КОМЕНТАРІ •

  • @daniellaamit6912
    @daniellaamit6912 Рік тому +1

    Thanks Tsuka ! Good to start an early morning with coffee (in MY cup of course ha ha) and your video.

  • @quentinmartiny1615
    @quentinmartiny1615 Рік тому +2

    Love this! Make me want to buy a kiln more than a wheel now :)
    Thank you for sharing

    • @tsukashigechannel7447
      @tsukashigechannel7447 Рік тому +1

      Thank you for your comment✨
      I think it's better to buy a kiln first 👌
      If you don't have a kiln, you can't complete it whenever you want, so I recommend buying a kiln rather than an electric wheel✨

    • @quentinmartiny1615
      @quentinmartiny1615 Рік тому +1

      @@tsukashigechannel7447 I appreciate it! What kiln did you go for in the end?

    • @tsukashigechannel7447
      @tsukashigechannel7447 Рік тому +1

      I bought the cheapest small kiln from a manufacturer called Nidec.
      The temperature rises to 1270℃ with a 100V power supply for home use.
      It's easy and good, but the disadvantage is that only a small amount of works can be burned at once.

  • @ayanekoji820
    @ayanekoji820 Рік тому +1

    逆に生地の透け感が良いと思います。
    自分で作ったカップで淹れるコーヒーは美味しさ倍増ですね!

    • @tsukashigechannel7447
      @tsukashigechannel7447 Рік тому +1

      ちょっと想像より透け感が強かったけど、これはこれでまぁまぁかね…💡って事で落ち着きました(笑)コーヒーの味はヤッパ最高ですね…♥️

  • @marinaminami1572
    @marinaminami1572 6 місяців тому +1

    ✨✨⭐👏👏👏👏👏👏👏

  • @thehealthyvibe4601
    @thehealthyvibe4601 Рік тому +1

    🤩Wow

  • @user-vu7gq5tz6o
    @user-vu7gq5tz6o Рік тому +1

    화면으로만나서 반갑습니다. 자연스러운 색감과 디자인이 너무좋습니다.

    • @tsukashigechannel7447
      @tsukashigechannel7447 Рік тому

      Thank you for your comment✨
      I would be very happy if you could say so😆✨
      Thank you for your continued support✨
      Sorry for not being able to reply in Korean💦

  • @user-xq8in6nr4p
    @user-xq8in6nr4p 3 місяці тому +1

    毎回参考にさせていただいてます♪ 因みに釉薬はどの色なのかをご教示下されば嬉しいです。
    自己流に調合されたものならば、ご無理を言いません^_^ 近い色を選びたいと思っております。

    • @tsukashigechannel7447
      @tsukashigechannel7447 3 місяці тому +1

      いつもコメントありがとうございます✨
      このカップの時は、シンプルな白マット釉を掛けました💡因みに、粘土は赤土、釉薬を掛けた後に、少しブラシで擦って釉薬にムラを出しました。もし良かったらやってみて下さい👌✨

    • @user-xq8in6nr4p
      @user-xq8in6nr4p 3 місяці тому +1

      @@tsukashigechannel7447 早速のご返答に更なる感謝申し上げます🥲 ご教示下さりありがとうございました♪ 赤4号と南蛮土がまだ2キロ程残っておりますので、私もチャレンジしてまます^_^
      しかしながら、スプーン🥄ってこれがまた難しいんですよねぇ...

    • @tsukashigechannel7447
      @tsukashigechannel7447 3 місяці тому +1

      スプーン(笑)(笑)ホント、造るの大変ですね😂💦赤土と南蛮があるんですね💡僕も常にストックしています両方💡その2種類の粘土を半々で混ぜて造ったりもしています☕
      是非、これからも素晴らしい器を造って下さい✨

    • @user-xq8in6nr4p
      @user-xq8in6nr4p 3 місяці тому +1

      @@tsukashigechannel7447 ありがとうございます^_^ スプーンのカーブが鬼門でして😂😇 もう次回からは、取っ手を作る感じでそのまま粘土を伸ばして、小さな凹みだけで作陶しようと思ったりしております。 教室が休みの月曜日前の日曜日の深夜帯から月曜日が自宅での手捻り作陶をしております。教室では電動轆轤のみで作陶しようと思っておる次第です。でないと、いつまで経っても上達しないので、敢えてその様にしても、ただ休みの日でも土は必ず触りながら、感触を忘れない様にと心掛けております。
      今後とも素晴らしい作品の数々を参考にさせて下さいませ。
      ありがとうございました😭

    • @tsukashigechannel7447
      @tsukashigechannel7447 3 місяці тому +2

      素晴らしい!✨
      僕も以前は1年半程教室に毎週通って、電動ろくろで造っていました👌
      しかし、教室では肝心な所は先生にやって貰うのでこのままでは上達しないかも…💡と自分も思って、思いきって自宅で全て独学で1から始めたしだいです💡
      お互い頑張りましょう👍️✨