【セキュリティ】付いてるのに盗まれるのは○○してるから!?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • 1:10 始めましての方
    2:03 絶対にやてはいけない事
    4:45 超おすすめ【オートアーム】について
    7:17 ちょっと便利な仕様について
    10:22 パンテーラにも【乗り逃げ防止システム】
    13:13まとめ
    僕が盗難対策に使ってるアイテムはこちら
    ランクルにつけてるセキュリティ
    www.yupiteru.c...
    万が一盗まれたらこれで追跡
    アップル エアタグ
    amzn.to/486CjNw
    エアタグ 4個セット
    amzn.to/3tfICz7
    現在使ってるハンドルロック
    WRAP ハンドルロック
    amzn.to/3NxRzdQ
    次に買うと決めてる最強の?
    キタコ ハンドルロック
    amzn.to/3NuTU9x
    パンテーラと並ぶ世界1?
    のセキュリティ
    clifford.co.jp
    お気づきの点、削除依頼がありましたらメール下さい
    連絡先
    gonzalez03220322@gmail.com

КОМЕНТАРІ • 88

  • @田中文成-f6e
    @田中文成-f6e Рік тому +1

    めちゃくちゃわかりやすい🎉ありがとうございます😊

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  Рік тому

      ありがとうございます。
      お役に立てれば幸いです^ ^

  • @r1aochansxe103
    @r1aochansxe103 Рік тому +3

    先日、店舗にて取付予約してきました。
    その時に聞けなかった話が聞けたので、とても勉強になりました。
    感謝します!

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      お役に立てて良かったです^_^

  • @the7824
    @the7824 8 місяців тому +1

    初めまして。 
    250納車にあたってGrgoの最上位モデルを取付検討中でしたので参考になりました。 
    しかし、外人窃盗団と間違われるのは辛いですね😢

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      安心のユピテルですね!純正のスマートキーと連動させないようにしてもらってください^ ^連動させてしまいますと、ほぼ無意味になってしまいますので〜
      窃盗団と間違えられるのはネタとして美味しいと思ってます^ ^

    • @the7824
      @the7824 8 місяців тому +1

      @@gonzalez789 SPS認定のセキュリティショップからは連動させた方が掛け忘れがないから連動させた方が良いと言われました😅

    • @tm-qk7fl
      @tm-qk7fl 8 місяців тому +1

      素人です。質問お願いします。
      スマートキー連動とはスマートクロス機能の事でしょうか?

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  8 місяців тому

      何かを介して連動(例えばキーレスファントム)させるならいいんですけど、ただ単に純正のスマートキーに連動させてしまうと、リレーアタックで同時に解除さるはずです。
      かけ忘れは確かに怖いですけど、僕はパンテーラを使ってた時はオートアームと言う機能をオンにしてました。
      オンにしておくと設定した秒数が経過すると自動的にセキュリティが入ります。
      ゴルゴは同じユピテルなのでその機能はあると思います。
      あくまで5年前の知識なので今はもしかしたら純正のスマートキーに連動させても問題ないのかも知れませんが、僕だったら連動させずにオートアームとオートリアーム(リモコンで解除ボタンを押してから30秒間、どれかのドアを開けないとまたセキュリティが自動的にオンになる機能)をオンにします。
      わかりにくかったらすみません。
      今度セキュリティの動画を久しぶりに上げたいと思います。

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。一応、僕も素人です^ ^
      いいえ、単に純正のスマートキーと連動させない方がいいと言う話です。
      調べたら最近?ゴルゴはスマートクロス機能を使えば連動させても問題ないと言ってる見たいですけど、僕の情報は5年前の情報なのでちょっとわかりません>_

  • @subarukenji6808
    @subarukenji6808 3 роки тому +5

    真顔でギャグをぶちこむスタイル最高です!素敵な動画をありがとうございます!

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      素敵な動画が配信できるように頑張ります^ ^

  • @HARU-JI
    @HARU-JI 3 роки тому +3

    この内容希望してました!ありがとうございます!

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому +1

      ありがとうございます!
      そう言っていただけるとうれしいです^ ^

  • @chii_gyo
    @chii_gyo 3 роки тому +3

    暗証番号機能めちゃくちゃいい!
    セキュリティ知識が無いので、めちゃくちゃ勉強になります!!

