グラボのトピックス・数奇なグラボ!?RTX 3060の軌跡!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 лют 2022
  • 「グラボのトピックス・数奇なグラボ!?RTX 3060の軌跡!」
    発売されてから約1年経つGeForce RTX 3060!
    ミドルクラスのグラボとして非常に注目度が高かった
    この数奇な運命を辿ったグラボの軌跡を追います!
    エンタメ要素強ねの内容になっていますが、興味がありましたら是非!
    【MiniToolShadowmaker】⬇
    jp.minitool.com/backup/?...
    ★オススメのGeForce RTX 3060モデル(GG-RTX3060-E12GB/OC/DF)
    www.amazon.co.jp/-/en/GG-RTX3...
    ★NVIDIA GeForce RTX 3060 Amazon商品一覧
    www.amazon.co.jp/s?k=GeForce+...
    ツイッターでチャンネルの事、PCパーツ関連の事をつぶやいています!
    / distel_channel
    #RTX3060#グラフィックボード#NVIDIA#マイニング#ビデオカード#自作PC#PCパーツ#ゆっくり解説#グラボ
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 197

  • @niconiconc2359
    @niconiconc2359 Рік тому +37

    当時は12GBとか無駄に多すぎやろwwとか思ってたけどvrとか画像生成AIとか発展してきた今ではミドル帯で12GBも積んでるのはかなりのアイデンティティになってる
    性能もそれなりに高いし

  • @user-wo4ot8pp8e
    @user-wo4ot8pp8e Рік тому +21

    今はsteam調査のシェア率一位になっただけじゃなくsteabledffiusionとかでvram12gbが偉すぎて最優秀グラボと言っても過言じゃないレベルにまでなった模様

  • @amaraku1129
    @amaraku1129 Рік тому +93

    1060だとAPEXのフレームレートがゴミすぎて売れ残りの3060を買ったらAPEXが神になって、でも評判を見たら3060がゴミ扱い。買った半年後に3060など含めて倍の値段に値上げ祭り。必要な時に買うって大事だわ。他と比べてたら一生買えねぇ。

  • @marupdate
    @marupdate Рік тому +32

    大容量12Gが幸いして画像編集が優秀なんだそうですね!更にマイニングもLHR版でもETHに拘らなければ他のグラボではできない2種類のコインを効率良くできるそうです。

  • @nonamecat-vv4gb
    @nonamecat-vv4gb 4 місяці тому +2

    この動画を見て自分のrtx3060に愛着がわきました❤

  • @user-jz7nf8zl6f
    @user-jz7nf8zl6f Рік тому +32

    この動画から1年経ってさらに数奇な運命を辿ることになったね
    4060も4060tiもVRAM8GBじゃないかって言われてるし、画像生成aiの入門グラボとして頭一つ抜けた存在に

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m 10 місяців тому

      その「頭」が饅頭・・・と

  • @user-is6rc8wc6c
    @user-is6rc8wc6c Рік тому +14

    今はaiイラストみたいにvram食う作業もやりたいから、3070じゃなくて3060にしておいてよかった。
    設定次第では12ギガ未満でも学習できるらしいけど上位モデルに迫る量があるのは安心感がある。
    ゲームもFHDでやるからそんなに気にならない。

  • @GBY13
    @GBY13 Рік тому +1

    GigabyteのGaming OC V2を買いましたが、この動画を最後まで見たら、買ってよかったと思いました。

  • @maobbo
    @maobbo Рік тому +48

    今やPalit基準だと3060は46,800円、3060Tiは67,800円だから、目的に応じて選びやすくなったように思える
    フルHD環境なら3060で十分
    3060Tiを狙ってた人は、3060にグレード落とせば、差額をモニターや周辺機器に充てれるね

    • @aynaaar
      @aynaaar Рік тому

      aiイラストだと3060Tiより3060のが良いんですかね?

    • @maobbo
      @maobbo Рік тому +1

      @@aynaaar その二択なら3060がオススメですね
      ただしVRAMが8GBの方「ではなく」12GBの方を選ぶべきです
      画像の生成速度はたしかに3060Tiの方が速いみたいですが、価格差ほどの効果は実感できないと思います。ただここは個人の価値観による影響が大きいので、ご自分でも色々調べてみてくださいね

    • @aynaaar
      @aynaaar Рік тому +3

      ​@@maobbo 早速のご返信ありがとうございます。rtx3070のvram8GBだとエラーが出たり、そもそも8GBだと解像度を上げたりも難しいようですね。LoRAやControlNetの負荷がどうなるか気になりますが、まずは、3060で検討しようと思います。ありがとうございます!

