怒りは病気 何者でもない自分を生きる|スマナサーラ長老の切り抜き法話(初期仏教Q&A)※テロップ入り

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 лис 2023
  • スマナサーラ長老の初期仏教Q&A動画をテロップ入りで再配信します。
    2012年12月09日名古屋初期仏教デー(日本ガイシフォーラム)でアルボムッレ・スマナサーラ長老と参加者の質疑応答より。
    日本語字幕:関口玲さん、匿名ボランティアの方@字幕制作班
    英語字幕作成:Enonさん@字幕制作班
    サムネイル画像:冨田ひろみさん@サムネイル制作班
    Q:職場で嫌いな人と付き合う方法について教えて下さい。「嫌いな人」というのは怒っている人が多いです。今のところは、その場で言い返したりはせずに、「この人は心の中で 正しいと思っていることを主張しているんだなぁ」と思っています。そんな感じでいいでしょうか?(要約)
    【イベント案内】初期仏教講演会『人生の設計図の描き方 ~自分の人生を自分で決める~』
    講師:アルボムッレ・スマナサーラ長老
    日時:2023年12月9日(土)14:00~16:30
    会場:日暮里サニーホール(東京都荒川区)
    ☆以下の申込みフォームより事前に申し込みの上ご参加下さい。
    www.kokuchpro.com/event/20231...
    ■スマナサーラ長老のプロフィール
    アルボムッレ・スマナサーラ長老(Alubomulle Sumanasara Thero)
    テーラワーダ仏教(上座仏教)長老。1945年4月スリランカ生まれ。13歳で出家得度。国立ケラニヤ大学で仏教哲学の教鞭をとる。1980年に国費留学生として来日。駒澤大学大学院博士課程を経て、現在は日本テーラワーダ仏教協会で仏教伝道と瞑想指導に従事する。他にNHK教育テレビ「心の時代」出演、朝日カルチャーセンター講師などを務める。『ブッダの幸福論』『無常の見方』『怒らないこと』(和文)『Freedom from Anger』(英文)など著書多数。
    ■日本テーラワーダ仏教協会「入会案内」
    あなたもブッダの教えのサポーターになりませんか?
    j-theravada.com/support/join/
    ■協会のお布施窓口(ゆうちょダイレクトも使えます)
    j-theravada.com/support/join/...
    ■日本テーラワーダ仏教協会Twitter
    / jtba_info
    ■スマナサーラ長老の仏教法話Twitter
    / jtba_talk
    ■心を育てる本屋さん
    営業停止したサンガ出版発行のスマナサーラ長老の書籍を販売します。すべて新品ですが、在庫限りですので売り切れの場合はご容赦ください。
    jtba.theshop.jp/
    ■STORES.JP 心を育てる初期仏教法話
    スマナサーラ長老の法話データをはじめ、テーラワーダ仏教(初期仏教,上座仏教)に関連するコンテンツをダウンロード販売。
    j-theravada.stores.jp/
    ~生きとし生けるものが幸せでありますように~

КОМЕНТАРІ • 41

  • @user-wv6du4dq2u
    @user-wv6du4dq2u 7 місяців тому +14

    「あわせるべき自分もきえました」
    ハッとしました😮
    その都度、その都度、世間に自分をあわせて生きていくよう努めます🙏
    スマナサーラ長老、ありがとうございます✨

  • @roselife1376
    @roselife1376 7 місяців тому +26

    ここ2年、2つの職場を1年おきに辞めました。「私にはこの仕事は合わない。」と思って辞めたのですが、自我が強すぎたんですね‥。今回のお話しを拝見してとても反省しました‥。お話し有難うございました🙏❤

  • @user-iu1hi5tv3w
    @user-iu1hi5tv3w 7 місяців тому +69

    「この野郎てめえの事しか考えてねぇな」と思ったら自分がそうだと気づいた。

  • @tonybigvalley1052
    @tonybigvalley1052 7 місяців тому +15

    素晴らしい、良いお話をありがとうございました。人間はそれまでやってきた自分の功績を自負し、全く別の部署や職場においても、それを誇示しようとします。まさに定年退職した私がそうでした。今までの経験や知識を元に現職場で雇ってもらいましたが、そういう場面は数少なく、仕事内容は全く別物でした。自分の自我を捨て、今、自分が出来るべきことを淡々としています。ときに腹立たしいときもありますが、それは全て自分の「我」が、作っているものだと痛感しました。ありがとうございました。