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому +1

      ありがとうございます!
      入力がちょっとめんどくさいのであんまり使わないんですけどね^ ^

  • @picomdphd
    @picomdphd 3 роки тому +2

    私も、ランクル200にパンテーラです。
    私は施錠のみスマートキー連動にしてもらっています。さらに、ビートソニックの「シャットアウト」という、スマートアクセスを無効にする装置を付けてリレーアタック対策をしています。乗り込む時は、パンテーラのリモコンでセキュリティ解除、ランクルのキーのボタンで解錠という手順が必要ですが、施錠はドアハンドルタッチのみでセキュリティもかかるので便利です。

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому

      コメントありがとうございます^ ^
      結構対策万全ですね!
      うちのランクルも早い話、施錠だけ連動してもらえばいいんですね!今度やってもらうと思います^ ^

  • @defender-t1w
    @defender-t1w Рік тому

    キーレスファントム2装着すれば問題ないですよね?
    純正キーをジャックされたとしても、イモビは解除できない!
    あくまでもセキュリティー側のリモコン&一定の操作じゃなければ車は動かせない!

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      そうですね、理論上エンジンはかけれないみたいですね^ ^
      今のところ、突破された話も聞かないので大丈夫だと思います!

  • @King-es3ev
    @King-es3ev 3 роки тому +1

    前回の動画とあわせて拝見しました。
    便利な機能とセーフティーの関係について、とても分かりやすかったです。
    情報ありがとうございます♪

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому

      ありがとうございます^ ^

  • @LUCKYNUMBER2TO2
    @LUCKYNUMBER2TO2 3 роки тому +2

    すごい参考になります。しかしランクル300はディーラーから来年7月以降の納車と言われてます🤣🤣🤣まあ、G63は500万の申し込み金で納期の見込みもないのに比べたらトヨタは50万だから忘れた頃来そうです。セキュリティー対策はお陰様で万全です👍👍👍👍

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます^ ^
      G63はちょっとレベルが違う車ですね!
      長い人生で考えたら納車待ちはほんの少しなのでって
      納車待ちじゃないから言える事ですけど(^^;楽しみですね!

  • @ぶちやん-l2x
    @ぶちやん-l2x 3 роки тому +2

    こんにちは〜♪
    クリフォードと同じく〜パンテーラにもエンジンストップ機能あるの〜勉強なりました♪
    セキュリティーコード打ち込みの手間〜省略考えると〜IGLA2の〜キーフォブ認証機能が便利そうですね💡(広場と〜ランクル&プラドの遊び場ランドから〜ぶちやん参上🍭どドン❗️)

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому

      コメントありがとうございます^ ^
      コードの打ち込みが必要ないのは楽でいいですね〜!でも楽はちょっと怖く感じてしまいます(O_O)

  • @inaina0721
    @inaina0721 3 роки тому +2

    毎回勉強になります。
    バイパーとパンテーラ
    どちらが良いか比較して下さい。

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      前々回の動画がそれに近いと思います^ ^よかったらご視聴いただいて、感想をお聞かせ下さい^ ^

  • @かわじゅん-e5g
    @かわじゅん-e5g 3 роки тому +2

    はじめまして!
    アームモードいいっすね!!
    これからもいろいろ教えてもらうためにチャンネル登録させてもらいました。
    今後も情報提供してもらえたらうれしいです!

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому

      ありがとうございます^ ^
      頑張ります^ ^

  • @たくにゃん-m5v
    @たくにゃん-m5v 3 роки тому +2

    連動させないのが鉄則何ですね!

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому

      コメントありがとうございます^ ^
      そうですね!めんどくさいですけど、絶対連動させない方がいいです^ ^

  • @天津佳郎
    @天津佳郎 3 роки тому +2

    有難う御座います。出来ればバイパーとの比較もお願いします。

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому

      コメントありがとうございます^ ^今度やりますね!

  • @harukan4780
    @harukan4780 3 роки тому +2

    カーセキュリティ付ける時は
    いろいろ内容をよく読んでから
    つけるべきですわ😞💦🚗

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます^ ^そうですね!セキュリティと言ってもいろんなタイプがあるので、いくつかの取扱店に相談するのがいいかと思います^ ^

    • @harukan4780
      @harukan4780 3 роки тому

      @@gonzalez789
      いえいえ☺
      ですよね😖💦

  • @maruniomodaka1990
    @maruniomodaka1990 3 роки тому +1

    パンテーラもクリホも、近くに着けてくれるお店が無くて悩んでます。

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      なかなか悩ましいですね(>_

  • @やわチャンネル-e4p
    @やわチャンネル-e4p 3 роки тому +1

    パンテーラのバレースイッチの取り付け位置は選べれますか?

