Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この962でマッチが優勝した富士のGT現場で観てました。とにかくあの頃の全日本GTは雑多で、まさに異種格闘技状態でした。現在のスーパーGTとはまた違った楽しみがありました。
やっぱりこの企画はしっかりした環境整備のもとに行われたひとときだけのユートピアですね。
海外と違ってギャラリーが皆無だし実質的にはヒルクライムといよりもメディア向けのプロモ撮影みたいな環境だね色々な制約があっての事だから仕方ないとはいえ、日本はモータースポーツに対して消極的すぎる...
GTレギュレーションに合わせる為に「牙を抜かれた」962Cでもコレ、Gr.C仕様のままだと更に凄い事に。
車を作った人たちの技術と情熱を感じます。
GAINERのGT-Rの足回りの挙動見てたらわかるけど、普段路面のきれいなサーキットしか走らないガチガチなレーシングカーを公道で走らせても案外スムーズに走れるこの意外さ。勿論、公道走行を見込んである程度はセッティングされてきているのだろうけど、やっぱ速く走らせるには、足回りガチガチに固めるだけじゃなくて如何に足を動かしてタイヤのグリップ力を引き出すかが大事なんだなぁと。奥深きサスセッティング…
荒選手のたまらない言葉に思わず『おぉぉ!』観てて気持ちいい👍
荒選手w走り終えて、「乗りにくい」「怖い」っていうのかと思いきやww
いつもは落ち着いた口調で話す荒選手が珍しく興奮気味に話してましたね。よほど感激したんでしょうね。
超ショートストロークの中で最大限に仕事をするサスペンションこれ作る事の難しさよ
ル・マンのサルテサーキットはあのストレート区間が公道なんで滅茶苦茶跳ねるんですよね…なんで足周りも重要です
しかも、コーナー毎に事前掃除の具合が違うから、ゴミ対策も必要という。
それを300kmくらいで…怖すぎますしかもタイヤカスとかエグいでしょうし…
@@GT-yh1oo 962cの時代のサルテサーキットはまだユノディエールにシケインがない時代で400キロ出てましたからね、荒れ放題ギャップだらけの公道を400キロ出すには相当しなやかじゃないと。以前どこかで聞きましたが962の乗り味はcカーなのに911と変わらない滑らかさがあると聞きました。まさにポルシェの傑作ですね。
@@あきつ丸993 400kmって笑
@@GT-yh1oo あら、1988年にはプジョーが405km/hを出してましたわよちなみにシケインが無いと6km以上にもなる超ロングストレートになる上に路面の波打ちが凄いから当時のレースカーは路面の波が少ないラインを模索しながら走ってましたの
中谷さんが962C乗ってたときの思い出話として、「あの車はあのまんまで普通にロングドライブに行ける」って言ってたね。それだけ快適性がないと、24時間走って勝てないだろうね。
長時間レースする車両ですもの、速さの基準にはあまり目が向けられない快適さにも目を向けないと車は速くてもドライバーに多大なストレスがかかって長時間速く走らせる事が出来ず結局性能を持て余してしまうのでしょう
燃料使用量制限時代のル・マンで勝利したグループCカーに対するレビューで「乗りやすい」「疲れない」とのレビューが多い。ギリギリを責めるスプリント用と違いそれくらいのドライバビリティーにしないと勝てないという事。
荒選手大絶賛プロがこのくらい褒めちぎる車じゃないとルマン勝てないって事かな
ルマンに出てねーけど
@@14mattiify ポルシェ692Cの話しですタイサンポルシェはJSPC仕様なのでルマンには参戦してませんね962Cは87年のルマンで優勝してますからね
@@hokutogo JGT仕様だからな、この車は。アンソニー・リードとマッチのコンビが乗ったマシン。デタラメやめろよなw
@@14mattiify 現役バリバリで活躍してた頃のことを書いてたんですけどね現状はJGTC仕様のまま保存でしたよね
@@14mattiify 広義の意味での962Cと捉えて下さい最初からタイサンポルシェ962Cだけの事を書いてません
流石ル・マンウィナー、962Cにそのコメントは強すぎる。
VANTEC PORSCHE 962Cこれは神回ですね!荒さんの名言でちゃった(笑)
962、明らかに跳ねてない。さすがの耐久常勝マシンだなー
Cカーは音も形も妖艶だな。素晴らしいクルマだよ。
このダウンフォースは半端無いぞ!ポルシェがいかに強かったかがよく分かるコメントや…
シーケンシャル・ストレートカット、ドグミッションの音に痺れる、、、、
レースカーを公道走らせても思いのほか速くなく公道用にチューンされたストリートカーのほうが速いという人いるけどそれは違うのかも。やはり桁違いの開発費をかけたレースカーのポテンシャルは性能使い切れないアウェーの峠でも速い
壊れず何時間も安定してタイムを刻んでいける強さがありますね。
というかグループCはそれが当てはまらないカテゴリーだとおもう。
半ば公道のニュル北で圧倒するタイムを出しているのがポルシェの956(964の前身)や919evoですものね...如何なる条件下でもタイヤの接地面圧変化を起こさないよう作られた車はどこに行っても速いですね!!
