密着!夜間保育園 園長は中州のまま

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 жов 2024
  • 密着!夜間保育園 園長は中州のまま
    中洲の夜間保育園マミーハウス
    草野真由美
    mammy-house.net/
    お問い合わせはこちらへ
    mammy-house.net...

КОМЕНТАРІ • 195

  • @ayumia-s5y
    @ayumia-s5y 3 роки тому +528

    可哀想って声が多いけど、親が不在で1人で家に居るよりもはるかにいいと思います。

  • @あなかた-z9r
    @あなかた-z9r 3 роки тому +212

    可哀想って思ってたけど
    自分が出産できたのも
    夜勤?の看護師さんのおかげだった。
    看護師さんのお子さんも
    頑張ってくれてるんだね

  • @りん-y9w6p
    @りん-y9w6p 3 роки тому +340

    迎えに来てくれる親がいて、自分のために自立して働いてくれる親がいて、保育所では美味しいご飯と安心安全な寝床があって社会から孤立せず過ごす事ができる、ここの保育所の子どもたちは幸せものです。これからもスクスク育ってほしいですね。また草野さんも忙しい日々だと思いますがこれからも無理せず子供たちの為に頑張ってほしいです。

  • @タナカラボタモチ-u3r
    @タナカラボタモチ-u3r 3 роки тому +415

    「夜の世界」って一言で言うけれど、
    医師に看護師さんに介護師さん、
    ホテル、コンビニ、サービス業にだって深夜・夜間業務があります
    昼間に働き夜に休める人たちは
    何かあった時にそういう人たちに
    助けられることが多々あるはずです。
    本当は働く全ての人が安心して子どもを預けられる場所がないとダメなんですよね(´・ω・`)
    なかなか出来ることではないと思いますし本当に大変だと思います
    頭が下がる思いです。
    どうかお身体を大切に無理のないよう頑張ってくださいませ

    • @メリーハロルド
      @メリーハロルド 3 роки тому +7

      悲しいけどコンビニだとこの保育所にはあずけられないなぁと
      22時~6時が主流で、お迎えは朝の7時になるから、そういう保育所はないよね

  • @みーちゃん-y4q
    @みーちゃん-y4q 3 роки тому +242

    保育園で頑張ってくれている先生方本当にありがとうございます
    貴方たちのお陰で働けます

  • @user-xmtjgtwd
    @user-xmtjgtwd 3 роки тому +237

    夜間保育を利用する親御さんが責められない世の中になりますように

  • @sa-dh9qo
    @sa-dh9qo 3 роки тому +37

    わたしも夜間保育通ってたけど、寂しいと思うか思わないかは本当に子供次第だと思う。
    先生はちゃんと平等に接してくれてたと子供ながらに思うし、わたしは寂しい日もあれば寂しくない日もあったけど毎日泣いてる子がいたのも事実だし。
    でも親からの愛情がなければ私は夜間保育にすら行かずに家で弟と2人だったのかなと思うと、夜間保育に預けてくれること自体、親の愛だとこの歳(23)になってちゃんと思う💭💭💭
    みんなでご飯食べるのも夜のドキドキも朝のお迎えも全然嫌いじゃなかったけどな😌💭

  • @rinrin07079
    @rinrin07079 3 роки тому +89

    可哀想って思うのはなんでだろう。
    私は誰もいない家に1人で居るより、話をしてくれる大人、友達温かいっておもう
    シングルマザーの方は子どもを預けられるのは本当にたすかる
    しっかり躾もしてくれるのはすごいなあ

  • @竹林あゆみ-d3k
    @竹林あゆみ-d3k 3 роки тому +67

    鉄道グループで総合職として勤務している、一児の母です。早番、遅番、日勤、夜勤、24時間勤務、全て産前に経験しました。
    うちの会社は育児支援が強く、基本的には子育てが落ち着くまで9時17時の時間帯で勤務可能なので普通の保育園を利用していますが、他のグループ会社は全てがそうではないようです。
    夜間保育園の利用者は、子育て時くらい夜の仕事を辞めたら?という意見もありますが、夜勤のある仕事は、医者、看護、介護、鉄道といった、社会に不可欠な仕事も沢山あり、やはり支援は必要だと思います。
    そのような業種に勤めている身としては、夜間保育園の存在は、非常にありがたいです。

  • @pltcll2323
    @pltcll2323 3 роки тому +128

    マナーとか礼儀を現役のママさんから学べるの強いな笑

  • @miiko00000
    @miiko00000 3 роки тому +250

    素敵な保育園だけど、その日の出欠の連絡、何時に登園するのか、お迎えの時間(遅れるなら連絡)。そういう最低限のことは親にしてもらわないと保育園で働く先生が大変すぎる。

    • @オラオラオラオラオラオラ-r6e
      @オラオラオラオラオラオラ-r6e 3 роки тому +14

      夜の人間は夜の事情があるんですよ
      確かに保育士も大変かも知れないけど
      それを分かった上で仕事してるんだろうし
      言葉も分からない怪獣を世話するだけでも
      大変だと思うけどね

    • @ayaiwa8411
      @ayaiwa8411 3 роки тому +13

      うんうん、わかりますよその意見。でもここは普通の場所じゃないからね( o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅ )
      私もこういう園を作りたいです。

    • @lovely219
      @lovely219 3 роки тому +3

      あなたが思ってる保育園と違うのよ。

  • @gjtmdgpt
    @gjtmdgpt 3 роки тому +29

    この方は本当にすごいです。勉強家です。モンテッソーリ教育も勉強されてらっしゃると見えました。映像の途中、はめ込み円柱という教具が出てきたり、食事の時間にガラスのピッチャーでお茶を注ぐのもお仕事の1つです。トイレのドアを閉めるときも『ゆっくり』とポイントの助言による声かけ、本当によく勉強されていて尊敬します。普通の保育園、幼稚園に、無理せずモンテッソーリを取り入れられる範囲でも実践されていて、さすが!!素晴らしい!!

