I taught a video editor how to play the surfacer. GOLF MK1 favorite car production

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 74

  • @daucho99
    @daucho99 Рік тому +1

    板金は素人ですが、ハンダは仕事で使ってます。下からハンダ溶接する時は、バーナーやヒートガンで予熱入れると、ハンダが乗りやすいです。
    試してみてください。

    • @restoreGT
      @restoreGT  Рік тому

      ありがとう御座います!

  • @takada9600
    @takada9600 Рік тому +1

    自分は車では経験がなく、すみませんが模型なんですが、まず塩酸系ではなくステンレス用のフラックス
    を塗ってから300wくらいのコテで表面にハンダを流して(うまくいけば薄くスーッと流れます)
    次にフラックスを洗ってからハンダを盛ったりします。ハンダ用の口の5mm ほどの小さいガストーチも
    局所の加熱で使うと楽な場合がありますが、やはりものが大きな車では無理でしょうかね。

  • @agehaa.k.azeccolo
    @agehaa.k.azeccolo Рік тому +1

    今回の動画はヒロちゃんの色んな事が知れていい動画だったな~!
    キャルクラにも慣れてきて笑顔が増えてきたように感じます!
    これからも頑張ってください🥳

    • @restoreGT
      @restoreGT  Рік тому

      ありがとうございます(^^)

  • @jpgl2003
    @jpgl2003 Рік тому +2

    板金やってみたい

  • @りりはのら
    @りりはのら Рік тому +1

    初コメント失礼します
    板金の勉強がてら動画を観ていると馴染みのある方言が😂
    ほんとこの業界若い人が入ってきません…入ってもすぐ辞めます…
    20歳から板金を始めて9年経ちます
    整理整頓、修理の仕方にこだわりがある人は上手な方が多いです
    動画を見て自分もまだまだ知識をつけなければならないなと思いました。

  • @しょー-m9m
    @しょー-m9m Рік тому +1

    クルマとオーナーのために自分が苦労するやり方を選ぶ、そして見事な仕上がりに持っていく。ヒライさん、本当にスゲーす。あと、時々見せる柔らかい笑顔も最高です😊

  • @ロッカーアーム-o9p
    @ロッカーアーム-o9p Рік тому +1

    若いのにスキルが半端ない。前の職場で色々と経験されたのが想像できます。落語まで

  • @hei-vn9vv
    @hei-vn9vv Рік тому +5

    電子工作の経験からいうとフラックス必須ですね。半田に「松ヤニ入り」とかあるけどフラックスもピンキリなんで、イイやつだと格段に『濡れ』が良くなります。
    あとコテ先が酸化するとハンダを弾くので、マメに銅のたわしでハンダを擦り落としたあとコテ先をハンダでコートするとよいかと。
    メーカーのコテ先復活用のクリーナーとかケミカルがあるんですが、画像の様子だとしっかりヤスリで銅の面まで削るのがいいかも。
    それからヒートガンでボディ側に予熱をくれてやると付きが良いかと。ボディは周りに熱が拡散するのでコテ先だけの加熱ではハンダがボディとの温度差でなじまないかと。
    特に使用していたSN100Cというハンダは融点が高め(227℃)の鉛フリーハンダなので最初はボディに触れる途端に固まってポロポロ弾き落ちてしまったのかと。
    それからハンダ吸い取り線という接点に残ったハンダを掃除する銅メッシュ線があるのですが、切れ端を接点に付けるとハンダを含んで引っ張り強度が上がるかも。
    半田板金はやったことがないので妄想ですが(^_^;)次の機会に試してみては?

    • @restoreGT
      @restoreGT  Рік тому

      ありがとう御座います😊

  • @Takanori_R
    @Takanori_R Рік тому +3

    職人の気合いを感じました。
    尊敬します。

  • @nakajike54
    @nakajike54 Рік тому +1

    ヒラサワさん イタリア車興味ないですかね?
    青いアルファロメオ147 ヤフオクで格安で出品したんですが…
    スタンスっぽくカスタムすれば超かっこよくなると思うんですよね。買って😊

  • @kazz5431
    @kazz5431 Рік тому +11

    最後工具を整理整頓しているのが良いですね
    仕事も見えないところまでキッチリ仕上げてくれると思います

  • @toyokazukoike6267
    @toyokazukoike6267 Рік тому +3

    ヒライさんのバックグラウンドなどもお聞きできて貴重な回でした!ハンダですが、盛るところにあらかじめフラックスを塗っておくと、着きが良くなると思います。

  • @TamaTama7
    @TamaTama7 Рік тому +1

    半田付けをほとんどやったこと無い方は最初の半田付けで9割は挫折します😅

  • @chi2480
    @chi2480 Рік тому +1

    就業時間外のプロジェクトから技術革新が始まることってありますよね。

  • @雷蔵-f3b
    @雷蔵-f3b Рік тому +1

    なんで岡山弁なんじゃろ?って観とったら
    リアル岡山県の人じゃけぇ~ばんこおどれぇたわぁ〜!!嬉しいわぁ〜!!