壊しちゃダメなクルマだから減速して走ってるんじゃないかなぁ。
クルマは信用できても路面が信用出来ないから踏まないんだろうね。
PORSCHE 962Cは自動車史上に燦然と輝く伝説の車。一生に一度でいいから運転してみたい~!🏁
メカ好きなのでロータスのエンジニアのわたなべさんに公道走る上でサーキットとどんな所を変えて何に気をつけたのかの解説を聞いてみたい
やっぱりレーシングカーは別次元にいるんだな。パンピーな路面のはずなのに修正舵がほとんどない。つまり安定してる上に路面に吸い付いてる。外から見てもつまんないくらい安定してるけどスゲー速い。安心して踏めるクルマってこういうことか。
PORSCHE 962Cとリッジレーサー1に出てたカーナンバー13シリーズのデビルカー(のちの車名、クリナーレ)ってデザインが似ててどちらもカッコいい🤗
リッジレーサー知ってる人おったんや!なんか嬉しい
同じように思ってくれている人がいて嬉しいです笑私も昔からそう思ってました。
962CはJGTCで使われた車両・シャシーナンバー962-164そのもので、その以前には91年のJSPCでタイサン号として使われていた、90年製ファブカーシャシーの貴重な車です それを走らせるなんて色んな意味で怖い
やっぱり異次元だなぁ常にマシンが地面に張り付こうとしてる
最後の荒さんのコメントは必見
凸凹でスリッピーな路面で流石のコントロール。サスもかなり柔らかい感じですね。全開で行けないのがもどかしそう
現代のGT500を同じ企画で走らせたらえげつないかもな
やっぱり962C最高にかっこいいわ
上手い人が乗ってると滑らかな動きするんだなぁ
荒選手には富士スピードウェイでR92CP乗ってもらいましょw
土屋さんが涙目になったやつ
旧富士の最終で5速でリヤが流れるやつ
長谷見さんや星野さんがあまりにビビってアクセル抜いてしまうからストレートでは暇な足でアクセルを押さえつけていたらしい。962Cはやっぱ流石。名車と呼ばれるだけあるね。
@@ジーン-k6e JSPC終了で2人してこれで死ななくて済むと喜んだそうですね
確か、公道走れる962が在ったようなシュパンポルシェ962?
雨と霧でスリッピーな路面なんで6割くらいで流すような走りですね。このような企画は晴天時にやってほしいな。
やっぱり962か~!!!伝説のマシンを峠で走らせられるのはロマンでしかない!やっぱりいいマシンなんですね~!(*´∇`*)
さすがル・マンを制した'世界の荒'さんが言うと説得力がある。
962とターンパイクの組み合わせエモい
国さんが3連覇したのも頷ける962C
「しなやかなサスペンションとハンパないダウンフォース」
962c まだ所有されていたのですねえ。
2019年のSoEで962Cでブーッエンが現役さながらのタイムで走っててびっくりした
さすが世界の荒!
超一級品のレーシングカーを公道で走らせていいよって言われたドライバーがマジで羨ましい
1983頃、MFJ国際A級のプライベーターで500cc 乗っていた知り合いが若気の至りで鈴鹿の帰りに伊豆の峠をRS500で走ったと言っていたけどどんな感じだったんだろ?