  • @user-tv8ei2tg7n
    @user-tv8ei2tg7n 2 роки тому +1

    猫の会話が面白い!! 可愛い!!
    グラボじゃなくて猫買おうかな....

  • @namazu_4428
    @namazu_4428 2 роки тому +5

    つい最近になって遂に5万を切ったけど、やっぱ割高だわ……
    3060tiくんがマシになるのを待つ

  • @user-jz7qx6pr2h
    @user-jz7qx6pr2h 2 роки тому

    面白かったので登録しました

  • @madtaka7543
    @madtaka7543 2 роки тому +8

    発売日に58000で買って概ね満足。ゲームも配信も編集もそつなくこなす。いいグラボですよ。4年くらいはいけるかな

  • @momobibi8167
    @momobibi8167 Рік тому +5

    Amazonプライムデーで3060が45,000円になってて落ち着いたなぁーって感じ

  • @sjfaow
    @sjfaow 2 роки тому +10

    背景がカレンダーなの芸が細かい

  • @hiro9046
    @hiro9046 Рік тому

    ちなみにダビンチリゾルブでの4k動画編集とかどうなんですか?

  • @user-d7g3096a
    @user-d7g3096a 2 роки тому +1

    猫ちゃん達が可愛すぎる~

  • @user-jt6mm5og7n
    @user-jt6mm5og7n 2 роки тому +115

    性能2060並み説を今の今まで信じていた。
    だから3060を使ってるって誰にも言えずにコソコソ生きてきた…
    でももう!胸を張っていいんだ!

  • @Nicle1210
    @Nicle1210 Рік тому +1

    これのおかげでカタログスペックに対してベンチマークが低いと、ドライバが駄目なのかもしれないと言うパターンを覚えた

  • @ccorn4221
    @ccorn4221 2 роки тому +5

    見送ってRX6600XTの最上位モデルを65000円で買って本当に良かった

  • @user-ff5ut6vq3i
    @user-ff5ut6vq3i 2 роки тому +6

    3060を62000くらいで買えた僕はいちばん時期が良かったのではないかと思ってる

  • @user-xv8id8wg3d
    @user-xv8id8wg3d Рік тому +2

    VRやるために3060を今度買う

  • @user-fy5yw1kb2h
    @user-fy5yw1kb2h Рік тому +1

    そろそろ買おうかなー

  • @juangotoh
    @juangotoh 2 роки тому +7

    ドスパラで5万くらいのときに買おうと思ったら品切れて、じりじり待って入荷したので買ったら7万円だった思い出…いや性能は現状普通にいいので実用上の不満は全くないんですけどね

  • @user-jg9lc8ws8b
    @user-jg9lc8ws8b 2 роки тому +5

    今なら定価で買えるモデルもあるんだよな
    価格推移ほんとわけわからん

  • @taiao6017
    @taiao6017 2 роки тому +28

    初コメです。発売前に、2060の後継機種で3-4万辺りの価格設定だと聞いていました。この価格で発売されたら人気モデルとなっていたけど、残念ながらボッタクリグラボと言われ、これだけ在庫たんとあったのではないでしょうか。最近発売された3050もその仲間入りですね。

  • @yougo402
    @yougo402 9 місяців тому +4

    その後、まさかのstable diffusion最適最安グラボとなった。

  • @user-ph8xu9kr7m
    @user-ph8xu9kr7m Рік тому +2

    毎回買い時を逃していた45000円ネコかわいいなw

  • @user-op3ks7iq4k
    @user-op3ks7iq4k 2 роки тому +5

    3060が当初酷評されてた様子も懐かしかったけどなによりもそういえばCMPとかいう奴居ったなって…

  • @user-zb8mh5id8w
    @user-zb8mh5id8w Рік тому +8

    3060tiは発売当初ドスパラで5万切ってたし3060tiを安価で勝った人の勝ちだな

  • @user-lr6bz6nl5u
    @user-lr6bz6nl5u 2 роки тому +26

    7万円で3060買った僕は負け組・・・でもファン3機のTUFグラボOCモデルの見た目がめっちゃ好きでこれしか無いと思ったから後悔は・・・
    無いです・・・ 質感もtorqueケースにあってるし・・・

