。
都会度という点に絞れば福岡を完全に追い抜きましたね、広島
五日市町のときから都会でしたよね
隣に廿日市ってのもありますよね
廿日市は甘日市と書かれてよく間違えられる
”甘”でなく"廿"ですからねw
7:25 ここの魚屋さんは老舗やで。50年はやってるはずだよ。
むかし、お婆さんがいて七厘で魚焼いていたのを覚えている。
7:50 あたり 12月6日イオンタウンが開業します。現、マックスバリュがある場所に建て替え後スポーツジムができるらしい。
10:10 岡の下川にかかる広電の橋。この映像時は干潮で水位が低いですが、満潮になると橋と地盤の間の空間がなくなって水位が上がって空間がなくなります。
大潮の場合はやばいんじゃないってくらいになりますかね。
映像最後までみておもいましたが、かなりの距離歩いたようですね。
おつかれさまです。
50年も地域で愛されているのですね!
川は一番穏やかな様子を撮影できたということなのですね!
楽々園駅までの散策にしようか迷いましたが、色々見て回りたいと思いこれだけ歩きました!
五日市は平野部が少ないのに人口が多過ぎるんですよね。海と山が近くて平野部が少ないので道路がほぼ片側1車線ばかりの狭い道路ばかりで、渋滞が酷いですよね。
確かに自然に挟まれた細長い市街地ですね!
50年前、私は11歳でした。海洋少年団というボーイスカウトの海上番の団体に所属しており、沖縄に行くため広島駅より西鹿児島駅行きの寝台列車に乗り込みました。
地元広島海洋少年団の団員と一緒になり広島について説明してもらいました。
彼曰く「広島は日本国内で11大都市であると…。」
日清戦争では天皇陛下が広島城を大本営として入城した聖地としてのプライドが伝わってきました。
貴重なお話ですね!ありがとうございます!
かつて約10万人の日本一の人口の町だったからね、
しかも昔の市街地(地図で五日市郵便局がある周辺)はこの動画の中に無いという懐の深さ、
ここも府中町と同じで単独行政(ここは単独市昇格)か合併かで揉めたけれど、ステータスと利便性で合併になったね、
町だった頃はイナカくさかったけれど合併後に都市整備が進んだね
もうすぐ合併から40周年ですねー
もうそんなに時が経つんだな。
合併するにあたりもめたな。
@Moffy-er6zo
合併の前年末 反対派の住民たちが町議会に押しかけて賛成派の議員に『蛆虫野郎を退治せよ!』と煙の立ち込めるバルサンを沢山投げつけた事件ですね
歩行者も自転車に乗ってる人も非常に多いです。
8:10 イオンで勢力図変わりそうです。
6:07 10:05
3両編成の電車です。
輸送量的に都会でも田舎でもない感じです。
低床車は5両編成ですw
JR、広電の駅が隣接していてイケメン、ベッピンさんもよくみるのに何故か五日市が住みたいランキングで選ばれないね😅
ついに、僕の地元の五日市にタカシムが来ましたか。
お待たせしました(^o^)
広電とJR山陽本線が並走してる区間?
そうですね(^^)
どいなか!
基本的に広島市の一部というより西隣の人口10万の町ですから。
ただ、五日市駅周りはここ35年間に出来た新しい町です。
合併する前は駅前ロータリーは言うに及ばず店自体がなく、道路なんてタクシーが離合できない隘路っぷりで傍にはドブ川が流れてました。
南口なんてなかったどころか長い事廃業した(今のとは違う)ボーリング場と永島外科しか無くて平家戸建の家が並んでました。
そんな狭い駅北西角には民家の土間を改装した、駐輪場ならぬ「自転車預かり屋」が(広電前含めると4件)あって、東北角に四畳ほどの自販機休憩所があって、給湯付きカップヌードル自販機が唯一の目玉。
また聳え立つマンション群なんかここ15年に立ったものがほとんどで、電電社宅除いたら五階建て以上のビル三つくらい・・・
佐伯区になってからの街並みです。
以前の様子を伝えてくださりありがとうございます!
いかに急発展した地域か分かりました!
広電の広電五日市駅も現場所ではなかったですね。辻クリーニング店の西側だったよね。
北口も今と違って旧道(西国街道)とを結ぶ南北の道路もなかったような覚えがありますね。
そういやー、五日市のスイミングスクールも古いよな。
昔のボーリング場ってありますけどファイブスターのことですかね。
都会度という点に絞れば福岡を完全に追い抜きましたね、広島