関西外大が不人気の理由を真剣に考える

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 жов 2024
  • ★チャンネル登録お願いしますm(__)m
    『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』KADOKAWA
    www.amazon.co....
    『偏差値45からの大学の選び方』 ちくまプリマー新書
    www.amazon.co....
    山内太地先生への講演依頼はこちら
    www.renaissanc...
    山内太地は学校法人の経営コンサルティングを行い、大学の志願者増加、ブランド力向上、高校の進学実績向上に貢献しています。ご関心をお持ちの学校法人の方は、お気軽にメールでお問い合わせください。秘密厳守でご相談に応じます。初回は無料です。
    UA-camチャンネル「メガスタ」
    / @オンラインのメガスタ公式チャンネル
    仕事のご依頼は 山内太地 E-Mail kurikin@juno.ocn.ne.jp まで
    山内太地(やまうち・たいじ) 教育コンサルタント&UA-camr
    1978年岐阜県生まれ。学校経営コンサルタント、教育UA-camr。東洋大学社会学部卒業。理想の大学教育を求め、日本全国約800大学をすべて訪問。海外は14か国3地域約100大学を取材し、全国の高校で年間約150回の進路講演を実施。大学・高校の経営コンサルティング業も行う。編集者としては20万部のベストセラーを出し、最も売れた著書は7万2千部。UA-camは3000万再生、Twitterはフォロワー2万4千人と、様々なメディアを使いこなす。
    Twitter:@yamauchityaiji

КОМЕНТАРІ • 129

  • @貧乏独身おじさん
    @貧乏独身おじさん 5 місяців тому +57

    阪大と神戸市外大がありますし、外国語学部似の学部が関関同立にありますから、関西外大は存在意義の確立が厳しくなったのでしょう。

  • @たなかしんいち-b9n
    @たなかしんいち-b9n 5 місяців тому +29

    学生さんの多くが女性。
    CA専門学校みたいな感じやし、体感8割でほぼ女子大みたいなもん。

  • @for1bammyflashu352
    @for1bammyflashu352 5 місяців тому +13

    動画の分析と考える戦略は、山内さんが大学経営コンサルタントである事の一端を垣間見た思いでした。
    私は山内さんの考える短期的戦略よりも、「語学プラス別の学問」という長期的戦略のほうが、より求められると感じました。
    少子化は急速に進んでいるので、長期的戦略を、言葉どおり長期的に検討している余裕は無いのかもしれませんね。

  • @Chaos-j3k
    @Chaos-j3k 5 місяців тому +18

    やはり受験生の心情の推察が的確ですごい。(特に関西の)

  • @sata4775
    @sata4775 5 місяців тому +11

    就職では産近甲龍や神戸女学院、京女、同女のほうがネームバリューがあるようにおもいます。学風とか伝統とか歴史がないからか。大学というより語学学校というイメージはありますね。

  • @ストライク-x3e
    @ストライク-x3e 5 місяців тому +33

    昔は外国語系の大学、学部は花形でしたけどね。

  • @ribbonyellow589
    @ribbonyellow589 5 місяців тому +29

    昔、大学で外国語を勉強して、将来は海外で活躍したいという時代がありました。だけど、今は、その時代が終わったのですね。にぎやかで楽しそうな総合大学で勉強したいと思うようになったのですね。

    • @小宮芳樹-y4l
      @小宮芳樹-y4l 5 місяців тому +2

      上智、南山、関西外語、神田外語、麗澤、神奈川、大東文化、拓殖、京都外語、杏林、目白、獨協・・、外国語系でかつて名前を売っていた大学、全てレベルが陥っております。姫路獨協、上智短大は、閉学が決定されましたね。
      今は、私大文系語学科でも、英語・国語、そして社会加えて数学、情報(プログラミング)5教科は、「絶対必要」!この5教科ない私大文系語学系大学は、「やはり片輪」!
      東京外国語大を筆頭に、早稲田、青学、立教、そして東洋、既に5教科入試導入始まっている!
      私大語学系は、社会・数学必須の5教科入試にすべき!今後の言語学研究は、IT言語導入により、数学・情報プログラミングの知識は、絶対必要!プログラミングができない者は、今や外国語学部からは「不要」!これが「現実」!

