【孤独でも幸せ?】「誰かに依存した幸せはツラくなる」「人間関係を我慢比べにしない」ハリセンボン・箕輪はるかが語る"ひとりぼっち"でも機嫌良く生きる方法(第1回/全2回)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @ぷう-e3v
    @ぷう-e3v 7 місяців тому +442

    一人が好きではないけど気を使って疲れるくらいなら一人を選ぶかな 一人って気楽だ

  • @Akobebo
    @Akobebo 7 місяців тому +639

    相手に合わせすぎようとしてしまって、人に合わせられない・自分がわかんなくなるってなっちゃうのはちゃめちゃによくわかる

  • @user-fv1zf1ru4z
    @user-fv1zf1ru4z 7 місяців тому +576

    会社の先輩にいたら絶対に好きになるタイプの方だ…。応援しています。

  • @hirohide1225
    @hirohide1225 7 місяців тому +308

    気負いがなく、いつも自然体で笑いに変えていける性格が心地よい。

  • @うま-e1q
    @うま-e1q 7 місяців тому +497

    はるかさんと友達になりたい。

  • @みなかがわ
    @みなかがわ 7 місяців тому +265

    大学一年生です。まさにクラスの隅っこにいる感じです。これでいいんだな、って思えました。

    • @熱海ムチウチ
      @熱海ムチウチ 5 місяців тому +1

      この人はお笑いの才能があったから良かったけど、普通に就職するつもりなら友達がいたほうがいいよ
      無理に友達を増やす必要は無いけど、最低限の社会性と協調性が無いと生きるのに苦労する可能性が高くなります
      あと、箕輪はるかさんにも少ないだけで友達はいるからね
      先週のラジオでも旧友数人と食事した話をなさっていました

    • @ioooom
      @ioooom 4 місяці тому +29

      ⁠​⁠​⁠​⁠@@熱海ムチウチまずはこの方も1人も友達がいないっておっしゃっていないし、はるかさんの考えに共感して安心したならそれでいいじゃないですか。
      友達がいた方がいいとかは、誰しもが思うことだと思います。

    • @あさねぼう-h3h
      @あさねぼう-h3h 9 днів тому

      ​​​@@熱海ムチウチ
      お酒が呑めない人は友達を作り難いです!呑める人はお酒を呑む事で共通の話題で楽しく過す事が出来ますけど、呑めない人はその中に入っても全く楽しく無いので1人の方が落ち着くんですよね!私も呑めないので1人方が落ち着きますし1人で食べに行ったりしてます!呑める人は呑みたいから誰でも良いって人も居ます!大人になると女も呑めないと人付き合いが難しいです!

  • @ジャネットミロカロス
    @ジャネットミロカロス 7 місяців тому +258

    話し方とか考え方とか頭良いんだろうなっていうのが随所に感じられる。『ぼくのともだち』も読んでみたいな。

  • @shoichit3081
    @shoichit3081 7 місяців тому +318

    はるかさん、年々好きになっていってます!すごく知的で、癒し系ですよね☺

  • @会社員-n3s
    @会社員-n3s 2 місяці тому +23

    自分が主人公じゃなくなるのわかります。
    それで結局自分が疲れちゃう。
    そして周りには軽く扱われるというか、いいように扱われてしんどくなります。
    ちゃんと自分が主軸で生きていたいと思います。

  • @kiri-mochi
    @kiri-mochi 7 місяців тому +208

    1人で自分を喜ばせる術を持つって
    本当大切ですよね…😳
    人間関係で悩むことが嫌なので1人で好きなことするほうが楽しいです😳

  • @ほのぼの-h7u
    @ほのぼの-h7u 7 місяців тому +157

    もともと内気な性格なのに、社会や組織では外交的を求められ、長い間生きづらさを感じてました😢はるかさんの語り口調が聴いてて心地よかった♡陰キャで内向的なそのままの私でいいんだ!と心がふわっと軽くなりました✨🙏🏻

  • @saksblue5082
    @saksblue5082 7 місяців тому +201

    ここ数年はるかさんの素敵さが伝わり始めてて嬉しいです

  • @kuma731
    @kuma731 7 місяців тому +79

    お話を聞いていて、共感と新たな気付きを得ました。
    そして不登校の息子のことが思い浮かびました。
    きっと教室で色んな価値観に押し潰されて、
    教室にいられなくなっちゃったのかもと思いました。
    そしてその価値観を押し付けて背負わせている一人が私なんだなと。
    彼が社会にもいられなくなってしまわないように、
    考えていかなきゃいけないですね。
    気付きを本当にありがとうございます。