ドグミッションの音大好き
世界の荒がめっちゃ褒めてるw
谷口さんのいう通りですね。万が一にも壊せない車を走らせるのなってメチャクチャ怖いでしょ。
こう見るとやっぱりターンパイクってあんまり道が良くないんだね
霧、危ないけど美しいですね。
荒さんのってるのHパターンのマニュアルと凄いハンドル重そうなのが伝わってくるGT300のマザーシャーシの車はエンジン何なんだろう?凄い乗りやすそうだし結構踏んでたね
確かMC共通の4.5LV8NAだったかとベースとなる市販エンジンがあったような気がするけどその辺は分からん
@@沢田慶一 ベースは日産のVH45DEですね。インフニティQ45に載ってたエンジンです。これをベースに改造したエンジンが昔LMP2で使われていて、それを持ってきたようですね。
@@wishyourhappiness39 なるほど。
@@wishyourhappiness39 VHじゃなくVKやで
@@icarus440troopers あ、そうでしたね。間違えてました(^_^;)ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m
GT-Rの車内撮影と外の撮影は違うときに撮られましたね
あくまで単独走行だけど、頭文字DのFCvsR32を思い出した。このスピードでバトルするとか、やっぱりアイツら人間じゃねぇw
ターンパイク、やっぱり良いねぇ
PORSCHE 962Cは名車やねぇ。
僕も962c乗ってみたい。所有してみたい。シェルのワークスカラーの物 まさに夢の車だよね。
そら谷口さんが言ってる通りやらかしたらスペア無いマシンを公道全開は出来んわなw
公道だと路面温度もタイヤも温まらないですし…
ホント天候に恵まれんな
You don't see the porsche on a mountain pass that often
マン島TTを走っている🏍とライダーでもやって欲しい
谷口プロの「乗りたくねぇ…」そうだよなぁ
あー、こんなん見たら血が騒ぎますね〜笑
何かSWDCに思い出すな。
稼働終了かなC
懐かしいねぇ、タイサンポルシェ。これって千葉さんがGT用にナンバー付けるとか、売却するとか言ってた奴?
世界の荒聖治Cカーで峠
TS050が見たいですね😄
962cかっこいい!
公道なのに ラインのシビアさが半端ないんよ(笑) ガードレールすれすれやん
溝継目の鉄板とか滑りそうで怖い。
2000年のGTカーを走らせて欲しい。
「スピード落とせ!この先事故多し」🤣🤣🤣
実際2016年に化学物質積んだタンクローリーが下りでブレーキ炎上して落下事故起きてましたわよ
かっこいいなぁー
962cめっちゃ格好良い!このラジコンカーもってたんだよなぁ~どこいったっけwJGTCで走っていた頃他のマシンとはちがって明らか異彩を放っていましたっけwこういう形のスポーツカーでないかなぁ~まぁ乗り降りしにくいでしょうけど^^;
面白い企画ですね☆ (*´▽`*)
峠行きたくなってきた(クルマ持ってないけど)
樹海行きたい
@@BATTLEKINTAMA 車無いけど
チャリで十分。車とかいらん
ガキやん
@@BATTLEKINTAMA 煉炭ありますよ一緒に行きましょうか?
この手の道路最速、やっぱりパイクス・ピークのアレでしょうな。モンスター田嶋さんから借りられないかしら?
電気自動車が煙たがれるイベントですよ。
@@beh_202 レシプロエンジンのマシンのほうが有名だし、電気自動車も危険すぎるモンスターマシンなんだが。
@@beh_202 パイクスピークはここ最近EV車がちらほら出ているけど、今では普通になりつつあるけれども当時としてはいかれた高馬力なガソリン車が有名な大会ですね
@@ああ-s2m8f go proがスポンサーのEV車のパイクスピークのオンボード見たことあります。あれ昔の舗装区間が少ない頃だと見た目どうなってただろうと想像してました。EVはレイアウトの自由度が高い分、ああいった特殊な競技に特化したら面白いと思いました。
@@koukaku2501 パイクスピークじゃなくて、伝説レベルの旧車が出てるこの動画についてでした。言葉足りなくて申し訳ない。
流石962❣️
めっちゃ乗りにくいものかと思いきや
荒さん峠バトルにでてほしい、織戸くんは終わり!