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  2 роки тому +10

      ASUSのTUFやROGブランドは外箱から質感が他モデルとは違い、物の良さが伝わってきます。
      価格が高かった分、長い期間まで使用して元を取ればいいのです。大切に使ってあげてください。

    • @user-lr6bz6nl5u
      @user-lr6bz6nl5u 2 роки тому +2

      @@user-xo1iw2er7i 有難うございます ; ; 大切に使っていきます

    • @YM-bq5ks
      @YM-bq5ks 2 роки тому +11

      迷わず買った人は先に使えるメリットあるから。
      じっくり待って購入時期を見極めようとすると待ってる間は新パーツ使えていないんで、どちらを得と感じるかは人それぞれだし現環境の状況にもよる。
      今回は初期ロットで購入した人が一番お買い得だったというレアな事態が起きているけど、これで勝ち負けを語るなら大半のユーザーが初期ロットを手に出来なかった負け組になってる。

    • @user-lr6bz6nl5u
      @user-lr6bz6nl5u 2 роки тому +3

      @@YM-bq5ks 勝ち負け云々は失言でしたね…すいません
      グラボの値段いつになれば落ち着く事やら…

  • @user-wl2sk8xd3c
    @user-wl2sk8xd3c 2 роки тому +6

    実はNVIDIAの一月初旬の公式発表のグラフで2060s並だと一部にはバレていた
    値段出たときまだギリ3070が8万ちょいで買えたから3060に見切りをつけて3070買ったわ

  • @satuki_soma00
    @satuki_soma00 Рік тому +2

    昨日シングルファンのやつ買ったけどVRchatやる民としては12GBあって助かった

  • @pondenpa
    @pondenpa 2 роки тому +7

    マイニングが暴落してそろそろrtx4000が出てくる時期だしいささか希望小売価格以下で買えるようになってほしい

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  2 роки тому +1

      今年にイーサリアムマイニング終焉のETH2.0アップデートの日が確定後したら、大量に中古グラボが放出されるので、新品も連れ安で大幅に価格が下がる可能性がありますね。

  • @user-li9xz1fm8y
    @user-li9xz1fm8y 2 роки тому +5

    デフレと円安のダブルパンチで、あと10年1060で凌ぐことになりそうだ…

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  Рік тому +3

      2032年!流石にAPUに負けてそうですなw

  • @rikuson3
    @rikuson3 2 роки тому

    飼い猫共にとって「去勢」は切実やん

  • @tomoyo20060816
    @tomoyo20060816 2 роки тому

    持っているDellのG15の内蔵グラボがこれ

  • @1016.oxygen
    @1016.oxygen 2 роки тому +5

    まあ、9月初旬にGainwardを56800で買えたので負け組ではないですねw
    Modもりもりのリアルタイムシミュレーションとかやってますし。
    12月のRadeonの下落時に、ほぼ発売時価格のRX6900XT買うまでは現役でしたね。

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  2 роки тому

      あれ!?今はお役御免で退役ですか!?

    • @1016.oxygen
      @1016.oxygen 2 роки тому +1

      @@user-xo1iw2er7i ええ、まあ、今は眠ってます。Zen4マシンを組んだら、サブマシン用に使うつもりですけど。

  • @user-tk2zs1yp9e
    @user-tk2zs1yp9e 2 роки тому +3

    当初速攻で買ってたけど全然悪いもんじゃなかったよ。

  • @Huriko3810
    @Huriko3810 Рік тому

    うぽつです_|\○_‼

  • @joint1114
    @joint1114 2 роки тому +1

    Amazonアウトレットで6700xtを71200円で購入して元々使ってたRX480を24000円で売却出来たから良かったのかな…

  • @user-ew7mi3tn2q
    @user-ew7mi3tn2q Рік тому +1

    今日(2022年8月20日)になってようやくパソコン工房全店舗150本限定新品特価でASUS RTX3060 39800円になったばかりだけど、最後の一本の所で購入出来た。

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  Рік тому +2

      おめでとうございます。おそらくそれがRTX 3060 TUF Gamingの日本における史上最安値になると思います。

  • @user-up8ge6mv5y
    @user-up8ge6mv5y 2 роки тому +68

    自分のメインPCにRTX 3060を使っていて、57800円で購入して今7万円台になっていて買って良かったと思いました。

    • @user-bg3cz3vq1u
      @user-bg3cz3vq1u 2 роки тому +1

      apexとかやってますか?やってたら重い時で何FPS出てるか教えていただきたいのですが…

    • @user-up8ge6mv5y
      @user-up8ge6mv5y 2 роки тому +2

      最近プレイしていないので分からないです。すみません。

    • @user-bg3cz3vq1u
      @user-bg3cz3vq1u 2 роки тому

      @デラックスうんも 参考になりました!ありがとうございます!