    • @たんぽぽ-z4p
      @たんぽぽ-z4p 7 місяців тому +16

      自分を大切に、居心地のいい居場所が出来て、伸び伸び楽しく暮らせますように✨

  • @nn-ww9mj
    @nn-ww9mj 7 місяців тому +107

    わかるなあ〜。みんなそれぞれ、心地よく生きたいだけなんだよね。

  • @すずちゃん-n2l
    @すずちゃん-n2l 7 місяців тому +142

    こういう話しいいですね😃はるかさんの雰囲気好きです。
    私は、さびしがりなのに、一人が好きです

  • @だいち-u9p
    @だいち-u9p 7 місяців тому +183

    はるかさん好きです😊

  • @mshirokuma8356
    @mshirokuma8356 7 місяців тому +128

    ハリセンボンのUA-camをたまたま観て、ファンになりました。
    テレビの世界で流されずに今の立ち位置を手に入れるまでに、相当な努力をされてきたのだと思います
    他人に厳しい社会で些細なことにめくじらを立てる人が多い中、彼女のような方に救われる人も沢山いるのではないでしょうか。

    • @msknagano
      @msknagano 7 місяців тому +26

      同じくハリセンボンのチャンネルから大好きになりました。ともするとガチャガチャうるさくなりがちなお笑い芸人という世界の中で穏やかで優しい中にも芯の強さを感じる彼女らしいお笑いに気がついたら惹かれていました。きっと彼女に救われる人多いでしょうね。

  • @hachiware_yocchi
    @hachiware_yocchi 7 місяців тому +106

    はるかさんの声、すごく落ち着きます。
    飾らないはるかさん素敵です✨

  • @渡辺陽子-g2w
    @渡辺陽子-g2w 7 місяців тому +92

    ブレない芯の強さを感じました。柔らかなトーンでお話するはるかさんにとても好感がもてました。

  • @ふぐっち-u1w
    @ふぐっち-u1w 7 місяців тому +86

    はるかさん大好き❤
    普段、遊ぶ様な友達は一人もいないけど、、一人でやりたい事が出来て自分の時間が沢山あって毎日幸せです😄

  • @osni-f9b
    @osni-f9b 7 місяців тому +57

    聡明な人ですね

  • @ririkolove9617
    @ririkolove9617 7 місяців тому +78

    癒し系と言われる人は大概自分一人の時間大事にしてるよね。私は人の話よく聞く方だからよく誘われるんだけど、それでも自分の話ぶった斬ってまで話しする人の話は聞きたくないから極力断る。

  • @jgptjo
    @jgptjo 7 місяців тому +52

    家族・夫婦・友人・子供、人間が絡んだ関係は、いつ壊れるかなんて分からない。あまり期待しすぎず生きたい。

  • @popy215
    @popy215 7 місяців тому +20

    知性と教養のあるすごく素敵な方ですよね。性格良くて知的な人が自然に集まりそう。

  • @takem8450
    @takem8450 7 місяців тому +49

    はるかさんの声がとても心地よく感じます

  • @inori428
    @inori428 7 місяців тому +62

    似てる人たちどうしだと、同じような考え方になってしまって、違う人がいにくくなる状態は避けたいと。
    真ん中に入っていきたい人は入っていけるし、すみっこで居心地よくもいられるのが良い。
    このような考え方って、とても俯瞰した見方であるし、また、心根の優しさが、しみじみと伝わってくる。
    はるかさんて、そんな人なんだろうなって思いました。

  • @greestenrl
    @greestenrl 7 місяців тому +63

    大好きです、、!
    人の輪の中で大声で笑わす人より
    会話の中でぽろっと小声で面白いこという人に惹かれる
    まさにこのタイプ

  • @もち-p6f
    @もち-p6f 7 місяців тому +42

    中心の人といようと思うと、随所で合わせなきゃいけないこと、気を使わないといけないことが増えるっていうの、本当にその通りだなと!
    あまり中心のグループとは合わないなと思ってたのは、自分の気持ちを大切にしたいが故に、だったのかなと改めて気付かされました。

  • @にゃーこ-z3u
    @にゃーこ-z3u 6 місяців тому +23

    はるかさんと同じ年です。
    若い頃は頑張ってる芸人さんというイメージしかなかったけど、同じ時代を生きて歳を重ねた今は 生きづらい環境でも穏やかさの中に自分軸をしっかり持った生き方が素敵だなと思います。
    私は人付き合いが苦手で数少ない友達とも疎遠になったけど、不思議と友達がいない今の方が心穏やかに過ごしています。
    これからも自分で自分をご機嫌にしてフラットな気持ちで歳を重ねていきたいと思います。

