【総集編】日本に本気を出させてしまった列国の末路

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 жов 2024
  • 日本を怒らせてしまった列国との激戦を解説します。
    ✅BGM
    夜路:oto-no-sono.com

КОМЕНТАРІ • 20

  • @マンスワンプ
    @マンスワンプ 8 місяців тому +4

    元寇でひとまとめに覚えるから神風があったなかった、鎌倉武士に恐れをなしたなしてないでごっちゃになるが
    文永の役→首よこせヒャッハー!
    弘安の役→神風 
    という感じなのかと理解した動画

  • @吉夫原田-m4s
    @吉夫原田-m4s 10 місяців тому +6

    秀吉の朝鮮出兵は決して無謀な戦では無かった。 理由は、鉄砲の質と量ですね。

    • @古川-j4h
      @古川-j4h 9 місяців тому

      あと3年秀吉が生きていれば朝鮮支配できていた

  • @kudasaiokawari8076
    @kudasaiokawari8076 11 місяців тому +6

    薩英の件、感覚の違いとはいうけど、
    今で言ったらSPに護衛されたVIPという一団に、わけもわからず身元不明の外国人が侵入してきてVIPに肉薄した  と考えたら…そりゃなあ…

  • @吉夫原田-m4s
    @吉夫原田-m4s 10 місяців тому +1

    藤原隆家は、伊周の弟だが平安貴族の中に於いては例外中の例外の元気印だったのよね。

  • @yosikatarokkaku1181
    @yosikatarokkaku1181 11 місяців тому +7

    ほとんどが九州で起きたか、九州に地盤を持つ勢力が関わってる不思議
    二つのエピソードは島津がメインなのがいいね
    島津義弘公といえば関ケ原で中央突破し退却したエピソードが有名ですが、世界史で中央突破して退却した例って他にあるのかな

  • @yattayattayattajpn
    @yattayattayattajpn 10 місяців тому +3

    めちゃくちゃ面白い!!!藤原隆家が眼病でたまたま九州にいたから、たまたま神風が吹いたから二日間も体制整えられて、、偶然に偶然が重なり現在に至ると。

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub 6 місяців тому

    小笠原長行 豊前小倉小笠原藩主で九州探題。
    幕末の長州征伐小倉戦争で逃げ出し香春町(香春藩)に政庁を移転して小倉戦争敗戦の要因を作った。
    なのでしばらく小倉は長州藩政下(占領)
    小倉南区には長行という地名がある。

  • @osamunagaya1739
    @osamunagaya1739 11 місяців тому +1

    島津は鎌倉時代に東国から薩摩にきたんだろう。
    刀伊の入寇よりあとだよね
    蛮族を撃退したの平安貴族(道長の弟ら)の指揮のもと戦った九州地方の武士連だよ。

  • @マッコー屋
    @マッコー屋 9 місяців тому +1

    1019年頃にはハングルは無かったのでは?

    • @古川-j4h
      @古川-j4h 9 місяців тому

      いや一応ある

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub 6 місяців тому

    藤原隆家のやったことは今で言うなら 東日本震災時に独断で救助命令出し自衛隊を動かした火箱元幕僚長さん

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub 6 місяців тому

    小右(祐)記

  • @石油王-x7o
    @石油王-x7o 6 місяців тому

    海外勢力と戦ってきたのはほとんど九州なんですね
    なんか歴史における九州男児ってカッコいいですね

  • @むらかみまさかず
    @むらかみまさかず 10 місяців тому

    神風ではない、普通の荒天だ。神風というのは日本には存在しない。だからぁ〜、神風ではなく、ただの台風〜。

    • @use-racoondog
      @use-racoondog 8 місяців тому

      日本には無いねぇ。じゃどこの国ならあるの?wwwww

  • @かかし-c5q
    @かかし-c5q 10 місяців тому

    今の日本だね