プロドライバーでもエスケープゾーン無しでウェット路面は怖いだろうな。
この動画の35もそうですが、何故レース車両はスタート時に人力で押すのでしょうか?ピットなどでバックの時も押してますが、そっちはバックギアがそもそもないんですかね?
バックギアはレギュレーション的には付いてるんですが、バックギア入れるにもただパドルを落とせば入る訳ではなく、特殊な操作が必要だったハズだったと思いますGTプラスか何かでみました
押して出たのはクラッチを保護するためだと思います。ピットで押しているのはレギュレーションにより、ピットレーンではバックギアの使用が禁止されているためです。
公道を走る一般車両と違って、高回転域しか使わないレースエンジン(ガソリンエンジン)は、低回転域のトルク(馬力では有りません)という力が低いので、停車からの発進時はクラッチにめちゃくちゃ負担が掛かります。ホンの数メートルでも人力で押す事で、車に惰性を与えクラッチの減りを少なくするのがレースエンジン車両の発進です。今後は電気モーターによる介助で必要無くなるかも知れません。
昔F1でもリバースギアでピットレーン走ったおっちゃんがおってな…。
「全開」はキツいね。。。
マッチが乗ってたポルシェだっけ?富士で優勝した奴。
1994年のJGTC第3戦でマッチが初優勝した時に乗ってたチームタイサンの962Cですね。
マッチでも勝てるの流石すぎる
@@山田健太郎-t2i 耐久で必要なのは、絶対的な速さよりも正確なラップタイムをルーティンで回せるドライビングマネージメントだよ、芸能界で秒単位の撮影スケジュールで培ったスキルだと思うよ。人気者だと言う事だけで、トップカテゴリでは、走れないよ。君は、「後ろと余裕があるから、ガソリン節約のためにラップタイムをコンマ5秒落とせ。」と、言われて出来るかな、サーキットでプロ顔負けの好タイムを出している様な人でも難しいと思うぞ。
@@yutas8710 もちろんレースは速さだけで決まるわけでは無いってのはこの動画見てる人ないしレースに興味ある人は分かるだろうけど、そう言う見方をしてもマッチは耐久におけるいわゆる強者では無いわけですよね?そんな彼でも優勝できたのはこのマシンのポテンシャルの高さがあってこその優勝でしょう。わざわざここまでの説明が必要ですか?
@@山田健太郎-t2i 「マッチでも勝てる。」なんて言い方だめでしょう、あんた何様?、この活躍でレースを作れるドライバーとして認められて、ルマンに7回も出場を果たしていますよ、たしかに、アマチュア時代のスプリントレースでは、散々ですが、大したものだと私は思いますよ。
この時の962Cって600馬力くらいだったのかな
JGTC仕様のままなら450馬力くらいのはずです。
962 line taking was bad ...
E si è veramente spettacolare
峠で962は草
天候 (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)👍 草
500の車両走らないかな
荒選手お世辞とか抜きに言ってるね
こーいうのはラリードライバーでないと、よう攻めんわ。
すげ笑
ぜんぶ、 K国の、 英雄 ・・・・
あらぁ…サーキットマシンのガチガチな足で大丈夫なの?ターンパイク意外と路面荒いけど…荒さんが乗るとアラ不思議
日本ではヒルクライムレースってマイナーだよね!😧
最初のGTマシンHKSGTRより遅く見える....
HKSのGT-Rの方がパワーありますし、路面もHKSのGT-Rが走った時より濡れてましたしね。それに本番車を壊すわけにもいかないのでかなり抑えて走ってたと思います(^_^;)
ハンドルをキザンでるのが気になる!!現役でも!!一発で決めれないのは??F1レーサーては無い!!からなの?そんなに!!街中峠が難しいかな???
俺は、できない ・・ だって・・
👍🏼👍🏼👍🏼👍🏼👍🏼🍥🍙🍥🇹🇭😱🏎
K国に、 ほこり あれ ・・・・
全開ではないな
公道は対向車はいないにしても動物はくんな言うてもわからんからな。気を付けて下さい。
これで全開??