  • @内藤ゆかり-s5h
    @内藤ゆかり-s5h 2 місяці тому +14

    知的で、やさしくて、すてきですね。

  • @palmav10
    @palmav10 3 місяці тому +8

    まさにはるかさんが言う、いつも端っこにいて、気が向いたら中心に話しかける
    そんな立場を会社で作りました 
    他の皆がワイワイ仲良くしてるのを見てるのが好きなんですよね
    そこに自分はいなくてもいいし、いてもいい
    そんな職場環境に感謝もしていますし、そういう立場を作り上げた自分もいます
    多くを望み過ぎない 本当に自分が気持ちいいと思う状況
    これは誰も与えてはくれません 自分で獲得するものです
    難しいけど、がんばってみて

  • @ハレハレ-h8d
    @ハレハレ-h8d 6 місяців тому +11

    はるかさんの声、言葉の選び方や話すテンポ、間の長さ、ずっと聞いていたくなるな。
    なんか、顔にも声にも話し方にも誠実さが滲み出ているんだよね。素敵やなぁ

  • @dtdta-kw2mg
    @dtdta-kw2mg Місяць тому +4

    誰かに依存した幸せは辛い、、、まさにその通りです
    他人を介さず、一人で楽しめることを模索しています

  • @かほすぽんじ
    @かほすぽんじ 2 місяці тому +7

    はるかさんの、自分自身のことを受けとめているところが素敵だなと思います。目立とうと強がろうとせず、、、だからこそとても輝いているのかなと思います。私も、人に気を遣ったり自分の意見がわからなくなったりするところあるんですけれど、そんな自分も好きになってあげたいです。はるかさんのような優しい柔らかい人になれる気がします。
    人としてとても尊敬します✨

  • @夕凪燈
    @夕凪燈 3 місяці тому +7

    言ってることめっちゃ納得できます。最近、自分の機嫌のとりかたを忘れてしまい不安定気味です😢
    がんばります

  • @koichitamura-r1e
    @koichitamura-r1e 7 місяців тому +19

    噛めば噛むほど味のある素敵な方

  • @渡辺圭一-e6x
    @渡辺圭一-e6x 6 місяців тому +9

    私が長年感じている生きにずらさを言語化してくれた感じでした。
    この動画を聴きながら「そうそう!」と何度も頷きました。

  • @ふわふわ卵-j1p
    @ふわふわ卵-j1p 7 місяців тому +32

    はるかさんの思いやり溢れる言葉の数々、それでいて自分の考えがしっかりあるところ、みていてとても心地よくて好きです。応援してます!!!

  • @栗原光-l6v
    @栗原光-l6v 5 місяців тому +11

    人といると自分がよく分からなくなるってのメッチャ共感します。社会の中では毎日自分を見失ってしまいます。

  • @ouei3991
    @ouei3991 7 місяців тому +19

    まさに同じような感覚で生きていて、社会と折り合いをつけつつ感情や出来事を受け入れたり諦めたりしながら段々生きやすい自分の人生に近づいてます。
    自分を喜ばせるすべをいま模索してます。
    こうやって穏やかに自分について話せる姿が素敵です🌼

  • @macmak2605
    @macmak2605 7 місяців тому +29

    肩ひじ張らずに、でも姿勢よく自分のペースをしっかり保っている方なんですね。素敵です!本も読んでみたいなと思いました。

  • @--its_just_my_knowledge.------

    「相手次第で変わる幸せ。」箕輪はるかさんは他人を傷つけない聡明さを持つ。
    一定の距離をもって人と接する心地よい距離間♬ 2025/01/28

  • @みっふぃ-v9x
    @みっふぃ-v9x 6 місяців тому +10

    人といる時は、自分よりも相手の気持ちを優先して、ほんとはこうしたいのにと思っているので、疲れてしまっていました。
    そんな時にひとりでいることがとても楽だと気づき、自分の気持ちを優先して行動することが、自由で楽しいことに気づきました。
    そういうところは、はるかさんに似ているなと感じて親近感が湧きました😊✨