  • @nangyo69
    @nangyo69 Рік тому +4

    半田やったら持ってるし、素人の私でも出来るし、マジで知れて良かったです。😊
    蚊は30〜35度近くなると暑さで活動鈍くなってるし、猛暑で血を吸えてないから卵産する為にこれから活動が活発になるらしいちや😂

  • @やんぴこんぴ-y8d
    @やんぴこんぴ-y8d Рік тому +2

    定期的にこの2人の動画見たいです。
    なんか楽しいです。

  • @とむとむ-w3g
    @とむとむ-w3g Рік тому +2

    バイクのタンクもハンダ出しが有効です

  • @nj-xl9lx
    @nj-xl9lx Рік тому +2

    ハンダの前にフラックスかけるかけないで違いがありますか?

  • @qume88
    @qume88 Рік тому +2

    ひきわりか小粒かの違いで例えてくれるの大好きです。笑

  • @AkiYAMANAKA
    @AkiYAMANAKA Рік тому +1

    ハンダすごい!
    ハンダって、対象物(この場合は車体)の温度も上がらないと着かないので、時間をかけないとコテ側の熱で溶けるだけになっちゃいますからね。あらかじめバーナーで熱しちゃうとか?

  • @喜元八木
    @喜元八木 Рік тому +2

    この2人のやり取り、今後も楽しみにしてるので続けて欲しいです。
    シリーズ化をお願いいたします。

  • @vivioalto
    @vivioalto Рік тому +1

    小粒派🤚

  • @トイプレオ-v1d
    @トイプレオ-v1d Рік тому +1

    銀入りの半田が濡れ性がよいように思います。

  • @箱根クラブ
    @箱根クラブ Рік тому +1

    イトーさんインタビュー上手いですね😁

  • @tk-qy3lw
    @tk-qy3lw Рік тому +4

    キャルクラいい会社だなー。どんどん仲間増えてく!

  • @daikiti412
    @daikiti412 Рік тому +1

    わや岡山弁じゃ~

  • @noritakasakaguchi3871
    @noritakasakaguchi3871 Рік тому +1

    板金でハンダ使う時はペースト使う方が付きやすいかなと。
    中学の技術の時間でチリトリ作ったときに、家にあったペースト持ってって使ったら一発でした。

  • @フリッカーだよ
    @フリッカーだよ Рік тому +1

    技術もすごいのですが、会話の内容がめっちゃいいこと言ってましたね。
    いい話聞けてよかったです!

  • @てつてつ-b3t
    @てつてつ-b3t Рік тому +5

    ムダ話楽しかったですよー😁👍
    タホの登場もお待ちしてます✨

  • @007_art
    @007_art Рік тому +4

    下からハンダは垂れるから大変ですよね。穴塞ぐ時とか、敢えてw数低いコテで時間かけて盛ったりしてました。塗装面の凹みとかもグルーガン使って引っ張ったり、DIY好きだと板金は工夫する作業が楽しい。

  • @キャリ虎
    @キャリ虎 Рік тому +3

    ほんま、頭が下がります。何年も観てますけど。勉強にしかなりません。これからも、技術を盗ませていただきます。頑張って下さい👍

    • @restoreGT
      @restoreGT  Рік тому

      こちらこそありがとう御座います😊

  • @fink5667
    @fink5667 Рік тому +1

    イイねー🤩👍 やるねー🤩👍 流石ですね〜🤩👍

  • @opakin192
    @opakin192 Рік тому +3

    ほんと見てるほうは楽しいっす。いいとこだけ

  • @HTRHJUTRH
    @HTRHJUTRH Рік тому +1

    超いいね👍

  • @ろっしーに-c7j
    @ろっしーに-c7j Рік тому +8

    ヒライさんやっぱり出来る男だったんだ!
    凄さに見入ってしまいました。
    あと経歴とかも話してくれて凄くいい回でした😊
    ますます応援したくなる会社ですꉂꉂ📣