    • @user-be8ri9gr1p
      @user-be8ri9gr1p 2 роки тому

      私も同じ価格で、去年の9月頃買いました。
      衝動買いだったので、しばらく失敗したな~と悔やんでいたんですが
      結果オーライですなw

    • @AAA-bk2ly
      @AAA-bk2ly 2 роки тому +1

      今では5万未満でようやくマシになりましたね

  • @user-fw8rg4rr1r
    @user-fw8rg4rr1r 2 роки тому +19

    3070にも12gbくらい積んで欲しかったな

    • @user-vz1gd2mm1q
      @user-vz1gd2mm1q 2 роки тому +5

      3070tiがGDDR6Xにしただけの舐めプで来やがったの草だった。(スコアは伸びたけど)その後無印3080の12Gバージョンがtiより格上扱いでラインナップしたのも草だった。

  • @user-eb7wt4xc4q
    @user-eb7wt4xc4q 2 роки тому +1

    コメント失礼します。
    今ノーマルの1050使ってるのですが、3060tiを9万で買おうとしてるのですがどうですかね?買っても良さそうですかね?。

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  2 роки тому +1

      半年ぐらい待てるなら待った方がいいです。
      今年の下半期に色々と値下がり要因が出てきそうなので。
      具体的な理由に触れた動画を近々にUPしたいと考えています。

    • @user-eb7wt4xc4q
      @user-eb7wt4xc4q 2 роки тому

      @@user-xo1iw2er7i
      夜遅くにありがとうございます。
      半年ならまだ待ちたいと思います✨

    • @user-tn7wj1yq8h
      @user-tn7wj1yq8h 2 роки тому

      ポイントつけたら実質72000で今買えますよ

    • @user-eb7wt4xc4q
      @user-eb7wt4xc4q 2 роки тому

      @@user-tn7wj1yq8h
      本当ですか?
      それは、貰えるポイント分が2万近くって事ですか!?

    • @user-tn7wj1yq8h
      @user-tn7wj1yq8h 2 роки тому

      @@user-eb7wt4xc4q 80000円でポイント10%だったと思います。

  • @saitaman4081
    @saitaman4081 2 роки тому +4

    自作初心者なので深く考えず昨年11月末に59800で3060買ったけど満足しています。
    エルデンリングがWQHD60fps近くで動いているようです。ゲームのアプデ後に少し軽くなった気がします。
    買うとき店員さんが下取りがナントカって言ってた気がするので、4060が出たら乗せ換えようかな?

  • @user-kh2sq6jm1f
    @user-kh2sq6jm1f 2 роки тому +6

    3060が載ったBTOPCを買ったものの、どこへ行ってもコスパ悪いだの微妙な性能だのと悪評ばかり。
    この動画を観て少し救われた。…てか、そもそもおれそんなにゲームやらんかった…

  • @user-ty6lf7ff2j
    @user-ty6lf7ff2j 2 роки тому +1

    rtx3060のグラフィック性能はPS5より高いんですか?
    PS5はrtx2080superと同等だと聞いたことがあるのですが、、、

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  2 роки тому +7

      PS5の発売前ぐらいにRTX 2080 Superと同等とか言われてましたね。
      PS5は期待されていましたから。
      実際はこんな感じです。→ RTX 3050<PS5<RTX 3060