    • @唐揚げのえび天ぷら-i2w
      @唐揚げのえび天ぷら-i2w Місяць тому +2

      外国語だけ勉強しても海外で働けないからだよ。英語は喋れて当たり前、そこから専門分野の知識はありますかというのが今の就活。DX人材ってやつだな。

    • @キングスターzu5
      @キングスターzu5 Місяць тому +1

      英語だけでいいんです。企業は最初から専門分野なんか必要有りません。ちなみに法律,経営,経済出たって知識は有りません。大半営業部署です。

    • @commerce-qx3nn
      @commerce-qx3nn 19 днів тому +2

      @@キングスターzu5
      基礎学識は必要。近年で就職したこと無以んだろうな😂

  • @dndow3366
    @dndow3366 4 місяці тому +16

    今通ってる2年の男だけど、教師も生徒も授業もマジで全部が薄っぺらい。その癖、寝るな&祝日来いってハッキリ言って時間無駄にしに行ってるのと同じで嫌気がします。最近スマホから出席とれるようにしたくせに紙での出席も同時に取るようにしてて、「デジタルツール導入しといてそれ?」って心の中で笑ってしまいました。あと駅から歩いて20分かかるし何でそんなアホみたいに遠い場所に建ててるのか意味不明 結局ホテルマンかCAっていう将来AIに食われて死にそうな職業行かせる時点で詰んでる。だから英語勉強片手間に自分は違うことしてるんだけども

    • @キングスターzu5
      @キングスターzu5 Місяць тому

      そんな不満ばかり言う前に世界の共通語である英語を勉強ししっかり資格をとってから文句を云いな。そうでなければあなたも薄っぺらい学生,他と変わらない

    • @キングスターzu5
      @キングスターzu5 Місяць тому

      そういう不満があるのだったら早く退学しましょう。そういう気持ちで毎日過ごすのなら無駄です。早く次の進路を見つけて下さい。授業料もったいないです

    • @ark7652
      @ark7652 12 днів тому

      今通ってるけどほんまに辛い 一般まで関関同立受けてたのに公募でこの大学 授業内容もガチで薄っぺらい上にALTの質が低い+思想が左寄りLGBT強制するっていう神授業過ぎていっつも泣いてる

    • @キングスターzu5
      @キングスターzu5 12 днів тому

      ​@@ark7652関関同立全部ダメだったんだ。もう一度トライしたら?モヤモヤした気持ちで通学したって意味ないよ。授業料親が払ってくれてんだろう。早く結論出した方がいいよ

    • @ark7652
      @ark7652 12 днів тому

      @@キングスターzu5 この大学やばいのが休学させてくれない所 休学は春秋の区切りではなく1年間全部休学じゃないと受け付けない仮面お断りシステム今も一応世界史の勉強もして仮面浪人ではあるよ!でも前期落としまくってるから後期普通に留年も有り得る状況...

  • @tishi1763
    @tishi1763 5 місяців тому +19

    まさにニュースでの枚方市の事件の被害者が関西外大生じゃないかと言われている中での、関西外大のテーマで、驚いています。大きからずですが、影響が出そうですね。

  • @itomichihiro4090
    @itomichihiro4090 5 місяців тому +13

    企業の採用やってると、ここは「語学しかやってなかった子」が多い感じですね。外国語学部は今は潰しが効かなくなっている感じがします。どちらかと言うと国際系やリベラルアーツ系の方が新卒採用では選考に進めている感じですね。

    • @唐揚げのえび天ぷら-i2w
      @唐揚げのえび天ぷら-i2w Місяць тому +1

      極論、話すだけはAIがやれそうなもんだからな

    • @キングスターzu5
      @キングスターzu5 Місяць тому +1

      国際系やリベラルアーツ系だって所詮変わりはないって。日本の大学教育は,,,。

  • @左敏工夫
    @左敏工夫 4 місяці тому +7

    1970~80年代の関西外大は、英語が出来なくても入学出来る不可思議な外大でした。要するに誰からも相手にされていなかったのでしょう。少しマシになるのが1990年代以降で、かろうじて外大らしくなり始めています。しかし、現実は、今でも、まともに相手にされていないところが多々あります。