この962でマッチが優勝した富士のGT現場で観てました。とにかくあの頃の全日本GTは雑多で、まさに異種格闘技状態でした。
現在のスーパーGTとはまた違った楽しみがありました。
やっぱりこの企画はしっかりした環境整備のもとに行われたひとときだけのユートピアですね。
海外と違ってギャラリーが皆無だし
実質的にはヒルクライムといよりもメディア向けのプロモ撮影みたいな環境だね
色々な制約があっての事だから仕方ないとはいえ、
日本はモータースポーツに対して消極的すぎる...
GTレギュレーションに合わせる為に「牙を抜かれた」962Cでもコレ、Gr.C仕様のままだと更に凄い事に。
車を作った人たちの技術と情熱を感じます。
GAINERのGT-Rの足回りの挙動見てたらわかるけど、普段路面のきれいなサーキットしか走らないガチガチなレーシングカーを公道で走らせても案外スムーズに走れるこの意外さ。勿論、公道走行を見込んである程度はセッティングされてきているのだろうけど、やっぱ速く走らせるには、足回りガチガチに固めるだけじゃなくて如何に足を動かしてタイヤのグリップ力を引き出すかが大事なんだなぁと。奥深きサスセッティング…
荒選手のたまらない言葉に思わず『おぉぉ!』観てて気持ちいい👍
荒選手w
走り終えて、「乗りにくい」「怖い」っていうのかと思いきやww
いつもは落ち着いた口調で話す荒選手が珍しく興奮気味に話してましたね。
よほど感激したんでしょうね。
超ショートストロークの中で最大限に仕事をするサスペンション
これ作る事の難しさよ
ル・マンのサルテサーキットはあのストレート区間が公道なんで滅茶苦茶跳ねるんですよね…
なんで足周りも重要です
しかも、コーナー毎に事前掃除の具合が違うから、ゴミ対策も必要という。
それを300kmくらいで…怖すぎます
しかもタイヤカスとかエグいでしょうし…
@@GT-yh1oo
962cの時代のサルテサーキットはまだユノディエールにシケインがない時代で400キロ出てましたからね、荒れ放題ギャップだらけの公道を400キロ出すには相当しなやかじゃないと。以前どこかで聞きましたが962の乗り味はcカーなのに911と変わらない滑らかさがあると聞きました。まさにポルシェの傑作ですね。
@@あきつ丸993
400kmって笑
@@GT-yh1oo
あら、1988年にはプジョーが405km/hを出してましたわよ
ちなみにシケインが無いと6km以上にもなる超ロングストレートになる上に路面の波打ちが凄いから当時のレースカーは路面の波が少ないラインを模索しながら走ってましたの
中谷さんが962C乗ってたときの思い出話として、「あの車はあのまんまで普通にロングドライブに行ける」
って言ってたね。
それだけ快適性がないと、24時間走って勝てないだろうね。
長時間レースする車両ですもの、速さの基準にはあまり目が向けられない快適さにも目を向けないと車は速くてもドライバーに多大なストレスがかかって長時間速く走らせる事が出来ず結局性能を持て余してしまうのでしょう
燃料使用量制限時代のル・マンで勝利したグループCカーに対するレビューで「乗りやすい」「疲れない」とのレビューが多い。
ギリギリを責めるスプリント用と違いそれくらいのドライバビリティーにしないと勝てないという事。
荒選手大絶賛
プロがこのくらい褒めちぎる車じゃないとルマン勝てないって事かな
ルマンに出てねーけど
@@14mattiify
ポルシェ692Cの話しです
タイサンポルシェはJSPC仕様なのでルマンには参戦してませんね
962Cは87年のルマンで優勝してますからね
@@hokutogo JGT仕様だからな、この車は。アンソニー・リードとマッチのコンビが乗ったマシン。
デタラメやめろよなw
@@14mattiify 現役バリバリで活躍してた頃のことを書いてたんですけどね
現状はJGTC仕様のまま保存でしたよね
@@14mattiify
広義の意味での962Cと捉えて下さい
最初からタイサンポルシェ962Cだけの事を書いてません
流石ル・マンウィナー、962Cにそのコメントは強すぎる。
VANTEC PORSCHE 962C
これは神回ですね!