  • @user-kj7xo4ei1b
    @user-kj7xo4ei1b 2 роки тому +8

    XGAで2D専用グラボの相場が10万の時代を思えば安くなったものだ。

  • @Owari-John2
    @Owari-John2 8 місяців тому +1

    VRゲーム入門用グラボとして最高のグラボ
    3060→7900xtx or 4090ってアップグレードしていった人を何人も見てきた。

    • @user-fl4pc7yz6k
      @user-fl4pc7yz6k 8 місяців тому +2

      4060superとして4060 12GB版が出ればなぁ。7600xtとか7650xtが12GBで発売価格が5万円くらいだったら爆売れ

  • @MasakiOnodera-rs8pi
    @MasakiOnodera-rs8pi Рік тому +2

    prime dayセールで45900円で売ってたのでポチりました 届くのが楽しみ

    • @user-lr8vk2xc9y
      @user-lr8vk2xc9y Рік тому

      自分と全く同じルートでこの動画にたどり着いてる人居た。楽しみですね!!嬉しくなっちゃいました!クソコメ失礼。

  • @hidori_T
    @hidori_T Рік тому +24

    VRAMを食い散らかす+GPUチップ本体の性能は3080だと過剰
    なVRC民にはすごく丁度いいグラボなのよね、今でもVRC向け第一候補

    • @163me5
      @163me5 Рік тому +6

      流行りのstablediffusionでも相性いいゾ~コレ

    • @user-gk1wk6ru3b
      @user-gk1wk6ru3b Рік тому +1

      特徴解説助かる

    • @user-sh9jr9jl1n
      @user-sh9jr9jl1n 10 місяців тому

      VRCはVRAMより帯域幅が重要って言われてるが

  • @nekonekonnnnm
    @nekonekonnnnm 2 роки тому +7

    3万で高すぎって言われてたのが懐かしい

  • @meronmeron-gg1bq
    @meronmeron-gg1bq 2 місяці тому

    今3060使ってますがモデルによってはまだ時間かかるので4070以上に買い替えようかと

  • @user-ds4ht1eh7q
    @user-ds4ht1eh7q 2 роки тому

    VRChatに3060がちょうどよいと聞いてたんですが、どうなんですかね?
    今大体6万ちょっと下くらいで、一時期55000円以下のもあったんですが売れたのか値段戻ってたので、結構悩ましいです。
    1070tiを使ってるんですが、VR機器使ってのVRには力不足と言われたもので…。

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  2 роки тому +1

      VRChatの様なグラボのグレードよりもVRAMの量で選んだ方がフレームレートが安定する場合は
      RTX3060はVRAMが12GB搭載なので、適していると言えます。予算に余裕がなければ、確かに今は3060が最適なグラボと言えるでしょう!ただ、購入を半年以上まてるのであればRTX4060(12GB)の発売を待ってみるのはどうでしょう!

    • @user-er8jv1fb7o
      @user-er8jv1fb7o 2 роки тому +2

      VRChatを約2年遊んでるGTX1070を使ってまる者です。gtx1070にValve indexというそれなりに高価なVR機器を繋いで遊んでますが個人的には重たいワールドに行かない限りは不満は少ないです。(ワールドやアバター、そのワールド内にいる人数によって重さが変わりますが)
      個人的には1070tiでも十分遊べると考えているので、もし遊んでみて満足できないようだったらRTX3060を考えてみる形の方が良いかと思います。

  • @user-eg8ln8zi6v
    @user-eg8ln8zi6v Рік тому

    GTX1660Super(ダブルファン)かRTX3060(シングルファン)だったらどっちがいいと思いますか?

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  Рік тому +1

      予算が有るならRTX3060(シングルファン)で!使用用途が1660Superで事足りるならGTX1660Super(ダブルファン)を選んでください。

    • @user-eg8ln8zi6v
      @user-eg8ln8zi6v Рік тому

      @@user-xo1iw2er7i
      ありがとうございます!
      GTX1660Superにしました!
      初めてのpcゲームなら、フルHDでも充分楽しめると思うのでw

  • @user-kt5ro2bo7t
    @user-kt5ro2bo7t 2 роки тому

    昨年4月下旬ごろちょうどGTXが機嫌悪くなってグラボを買おうとしたらそもそも売ってなかった。結果近くのPCパーツ置いてる店で約7万税抜きと言う価格でもガラクロの3060しかなく購入しました。とりあえず不満はないですが、ものたらない感が。

  • @nyaa_mihoyo
    @nyaa_mihoyo 2 роки тому

    レイトレやりたくてti買おうとしたら間違えて買ってしまったのも思い出

  • @tetsuar-1554
    @tetsuar-1554 2 роки тому +1

    一時期は海外のネットショッピングで新品3万円台モデルが出てたのになぁ

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  2 роки тому

      さ、3万円台!?良ければ、詳細が知りたいです!

    • @tetsuar-1554
      @tetsuar-1554 2 роки тому +2

      @@user-xo1iw2er7i海外と日本のGPUの価格って海外の方が1万~2万円くらい安くて
      同じRTX3060でも日本は約5万円から海外だと約4万円みたいな感じで海外のほうが安くなっていたんですよ

  • @Memnon_sun
    @Memnon_sun 2 роки тому +3

    ひとつ聞きたいんだけど、今、RTX3060は買っても損はない?