  • @みのみのり-t6v
    @みのみのり-t6v 3 роки тому +264

    可哀想ってのは違うと思う。理由あって夜の世界で働く人もいるし、そういう世界があるから癒されたり支えられてる人がいる。子どもも家族の一員として保育園で頑張ってる。頑張ってる人たちの何がかわいそうなのかな。子どもも働くお母さんもたくましい!エールを送りたいです!

    • @NoYoAble
      @NoYoAble 3 роки тому +17

      すっごいポジティブなコメントで申し訳ないけど、熟睡してるときに起こされて歩いて帰るシーンをみるとどうみてもかわいそう。子どもはかわいそう、お母さんもかわいそう。動画の中でいつ何時にお迎えにくるか、今日来るかどうかもわからないという先生のコメントがあったけど、なるほど計画的に将来設計ができない人がいるのは仕方がないと思う。たがら、この事業自体は反対ではないが、もやもやは残りますね…

    • @まる-b2m5z
      @まる-b2m5z 3 роки тому

      @@NoYoAble 今日来るかどうか分からないなんて言ってましたっけ?どこですか?

    • @_bts9638
      @_bts9638 3 роки тому +2

      @@NoYoAble あー…友達の子供が「可哀想って言わないで。ママも〇〇もお仕事と保育園頑張ってるから全然可哀想じゃない。ママもパパも保育園の先生も皆優しいから可哀想じゃかい。」と行っていたそうです。
      私の友達は嬉しくて泣いたそうです。
      私達は不自由なく幸せに暮らしてるのに可哀想って言われると惨めになる。と言っていました。
      思っていても発言には気をつけてくださいね。

    • @NoYoAble
      @NoYoAble 3 роки тому +1

      @@まる-b2m5z 真ん中あたりかな。

    • @NoYoAble
      @NoYoAble 3 роки тому +3

      @@_bts9638 えっと、かわいそう(というより残念)って思うのは私の自由で、もちろん相手に対して直接に言いませんよ。そしてこの豊かな日本において人生のほとんどはご自分の選択の自由で私の意見は押し付けませんし、やっすい同情もいたしませんが、そこがお友達のプライドに障ったのでしょうか。ままもぱぱも保育園もがんばってるだからかわいそうじゃないって、そもそも因果関係が成り立ちませんよね。そしてがんばってるから云々のくだりはほかでもよくみるけど、みんなはがんばってますよ。

  • @桃尻ペンギン
    @桃尻ペンギン 3 роки тому +30

    生後2ヶ月の子を夜間に預けるって相当な理由あるのやろうな…
    女の負担大きい世の中やな

  • @Yu.ia.
    @Yu.ia. 3 роки тому +22

    夜働かざるおえない女性が沢山いるってことだよね。
    子供は眠いし甘えたいし、本当ならお母さんと一緒にいたいけど、我慢してる。
    そんな時に先生に優しくしてもらって嬉しいですよね。家で1人でいるより、ずっと良いですね。

  • @ぬーなー-v7y
    @ぬーなー-v7y 3 роки тому +65

    保育士さんにも、働く親にも頭が下がる。 私も昼間は保育園に預けていますが、保育士さんたちにはもう、感謝しかないです!

  • @さん-r6u
    @さん-r6u 3 роки тому +79

    草野さん、勉強して短大行かなくても生活できているというかむしろ裕福にも見えるのに、いまから勉強しようとされる姿勢が本当に素敵です。

  • @ひろよ-h3r
    @ひろよ-h3r 3 роки тому +128

    保育士の資格あるから…こういう、園長先生の下でならば、働きたい

  • @okjm3475
    @okjm3475 3 роки тому +8

    すごいなー。こんな素敵な先生にみてもらえて子供も幸せだね!

  • @リサ-q5s
    @リサ-q5s 3 роки тому +74

    夜間plus病児保育受付してくれるのは本当にありがたいと思う。

  • @kcoan7237
    @kcoan7237 3 роки тому +24

    正しいとか正しくないとかじゃなく、こういう生活の子供たちは現実に居て、夜働かないといけない女の人もいっぱい居て、そういう子供が、ママが、取り返しのつかないことにならないように、必要だと思う。
    もし、この保育所がなかったら、子供と暮らすことをあきらめて、施設に預けることを考える親もいるかもしれない。施設が悪いとは思わないけど、子供からしたら、親と離れて暮らすのはやっぱりいちばん寂しいよ。

  • @みいみい-d7u
    @みいみい-d7u 3 роки тому +63

    私も資格取ろうかな、でも他人の命預かるのって怖い自分もいる
    皆すごいな、お母さんありがとう

  • @るわ
    @るわ 3 роки тому +16

    中卒で保育園園長、現役ママただただ尊敬です。

  • @けいちゃん-w8t
    @けいちゃん-w8t Рік тому +3

    園長先生、凄い、掛け持ちで凄い😊頑張ってください

  • @mint4941
    @mint4941 3 роки тому +60

    子供みるのって大変だよ、、、、

  • @catnya1
    @catnya1 3 роки тому +41

    すごい外見も中身も可愛い人だなー、、

  • @mk-oc3lx
    @mk-oc3lx 3 роки тому +16

    いつも思うのは夜間働くお母さんのために夜間保育のある所はあるけれど仕事終わったり朝から子供を連れて帰ってお母さんの寝てる時間は子供はどうしてるんだろう。普通の保育園?家?
    お母さんがお仕事終わって家で寝てからお迎えに来られたら一緒に過ごせる時間は短くても安全で安心なんじゃないかなと思う。