  • @YUKI-zn1mp
    @YUKI-zn1mp 5 місяців тому +18

    場所が不便ですよね。英語だけできても採用されない時代ですもんね。

    • @唐揚げのえび天ぷら-i2w
      @唐揚げのえび天ぷら-i2w Місяць тому +1

      そうそう。英語できる理系がいたら最強なんだけど、英語できる文系ってだけでは戦えない。

    • @キングスターzu5
      @キングスターzu5 Місяць тому

      どちらも出来ない人が大半

    • @commerce-qx3nn
      @commerce-qx3nn 19 днів тому

      ⁠@@キングスターzu5
      それは君の見敷が狭以だけだよ😂

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 5 місяців тому +8

    関西外大は自分が受験生だった80年代でも人気がそれほどでもなかった記憶があります。
    関大の社学はキャンパスの外に建屋があった感じだったので関西"外"大と呼ばれてましたね。今は知らんけど。

  • @veoh6991
    @veoh6991 5 місяців тому +38

    一般率が26%とかもはや大学じゃありません

    • @uthr1990
      @uthr1990 5 місяців тому +6

      関西外大は12月に実施する公募推薦入試(英語1科目入試)の定員が一般入試より多いので、こんな割合になるんです。
      公募推薦入試は試験だけで合否が決まるので、普通の推薦とは少し違います。

    • @syber4935
      @syber4935 4 місяці тому +6

      @@uthr1990
      なるほど、、、。
      中京大学の偏差値漠あげのインチな手口とは違うということですな。

    • @ark7652
      @ark7652 4 місяці тому +4

      関関同立落ち滑り止め英語国際学部に入ったのですが入学2ヶ月で今これ🤡

    • @AZUSASHIBATA
      @AZUSASHIBATA Місяць тому +2

      英語一科目しかしなくていいのにドヤ顔で「他と違う!」とか言われてもね。

  • @gsan1135
    @gsan1135 5 місяців тому +22

    CA採用者トップの大学でしょう?
    因みに国公立だとトップクラスなのは北九州市立大学 どちらも外国語学部があるから 特色があっていいと思う

  • @國定伸圭
    @國定伸圭 4 місяці тому +4

    いわゆる関西の外大は、神戸市外大・京都外大・関西外大しかないのですから、そもそも外大に行きたい人が少ないのは当たり前と思います。関西外大だけが少ないのではないと思うし、産近甲龍と4大学がグループにされたら、そのグループの名前が多く上がるのは当たり前と思います。

    • @onono_imoko
      @onono_imoko 4 місяці тому

      関関同立と産近甲龍というのが一種のブランドのような扱いになっているので、自称進クラスの高校で名前が挙がるのは必然的に関関同立産近甲龍になるでしょう。そもそもこの8校の募集定員と他の単科大の募集定員は比較にならないぐらいの差があるので、名前が出ないから人気がないという結びつけには無理がありますね。
      ただ、現実問題として語学系・国際系の学部乱立で関西外大が苦境に立っているのは事実で、早く打開策を考えないと手遅れになる可能性は否定できないように思います。

  • @MrJONHY
    @MrJONHY 5 місяців тому +19

    仰るように今の時代私大で外国語オンリーだと厳しいですね。
    秋田の国際教養かICUみたいな外国語ができた上であれを出来ますこれを出来ますを目指さないと年々魅力が無くなってしまうと思います。

  • @谷真央-w8w
    @谷真央-w8w 5 місяців тому +15

    推薦が多い、又受験科目が1~2教科で他校と併願しにくい。地元高校からの進学がかなり少ないですね❗

    • @キングスターzu5
      @キングスターzu5 Місяць тому

      3科目勉強しとけばいいじゃないですか。科目が1科目,2科目でどうして他校と併願出来ないの?

    • @commerce-qx3nn
      @commerce-qx3nn 19 днів тому +2

      @@キングスターzu5
      受験するだけ時間と金の無DA😂

  • @qa5831
    @qa5831 5 місяців тому +7

    似たような学部・学科だらけ。入試問題も癖がある。拡大化するなら、違う系統の学部を作ればよかったのに。社会学部やビジネス系が欠けている。

    • @キングスターzu5
      @キングスターzu5 Місяць тому

      よそに沢山有る学部はもう要らないでしょう。そういう科目も履修することが出来るでしょう。知らんけど

  • @HM-do1hd
    @HM-do1hd 4 місяці тому +5

    阪大と神戸市外大はともかく、私立の外国語系も関大とかにあったりすると、どうしてもそっちを目指しますよね。

  • @MrMinet333
    @MrMinet333 4 місяці тому +6

    おそらく、文系学部の中で外国語学部が一番求められる勉強水準が厳しいのではないだろうか。
    得意先となる高校のレベルが下がってくると、それに耐える自信のある私文志願者が激減するのだと思う。
    下位進学校ほど理系志願者が減るのと同じように。