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  2 роки тому +2

      値下がりを待たずにという意味では損をします。

  • @user-qg1ii7iq8l
    @user-qg1ii7iq8l Рік тому +4

    今更ながら買いました パソコン工房でasus tuf-rtx3060-o12g-v2-gamingが49980円(税込み)でした
    正直言えばまだ下がるかなと思うんですが329ドルを今の為替1ドル138円で計算すると45402円なので5万なら妥当かなと
    ちなみに1ドル110円で計算すると36190円・・・円安恐ろしいですね

  • @user-tv1lq5cs1j
    @user-tv1lq5cs1j 2 роки тому +6

    最近RTX 3000シリーズのLHRを完全無効化するソフトが登場したって噂があるんですが本当ですか。
    本当立った場合また値段が上がる可能性があるから大分やばいことになる気がします。

    • @Wata_a
      @Wata_a 2 роки тому +7

      あれはマルウェアらしいです

    • @nagatsuki03
      @nagatsuki03 2 роки тому

      今日その記事読んだけど発売する前に発売中止ってのを見たな…
      27ぐらいに発売だけど24に発売中止ってその記事に書いててたな(うる覚え)

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  2 роки тому +9

      皆さん、マルウェアには十分気をつけましょう!!

  • @sharon3333007
    @sharon3333007 2 роки тому +10

    そもそもRTX3060tiのほうが先に発売されるって事にビックリしました。
    RTX4000番台はどういうラインナップで来るか楽しみです。

  • @orutega
    @orutega 2 роки тому +3

    BTOの3060tiとRyzen 5600x搭載PCが今24万とかなんですけど、今年の夏ぐらいまで待てば値下がりとかしますかね?

    • @hikky_7057
      @hikky_7057 2 роки тому

      もうちょいで値下げあるらしいから春とかでいいと思うよ 自分が買いたい時が買い時とは言われてるけどね

    • @orutega
      @orutega 2 роки тому

      @@hikky_7057 そうなんですね!ありがとうございます!!

    • @user-el8ns9ll2q
      @user-el8ns9ll2q 2 роки тому

      …ウクライナ紛争が早期解決すれば影響はあまりない。が、
       貿易に影響するPCの材料として露からアルミ合金、ウクライナから半導体製造用不活性ガスが製造元へ供給不足になる。
       コロナで物流ストップによる値上げが続いている現在、紛争が長引くとPC関連も徐々に値上がりしていくと思われる。

    • @erepter727
      @erepter727 Рік тому

      今そのスペックなら14万ぐらいで組めそうですね...

    • @orutega
      @orutega Рік тому

      @@erepter727 今めっちゃ値段下がってますよね。今しかないかな

  • @OSV_____
    @OSV_____ 2 роки тому +1

    質問なんですが、いつも新しく発売されたグラボなどの情報はどこで知りますか?
    良かったら教えて頂きたいです

    • @hikky_7057
      @hikky_7057 2 роки тому

      えぬびぃでぃあ 最新グラボで検索

  • @hiragi4571
    @hiragi4571 2 роки тому +28

    8月ぐらいに5万円で買えたのはラッキーだったんだなぁ
    無駄に多いVRAMもCGのレンダリングには最適よ

    • @user-sb8qo6tk3z
      @user-sb8qo6tk3z 2 роки тому +4

      俺なんて7万円の今日買ったからなw

  • @user-co4nl1mo8h
    @user-co4nl1mo8h 2 роки тому +1

    12月くらいに一度5万円台まで下がりましたよね...

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  2 роки тому

      特売セールですかね!?どこかのショップの!?

  • @radio3842
    @radio3842 2 роки тому +7

    このあいだ、69980でmsiの3060買いました。
    高い、、、

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  2 роки тому

      MSIのVENTUSですかね!?3000シリーズのVENTUSはデザインが好みです!