荒さんの名言でちゃった(笑)
962、明らかに跳ねてない。さすがの耐久常勝マシンだなー
Cカーは音も形も妖艶だな。
素晴らしいクルマだよ。
このダウンフォースは半端無いぞ!
ポルシェがいかに強かったかがよく分かるコメントや…
シーケンシャル・ストレートカット、ドグミッションの音に痺れる、、、、
レースカーを公道走らせても思いのほか速くなく公道用にチューンされたストリートカーのほうが速いという人いるけどそれは違うのかも。
やはり桁違いの開発費をかけたレースカーのポテンシャルは性能使い切れないアウェーの峠でも速い
壊れず何時間も安定してタイムを刻んでいける強さがありますね。
というかグループCはそれが当てはまらないカテゴリーだとおもう。
半ば公道のニュル北で圧倒するタイムを出しているのがポルシェの956(964の前身)や919evoですものね...
如何なる条件下でもタイヤの接地面圧変化を起こさないよう作られた車はどこに行っても速いですね!!
壊しちゃダメなクルマだから減速して走ってるんじゃないかなぁ。
クルマは信用できても路面が信用出来ないから踏まないんだろうね。
PORSCHE 962Cは自動車史上に燦然と輝く伝説の車。
一生に一度でいいから運転してみたい~!🏁
メカ好きなので
ロータスのエンジニアのわたなべさんに
公道走る上でサーキットとどんな所を変えて
何に気をつけたのかの解説を聞いてみたい
やっぱりレーシングカーは別次元にいるんだな。パンピーな路面のはずなのに修正舵がほとんどない。つまり安定してる上に路面に吸い付いてる。外から見てもつまんないくらい安定してるけどスゲー速い。安心して踏めるクルマってこういうことか。
PORSCHE 962Cとリッジレーサー1に出てたカーナンバー13シリーズのデビルカー(のちの車名、クリナーレ)ってデザインが似ててどちらもカッコいい🤗
リッジレーサー知ってる人おったんや!
なんか嬉しい
同じように思ってくれている人がいて嬉しいです笑
私も昔からそう思ってました。
962CはJGTCで使われた車両・シャシーナンバー962-164そのもので、その以前には91年のJSPCでタイサン号として使われていた、90年製ファブカーシャシーの貴重な車です それを走らせるなんて色んな意味で怖い
やっぱり異次元だなぁ
常にマシンが地面に張り付こうとしてる
最後の荒さんのコメントは必見
凸凹でスリッピーな路面で流石のコントロール。
サスもかなり柔らかい感じですね。
全開で行けないのがもどかしそう
現代のGT500を同じ企画で走らせたらえげつないかもな
やっぱり962C最高にかっこいいわ
上手い人が乗ってると
滑らかな動きするんだなぁ
荒選手には富士スピードウェイでR92CP乗ってもらいましょw
土屋さんが涙目になったやつ
旧富士の最終で5速でリヤが流れるやつ
長谷見さんや星野さんがあまりにビビってアクセル抜いてしまうからストレートでは暇な足でアクセルを押さえつけていたらしい。
962Cはやっぱ流石。
名車と呼ばれるだけあるね。
@@ジーン-k6e
JSPC終了で2人してこれで死ななくて済むと喜んだそうですね
確か、公道走れる962が在ったようなシュパンポルシェ962?
雨と霧でスリッピーな路面なんで6割くらいで流すような走りですね。このような企画は晴天時にやってほしいな。
やっぱり962か~!!!
伝説のマシンを峠で走らせられるのは
ロマンでしかない!
やっぱりいいマシンなんですね~!(*´∇`*)
さすがル・マンを制した'世界の荒'さんが言うと説得力がある。
962とターンパイクの組み合わせエモい
国さんが3連覇したのも頷ける962C
「しなやかなサスペンションとハンパないダウンフォース」
962c まだ所有されていたのですねえ。
2019年のSoEで962Cでブーッエンが現役さながらのタイムで走っててびっくりした
さすが世界の荒!
超一級品のレーシングカーを公道で走らせていいよって言われたドライバーがマジで羨ましい
1983頃、MFJ国際A級のプライベーターで500cc 乗っていた知り合いが若気の至りで鈴鹿の帰りに伊豆の峠をRS500で走ったと言っていたけどどんな感じだったんだろ?