  • @ゆゆちゃん-u6t
    @ゆゆちゃん-u6t 3 роки тому +12

    ママの努力が凄い。
    サラッと言ってたけど、中卒からの現役女子大生。
    母親、お店のママ、園長、女子大生、、、なんてパワフルな方なんだろう。
    お子さんもとても素直で真っ直ぐな方で、お母さんが頑張っているところをちゃんと見ているからなんだなと思いました。

  • @山崎由紀夫-i7y
    @山崎由紀夫-i7y 3 роки тому +36

    中卒でも、そこら辺の大卒より、カッコいいと思う。『中洲』のど真ん中で、『斬った、張った』は、大卒だろうと、無理だし。頑張って欲しい。顔の雰囲気が、『森昌子』に似てるょなぁ。

  • @1000年前5時間前
    @1000年前5時間前 3 роки тому +15

    努力がもの凄い!
    どっかの保育園は親が保育園をやってたっていうだけで園長になり、真夏の車内に園児を置き去りにして、この世の中なのに出欠席の確認も共有せず、車内に9時間も放置して死なせた保育園とは比べ物にならないですね…

  • @sheymd306
    @sheymd306 3 роки тому +51

    園長先生、素敵だな。強し。

  • @寺尾龍洋
    @寺尾龍洋 3 роки тому +20

    タイトルの、ままをカタカナのママにしないと、
    凄い誤解してしまった!!

  • @nemusugi3
    @nemusugi3 3 роки тому +21

    本当にいろんな問題が根底にある中で、
    国がやらなければいけないことを陰で支えてくれているこういう方々がいるから、なんとか生活できている子どもがいますね
    感謝しかないです。こういう無償の努力の方々に頼らず、国にこういう支援をしてもらいたい

  • @AAA-vt9tq
    @AAA-vt9tq 3 роки тому +9

    自身の境遇に現役のママで同じ立場のお母さんの気持ちがわかる保育園の園長さん、、、、、だからこそ他人の子でも躾ができるのも凄い、、、、
    自分も小さい時託児所に預けられてたから、寂しいのはあったけど、母親も大変なんだなってのが大人になってからわかった、、、、、
    すげぇわ

  • @1919sherry
    @1919sherry 3 роки тому +19

    夜間で働いている人達がいるからこそ、自分達の生活は便利だと思っています。

  • @aki4188
    @aki4188 3 роки тому +150

    これだけ職業が多様化しているのに、保育園が日曜日休みだったり、夜間見て貰えないのは、国の制度が追い付いてないだろうなと思います。
    困っている保護者も多いのに、いつまで9~5時労働を基準にして保育園運営するわだろう。

    • @渡邉優子-b7g
      @渡邉優子-b7g 3 роки тому +16

      その通り!すごく共感!

    • @aks4998
      @aks4998 3 роки тому +47

      自分たちの子育て支援ばかり言っているけど、保育士も子どもを持つ母親が多いのわかってますか?7時に出勤の時は、早起きして家事をして、寝てる子どもを置いて仕事に行きますよ。遅番の時は帰ったら20時過ぎてるから、自分の子育てなんてろくに出来ていない…。
      9時5時労働なんて言ってほしくないです。悲しくなります。
      夜間や休日の保育園は、本当に必要な人のために必要だと思いますが。

    • @aki4188
      @aki4188 3 роки тому +17

      @@aks4998 保育士をしていたから知っています。私も7~20時勤務の園で働いていましたから。だけど、それ以上に不規則勤務の保護者の方も多いのが現実です。子持ちのひとがいるのは保育士ばかりじゃないです。それでもほかの業種はシフト制でまわしています。働けるひとが夜シフトや日曜日シフトを受け持つシステムと手当てを使えば可能なのでは無いでしょうか?ただ、そこには国の制度が追い付かないと難しいのが現実でしょうが。
      子どもができたからと働き方を制限されれば、子どもを生む事へのハードルが上がるだけだと思います。

    • @めめもり-n4g
      @めめもり-n4g 3 роки тому +9

      @@aks4998
      私は、看護師です。2人の子育て中、1人は知的障害児です。保育士の方のおかげで看護師を続けられました。私たちが働くことでコロナの患者さんたちも受け入れできています。急性期病院でもあり、急病対応もしています。その意見あるなら辞められるか勤務時間を調整された方がいいです。しかし意見を見ると私ならあなたには預けたくありません。