  • @nt8256
    @nt8256 7 місяців тому +26

    言葉に救われました。
    ありがとうございます。

  • @雨雲-y3w
    @雨雲-y3w Місяць тому +2

    はるかさんの自然体さ…癒されます。
    気づくとそばにいて欲しい人です。

  • @ririri3232
    @ririri3232 7 місяців тому +43

    だからはるかさんが好きなんだ

  • @msknagano
    @msknagano 7 місяців тому +47

    はるかさんみたいな友達が欲しい❤てかはるかさんと友達になりたい。
    適度な距離感と敬意をもった心地よい関係性が持てそう。

  • @ゆみゆみ-x9j
    @ゆみゆみ-x9j 6 місяців тому +11

    声のトーンとか話し方とか、癒されます。
    私も1人が好きだけど、はるかさんと友達になりたい✨

  • @komugikohakurikiko
    @komugikohakurikiko 7 місяців тому +24

    しっかり襟付きシャツでボタン閉めてる〜😂!
    自分で自分の機嫌をとる。心の中ではそうしようと思っているんですがどうしてもできない自分が悔しいです。
    やっぱりはるかさんの言葉選びや考え方が好きです

  • @きょう-o8c
    @きょう-o8c 7 місяців тому +63

    繊細で優しいはるかさん
    応援しています😉💓

  • @kyobnj7451
    @kyobnj7451 7 місяців тому +20

    変に笑かして誤魔化さず一つ一つはるかさんの考えたこと感じたことを丁寧に言葉にしているのが感じられてすごく面白いお話だなと思った。読書会とか、あまりこれまで興味なかったけど、人がどんな本と出会って読んでどう思ったかもっと聞きたい

  • @nabisuko14
    @nabisuko14 7 місяців тому +22

    めっちゃ分かる。
    自分を満足させる術を持ってわたしも毎日が少しずつだけど楽しくなってる。

  • @ぽん-p5e
    @ぽん-p5e 7 місяців тому +19

    はるかさんの穏やかな話し方大好きです。ホッとします😊😊😊

  • @yaemizuhara
    @yaemizuhara 7 місяців тому +25

    はるかさんの生き方素晴らしいと思います😊❤

  • @meg2691
    @meg2691 7 місяців тому +15

    全て深くうなずきながら観ちゃいました。
    全部気持ち分かる。

  • @マナピー-k1u
    @マナピー-k1u 7 місяців тому +11

    こんばんは😃🌃私も、小学校時代より、クラスの隅っこにいるような、言葉を発しないタイプの人間でした。人と一緒にいると、その一緒にいる相手の事を一番に尊重したい、そして、なおかつ、私の考えも主張したい、というのが私にはありますね。人の意見を尊重したい、人に合わせたい、なおかつ、私の意見も全面に出す、というのは、結構難しく感じますね🌼何故なら、私は、変わり者で破天荒な生き方な者ですので笑😅はるかさんは、本当に心の優しい、人を思いやる事の出来る人ですね☺️それでいて強い意志を持っている❤大好きです❤

  • @てがみ-t4q
    @てがみ-t4q 5 місяців тому +4

    人と一緒にいると相手を優先しすぎちゃって自分がどうしたいのか良く分からなくなるっていうのめっちゃ分かりますわ、自分が気を遣い過ぎちゃうから。したくてそうなってる訳じゃなくて、自動的にそうなってしまう
    ただ友達がいて楽しい人ってのはたぶん自分を優先する事も相手を優先する事も上手く出来る人なんだな~と思って凄いなと思います

  • @ポイ-c7l
    @ポイ-c7l 7 місяців тому +30

    自分にとって心地よくいられる術を身に着けるって大事ですよね
    習得すれば、自然と他人への尊重する気持ちも高められそう

  • @吉田晴-s1x
    @吉田晴-s1x 7 місяців тому +22

    私よりかなりお若いのに、しっかり自分の事を分かっていて、偉いなと感じました
    最近になってやっと自分の在り方が分かってきてそれを認められる様になってきたので😅

  • @ふっきー-v8c
    @ふっきー-v8c Місяць тому +3

    場の中心にいなかったとしても,隅っこがちゃんと用意されてる場っていいよなって,話を聴いていて思いました.多様な人が排除されずに存在することが許されているだけで,優しい空間だなって思いました.