    • @restoreGT
      @restoreGT  Рік тому

      ありがとう御座います😊

  • @koubann
    @koubann Рік тому +3

    イトさんの一回何でも自分でやってみたら価値がわかるにグッときました。でもやってみて失敗したのでやり直してくださいは勘弁ですw

    • @restoreGT
      @restoreGT  Рік тому

      やり直しは大変ですからね💦

  • @ah-cq7mz
    @ah-cq7mz Рік тому +2

    ハンダ溶接って引っ張り強いんですね。初めて知りました。

  • @illmatic_99
    @illmatic_99 Рік тому +6

    ヒライ君とイト君の雑談おもろいな〜

  • @ubase116
    @ubase116 Рік тому +1

    コレはメッチャ参考になります🤩

  • @hsato9397
    @hsato9397 Рік тому +5

    一回何でも自分でやってみたら
    価値がわかるすっよね
    本当にその通りだと思います。

  • @PAx2
    @PAx2 Рік тому +1

    鉄板の穴埋めハンダでやるっすもんね

  • @ハマシグ
    @ハマシグ Рік тому +2

    ヒロちゃんかっこいい

  • @とってぃ-f9x
    @とってぃ-f9x Рік тому +1

    おはようございますー!

  • @kazu-0211
    @kazu-0211 Рік тому +2

    今回みたいな雑談しながらの作業動画、もっと増やして下さい‼️
    他の方々もお願いします‼️
    納豆の例え、わかんね〜😂

  • @マサマサ-m6n
    @マサマサ-m6n Рік тому +1

    私もひきわり派

  • @78m83
    @78m83 Рік тому +1

    職人技が光ってますね~😁👍‼️

  • @manakata1740
    @manakata1740 Рік тому +2

    あっ!今日は何となく「情熱大陸」スタイルでしたね。よかよか、よかとよ(*^-^*)

  • @tetuyaht1999
    @tetuyaht1999 Рік тому +1

    凄いな

  • @アトリエ泉野事務局
    @アトリエ泉野事務局 Рік тому +1

    新人では無い新人…

  • @津嶌悠太-h5u
    @津嶌悠太-h5u Рік тому +1

    ヒライ君やるなぁ〜😊
    岡山弁講座もオッケーよ👍

  • @ikaiyoudou
    @ikaiyoudou Рік тому +6

    ダイソーの商品はいろんな作業界隈で本来とは別のことに役立つケースがありますね。値段的にも失敗を恐れずにチャレンジ出来るのもいいでしょう。

  • @リクえもん-f9q
    @リクえもん-f9q Рік тому +1

    ハンダいいね

  • @kerurinn4216
    @kerurinn4216 Рік тому +2

    社長にカーベキューおねだりせんとな

  • @Duck19540630
    @Duck19540630 Рік тому +3

    強い仲間が加わりましたね~\(^o^)/

  • @猫背猫舌-m8y
    @猫背猫舌-m8y Рік тому +1

    色んな方法があるんですね(^_^;)

  • @oc7545
    @oc7545 Рік тому +2

    凄い✨
    ハンダで引き出しするの初めて見た👀
    作業する時だけ車傾けてやったら楽だろうなと思ったけど
    ドンガラだから厳しいんだろうな
    カーベキュー買ってあげて〜😢

  • @GoodJob
    @GoodJob Рік тому +1

    あ、ヒキワリ派です!

  • @sazentange9335
    @sazentange9335 Рік тому +1

    この用途にはもっとワット数の大きな半田ごての方が楽になるはずです。
    コテの先は磨きましょう。こてさきクリーナーという商品があります。
    金属たわしに似たタイプとスポンジを濡らして使うタイプがあります。
    糸半田ももっと太い半田が適しているように見えます。
    多くの糸半田はフラックスがあらかじめ入っています。
    半田が溶けた時に出る煙の正体です。
    一度溶けたものが付きにくいのはあらかじめはいていたフラックスなくなるからです。
    フラックス単品も売られています。あらかじめつけたいか所に塗ると半田が楽につきます。

  • @user-xe4cp8yf2p
    @user-xe4cp8yf2p Рік тому +1

    あ、フォード、ファーレーンかな

  • @motard1050
    @motard1050 Рік тому +3

    刺青かっこいい、

  • @hiro0714f
    @hiro0714f Рік тому +2

    🐸👍🏻💯

  • @user-xe4cp8yf2p
    @user-xe4cp8yf2p Рік тому +3

    さすが、いんぐりもんぐり、はんだって、くっつくんだ、😅

  • @杉村猛-g9w
    @杉村猛-g9w Рік тому

    入れ墨が見えてますよ。

  • @kaz-1188
    @kaz-1188 Рік тому +1

    でーれーええが

  • @nh2511
    @nh2511 Рік тому +2

    フラックス使えばいいのに