Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こういうのをNHKのみんなのうたとかで流して欲しい。
こんなに素晴らしいオリジナル動画が3年経ってたった2万再生というのがもったいない。
別の話も見てきましたが、どれも歌声やアニメーションがすごく美しいです。その中でもこの作品は主人公がとても可愛いく、全体的に絵柄がとても親しみやすいです。
私はアイヌではないけれど、自然と共存するアイヌの文化がよくわかる歌がとても多いのを知りました。先住のアイヌ文化をユネスコから指摘される前にもっと尊重してほしいです。
昨今の「ヴィーガンやベジタリアンが最も地球に優しい食生活だ」という思想には、こうした自然に即し自然を崇め奉るアイヌの生活様式が抜け落ちている。
あの時のPONY アイヌ良いですよね!あと自然を崇め奉る思考は世界各地にありますよ
川が流れるような、澄んだ美しい歌声が素敵ですね✨
何年か前、新千歳空港で観ました。とても印象に残って(妹ちゃんのウルウルの目がw)また観たかったので、見つけて嬉しかった!小さい頃キャンプした沙流川にこんなに素敵な物語があったとは。
何回か、別の話を聞いています。絵も味わいがあり、美しいです。アイヌの言葉と音調が、とても暖かさを持っていると思いました。有難うございました。
アニメーションのクオリティすごいですね?!?!!!!!
生きるために生きてる感じがして…北海道行きたいなぁ…民博行きたくなる
トランスか、なるほど。確かにこの感覚こそトランスだわ。コメント見るまでこの感覚うまく説明できなかったわ。
本当に素敵な動画を見ました。繰り返しの言葉が安心感を覚えました
不思議なものを見た。
アイヌの生活がよくわかっていいですねー❣️
妙にクセになる。
・・・・兄さんと、妹が、アストラル・トラベルを、した・・と、いう、日常茶飯事の、出来事・・でした。。と、いう、唄、、ですね。凄い・・。
オキクルミと妹がなぜ一緒に暮らすことになったのか?事情があるのだろうけどわからない。。妹はかなりのホームシックになっているようだけど?などと疑問だったのだけど「妹」=妻 「兄さん」=夫だとやっとわかった。恋人や夫を「お兄さん」という文化はアイヌにもあったのですね🙏✨
@@BirdHZD.8310 私もそう思いました。日本以外のアジアの国にはこの文化があるみたいですね。中国、ベトナム。。なぜ日本人にはないのか?逆に不思議ですね!
このシリーズクセになる
豊かな自然の恵み・・のなか・・人の営み・・只それだけで 楽しいです嬉しいですね・・いいですね
いいですね。good!!!ありがとうございます。
ぞくぞくします。素敵です
すっごくリラックスする。
催眠術に誘うような、不思議なリズム。
オキクルミ、二次元作かなんかで取り上げて欲しい。英雄なのに。
この曲、好きです❤
めっちゃアニメが可愛い
各所に出てくるホレホーレは合いの手なんですかね?
小学生時代は音楽の授業で荒熊と戦ったりする歌で「オキクルミって誰?」状態でしたが妹さんもいてはったとはw
アイヌの暮らしが分かる歌だ
ほんとこれこそトランス 後、少しアンビエント
非常に単純なミニマルなリズムでこれぞトランスという感じ。こりゃただ普通に朗読したり訳文を見ただけではわかりませんな。夢で見た旅の風景の中にじわりと落ちて行くようで、どこに連れて行かれるんだろうか?
東映動画「ホルスの大冒険」はアイヌのオキクルミ伝説がモデルなんだよね。ヒルダのモデルはパウチなのかしら?