  • @peko3339
    @peko3339 5 місяців тому +23

    今の時代、英語プラスアルファ…というか、専門知識プラス英語が必要なので、英語しか出来ない人というのは、厳しいかもしれない。
    せめて、もう一つ外国語が出来るとか、貿易、情報などの資格があると良いと思う。

    • @唐揚げのえび天ぷら-i2w
      @唐揚げのえび天ぷら-i2w Місяць тому +2

      英語は話せて当たり前の時代だからな

    • @キングスターzu5
      @キングスターzu5 Місяць тому

      英語話せますか?日本人は一番話せません

    • @キングスターzu5
      @キングスターzu5 Місяць тому

      他のことは出来ないが英語だけが出来る。どうですか❓️

    • @peko3339
      @peko3339 Місяць тому +1

      @@キングスターzu5 レベルにもよる。TOEIC900点以上とか、通訳出来るとか?

    • @commerce-qx3nn
      @commerce-qx3nn 19 днів тому +1

      @@キングスターzu5
      要らない😂

  • @章介川端
    @章介川端 5 місяців тому +20

    関西外大は関西外国語専門学校のイメージ 大学らしい雰囲気は全く感じられません 残念ながら!

  • @松本芳樹-d2u
    @松本芳樹-d2u 5 місяців тому +25

    関東の獨協と同じ罠にって事かな

  • @TinySnowFairySugar
    @TinySnowFairySugar 5 місяців тому +17

    関西外国語大学のサイトみたけど
    外国語といいながら、英語・スペイン語・(日本語)しか無いんだね。
    スペイン語学科見たら「英語+スペイン語+専門知識」なんて書いちゃってるし。
    【関西英語大学】にしたら?😂

    • @キングスターzu5
      @キングスターzu5 2 місяці тому

      今のままでいいのです。英語をメインに。他の言語は要りません。

    • @唐揚げのえび天ぷら-i2w
      @唐揚げのえび天ぷら-i2w Місяць тому

      @@キングスターzu5 英語だけ喋れてもあかんぞ

    • @キングスターzu5
      @キングスターzu5 Місяць тому

      英語とスペイン語でいいんです。世界の2大言語です。他のマイナー言語は需要がないでしょう。知らんけど

  • @ラムだっちゃ-r1p
    @ラムだっちゃ-r1p 5 місяців тому +22

    高3の保護者としては…
    今の円安では、留学必須の大学、学部、学科には進学させてあげられない

    • @masakazukoba
      @masakazukoba 5 місяців тому +6

      同志社大学では、学費は大学に納める学費だけで、留学できます。
      娘の場合ヘルシンキ大学に寮費と交通費だけで留学できました。
      ちなみに関西大学だと学費は大学に納める必要はありませんが、渡航先の大学の費用がかかる。
      フィンランドだと寮費は8000円ぐらいでした。
      京都にあるので、いろんな大学から留学したいと思います。
      ちなみにハーバード大学とかにも留学できます。
      あまり低い学生は留学させないですが。

    • @花花-s5y4v
      @花花-s5y4v 5 місяців тому +6

      @@masakazukoba横から質問すみません!
      それはどのような留学制度ですか?
      派遣留学ですか?
      教えて頂けるとありがたいです^ ^

    • @masakazukoba
      @masakazukoba 5 місяців тому +1

      @@花花-s5y4v
      娘の場合留学しないと卒業できないグローバルって学部だったので。
      フィンランドってそれなりに人気だったそうです。
      フィンランドでの授業自身は英語だったみたいです。
      オープンキャンパスとかで詳しく聞けます。
      そこで聞いてみてください。
      うちの娘もそれを聞いた後に同志社大学を希望しました。
      国公立の場合留学したら留年確定でした。
      留学した場合の留学先の単位は加算されますので。
      国公立の場合はそれが無いみたいでした。