    • @aks4998
      @aks4998 3 роки тому +14

      AkIさん
      長文ですみません。
      大変失礼ですが、AKIさんは本当に正規で働いた事のある保育士ですか?開所時間は12時間なので、朝7時開所なら夜は19時閉所になるはずですが、20時勤務って...?しかも、昼間でも働く保育士が少ない、昼休みも子ども達を見守りながらご飯を食べて書き物をする、仕事が終わっても持ち帰りの仕事がある、この大変な今の現場と現実を知っていて、24時間365日、シフト制であろうと働いてくださいという保育園ばかりだったら、どれだけの保育士達が働いてくれるのか問いたいです。そして、これが昼間の保育にどれだけの悪循環を生み出すのかも...。言いたい事はわかります。だから「本当に必要な人のために必要な」夜や日祝に預けることが出来る保育園は一定数必要です。
      メメントモリさん
      私はこの仕事が好きで、でも自分だけでは正規で働けないので、義理の両親にお願いして同居をしてもらって、子どもを預けて働いています。
      仕事を続けたいから、頭を下げて、身近な人の力を利用させてもらっています。
      子育て支援が行き届いていない!国の制度がダメだ!言いたい気持ちもわかります。そして本当に身近な人の力を借りる事が難しい人がいることもわかっています。でも、力を借りる事が出来るのに、国が~と言うのはどうかな?とも思っています。
      子育て支援をして~と言うその後ろには、自分の子育てを後回しにして、人の支援を頑張っている人がいます。看護師も同じですよね?患者さんの為に頑張ってますよね?でも、夜間も土曜日の午後も日祝も病気の人には関係ないのだから外来を開けてよね!9時5時の仕事って言われたら、悲しくなりませんか?

  • @ぴぴ-c7j5g
    @ぴぴ-c7j5g 3 роки тому +12

    可哀想とか虐待とか言ってる人、想像力足りなさ過ぎじゃないかなぁ。
    預けてる背景も分からないのに、なんで決めつけて批判しちゃうの。
    子供を育てるには、大学まで行かせるには、いくらかかるか知ってる??
    子供が大事だからこそ必死で夜も働いてる人もいると思うけど

  • @冨岡るる
    @冨岡るる 3 роки тому +33

    素晴らしいですね🥰朝から号泣しました😌
    同じ保育者として誇りに思います。
    保育士資格応援します📣

  • @mk_3150
    @mk_3150 3 роки тому +9

    迎えにきた親も帰宅後寝ないとだけど子供は起きる時間だしと大変そう💦 
    保育園通える時期は夜間保育あるけど、小学生になった時ってどうしてるのか気になる。

  • @めめもり-n4g
    @めめもり-n4g 3 роки тому +20

    園長さんは、ゆりかごを揺らす手になったんだね。

  • @トマムー
    @トマムー 3 роки тому +8

    尊敬するわ
    夜のお仕事のママさん達はコロナの影響大丈夫かな

  • @Miii-lh6df
    @Miii-lh6df 2 роки тому +3

    愚痴っぽくないし、行動力あるし。
    なのにでしゃばった感じのしない素敵な笑顔。
    こう言う人が大和撫子っていうんだよ。

  • @緑町子
    @緑町子 3 роки тому +13

    夜も働いて育ててるのまじ尊敬

  • @yunabe2743
    @yunabe2743 3 роки тому +40

    需要と供給は合ってるんでしょうね。それは素晴らしいですが、子供の生活リズムがバラバラになってしまうよね。そりゃ寝ないわ。

  • @rinrin07079
    @rinrin07079 Рік тому +3

    預ける場所があるから働ける
    私も本当にこういう場所はふやしてほしい

  • @aaakombk5411
    @aaakombk5411 3 роки тому +4

    可哀想って確かに子供の気持ちだけを考えたら可哀想なのかもしれないね
    母親だって喜んで預けてるわけでもないだろうし働かなきゃ食べていくことも生活も出来ないのが現実だよね
    夜だから寝てるからじゃあ家に残して働きに出る危険よりも、こういった場が母親の助けになるんなら有難いことだと思う。
    その人の大変さはその人にしか分からないんだから可哀想だって一括りに言うもんじゃないわな

  • @rgenesis3426
    @rgenesis3426 3 роки тому +26

    国の補助があるのか、安いなぁ…毎月6万払ってた😭

  • @user-md6pm9gm2w
    @user-md6pm9gm2w 3 роки тому +21

    小学生になったらどうするのかな?

    • @donguringXXX
      @donguringXXX 3 роки тому

      低学年までは預けて高学年くらいになれば1人でお留守番じゃないですか?

  • @みかんみかん-t8f
    @みかんみかん-t8f 3 роки тому +22

    すごい。尊敬です。

  • @yuumi_1
    @yuumi_1 Рік тому +3

    看板の看護師の字が間違えていて
    大丈夫か……?と思った

  • @おばば-s6v
    @おばば-s6v 3 роки тому +10

    19時に食事だと、登園がだいたい18時以降なのかな。21時に就寝…なかなか寝れなくて結局寝付いたのが22時とか23時とか…家庭でもそういったケース結構ありました。発達面を考えると確かにもっと早いほうが良いんでしょうが、難しい時もありますよね。夜勤の経験は無いですが、もしもの時預ける場があるのと無いのでは安心感が全然違うと思います。行政頑張ってほしい… 施設を乱立させろ、ということではなく。そこで働く保育スタッフが余裕を持って働けるくらいの人材と環境を確保した上で、増えていけばいいな。

  • @totochan147
    @totochan147 3 роки тому +16

    私の親は共働きで二人とも昼職だったけど、
    両親とても仲も悪くて
    いつも母さんだけがいろんなことを背負ってた
    とっても寂しかったこと覚えてる。
    いつも喧嘩が絶えなかったしそれを
    見て育ってきた。とても寂しかった。
    ようは、どんな仕事で働いていようが
    子供との時間を多かれ少なかれ
    大切にできていれば
    寂しい思いはさせないと思うな。
    このママさんみたいに。