ドグミッションの音大好き
世界の荒がめっちゃ褒めてるw
谷口さんのいう通りですね。万が一にも壊せない車を走らせるのなってメチャクチャ怖いでしょ。
こう見るとやっぱりターンパイクってあんまり道が良くないんだね
霧、危ないけど美しいですね。
荒さんのってるのHパターンのマニュアルと凄いハンドル重そうなのが伝わってくる
GT300のマザーシャーシの車はエンジン何なんだろう?
凄い乗りやすそうだし結構踏んでたね
確かMC共通の4.5LV8NAだったかと
ベースとなる市販エンジンがあったような気がするけどその辺は分からん
@@沢田慶一 ベースは日産のVH45DEですね。インフニティQ45に載ってたエンジンです。
これをベースに改造したエンジンが昔LMP2で使われていて、それを持ってきたようですね。
@@wishyourhappiness39
なるほど。
@@wishyourhappiness39 VHじゃなくVKやで
@@icarus440troopers あ、そうでしたね。間違えてました(^_^;)
ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m
GT-Rの車内撮影と外の撮影は違うときに撮られましたね
あくまで単独走行だけど、頭文字DのFCvsR32を思い出した。
このスピードでバトルするとか、やっぱりアイツら人間じゃねぇw
ターンパイク、やっぱり良いねぇ
PORSCHE 962Cは名車やねぇ。
僕も962c乗ってみたい。所有してみたい。シェルのワークスカラーの物 まさに夢の車だよね。
そら谷口さんが言ってる通りやらかしたらスペア無いマシンを公道全開は出来んわなw
公道だと路面温度もタイヤも温まらないですし…
ホント天候に恵まれんな
You don't see the porsche on a mountain pass that often
マン島TTを走っている🏍とライダーでもやって欲しい
谷口プロの「乗りたくねぇ…」
そうだよなぁ
あー、こんなん見たら血が騒ぎますね〜笑
何かSWDCに思い出すな。
稼働終了かなC
懐かしいねぇ、タイサンポルシェ。これって千葉さんがGT用にナンバー付けるとか、売却するとか言ってた奴?
世界の荒聖治
Cカーで峠
TS050が見たいですね😄
962cかっこいい!
公道なのに ラインのシビアさが半端ないんよ(笑)
ガードレールすれすれやん
溝継目の鉄板とか滑りそうで怖い。
2000年のGTカーを走らせて欲しい。
「スピード落とせ!この先事故多し」🤣🤣🤣
実際2016年に化学物質積んだタンクローリーが下りでブレーキ炎上して落下事故起きてましたわよ
かっこいいなぁー
962cめっちゃ格好良い!
このラジコンカーもってたんだよなぁ~どこいったっけw
JGTCで走っていた頃他のマシンとはちがって明らか異彩を放っていましたっけw
こういう形のスポーツカーでないかなぁ~まぁ乗り降りしにくいでしょうけど^^;
面白い企画ですね☆ (*´▽`*)
峠行きたくなってきた(クルマ持ってないけど)
樹海行きたい
@@BATTLEKINTAMA 車無いけど
チャリで十分。
車とかいらん
ガキやん
@@BATTLEKINTAMA
煉炭ありますよ
一緒に行きましょうか?
この手の道路最速、やっぱりパイクス・ピークのアレでしょうな。
モンスター田嶋さんから借りられないかしら?
電気自動車が煙たがれるイベントですよ。
@@beh_202 レシプロエンジンのマシンのほうが有名だし、電気自動車も危険すぎるモンスターマシンなんだが。
@@beh_202 パイクスピークはここ最近EV車がちらほら出ているけど、今では普通になりつつあるけれども当時としてはいかれた高馬力なガソリン車が有名な大会ですね
@@ああ-s2m8f go proがスポンサーのEV車のパイクスピークのオンボード見たことあります。あれ昔の舗装区間が少ない頃だと見た目どうなってただろうと想像してました。EVはレイアウトの自由度が高い分、ああいった特殊な競技に特化したら面白いと思いました。
@@koukaku2501 パイクスピークじゃなくて、伝説レベルの旧車が出てるこの動画についてでした。言葉足りなくて申し訳ない。
流石962❣️
めっちゃ乗りにくいものかと思いきや
荒さん峠バトルにでてほしい、織戸くんは終わり!