    • @タイプライター
      @タイプライター 5 місяців тому +7

      同志社に限らず、基本的に交換留学は自分の大学に学費を納めて留学先の大学で学べるよね。もちろん生活費はかかるが物価の高い国ばかりではないから、そこを選べばいい。

    • @user-xv3xm5cm4r
      @user-xv3xm5cm4r 5 місяців тому

      関西外大はほとんどの学部で留学は任意です。

  • @ts5514
    @ts5514 5 місяців тому +6

    総合大学にある外国語学部の学生は一般教養科目も色々履修ができて、幅広い知識も得られる。
    いや、外国語単科大学でも一般教養科目もあると思うけどさ。
    単純に他の学部の学生とも交流を持とうと思えばできる。
    外語大でも他大学の学生と交流を持つこともできるけども、「他大学」ってハードルは高いかな。

  • @RF-yg1rj
    @RF-yg1rj 4 місяці тому +3

    関西外大は昔から英国だけでしたからね。昔はそれなりに問題レベルは高かったのですが、今はどうでしょうね。

  • @じゅうろん
    @じゅうろん 5 місяців тому +12

    女子学生さんの事件もありましたし。それも女子専用マンションだったとか。学校側の管理問題も問われ、さらなる安全強化が求められます。そこを解決しないと地方からの女子学生を、集められないのではないかと思います。女子学生さんのご冥福をお祈りします。

    • @user-xv3xm5cm4r
      @user-xv3xm5cm4r 5 місяців тому +8

      学校側の管理問題...???

    • @キングスターzu5
      @キングスターzu5 2 місяці тому

      学校の管理問題?本人の管理問題じゃ無い❓️

  • @storm3870
    @storm3870 5 місяців тому +4

    社会系とかの学部を作ってイメージを変えるなら『外』がじゃま。
    『外』が付いてるとどうしても外国語の単科大学を連想する。
    名前を変えないと成功しないと思う。

  • @御手洗みたらし団子
    @御手洗みたらし団子 4 місяці тому +2

    いろいろ考え方がありますが、個人的には 今まで入試方式をやめて
    大学独自入試路線に走った方が賢明かなと思います。
    具体的にはAO入試(学力試験を課さない ただし英語面接は必須)を基本路線にした方が
    いいと思います。
    個性があった方がわかりやすい

  • @amahan8289
    @amahan8289 5 місяців тому +10

    摂南、近大に関大と、外大通学圏内の大学に国際系学部が誕生したのが最初のクリティカルヒット。
    2番目のクリティカルヒットが国際的疫病や経済事情でしょう。

  • @kilburnmarty9525
    @kilburnmarty9525 5 місяців тому +16

    昔は難しい大学でしたけどね。時代ですね。
    あとは場所もあるのかな。

    • @キングスターzu5
      @キングスターzu5 Місяць тому

      ビルキャンがいいのかな❓️地下鉄出入り口徒歩3分

    • @AZUSASHIBATA
      @AZUSASHIBATA Місяць тому +3

      今よりマシだっただけで、難関大だった時代なんてないでしょ。

    • @koichitamura-r1e
      @koichitamura-r1e 28 днів тому +1

      枚方は京阪特急止まるのに😂

  • @回答ルパン-i6v
    @回答ルパン-i6v 5 місяців тому +14

    やっぱり大経大と大工大と関西外大の3校合併したら良いですね。

    • @zaikou4618
      @zaikou4618 5 місяців тому +12

      いや、大工大は摂南とくっつくやろ。

  • @takaobls3327
    @takaobls3327 20 днів тому +1

    英語出来なくても、名を成した人はいるが、英語で名を成した人は居ない。

  • @nakagawadevelop
    @nakagawadevelop 5 місяців тому +7

    藤川天しか思い浮かばん。

  • @おにく-g7h
    @おにく-g7h 5 місяців тому +4

    京大阪大に沢山合格者を出す高校にも訪問して高校入学後に何が違うのかも検証して欲しいです。

  • @MILK-r1t
    @MILK-r1t 5 місяців тому +8

    トミーズの健ちゃんの母校。その頃は、新設大学のわりには、偏差値がそこそこ有った。(近大より高かった)

    • @RSVP2050
      @RSVP2050 5 місяців тому +7

      住吉高校から近大に行く人は少ない時代でした。産近甲龍だと甲南以外は皆んな嫌がっていました。産近が公募で非進学校の評定平均満点近い子が混ざるので、非進学校の公募推薦合格者と同窓生になるのが嫌だった人が多く関関同立落ちたら、甲南か大阪工大、関西外大、京都外大という微妙な時代がありました。実際には高校3年間遊んでしまい現役で産近龍の一般入試合格出来る人の方が少ないけど、行きたく無いから受けず、地頭良いから一浪したら一気に伸びて関大立命には何とか滑り込める人多く、そこ落ちたら2浪は難しいので仕方なく産近や大経に進学していた。本当、時代は変わった。