  • @l2m.757
    @l2m.757 4 місяці тому +11

    自分への備忘録
    柔らかいエネルギーになれば考えなくても自然にその場その場に調和した自分で存在できる。結果にこだわらなければ状況も相手もコントロールする必要がないから力を加えないで力を抜いて柔らかくいられる。
    状況と自分の幸せを結び付けなければ結果にこだわららなくて生きられる。そうしたら自分が楽になり周りの人も楽になりただ存在しているだけであらゆる場所や出会う人と状況と自然に調和する。のかもしれない。
    動画配信ありがとうございます。気づきへの導き説法ありがとうございます。

  • @mdmr8294
    @mdmr8294 4 місяці тому +20

    確かに、自分の中のこうであるべき考えがあって、それと違う考え方を持つ人に対して、対立してしまったりマナーがない!とか怒りに変わっていくんだよなあ。

  • @user-ey4vt7jw9z
    @user-ey4vt7jw9z 7 місяців тому +8

    ものすごく、良いお話です。
    心の底から、その通りだと思いました。気づいて治す❤️‍🩹、自我を捨てる事、とても大事ですね。謙虚に生きて行きたいと思いました。

  • @tomo5257
    @tomo5257 7 місяців тому +11

    何回も聴いてますが
    中々現実は難しいです😢
    でも、大変ありがたいお話しです🙏

  • @chiecoro
    @chiecoro 3 місяці тому +4

    なんでもない、何物でもない。この言葉かなり響きました🎉

  • @ponkotu-iduhimitukiti-yuru
    @ponkotu-iduhimitukiti-yuru 4 місяці тому +6

    人は変えられないが自分は変化自在っていうのを聞いた事がありますね。
    自分自身を自由自在に状況に合わせて変化させていけば、大抵の事は乗り切れるって考えで良いのかな・・・(笑)

  • @mk-td4ft
    @mk-td4ft 4 місяці тому +12

    理解を取り違えると非常に危険そう この内容

  • @moya2240
    @moya2240 6 місяців тому +10

    病気があるから健康のありがたさがわかる。
    怒りがあるから平穏はもちろん喜びのありがたさがより際立つ。
    あなたがいるから私がいることができる。
    願わくば自由自在に。

    • @user-rf6fp9zd8v
      @user-rf6fp9zd8v 2 місяці тому +1

      あなたのカキコミを見ていたら、五木寛之さんが著書でよく言っている「悲しみや苦しみを体験するからこそ幸せを感じることができる、だから悲しみ苦しみを体験することはむしろ大切なことなんだ」を思い出しました。
      ブッダの教えで賢く苦しみを避けて生きているとだんだん幸せを感じることができなくなるのかもしれない。

  • @yosiosakurai5361
    @yosiosakurai5361 5 місяців тому +3

    動画のご配信有難うございます。

  • @user-xv5ub2ce6y
    @user-xv5ub2ce6y 4 місяці тому +6

    コメント失礼します。
    コメントする事も自我ですねー😂
    何者でもない。ダルビッシュが言っていたのを思い出しました😮

  • @knara8414
    @knara8414 3 місяці тому +5

    諦という字は帝の言葉と書く
    自分を、他人を、諦める
    その先に、天命、天職がある
    人生というのは、諦めの早さを競うゲームなのではないかと思う