  • @tm-dz9iw
    @tm-dz9iw Рік тому +2

    こういった方のおかげで夜も寂しくない子が増えるのはいい取り組みだし素晴らしすぎる🎉

  • @えまお-d1i
    @えまお-d1i 3 роки тому +69

    あんな深夜に歩いて帰る子どもが少し可哀想。
    もちろん必要な場所だけど、本来ならこのような場所が増えることより、日中に働ける環境と保育所を整えて行かないと行けないんだよね。
    未就園児ならまだいいけど、就学したら、夜の仕事をしながらの子育ては厳しいと思う。
    学校が日中だからね。
    難しい問題だな

    • @みーーー-j1i
      @みーーー-j1i 3 роки тому +21

      私のシングルマザーの友達は子供が小さいうちに貯めれるだけ貯めるために夜の仕事をして稼ぎまくって、子供が年長さんになったら昼職になりました。
      それなりに貯蓄があるから経済的な安心感があると言っていました。
      きっと、ここに預けてるお母さんたちはいま死に物狂いで貯金のために頑張ってるお母さんが大半なんだろうなと思います( ´•ω•` )

  • @sa-vf3qt
    @sa-vf3qt 3 роки тому +13

    可哀想って思ったらいけないんだろうけどシングルマザーキャバ嬢で日中は母寝ててUA-cam見て夜は保育園とかだと可哀想だな…じゃあどうしろと?と言われると答えがないのも現実だな

    • @NoYoAble
      @NoYoAble 3 роки тому +7

      せめて熟睡中に起こすのはやめてほしいな。
      お風呂入ってから20時ぐらいに預けて、そして21時〜22時に寝かしつけて、朝8時頃朝食食べてから迎えでいいと思う。
      そうしたら親の負担も子の負担も減るし、リズム正しい生活ができる。
      志は立派だと思うけど、子どもじゃなくて親に合わせてる時点でいろいろ間違ってる。

  • @モーリーエミーナ
    @モーリーエミーナ 3 роки тому +42

    ここの子たち昼間は母親と一緒ってこと?でも、昼間は母親は寝るんじゃないの?子どもたちの昼間の生活が気になる。

    • @yyss9987
      @yyss9987 3 роки тому +2

      こちらの地域ではママ寝てるからってお腹すいたら近所のコンビニやスーパーで万引きしたり他人の家の庭に入って荒らしたり迷惑行為が目立ってます。数名居ますが親に注意しても夜働いてるからと逆ギレしてくるのが恒例に...

    • @菫紫
      @菫紫 3 роки тому

      私もそこがとっても気になりました。

    • @まる-b2m5z
      @まる-b2m5z 3 роки тому +4

      だから夜寝ない子が多いんですよ。昼間一緒に寝てるから。

  • @aitohana
    @aitohana 3 роки тому +17

    役所の人間から子どものためには夜間に働くのをやめろと言われました。
    ちなみに風俗や水商売ではありませんが、すごく悩んでショック受けてます。
    転職は経験上もコロナの影響もあり厳しい部分があります。
    夜間面倒を見てもらうことはそこまで親として悪いことなんでしょうか?
    夜間業務しかないような仕事は辞めて生活保護や自立支援施設のほうがよりよい選択肢なんでしょうか?
    逆に昼間は休憩しながら自分がずっと面倒をみるつもりでいます。
    そういう育て方は何年もずっとするつもりもないし業務時間は変えれる範囲で変えていきたい。
    夜間に子どもを預けても辛いので責めるようなことをやめてほしいです。

    • @sadanari4126
      @sadanari4126 3 роки тому +8

      役所の人の言うことって基本あてにならないですよ。想像力や第三者視点というものが欠けている人が本当に多い。
      個人的に思うんですが、コロナ禍のこの時期になにか新しく始める、辞めるは間違いだと思います。何かあっても役所の人が責任とってくれるわけでもないし。
      人によっては生活の仕方は違います。他人がとやかく言う資格はないんですよね。

    • @aitohana
      @aitohana 3 роки тому

      @@majimatakashi 「昼働くために夜時間の仕事は辞めなさい」というのが結論ですね。一旦無職になってしばらく職がないあいだは生活保護のほうが理想だというのが子どもセンターの児童保護観点でのアドバイス方針かもしれないです。。。

    • @donguringXXX
      @donguringXXX 3 роки тому

      夜勤は身体を壊すとよく聞きます。
      夜勤専属で働いていた時はよく寿命も縮むし一生夜勤で働いて行くもんじゃないと職場の人間に言われてました。
      夜の方が稼げるので短期集中で期限を決めていつまでにいくら貯めたら昼職に変えるなどの選択肢の一つとして考えた方がいいと思います。
      女性なら尚更数年後に身体に影響が出たり更年期に何かしらの影響がでる可能性があるそうです。自律神経等が崩れて生理が不順になったりしてませんか?
      子供のためにとあまり無理をし過ぎて倒れたり死んでしまっては元も子もないと思います。
      夜型で夜勤とかの方が働きやすい人もいると思いますが子育てしながらは想像以上に身体に疲れがたまると思うのであまり無理をなさらず自分の健康にも気を遣ってあげてください。

  • @airstar7105
    @airstar7105 3 роки тому +4

    わたしも、小さい頃夜間保育園行ってました。同じく福岡にあるくまちゃん保育園、くまくま保育園に行ってました。
    その時のことを少しですが、覚えてます。
    同じ保育園に行ったことある人いますか?
    いつも近くに行くたんびに思い出します。

  • @tnmgpajm2090
    @tnmgpajm2090 3 роки тому +2

    働かざるおえない理由によるよね。
    計画通りにいかないのが人生だけど、後先考えずに行動した結果ならば振り回される子供は可哀想だと思ってしまう。
    先入観を持って物事を見るのはよくないんだろうけど、
    でもそれが世間の認識でもあるのかな...