    • @MILK-r1t
      @MILK-r1t 5 місяців тому +5

      30年くらい前の私大バブルの頃は、関西外大、京都外大は、甲龍産近の近よりは上、甲龍産と同等か、下手したら龍産よりも上の様に見られていた。甲南は当時は難しく、近大の文系が一番低かった。今は、単科大は流行らなく、近大の様な総合大学が選ばれる時代になった。大経、大工大等も、そのあおりを受けている感が有る。

    • @RSVP2050
      @RSVP2050 5 місяців тому +1

      @@MILK-r1t クリティカルポイントは龍谷の総合大学化、龍谷の2/1一斉入試スタートを抜け駆けしての単独日程により、一気に偏差値が産近甲龍トップになったこと、その後に最大インパクトとして近大大躍進。甲南が頭一つ抜けていた感が忘れさられ、京産が創業メンバー引退で衰退、立命や龍谷を大改革に走らせたのは京産急成長が起点だったと思います。結果的に近大が産近甲龍の値打ちを上げた。ここに来て京都で龍谷と丸かぶりする通学便悪い京産が脱落しかけているという印象です。京産ってJR京都駅真北10km、阪急河原町駅から8km、京阪出町柳から5.8kmしか離れていないですけど、僻地扱いディスりへの対抗策を打ててない。偏差値が底へ抜けた様な低下が更に悪循環を産んでいる。大阪駅真北12kmが千里中央ですから、京産は僻地でも無いですが、地下鉄が迂回して終点からバスという印象操作にやられていますね。

  • @hi-chuchu-chu3550
    @hi-chuchu-chu3550 5 місяців тому +8

    藤川某さんが、名古屋市立大学の滑り止めって言ってた。短大の方だっけ?

  • @user-yv7dm3xf5f
    @user-yv7dm3xf5f 5 місяців тому +4

    関西住まいならこれからの時代京産大には最低限行って欲しい。高校生のみんな真剣に勉強して関西外大とは言わずそれ以上を目指してくれ。

  • @花束-p8i
    @花束-p8i 5 місяців тому +3

    経済学や経営学、社会学などの授業はあるけど

  • @ひとはパンのみに生きるにあらず

    俺も、推薦入試とかAO入試とかが主流になるんはあまり賛成できへんな。 国公立でも推薦とかAOやってるけど、せいぜい3割までの人数やし(本音は2割以下でいいと思っている:国立の医学部医学科でも推薦が3割とか普通にあるから何とも言えないが)、面接と調査書と小論文だけでなくセンター試験とか総合問題とか込みで合否判定になるから、合格者は一定以上の知識や地アタマは元から持っとるし、その結果、入ってしまえば講義や実習に充分ついていけてるし卒業後の就職先も凄いとこ行けてる。 そやけど、大半を推薦とかAOにしてしもたら、知識や地アタマが明らかに力負けしてるような人までトレーニング不充分な状態で大学に入ってしまうから、大学の講義や実習について行けないというリスクが激増してしまうやろ。
      とりあえず、一般入試を主流にしたほうがええと思う。 センター試験(今は共通試験って言うんか)の点数で合否を決めたらええねん。 そしたら入試問題を独自に用意する必要は無いし、入試を大阪で開催せんでもええし、入試の会場を東京とか名古屋とか福岡とか札幌とかに別途用意せんで済むから、コスト的に安上がりやし、全国どこからでも多くの受験生がエントリーしてくれるから出願料が儲かるし、英国社or英数国の点数で早々に1月末頃に合格発表できるやろ。 学部学科専攻ごとに傾斜配点を設定するのも簡単やろ(いちおう、大学側にミスが無いように気を付ける必要はある・・・1996頃~2001年の山形大学の工学部だったか、センター試験の国語の配点が現代文のみで2倍して加算することになってたのにプログラムミスで古文漢文ありの素点のまま加算して合否判定してしまったから結構な人数が受かってるのに落ちたことにされて涙を呑んだ・・・なんてこともあった。点数開示してもらった直後、ある受験者は、「あ・・・あの・・・・2倍して奇数になる整数って、ありますか?」だぜ・・・これホンマに新聞の記事に載ってたんや( ̄∇ ̄;))。
      まぁ、たしかに、大学ごとの独自の入試問題があるってのが理想的やけどな、大学などの高等教育も私立の場合は利益を出す必要があるからコスト削減は正当な理由になるし、共通試験の出題内容や難易度は、大半の大学の選抜試験として充分なレベルやと思うで(むしろ難易度上がりすぎてるぐらいや)。 大昔の1991年(1浪のとき)には記述論述式の問題が多かった関関同立でさえも(関大と同志社の工学部はガチで記述論述式だったし物理と化学も必須だった)、今や理科が1個だけになって、英数理の3つとも選択式回答か穴埋め式回答の問題が大半やろ、多分(1996年頃に赤本を見てみたらそんな感じに変化してたヮ)。 そやさかい、ほとんどの私立大学は入試を共通試験で代用するのは充分アリやと思うで。
     あ、そうか。 商売ってことで考えたら、高3の12月までに入学予定者を確保してしもたほうが大学側の儲けを見込めるってのを忘れてたヮ。 少子化の御時世、共通テストよりも早期の推薦入試も、苦肉の策ってことか。 ん-・・・難しい問題だ(*´Д`*)