  • @user-yk1wr5jn1s
    @user-yk1wr5jn1s 5 місяців тому +7

    悪行為以外は相手に従うというのは、私は我がとても強いので今はとても無理だと思いました。

  • @user-qp9id1vb3e
    @user-qp9id1vb3e Місяць тому

    そうですね。

  • @whitewind8009
    @whitewind8009 5 місяців тому +9

    怒りは光感染するVirusって最強のユーモアですね。怒りは病気。私は人生のほとんどをこの菌に感染していたので、たまに残っている菌が悪さします。

  • @macotie9862
    @macotie9862 7 місяців тому +11

    いいお話だとは思うんですが、組織が悪い時(人に悪いことをする目的の組織だとか)はどうするのでしょうか。組織に合わせていくと人の道に反している時です

  • @d1Prczr6b29eM82Y
    @d1Prczr6b29eM82Y Місяць тому

    難しいこと言うなぁ 感情に支配されずに生きるというのはあまりにも難しすぎる

  • @user-th8xt8hm7f
    @user-th8xt8hm7f 7 місяців тому +12

    怒りは、病気じゃないです。
    人間に備わった感情でもあり、また、思いやりに近い感情でもあります。愛してるからこそ、怒る事もあります。

  • @user-fz5vm7zk6n
    @user-fz5vm7zk6n 3 місяці тому +1

    成るようにしかならない。
    ニンゲンなど無力😖
    ソレは理解できるのですが😖

  • @yumyum99n
    @yumyum99n 2 місяці тому +3

    自我は大事です。

    • @reidspencer8969
      @reidspencer8969 Місяць тому

      自我は左脳の作り出す現象。
      右脳感覚が大事です。自我が大事だと思うのは左脳に旨味がある間だけ。つまり自我は存在してません。左脳が作る幻想。

  • @user-lg7mj8ir9h
    @user-lg7mj8ir9h 3 місяці тому +6

    1点だけ疑問がある。相手が明確に間違った主張(犯罪にちかいものや道徳を著しく欠くもの)をしてきた場合、それに合わせないといけないのかな・・・・

    • @AbeNobuyuki
      @AbeNobuyuki 3 місяці тому +4

      私も前半見て同じように疑問に思いましたが、中盤くらいに世間一般に認められないもの、悪の形に対しては断った方がいいと、言っておられるようですね。

  • @Pirates-of-Space
    @Pirates-of-Space 2 місяці тому +2

    質問者さんは、「周りが怒ってる」って仰ってるけど、質問者さん自身が周りを怒らせてるんじゃないの?
    だって、質問者さんの話し方さ、「とりあえずとりあえず」「~ちゅーか」って、とりあえずは普通に相手をイラつかせる話し方だよw

  • @masayobingo3789
    @masayobingo3789 2 місяці тому

    家に不法侵入されて盗撮盗聴器を付けられました。これされて怒らない人っていますか?

  • @user-vj1tq8un2o
    @user-vj1tq8un2o 7 днів тому

    しかし、相手や組織、国、社会等が明らかに間違えている、悪である場合は反論したり抵抗したり、時には戦うべきですよね?

  • @user-taka06
    @user-taka06 3 місяці тому +1

    色々と勉強になります、が!私はクリスチャンで、ノンクリスチャンを貶めるクリスチャンなんて、少なくとも、私の通う教会には一人もいませんよ!

    • @user-taka06
      @user-taka06 3 місяці тому

      @@user-ku3bi7nk2i そんな意図は、毛頭ありませんが。誤解を生んだのなら訂正致します。

    • @user-taka06
      @user-taka06 3 місяці тому

      @@user-ku3bi7nk2i 言いますよ、私は。何を言わないと仰っしゃっておられるのでしょうか?

  • @user-km3mn7me7q
    @user-km3mn7me7q 2 місяці тому

    この人すごい短気らしいけどらどうなん? なんか違和感はかんじていた

  • @user-zg4vm9mi3k
    @user-zg4vm9mi3k 2 місяці тому +2

    子供がご飯を食べなくてイライラします。
    お菓子なら食べます。
    こいつに愛着があるせいですよね?
    心の底からこいつが栄養失調になろうが虫歯になろうがどうでもいいやと思ってダラダラお菓子食べさせてればいいでしょうか?
    こいつを健康に育てなければという執着のせいですよね?このしずまらないどうしようもない怒り。
    どうしたらどうでもいいと思えるようになるでしょうか。
    いかりがしずまらず辛いです

    • @reidspencer8969
      @reidspencer8969 Місяць тому +4

      こいつ、と、思って過ごせば
      因果応報で、あなたが年寄りになったとき、子ども達にこいつ面倒くさい、としか思われない