コタンは金カムで覚えた(˶ ̇ ̵ ̇˶ )
長編漫画映画 「太陽の王子 ホルスの大冒険」の原典である。 当時のアイヌ団体が、題材にされるのを拒否した為に、急遽、北欧の物語を創作した経緯を持つ。
アイヌの人々が登場する漫画•アニメが注目されていますが、それとは別に遺していかなくてはならない『文化』だと思います。自分の年代では、金田一京助先生を思い出します。2022年5月に初視聴。
アイヌ神謡集ですね。
なんか韓国語の音と似てますね
自分の頭が悪いのか・・物語の意味が分からない・・・
みた #人 #先住民 #アイヌ
縄文時代に住んでいた日本人にDNA的に近いのはアイヌ
Pyrqa syr pyr-qa no an rw-we ne -e
こういうのをNHKのみんなのうたとかで流して欲しい。
こんなに素晴らしいオリジナル動画が3年経ってたった2万再生というのがもったいない。
別の話も見てきましたが、どれも歌声やアニメーションがすごく美しいです。
その中でもこの作品は主人公がとても可愛いく、全体的に絵柄がとても親しみやすいです。
私はアイヌではないけれど、自然と共存するアイヌの文化がよくわかる歌がとても多いのを知りました。先住のアイヌ文化をユネスコから指摘される前にもっと尊重してほしいです。
昨今の「ヴィーガンやベジタリアンが最も地球に優しい食生活だ」という思想には、
こうした自然に即し自然を崇め奉るアイヌの生活様式が抜け落ちている。
あの時のPONY アイヌ良いですよね!あと自然を崇め奉る思考は世界各地にありますよ
川が流れるような、澄んだ美しい歌声が素敵ですね✨
何年か前、新千歳空港で観ました。とても印象に残って(妹ちゃんのウルウルの目がw)また観たかったので、見つけて嬉しかった!小さい頃キャンプした沙流川にこんなに素敵な物語があったとは。
何回か、別の話を聞いています。
絵も味わいがあり、美しいです。
アイヌの言葉と音調が、とても暖かさを持っていると思いました。
有難うございました。
アニメーションのクオリティすごいですね?!?!!!!!
生きるために生きてる感じがして…北海道行きたいなぁ…民博行きたくなる
トランスか、なるほど。確かにこの感覚こそトランスだわ。
コメント見るまでこの感覚うまく説明できなかったわ。
本当に素敵な動画を見ました。繰り返しの言葉が安心感を覚えました
不思議なものを見た。
アイヌの生活がよくわかっていいですねー❣️
妙にクセになる。
・・・・兄さんと、妹が、アストラル・トラベルを、した・・と、いう、日常茶飯事の、出来事・・でした。。と、いう、唄、、ですね。凄い・・。
オキクルミと妹がなぜ一緒に暮らすことになったのか?事情があるのだろうけどわからない。。妹はかなりのホームシックになっているようだけど?などと疑問だったのだけど「妹」=妻 「兄さん」=夫だとやっとわかった。恋人や夫を「お兄さん」という文化はアイヌにもあったのですね🙏✨
@@BirdHZD.8310 私もそう思いました。日本以外のアジアの国にはこの文化があるみたいですね。中国、ベトナム。。なぜ日本人にはないのか?逆に不思議ですね!
このシリーズクセになる
豊かな自然の恵み・・のなか・・人の営み・・只それだけで 楽しいです嬉しいですね・・いいですね
いいですね。good!!!ありがとうございます。
ぞくぞくします。素敵です
すっごくリラックスする。
催眠術に誘うような、不思議なリズム。
オキクルミ、二次元作かなんかで取り上げて欲しい。英雄なのに。
この曲、好きです❤
めっちゃアニメが可愛い
各所に出てくるホレホーレは合いの手なんですかね?
小学生時代は音楽の授業で荒熊と戦ったりする歌で「オキクルミって誰?」状態でしたが
妹さんもいてはったとはw
アイヌの暮らしが分かる歌だ
ほんとこれこそトランス 後、少しアンビエント
非常に単純なミニマルなリズムでこれぞトランスという感じ。こりゃただ普通に朗読したり訳文を見ただけではわかりませんな。
夢で見た旅の風景の中にじわりと落ちて行くようで、どこに連れて行かれるんだろうか?
東映動画「ホルスの大冒険」はアイヌのオキクルミ伝説がモデルなんだよね。ヒルダのモデルはパウチなのかしら?
コタンは金カムで覚えた(˶ ̇ ̵ ̇˶ )
長編漫画映画
「太陽の王子 ホルスの大冒険」の原典である。
当時のアイヌ団体が、題材にされるのを拒否した為に、急遽、北欧の物語を創作した経緯を持つ。
アイヌの人々が登場する漫画•アニメが注目されていますが、それとは別に遺していかなくてはならない『文化』だと思います。自分の年代では、金田一京助先生を思い出します。2022年5月に初視聴。
アイヌ神謡集ですね。
なんか韓国語の音と似てますね
自分の頭が悪いのか・・物語の意味が分からない・・・
みた #人 #先住民 #アイヌ
縄文時代に住んでいた日本人にDNA的に近いのはアイヌ
Pyrqa syr pyr-qa no an rw-we ne -e