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks 2 роки тому +32

    3060は本当ならもう一歩上の性能を持つ仕様になったはずだったんよね。
    半導体不足の影響で歩留まりを優先するため性能が落とされたのは痛かった。
    GA106のVRAMは3の倍数だから6の次は12なんよn…9どこいった!?
    RTX2060も12GBにしてきたし、メモリ多けりゃ強いと勘違いする層が居なくならないから騙し売りしようとしてる様に見えちゃう。

    • @fghxtxhx
      @fghxtxhx 2 роки тому +9

      2GBのメモリを3枚ずつ積まないと駄目なので6GB、12GB…となります。

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  2 роки тому +4

      今の新製品は2GBメモリを搭載していますね全部。

    • @YM-bq5ks
      @YM-bq5ks 2 роки тому +3

      @@fghxtxhx
      2GBと1GBの混載で6+3は拙いのだろうか?
      それとも2GBが主流となり固定費や量産効果の関係で1GBを混載するコストメリットが無いとかかな。

  • @Hin0Ri1520
    @Hin0Ri1520 Рік тому +1

    今なら45000で3060が買えるから安くなったよね。
    僕?先日3070買いましたよ74000で。

  • @magichand311
    @magichand311 2 роки тому +3

    3080を10万円で買った私は勝ち組ですか?

  • @nct7259
    @nct7259 2 роки тому +3

    まぁ本来なら今頃3万台で売ってるはずのものだからまだ高いな
    ビットコインも暴落しまくってるし、今年中にもっと下がるだろうな

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  2 роки тому

      新品で3万円台は今年は難しいでしょうね。

  • @TanniOtositemoMawasu
    @TanniOtositemoMawasu 2 роки тому +1

    3060はクリエイター用だな

  • @user-mc3sq3rz9l
    @user-mc3sq3rz9l 2 роки тому

    当時ガチ勢から産廃扱いされてたのにね

  • @4k_250
    @4k_250 2 роки тому +2

    今日52000円で売ってたからポチッてきた

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  2 роки тому +1

      安くなってきましたね!ドスパラさんのPalitかな。

  • @ponkichi396
    @ponkichi396 Рік тому

    画像生成AIにエッッッな画像生成させるためにRTX3060(12GB)購入した

  • @mi6297
    @mi6297 9 місяців тому

    んで、おいらは27,000円で美品中古をGETできたのであった!12GBですよw

  • @Rimiyusan_0724
    @Rimiyusan_0724 8 місяців тому

    2022年正月にMSIの3060を7.4万で買って負けた人です()
    それを売って、結局別のPCで使うためにクロシコ3060を買ったっていう...(4万切ってた)

  • @SuperHentaiShichowshar
    @SuperHentaiShichowshar Рік тому

    RTX2060Super と比べちゃうとなぁ

  • @E127
    @E127 2 роки тому +2

    そんな俺は980tiを今更ポチりました

    • @hikky_7057
      @hikky_7057 2 роки тому

      いいね

    • @E127
      @E127 2 роки тому

      @@hikky_7057 さっき届いてff15ベンチ回したけど割といいね
      9600くらいスコア出る

  • @poteto2024
    @poteto2024 2 роки тому +8

    猫ちゃん達の会話が、とても愛らしく、またマイナー・ゲーマー心を擽り面白かったです。(^^)
    昨年3月下旬に、3060ギガバイトRGB Fusionを83,000円で買いました。マイニングを利用して、ようやく元が取れた感じです。今は電気代を引いて、160円/日程の収益がありますね。12Gは、WQHDでVRやblenderなどで活かせるので売らずに持ち続け、マイニングの終焉を待ってもいます。

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m 11 місяців тому +1

      マイナーと言われると、どーしても「少数派」という意味だと思っちゃいます。
      マイニングする人の意味、というのはその次です。
      条件反射って抜けないですね~

    • @poteto2024
      @poteto2024 11 місяців тому +1

      @@user-xq4ux7ob1m たしかに、少数派の意味でのイメージが世の中の大多数の様に私も思います。条件反射、ありますよね。
      仮想通貨マイニングブームとかゴールドラッシュとか、欲深い者達の間で急速に燃え上がりその後見向きもされない悲しい言葉の意味合いにも今は感じます。マイナー(少数派)な意見です。(^^)

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m 10 місяців тому

      @@poteto2024 さん
      マイナーと言われて「マイニングする人」って思う人の方が「少数派」ですね!
      (ややこしい)
      昨日(2023/8/14)「マイニングしたいのだが」とパソコン工房で相談してる爺さんがいて、
      複雑な目で見てました。

  • @user-qg1ii7iq8l
    @user-qg1ii7iq8l Рік тому

    45000円予算の猫さんはパソコン工房の特売39980円ASUSの3060買えたかな?