    • @キングスターzu5
      @キングスターzu5 Місяць тому +1

      私立はまず入学者の確保が最重要です。こんなに大学がたくさんあるのですから。理想と現実に悩むのです。国公立は安泰ですか❓️

  • @tagway8204
    @tagway8204 5 місяців тому +8

    一般率3割ぐらいだっけ?関西外大って
    ここまで推薦まみれじゃ人気も偏差値も当然落ちるわな

    • @ですね節穴
      @ですね節穴 4 місяці тому +1

      一般増やしたら偏差値下がるから仕方なくやってるだけ

    • @キングスターzu5
      @キングスターzu5 Місяць тому

      大学も私立高校みたいに専願があればいいですよ。併願が多すぎます。附どく高校がないですから。入学者が読めません。推薦で確保するのはあたりまえのはなし。これから少子化でどんどん減ります。経営しないといけません。外部のコメンテーターは好きなこといいぱなっしですから。

  • @tamashibainu
    @tamashibainu 6 днів тому

    京都外大でも英検准一ほとんど無理使えない
    関西外大も
    TOEICも700無いの多い

  • @syber4935
    @syber4935 5 місяців тому +8

    CAになるのに大学卒業の学歴は必要なのか?

    • @唐揚げのえび天ぷら-i2w
      @唐揚げのえび天ぷら-i2w Місяць тому +1

      CAの専門学校もありますね

    • @キングスターzu5
      @キングスターzu5 Місяць тому

      大半の人は大学在学中に専門学校に通っています。DOUBLE SCHOOLで勉強しないと採用は困難です

    • @takaobls3327
      @takaobls3327 3 дні тому

      LCCでは、制服姿の単なる同乗者

  • @nnnn-n5t
    @nnnn-n5t 2 місяці тому +3

    F川ブランドが拍車をかけている。

  • @real_donardtlump
    @real_donardtlump 5 місяців тому +5

    大阪のインバウンド向けゲストハウスの従業員が関西外大出の人だった。とりあえず語学系専攻はやめたほうが無難。留学なり理由をつけて日本を出ましょう。CAもありえない英語力の人いるからね。

    • @amahan8289
      @amahan8289 5 місяців тому +9

      どうして“外大卒の宿泊施設従業員”から、いきなり“外国語専攻を避けよう”という結論が出てくるのですか?
      過去にその従業員が何かやらかしたとか?

    • @キングスターzu5
      @キングスターzu5 2 місяці тому +1

      何故そう言う考えになるの?訳わからん😵🌀

  • @Minniemay-zm6is
    @Minniemay-zm6is 4 місяці тому +3

    40年近く前の短大部は一流商社、都市銀行、証券会社、一部上場企業に沢山就職していました。寿退社が当たり前で、女子学生は4年制より短大部の方が就職断然良かった時代です。CAも昔は高給で憧れの職業でしたが、いつの間にか正社員じゃなくて契約社員になってて価値が激減してます。
    昔は外国語勉強出来るところが、大阪外大、神戸外大、京都外大、関西外大しかなかったので、関関同立の滑り止まりで受けてる人もいましたよ。
    古き良き時代が完全に終わった今、留学を売りにされても円高で経済的負担が大きいし、親世代からすれば、産近甲龍で外国語勉強出来るなら、みんなそちらがいいですよね。甲南も今年度からグローバル新設してますし。