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      選べると思いますがショップに聞いていただいた方が確実だと思います^ ^

    • @やわチャンネル-e4p
      @やわチャンネル-e4p 3 роки тому +1

      GONZALEZさんは、どの位置に取り付けてますか?
      来週プロテクタでインストールします(^^)

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому +1

      @@やわチャンネル-e4p 様
      全店舗で共有してるのでないでしょうか??
      だとしたら言わない方がいいかと思います^ ^知られたところで番号が分からなきゃ意味ないですけど念の為伏せておきましょう^ ^
      打ち合わせ楽しみですね^ ^

    • @やわチャンネル-e4p
      @やわチャンネル-e4p 3 роки тому +1

      わかりました(^^)
      ちなみにイルミプレートを付けるのであれば、どのタイプにしますか?

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому +1

      @@やわチャンネル-e4p 様
      スマートさに欠けるかもしれないですけど目立つやつがいいと思いますよ^ ^ってそんなに種類ありましたっけ??

  • @prado_gozen5686
    @prado_gozen5686 3 роки тому +1

    なるほどー!たしかに連動は意味ないですね。
    私はセキュリティ設定は忘れないんですが解除を忘れたまま解錠して2回ほどアラーム鳴らしてます💦自分のセキュリティに自分でビックリします🤣
    後は、やっぱりGPSは便利ですね!
    自分でもどこにあるのか分かりませんし!

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому

      コメントありがとうございます^ ^自爆はアルアルですね〜
      うちの奥さんはよくやってます^ ^

  • @rifulwest2020
    @rifulwest2020 3 роки тому +1

    パンテーラアクリルイルミプレートを付けましたか?

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому

      コメントありがとうございます^ ^
      付けてないです。
      セキュリティを付けた当時は派手だし付けたくないなと思ってたんですけど、最近は防犯のためにも付けた方がいいと思います。

  • @LION-vg7sr
    @LION-vg7sr 3 роки тому +2

    窃盗団さんの動画をいつも楽しく拝見させて頂いてます。パンテーラを納車予定のランクルに付けにショップへ相談に行ったんですが、オーサーをオススメされまして組合せ等では無くてオーサー一式を付けるべきと考えが変わりそうです…パンテーラだと純正のスターターの使い勝手が最悪だし、オーサーセットとの違いは覗き込みとかのセンサーとかとアンサーバックだけだからと言われて迷いに迷っています。もし何かアドバイス頂けたら幸いです。

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      僕率いる窃盗団的には、、、ってコラ!
      いじりありがとうございます^ ^
      オーサーとパンテーラの一番の違いはデジタルなのか、アナログなのかにあると思うんですけど、海外の動画を見てるとデジタル(ハイテク)になればなるほど盗みやすくなるって聞くので、僕はキャリアが長いパンテーラ、クリフォードに行き着いちゃいます。
      でもたしかに使い勝手は悪いです。
      乗るたびにリモコンで解除しないといけなかったり、その他諸々。
      あとはバッテリーを外されたらどうなるかとかも確認した方がいいかと思います。
      オーサーはよくも悪くも新しいので窃盗団は攻略できてないと思うのでその辺も今のところかも知れないですけど安心できる要因になるかなと思います。
      オーサーアラームのいいところをもう一つあげるとしたら市販化されてないところで、○イパー、○ジョンなんかは普通にAmazonとかで手に入るので窃盗団に配線図をばら撒いてるようなものなので怖いですよね〜

    • @LION-vg7sr
      @LION-vg7sr 2 роки тому +1

      @@gonzalez789 わお!ご丁寧に返信ありがとうございます。バッテリーは予備バッテリーをオプションで勧められました。ゴンザレスさんの動画にもあったシステムとキーレスを繋げるのもオーサーだと数メートル離れると純正キーレスの信号を受け付けない仕様らしくて、そこも使い勝手はパンテーラより上ですよ~って勧められました。アンサーバックが無い件も、「アラーム鳴って窃盗団いるのに見に行くのはオススメしないですよ」って言われました。クレーンでアラーム鳴りっぱで持っていく窃盗団以外は現場でカーセッを解除はほぼ無理だとも。でも初心者過ぎて何が正解か分かりません笑。

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  2 роки тому

      @@LION-vg7sr 様
      返信遅くなってすみません。
      あとはそのお店が、クリフォード、パンテーラも取り扱ってる上で、アーサーの方がいいと判断してるようでしたら信用してもいいのかな?と思います^ ^
      クリフォード、パンテーラを取り扱ってないとちょっと気になってしいます^ ^

  • @たくにゃん-m5v
    @たくにゃん-m5v 3 роки тому +1

    リレーアタックが原因ですね

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому

      コメントありがとうございます^ ^そうですね!
      リレーアタックで一撃です(*_*)

  • @_bot4635
    @_bot4635 3 роки тому +1

    今流行っているCANインベーダーには、逆に純正と連動させるキーレスファントム入れると大丈夫ですってセキュリティ屋さん言われてましたよ。
    どういう理由なのかは分かりませんが。

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому +1

      そうなんですね!貴重な情報ありがとうございます^ ^
      プロが言うのであれば間違いないかもですね!
      どんな手口で来るか分からないから厄介ですね!