プロドライバーでもエスケープゾーン無しでウェット路面は怖いだろうな。
この動画の35もそうですが、何故レース車両はスタート時に人力で押すのでしょうか?ピットなどでバックの時も押してますが、そっちはバックギアがそもそもないんですかね?
バックギアはレギュレーション的には付いてるんですが、バックギア入れるにもただパドルを落とせば入る訳ではなく、特殊な操作が必要だったハズだったと思います
GTプラスか何かでみました
押して出たのはクラッチを保護するためだと思います。
ピットで押しているのはレギュレーションにより、ピットレーンではバックギアの使用が禁止されているためです。
公道を走る一般車両と違って、高回転域しか使わないレースエンジン(ガソリンエンジン)は、低回転域のトルク(馬力では有りません)という力が低いので、停車からの発進時はクラッチにめちゃくちゃ負担が掛かります。
ホンの数メートルでも人力で押す事で、車に惰性を与えクラッチの減りを少なくするのがレースエンジン車両の発進です。
今後は電気モーターによる介助で必要無くなるかも知れません。
昔F1でもリバースギアでピットレーン走ったおっちゃんがおってな…。
「全開」はキツいね。。。
マッチが乗ってたポルシェだっけ?富士で優勝した奴。
1994年のJGTC第3戦でマッチが初優勝した時に乗ってたチームタイサンの962Cですね。
マッチでも勝てるの流石すぎる
@@山田健太郎-t2i 耐久で必要なのは、絶対的な速さよりも正確なラップタイムをルーティンで回せるドライビングマネージメントだよ、芸能界で秒単位の撮影スケジュールで培ったスキルだと思うよ。人気者だと言う事だけで、トップカテゴリでは、走れないよ。君は、「後ろと余裕があるから、ガソリン節約のためにラップタイムをコンマ5秒落とせ。」と、言われて出来るかな、サーキットでプロ顔負けの好タイムを出している様な人でも難しいと思うぞ。
@@yutas8710 もちろんレースは速さだけで決まるわけでは無いってのはこの動画見てる人ないしレースに興味ある人は分かるだろうけど、そう言う見方をしてもマッチは耐久におけるいわゆる強者では無いわけですよね?そんな彼でも優勝できたのはこのマシンのポテンシャルの高さがあってこその優勝でしょう。
わざわざここまでの説明が必要ですか?
@@山田健太郎-t2i 「マッチでも勝てる。」なんて言い方だめでしょう、あんた何様?、この活躍でレースを作れるドライバーとして認められて、ルマンに7回も出場を果たしていますよ、たしかに、アマチュア時代のスプリントレースでは、散々ですが、大したものだと私は思いますよ。
この時の962Cって600馬力くらいだったのかな
JGTC仕様のままなら450馬力くらいのはずです。
962 line taking was bad ...
E si è veramente spettacolare
峠で962は草
天候 (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)👍 草
500の車両走らないかな
荒選手お世辞とか抜きに言ってるね
こーいうのはラリードライバーでないと、よう攻めんわ。
すげ笑
ぜんぶ、 K国の、 英雄 ・・・・
あらぁ…サーキットマシンのガチガチな足で大丈夫なの?
ターンパイク意外と路面荒いけど…荒さんが乗るとアラ不思議
日本ではヒルクライムレースってマイナーだよね!😧
最初のGTマシンHKSGTRより遅く見える....
HKSのGT-Rの方がパワーありますし、路面もHKSのGT-Rが走った時より濡れてましたしね。
それに本番車を壊すわけにもいかないのでかなり抑えて走ってたと思います(^_^;)
ハンドルをキザンでるのが気になる!!現役でも!!一発で決めれないのは??F1レーサーては無い!!からなの?そんなに!!街中峠が難しいかな???
俺は、できない ・・ だって・・
👍🏼👍🏼👍🏼👍🏼👍🏼🍥🍙🍥🇹🇭😱🏎
K国に、 ほこり あれ ・・・・
全開ではないな
公道は対向車はいないにしても動物はくんな言うてもわからんからな。気を付けて下さい。
これで全開??