  • @柴犬プチ-j8j
    @柴犬プチ-j8j 5 місяців тому +14

    関西外大

  • @syber4935
    @syber4935 5 місяців тому +3

    翻訳ソフトウェアの機能向上と共に文学部以外の語学系は淘汰される。

  • @にしにしメモ
    @にしにしメモ 5 місяців тому +7

    35年前の受験生ですが、当時はFラン扱いでした。いまはどうなんですかね?

    • @RSVP2050
      @RSVP2050 5 місяців тому +12

      35年前なら既に関西外大は産近甲龍の上位と遜色無い偏差値ありましたよ。Fランでは無い。普通に関関同立の人も併願していました。京都外大の方が僅かに難しい印象でした(京都ブランドが効いていた時代)

    • @youmingwoo
      @youmingwoo 5 місяців тому +7

      30年前の難易度みたら早稲田の人間科学と同等ですけどねぇ

    • @RSVP2050
      @RSVP2050 5 місяців тому +8

      @@youmingwoo でしょ。35年前でも、まあまあ難しかったですよ。とにかく、英米文学科や英語科が多くの大学で法学部と並ぶ文系最難関だった記憶あります。今と違い英語を学ぶ環境が整っていない時代だったので。増田岡田の二人は関西外大短大部から増田さんだけ4年制に編入出来て神戸大学を卒業した佐々木蔵之介さんと広告代理店で同期でしたし、毎日放送とかのアナウンサーもいた記憶あります。

  • @aska9848
    @aska9848 5 місяців тому +7

    関西外大厳しいって!

    • @aska9848
      @aska9848 5 місяців тому +3

      @@RSVP2050
      それな!

    • @RSVP2050
      @RSVP2050 5 місяців тому +1

      @@aska9848 でしょ。関西私大の最大のインパクトニュースは京産の反動増の無い連続的な志願者減の中での日大並みの爆減。前学長の理事長が責任を取るように退き(実際は既定路線だったかも知れないけど)16年間京都府に君臨した前知事が理事から理事長に昇格。京産の分かりやすい勝ち筋の理工農増設はせずに、時代に逆行する様な文化学部発展改組、10人の人文系専任教員募集、そこに固定費使うんかいという謎の行動。山内さんの見解を聞きたいですね。

  • @abcdef9998
    @abcdef9998 5 місяців тому +5

    東京でいう神田外語大みたいな大学?
    語学系は不人気で上智の看板である外国語英語でさえ偏差値60.0しかない。

  • @haruki381
    @haruki381 5 місяців тому +5

    関西外大の女の子昨日56されてて可哀想でした😭

  • @chokkoto-chishiki
    @chokkoto-chishiki 5 місяців тому +9

    グローバル系の関西私大トップは関学国際じゃないかなと個人的に思う。

  • @youthanks21
    @youthanks21 5 місяців тому +3

    武蔵大に教えを乞うて、ロンドン大のPDPやったらどうかなあ?

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar 5 місяців тому +1

      Are you ready for a world-class education?🤣

  • @夜ご飯-j4j
    @夜ご飯-j4j 2 місяці тому +1

    今は最低ランク

  • @zaikou4618
    @zaikou4618 5 місяців тому +7

    公務員就職によわよわ。
    英語教師くらいしか道が開けてない。

    • @キングスターzu5
      @キングスターzu5 2 місяці тому

      英語教師素晴らしいですけど❓️

    • @zaikou4618
      @zaikou4618 2 місяці тому +1

      @@キングスターzu5
      関西外大の学生さんの頑張りによる。
      英語教師は素晴らしいが、狭き門だな。
      インターナショナルスクールでの教師なら大したもんです。

  • @サムライブルー-r7h
    @サムライブルー-r7h 4 місяці тому +1

    合格最低点が4割のところもあるからなー。俺それ見て受けるのやめました。

  • @kiki-gh2te
    @kiki-gh2te 5 місяців тому +5

    英語の勉強。語学はネイティブなら赤ちゃんでも話せる。

  • @takaobls3327
    @takaobls3327 20 днів тому

    英語学ぶならEEC, 日本語禁止、全部英語。