    • @ramu_kinako31
      @ramu_kinako31 Місяць тому +1

      「用意されていれていないけどその場には居ないといけない」に慣れると、だんだんと「周りはそこまで自分に興味無い」になってきて、“用意されている”と思い込めるようになってきます笑

  • @AsamiSakimiyaGHAIH
    @AsamiSakimiyaGHAIH 6 місяців тому +3

    話し方が知的で素敵!
    隅っこで機嫌よく生きる
    それは、中心で生きる人たちに合わせる努力を怠って傲慢に生きてるわけではなく
    試行錯誤した結果
    出来そうにないと気づいた。
    そして、そっか!
    であれば、隅っこで機嫌よく生きるのが、どうやら性に合うぞって事を
    ここ数年学び実践しています。

  • @有原瑞穂
    @有原瑞穂 6 місяців тому +9

    語り口が耳に心地良い。

  • @kanarukoa4281
    @kanarukoa4281 10 днів тому

    ゆっくり丁寧に話される姿に好感を持ちます。主張する人だけだと、疲れてしまうのは一緒です。
    自分で自分の機嫌をとる。肝に銘じておきます。

  • @mini-peach
    @mini-peach 2 місяці тому +2

    私も共感しました✨
    自分の事は見てほしいけど、見過ぎないでもほしい、もどかしさ
    ちょっとズルい考えかもしれないけれど、そんな自分もOKで楽しく生きたいです!
    はるかさんは、けん玉の特技も素敵だと思います😊

  • @ノウマール
    @ノウマール 7 місяців тому +9

    自分の中の言葉では説明しづらい感覚を、ゆっくりと噛み締めるようにお話下さってありがとうございました。
    私も似たようなタイプなので、昔からひそかに応援してました。
    変わらない部分と変わっていく部分を年齢と共に折り合いをつけながら積み重ねられていて、ステキだなぁと思います。
    これからもひそかに注目してます😊

  • @悦子佐藤-d3e
    @悦子佐藤-d3e 7 місяців тому +27

    はるかさん
    素敵❤

  • @sei3898
    @sei3898 7 місяців тому +25

    その通りです。数より質です。お身体に気を付けて頑張って下さい。💐🌷🌼🌻🌺🌹🏵🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

  • @KK-vz6qv
    @KK-vz6qv 7 місяців тому +15

    大変共感しました。自分がハリセンボンさんを好きな理由が自分でも全く理解出来てなかったんですが、今なら少し出来そうな気がします。

  • @ponponpon_79
    @ponponpon_79 6 місяців тому +5

    自分も誰かといると自分が分からなくなっちゃうので、分かるなぁと思いながら見てました。
    一人ひとりの個性や性格が尊重される世界であってほしいです。

  • @悦子-q7k
    @悦子-q7k 7 місяців тому +8

    こういう書く欄があるだけで、幸せ❤に、感じます。😊色々な意見の方が、見れるのが、幸せ❤です。

  • @坂本香-l4h
    @坂本香-l4h 6 місяців тому +4

    はるかさんの考えにとても共感しました
    私も中心に入れないことにコンプレックスをずっと抱いてきましたが、入らない選択をして自分を楽しくする、これでいいんだなぁと安心した

  • @251kei3
    @251kei3 7 місяців тому +18

    共感できる所ばかりの内容でした!

  • @YUMI-pz2dl
    @YUMI-pz2dl 7 місяців тому +22

    伝えるのが難しそうな考えや感じ方をトークされる事に感心してます。早速お薦め本に興味津々です。100年前から人間達の性質の大枠はそう変わらなそうで^^。
    私も端っこにいるのが好き。心は閉ざさず多少は気楽におしゃべりしたりして、広い視野で全体や個々を知るのが好きだから。群れるのが苦手。

  • @あゆみ永井-g3n
    @あゆみ永井-g3n 13 днів тому

    はるかさんは中心の方よりも隅っこにいる方がいいと語っているけれどそれはそれで凄く生き甲斐になっているんだと純粋に思いました。この世の中で目立たなくてもその自己の中でも些細な至福の時間だったりそうゆうことが人生の醍醐味なのかなとなんだか高まりを抑えられない自分もいます。はるかさんは優しくてこうやって誠実に語れる人なんですね。素敵です。幸せを噛み締めて生きていきたい!と感じました。ありがとう!