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  Рік тому +1

      ネット通販の争奪戦に敗北したようですw

  • @saisun1146
    @saisun1146 Рік тому +1

    ついに値段めっちゃ下がりましたね!

  • @only_one_r8231
    @only_one_r8231 Рік тому

    1080tiからの乗り換え先が見つからん

  • @Nameroh.
    @Nameroh. 2 роки тому +17

    でもこの時期を逆手にとって高騰する前に購入したマイニング専用のRX470が超高値で売れたのも事実…
    HDMIが使えるようにしたのもあるとは思いますが…

  • @uicha_gg767
    @uicha_gg767 2 роки тому

    フロンティアのセールpcで、
    Core i7 10700FでRTX3060Tiのpcと
    Ryzen5 5600XでRTX3060のpcで迷ってます。
    ゲームはAPEXやVARORANTなどをやる予定で、UA-camで配信もしたいなと思ってます。有識者教えてください😢

    • @user-nr1nj8ev7j
      @user-nr1nj8ev7j 2 роки тому

      i7搭載の方がいい
      配信するならコアが多い方が有利だ

    • @user-oe8wm4nx3h
      @user-oe8wm4nx3h 2 роки тому +1

      個人的にi7 3060tiの方買うかなぁ

  • @user-pw7sk4ij7i
    @user-pw7sk4ij7i Рік тому +1

    2060sが3万だったからね...?

  • @haijinshaxx
    @haijinshaxx 2 роки тому +4

    結論 3060tiの方がいい

  • @MT-rl1vc
    @MT-rl1vc 2 роки тому +6

    RTX3070 65000円で売られていたのに。。。。。

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  2 роки тому +2

      もう、遠い昔のように感じられます(悲)

    • @momonamusan7497
      @momonamusan7497 2 роки тому +1

      3070は2080の半値で性能は上という神コスパだったんだよな…

  • @user-fe1wx6cq8n
    @user-fe1wx6cq8n 2 роки тому +2

    VRには3600のほうがいいらしいので狙ってる

  • @glass1414
    @glass1414 9 місяців тому

    4060シリーズもボロくそ叩かれてるけど来年には髪機種になってるんだろうな
    ほんと反省しないね君たち

  • @user-ql6cn8ly8m
    @user-ql6cn8ly8m 2 роки тому +1

    1070からの乗り換え先がねーぞ!ドンドン 今更5万円で3050なんて買ってらんねーよ!! 4000番台ローエンドは頼むぞ?

  • @user-xp9yz4yn2o
    @user-xp9yz4yn2o Рік тому

    3060はvram多くて助かる。そして安い

  • @morikage2
    @morikage2 Рік тому

    マイニング制限is神手
    制限解除事故は…
    でもマイニング界隈の潰しとは中国にしてはかなりいい動きしたやん

  • @user-ex1uk7te7f
    @user-ex1uk7te7f 13 днів тому

    4070が値下がりするまでは当分使わせていただく。

  • @user-pu7hy7ur2b
    @user-pu7hy7ur2b 2 роки тому +4

    RTX3070とRTX3060Tiって大きな差あるのかな?わかる人教えてくれると助かります

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  2 роки тому +3

      ゲーミング性能が約7~16%の差が出ますね。
      解像度が上がるに連れ、差が大きくなります。

    • @user-pu7hy7ur2b
      @user-pu7hy7ur2b 2 роки тому

      @@user-xo1iw2er7i WQHDとかだとどれほどになりますか?

    • @user-xo1iw2er7i
      @user-xo1iw2er7i  2 роки тому +2

      @@user-pu7hy7ur2b 10%前後の差は出ますね。ゲームタイトルによりますが。
      重たいゲームほど差が出ます。

    • @user-pu7hy7ur2b
      @user-pu7hy7ur2b 2 роки тому

      @@user-xo1iw2er7i 参考になります!ありがとうございます!

  • @yuuuuu4646
    @yuuuuu4646 2 роки тому

    概要欄の商品ページ飛んだらAmazonの言語設定英語に強制変更されるのダルすぎ

  • @akizou67
    @akizou67 2 роки тому

    1:45~ 約5,7000円?

  • @user-uj4nu5vx5s
    @user-uj4nu5vx5s 10 місяців тому

    今だと最安で4万切ってる

  • @kkkkkumasann
    @kkkkkumasann 2 роки тому

    暗号通貨暴落でグラボが安い誰かくれないタダで