  • @user-fh2dl8ig6s
    @user-fh2dl8ig6s 3 роки тому +10

    熟睡してるところ起こされて帰るの子供からしたら眠くて眠くて仕方ないだろうなぁ😢😢

  • @nurseryschoollunch4867
    @nurseryschoollunch4867 3 роки тому +3

    子供に囲まれて、大変ですがやりがいのある仕事ですね。子供はほんとにかわいい^^

  • @aki-cx9kj
    @aki-cx9kj 3 роки тому +8

    こーゆう保育園が増えると、夜勤もしやすくなりますね!!

  • @のの-p6y
    @のの-p6y 3 роки тому +2

    お母さん達はいつ寝るんだろう😫
    大変ですね💦

  • @AlCEZUKl
    @AlCEZUKl 3 роки тому +12

    弘中アナの20年後みたいなサムネやな

  • @ksmmgj-315dz
    @ksmmgj-315dz Рік тому +3

    子供は社会で育てないと!
    国の宝!

  • @ぽーちどえっぐ-l2u
    @ぽーちどえっぐ-l2u 3 роки тому +7

    お給料の面気になるな…
    保育所にもよるけど保育士ってあんまり待遇良くない気がするから業務に見合ったお給料であればいいなっ
    お母様も先生もお疲れ様です🙇‍♂️

  • @mi0321
    @mi0321 3 роки тому +5

    同じ経験や想いをしてる人に寄り添ってあげれるって
    すごい人だと思うし尊敬もできると思います。

  • @noriko6498
    @noriko6498 3 роки тому +2

    すごく両方の仕事ですね。
    とても素晴らしいです👍✨

  • @はなはな-c5c
    @はなはな-c5c 3 роки тому +5

    このママがすごいと思う。

  • @うたうたこんぐ
    @うたうたこんぐ 3 роки тому +8

    子供も大人もみんな頑張ってて偉い!!

  • @kat-yw8xi
    @kat-yw8xi 3 роки тому +8

    え?これママさんいつ寝てんだ?

  • @みずたま-h1x
    @みずたま-h1x 3 роки тому +2

    この子達は昼間は別の保育園に行ってるの?
    夜職のお母さんさすがに寝ないで昼間見てるのきついよね?💦

  • @んぴ-s8d
    @んぴ-s8d 3 роки тому +19

    次の日の朝になるまで迎えにこない、連絡もしないって…
    子供が何かあっても心配じゃないのかなと思ってしまう。
    もちろんそういう人ばかりじゃなくしょうがなく預けてる人もいてるんだろうけど。

    • @絢子は昭和
      @絢子は昭和 3 роки тому +3

      できないんだと思うよ

    • @まる-b2m5z
      @まる-b2m5z 3 роки тому +7

      @@んぴ-s8d 夜の仕事って水商売ばかりではないです。普通の企業の方だと、勤務中は一切触れないって方もいてます。水商売の様に勤務中に携帯を触れるのが普通だと思わないでください。

    • @んぴ-s8d
      @んぴ-s8d 3 роки тому

      @@まる-b2m5z 預けているママさんは中洲で働いている方が多いと仰っていたので水商売を前提に考えていました。
      普通の職業なら定時が決まっているので大体何時くらいになるかは前もって伝えれると思います。
      残業になったとしてもかなりのブラック企業でない限り連絡の一つは出来ると思います。
      (子供を預けているなら尚更何か異変が起こって保育園から連絡が来てないか携帯が気になると思うので)
      普通に触れるなどとは思っていません。
      ただこれは私の個人的な意見を書き込んだまでなので、ぺこ。。さんの意見があるのなら私に返信せずに
      動画のコメント欄に書き込んだ方が良いかと思います。

    • @まる-b2m5z
      @まる-b2m5z 3 роки тому

      @@んぴ-s8d 私の旦那も普通の職業ですが、夜勤があり、0時ごろに終わる日もあれば2.3時になったり、5時ごろまでかかる日もあります。それは仕事をしないと分からないため、事前には分かりません。私の家庭の場合は旦那ですが、職場には女性もおり、女性が夜勤にいてる場合もあります。
      連絡を取ることはできますが、休憩のタイミングでしか連絡が取れないため、4.5時間連絡が来ないこともあります。
      水商売ではなく普通の職業だとしても、こうゆう可能性もあると思います。
      あと、私はあなたにコメントしてるのであって、動画に意見を言いたい訳ではないのですが?

    • @んぴ-s8d
      @んぴ-s8d 3 роки тому

      @@まる-b2m5z それでしたら休憩時間にまだ迎えに行けそうにないと連絡できるのではないでしょうか?
      あと申し訳ないのですが、私は誰かに意見を求めて動画に書き込んだわけじゃないので、、
      ただ私の意見を書き込んだまでです。
      個人的な一意見なので流して見て頂けたら良かったと思います。
      私の意見でご気分を害したのなら申し訳ありません。
      実際どういった事があって朝まで連絡がなかったのかは結局のところ分からないし、ここで意見を言い合っても無駄だと思うので返信は結構です^^

  • @san5739
    @san5739 3 роки тому +21

    この子たち、昼間お母さん寝てるときはどうしてるんだろ?
    昼間も別の保育園?