  • @玉ちゃん-f8c
    @玉ちゃん-f8c 3 роки тому +5

    解りやすい✋
    セキュリティーショップから連動を進められています🤬
    見て良かった✋

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому

      ありがとうございます^ ^
      どういった形の連動かわかりませんが、ただの連動だったら絶対やめた方がいいですね!

  • @inaina0721
    @inaina0721 3 роки тому +3

    おはようございます。
    キーレスファントム2ですが
    エンジン始動は所定の操作が必要なので安心ですがドアを開けられても30秒ほど発砲しないと室内物色されますよね?ドア開けて直ぐに発砲出来ないのかな?

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому

      コメントありがとうございます^ ^そうですね!あくまで車両の盗難を防ぐのが第一の目的なので、貴重品は盗まれると思います。
      開けてすぐに発泡ですと、開ける前に解除する必要が出てくるのでキーレスファントムを付けてる意味がなくなってしまいそうですね!

  • @ミミズクの鳴く夜
    @ミミズクの鳴く夜 2 роки тому +2

    セキュリティ解除を忘れて乗ろうとすると、ドアが開かないのでしょうか?

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      うちのランクルは連動させてないので鳴ってしまいます^ ^
      連動はさせない方がいいので慣れるしかない所ですね〜

  • @さゆり-h2r
    @さゆり-h2r 3 роки тому +1

    初めまして、いつもクールな雰囲気がかっこいいです‼︎
    RXに最低限つけた方がセキュリティって何かありますか⁇
    担当の方にLXじゃないのでRXはあまり皆さんセキュリティ付けないですって言われたんですが、住んでる周りで盗難があったと聞くと怖いんですが。。特に愛知県なので><

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому

      いつもありがとうございます!
      レクサスはLXがよく盗まれますけど、次に多いのはRXですのでしっかりと対策しないと危ないと思います。
      なので安定のクリフォード、パンテーラかなと思います^ ^

    • @さゆり-h2r
      @さゆり-h2r 3 роки тому +1

      お返事ありがとうございます♬
      また動画楽しみにしてます♬

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому

      ありがとうございます^ ^

  • @ckfu8287
    @ckfu8287 3 роки тому +1

    キー連動させてもAUTHOR ALARMのKYELESSBLOCKを追加で付ければリレーアタックは安心です。CANインベーダーは防げませんが

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому

      いつもありがとうございます^ ^やはりcanインベーダーは厄介ですね!

  • @totorototo94
    @totorototo94 3 роки тому +2

    動画楽しみに拝見させて頂いてます。
    別の動画でセキュリティーは、価格と取り付け日数で判断と言われてましたが。
    オートバックスでクリフォードを聞いたところ約20万で日数は、1日といわれましたが、しっかりした施工は大丈夫でしょうか?
    教えてください。宜しくお願い致します。

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      なんとも言えないところですけど、1日1人の作業者がつきっきりで作業者しっぱなしでその日に完成っていうのは、休憩時間を除くと8時間ぐらいなので短い気がします。セキュリティ専門店はそれしかやってないので、仮に同じ8時間だったとしてもバラすのも早いですし、作業が早くても1日じゃ終わらないのでやはり安心感で考えると専門店なのかな?と思います。クリフォードのどのグレードかわかりませんが880Jだったら20万はかなり安いと思います。

  • @rifulwest2020
    @rifulwest2020 3 роки тому +1

    傾斜センサーって付けた方がいいのかな?
    日本でレッカーによる盗難ってありますかね?

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому

      コメントありがとうございます^ ^タイヤの盗難とかもありますし付けた方がいいと思います!
      レッカーはスポーツカーとかは結構されちゃうんじゃないかと思います(汗)

  • @かぱa
    @かぱa 3 роки тому +1

    GONZALEZさんパンテーラの施工に業者さんが要した時間はどれくらいでしょうか?
    よく2~3時間で作業終了するセキュリティー業者は駄目だとか聞くのですが

    • @gonzalez789
      @gonzalez789  3 роки тому

      コメントありがとうございます。
      たしか、一泊したと記憶してます^ ^2、3時間で終了してる場合は外すのも簡単らしいのでダメみたいですね!