  • @カンパイ-n3t
    @カンパイ-n3t 7 місяців тому +8

    はるかさんは、人間的でステキな考え!僕の友達📗読んで面白いって世界観いいね。
    はるかさんの話し方・トーンが心地よい✨ 繊細な人に多い気がします。

  • @sukiko.i
    @sukiko.i 3 місяці тому +7

    もう〜めちゃくちゃ分かる〜ほんと🥹

  • @ライム-b6t
    @ライム-b6t 7 місяців тому +26

    この方好き

  • @kudoumomo
    @kudoumomo 7 місяців тому +67

    つい他人と比べてしまいがちですけど、自分に合った満足感を探すことを最近、やっと思えるようになりました😄
    はるかさんと肉乃小路ニクヨさんとの対談が見てみたいです🌈

  • @campandcoffeebytoshikun5578
    @campandcoffeebytoshikun5578 7 місяців тому +4

    この動画に出会えてよかった。
    はるかさん、ありがとう。
    ぼくのともだち、読んでみます。

  • @ひろ-ちゃん
    @ひろ-ちゃん 2 місяці тому +7

    結局のところ自分と同じ価値観を持つ人と出会えるかどうか…ですよね。

  • @nobunavi9566
    @nobunavi9566 13 днів тому

    箕輪さんの穏やかな語り口調が好きですね。

  • @Miuyey
    @Miuyey 7 місяців тому +2

    話聞いていてすごくホッとしました。同じような境遇な方がいるというだけで支えになります涙 本音を語ってくださってありがとうございました。

  • @SMAI-u5i
    @SMAI-u5i 16 днів тому

    自分軸で生きるって本当に大切ですよね
    、はるかさん大好きです😊

  • @yh-wy6ck
    @yh-wy6ck 7 місяців тому +17

    すごく共感します!

  • @AN-vi3zt
    @AN-vi3zt Місяць тому +2

    はるかさんとめっちゃ話合いそうです‼️マインドがとてつもなく似ている❗️

  • @mF-nl1dg
    @mF-nl1dg 7 місяців тому +6

    共感できるところがたくさんありました。はるかさんの考え方好きです🤗

  • @もんちっち-w4z
    @もんちっち-w4z 6 місяців тому +5

    はるかさんてとっても魅力的な人なんだなーと感じた動画でした✨😌

  • @UMIDOUBUENKURUMA
    @UMIDOUBUENKURUMA 7 місяців тому +27

    読んでみます!!

  • @てがみ-t4q
    @てがみ-t4q 5 місяців тому +2

    確かに癒し系だ
    こういう話も良いですね~惹かれます。

  • @user-xc2jv3om3b
    @user-xc2jv3om3b 6 місяців тому +3

    とても共感。
    自分だけじゃないと思ったら少し楽になりました。

  • @turquoise-mhs
    @turquoise-mhs Місяць тому

    共感する部分が多い感覚を持って生きたから嬉しいし、救われますね。

  • @yokoy7533
    @yokoy7533 7 місяців тому +17

    はるかさん!
    めちゃめちゃ判ります!!応援してます♡♡

  • @ドリームパステル
    @ドリームパステル 7 місяців тому +3

    ハリセンボンもはるかさんもお笑いでは、たくさん笑わせてくれるから大好きです✨
    はるかさんの考え方にもすごく共感しました。
    本、ポチりました。
    ありがとうございます😊

  • @hamo7716
    @hamo7716 6 місяців тому +2

    自分も人の輪の中には入れないタイプだし、名前も同じ名前で謎にシンパシーを感じてたけど、この動画で確信しました。はるかさんとても素敵。

  • @meringueKiSSA
    @meringueKiSSA 7 місяців тому +8

    最近はるかさんのことどんどん好きになってます。身近にいて欲しい😊

  • @ああ-m1b8k
    @ああ-m1b8k 7 місяців тому +6

    シンプルに生きることがいいと感じるお話し!有難うはるさん😂

  • @ひなこすすき
    @ひなこすすき 7 місяців тому +5

    はるか師匠の言葉は偉大だ🎉

  • @りな-f6w3o
    @りな-f6w3o 2 місяці тому +1

    はるかさんと同じです😅人にあわせすぎて、自分がわからなくなって、結局また後日1人で出かけて満足したり。看護師をしていて、47歳 辛くなってきました。はるかさんに似てる自分にびっくり‼️です。本好きもにていて、将来司書の資格がとれたらなぁと思ってます❤

  • @田中さんの友達の妹
    @田中さんの友達の妹 7 місяців тому +7

    すごい、説明が上手い

  • @atnarupl
    @atnarupl 4 місяці тому +4

    はるかさんが消極的で大人しいタイプだと勘違いしてる人いるけど、幼少期はガキ大将的ポジだし、自ら芸人を選んでるしお笑いにストイックだし仕事のキャリア成功してる。初対面のファンと2人で喋れるくらいの社交もある。
    コミュ障で友達いなくてボッチ極めてる人種が私も同じって安心しない方がいい。