    • @_bts9638
      @_bts9638 3 роки тому +5

      私の友達はお昼寝の時間に親も一緒に寝るって言ってたよ。
      子供が起きてる時は流石に寝ないでしょ

    • @san5739
      @san5739 3 роки тому +5

      @@_bts9638
      そうか…お昼寝の側でしか寝られないんですね(;_;)
      夜働くママさん過酷な毎日ですね、失礼な書き方だったので訂正します(*_*;

  • @まるたまご-u8t
    @まるたまご-u8t 3 роки тому +20

    理由はどうであれ、単純に子どもがかわいそうだと思いました。
    深夜に起こして歩いて帰ったりとか、子どものこと考えたら、私はできないです。

  • @lovehopekokinchan5544
    @lovehopekokinchan5544 3 роки тому +2

    かわいそうていうな、とかそれぞれ事情があるとか、コメント沢山ありますね。
    その通りだと思います。
    しかし、私も同じく昼夜、土日祝問わず働く現場に居て、信念持ってこの仕事を続けるつもりです。
    だからこそですが、私は子どもは作らないつもりです。だって、かわいそうだから。
    環境を整えられないんだったら、子どもを作るべきではないと思います。
    万が一私が子どもを作る時は、できる限りの貯金をした後だし、転職するなり親をこちらに呼びよせるなり、最悪の状況の時に頼れる存在を確保するなりできる限りの手を尽くすけど、、。
    働かざるを得ないて一言で言ってるけど、理由によると思います。

  • @user-gu6ev6ns8a
    @user-gu6ev6ns8a 3 роки тому +12

    え?私なんて3交替の親2人で
    働いてたけど
    まっっっったく寂しいと思ったことないし
    寧ろ居るなって思ってたわ🤣

  • @ww-kq9ej
    @ww-kq9ej 3 роки тому +11

    うーん、起こして帰るのはどうかなぁとは思うけど、、、
    夜のお仕事してる人はこういうところがあると助かりますよね👍

  • @まるまる-f4e
    @まるまる-f4e 3 роки тому +2

    お迎えが深夜だから子供を起こす必要があるのは少し気の毒、、

  • @chocoball_sakaguchi
    @chocoball_sakaguchi 3 роки тому +5

    大人の都合で子どもが動かされてる施設だなぁ
    うーん🧐難しい

  • @user-nc7yh9mo4h
    @user-nc7yh9mo4h 3 роки тому +8

    寝かしつけで明るすぎるよー😅

    • @菫紫
      @菫紫 3 роки тому +3

      私ももっと暗くしないと寝ないよー!と思いました。

    • @user-nc7yh9mo4h
      @user-nc7yh9mo4h 3 роки тому +2

      @@菫紫
      わかります💦
      せめて8時から寝かせつけしないと習慣化しますよね
      ( i _ i )
      電気もオレンジの豆球で

    • @まかろに-f9c
      @まかろに-f9c 3 роки тому +12

      このくらいの明るさがないとSIDS(呼吸の確認)が出来ないので子供を預かる施設は暗く出来ないんだと思います、、

    • @user-nc7yh9mo4h
      @user-nc7yh9mo4h 3 роки тому +1

      @@まかろに-f9c
      豆球でできますよ。
      または巡回時に天上にボールペン型ライト照らして確認出来ますよ^ - ^

    • @まる-b2m5z
      @まる-b2m5z 3 роки тому +1

      暗い方ですね。保育園の午睡はもっと明るいです。暗くもできますが、あえて明るくしてます。

  • @XjfksmpMuX
    @XjfksmpMuX 3 роки тому +32

    可愛そう。
    必要なんだろうけど、こういう保育園があること自体以上だって思ってしまう。
    母親が夜働かなくてもいい社会をつくらないといけないよね。

    • @めめもり-n4g
      @めめもり-n4g 3 роки тому +45

      看護師ですけど、夜は急病で来れないですよね。夜働いて社会回してる人間いるんですけど。子供いても、信念もってやってますけど。可哀想、可哀想って何もしてない人間程口にするよね。

    • @bdefglmpqrtuvxyz
      @bdefglmpqrtuvxyz 3 роки тому +21

      可哀想って思う人は、夜間病院行かないで。コンビニも24時間のファミレスも夜のお店も…行っちゃダメ

    • @りりりみ-p8d
      @りりりみ-p8d 3 роки тому +5

      うん、だからお母さんが子供と一緒にいれたらいいよねって優しい気持ちで言ってるだけだよ。なんにも否定してないよ

    • @めめもり-n4g
      @めめもり-n4g 3 роки тому +10

      @@りりりみ-p8d
      そうですか?可哀想っていうの大概不愉快になる言葉ですよ。だからってなんかするのか?って思うけど優しい何もしない人。

    • @san5739
      @san5739 3 роки тому

      いや可哀想やろ。
      混同せずに。

  • @chie5696
    @chie5696 3 роки тому +25

    こうならないように良い男性と結婚するべきです。仕方なかったのかもしれませんが、生後2ヶ月で託児って相当なメンタルですよね💦
    夜間保育の一番の問題は夜中に起こして帰ることだと思います。
    子供が可愛そうだし、その後どうしてるんでしょうか??

    • @たろちゃん-q6m
      @たろちゃん-q6m 3 роки тому +17

      良い男性とは??
      人それぞれ価値観があるし片親だから不幸とかはないと思います。
      ちなみにわたしは結婚式の次の月に旦那が仕事クビになり4年間も働かなくなってしまいお別れしました。
      結婚するまでは仕事ができて頼りがいのあるいいひとでした!
      でも人生ってどうなるか分からないし、先のことなんて見抜けません!笑
      結婚してすぐ事故で体が不自由になってしまった人もいます。
      簡単に良い男性が見つかれば誰も苦労しないですよ🥱
      まぁ明らかにやばい人は分かりますが😂

    • @y8uiyui8
      @y8uiyui8 3 роки тому +2

      うちの親の時代は育休がないので、女性は子供出来たら辞めるか、仕事を続けるなら産後8週間過ぎたら復帰するのが当たり前でした。
      なので生後2ヶ月で預けられました。
      母の職場の女性はみんな同じでした。
      でもそれで「そんな仕事辞めれば」となるでしょうか?
      みんな理由があって続けてるのだし、仕事が楽しい・世の中に必要な仕事でやりがいがあるから続けてる人も沢山いました。
      夜の女性もそうですが、看護師や医者、介護士などでの夜勤の人にも子供はいますよ。

  • @柊雫-e2x
    @柊雫-e2x 3 роки тому +11

    せっかく子供がもてて、子育てをする権利があるのにお仕事で子供を預けなくては行けないなんて…悲しいなぁ

  • @なおおり-h3j
    @なおおり-h3j 3 роки тому +9

    私デキ結婚でバカにされるけど2ヵ月預けなきゃいけないくらいの経済力なのになんで子供産んだのかって思う

  • @yyss9987
    @yyss9987 3 роки тому +38

    これ、美化して話してるけど...確かに休日保育は有難いが夜間は子供の発達に善くない。寝る時間が22時なんて遅いし寝ている時間なのに起こして帰宅。子供の脳や身体の発達過程で必要不可欠な睡眠が取れない事をするなんて虐待だよね。シングルでも昼の仕事で真っ当に生きてる人は沢山居ます。結局、子供を負の連鎖に不幸にするのは、こんな仕事の人間なんですよね。

    • @cy5773
      @cy5773 3 роки тому +37

      虐待についてもう少し勉強しましょうね。

    • @neko-ns4cv
      @neko-ns4cv 3 роки тому +23

      ずっと起こしてるならまだしも💧
      寝かせないじゃなくて興奮して22時にしか眠りにつかない子もいるし

    • @_bts9638
      @_bts9638 3 роки тому +59

      不幸にしてるのは貴方のような思考の持ち主が居るからですよ

    • @i-suke_sab
      @i-suke_sab 3 роки тому +16

      生理?相談乗るよ?

    • @神牙-f4p
      @神牙-f4p 3 роки тому +22

      負担があるのは親は大体分かるでしょう。環境整ってたら昼職就いてるよ。夜勤看護士も多いよ

  • @みずたま-h1x
    @みずたま-h1x 3 роки тому

    自分のいいように預けていそう、、

  • @ポテト-x4r
    @ポテト-x4r 3 роки тому +1

    調乳室に入る時髪も縛らんとエプロンも変えずにご飯作るの?

  • @手のモデルになりたい手
    @手のモデルになりたい手 3 роки тому +11

    子供産んだら夜の仕事は辞めるっていうのは常識では、、

    • @筌瀬真央
      @筌瀬真央 3 роки тому +39

      じゃああなたが養ってあげたら??
      家庭の事情もあるんだから辞めたくても辞めれない人が居るんだから

    • @chanlotto8869
      @chanlotto8869 3 роки тому +7

      @@筌瀬真央 ナイス

    • @まんま-c7e
      @まんま-c7e 3 роки тому +16

      シングルマザーで旦那の蒸発で借金の肩代わりをしていたら?昼も夜も働かなきゃ返せない場合は?助ける人が居なかった場合は?その前に常識とは何なのでしょうか。

    • @yyss9987
      @yyss9987 3 роки тому +4

      その通り。もしくは働くなら昼勤務。子供には規則正しい生活、栄養管理が必要不可欠なのに真逆な事してるとしか思えない酷さ。それに、こんな男に媚びうる汚い仕事してる親は私はいやです。子供には可哀想な事したくないので昼勤務で3人子育てしたけど、やりようでうまく出来ましたよ。

    • @nN-vx5tl
      @nN-vx5tl 3 роки тому +2

      @@yyss9987 シングルで昼働きながら、窮屈な思いさせずどうやって3人も育てられたんですか?
      3人分の食費と学費をどう貯められたのですか?めちゃくちゃ気になります。現実的に可能なのでしょうか。

  • @プリリンほたる
    @プリリンほたる 3 роки тому +9

    2ヶ月で預けるなんて私には考えられない!何も考えないで子どもが出来た?

    • @neko-ns4cv
      @neko-ns4cv 3 роки тому +24

      出来たまでは何も考えてないはわからない
      信じてたけど逃げられたのかもしれない。

    • @プリリンほたる
      @プリリンほたる 3 роки тому +2

      @@neko-ns4cv さま
      返信ありがとうございます
      信じてたけど逃げられた なるほど
      私には考えつきませんでした(>_

    • @神牙-f4p
      @神牙-f4p 3 роки тому +11

      DVで離婚したとか

    • @めめもり-n4g
      @めめもり-n4g 3 роки тому +24

      事情があるのでしょうね。
      でもあなたの意見をみて、あなたの子供さん、いい子供さんに育つことはないだろうなぁ、と思うのはなんでですかね笑

    • @neko-ns4cv
      @neko-ns4cv 3 роки тому

      @@めめもり-n4g そういう話を聞いてきただけであって
      それとなんの関係があるんですか?