面接対策はこの動画から! 医学部入試の面接でよく聞かれる質問100選+解説!【国立/私立 面接がない大学はない】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 33

  • @うさまる-e6b
    @うさまる-e6b Рік тому +1

    おかまる先生には今年の受験すごく助けられました。おかげさまで医学生になれました。ありがとうございました!

    • @okamaru
      @okamaru  Рік тому

      コメントありがとう!
      おそらくブログ経由でコーチング?してた方ですよね! おめでとうございます!!!
      (一時期、力になれず申し訳ない…!)
      勉強、遊び、アルバイト、研究、恋愛、部活・サークル… とにかくいっぱい楽しんでくださいね!!^^

    • @うさまる-e6b
      @うさまる-e6b Рік тому

      楽しみます!!

  • @keichan201054
    @keichan201054 3 місяці тому +2

    『本校への志望理由』『医師になりたい理由』『理想の医師像』などの定番を準備して答えるととりあえず一安心できると感じます。(勿論油断は禁物ですが。)
    そう言えば昔通ってた予備校の講師が『採用面接の時に超難しい英文について質問され「今は分からないので調べてから後日答えます」と答えたから、それが正解で受かったと後で知った。テキトーな知識を喋ってた人はみんな落としてたらしい。』と雑談を思い出しました。やはり分からないことは分からない(けど、調べて後で分かったことがあれば言う)と言う姿勢が誠実さとしてプラスに評価されるんだなと感じます。

    • @okamaru
      @okamaru  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      これ、まさにそのとおりですね。
      面接は信頼を獲得することがゴールなので、テキトーな回答は本当にNGですね😳

  • @sasadan5
    @sasadan5 День тому

    将来小児外科になりたいと思っているのですが、地方の国立と地元の地域枠を受ける際に不利になる気がしてどこまで話したら良いか分かりません。
    外科だけならいい気がしますが志望理由は小児外科でしか話せないのでどうしたらいいでしょうか

    • @okamaru
      @okamaru  День тому

      ここで詳しい回答をすることができませんが、「小児外科でしか話せない志望理由」というのに出会ったことがないので気になりますね🤔
      外科⊃小児外科なはずなので、小児外科に目覚めたエピソードから外科につなげることはできると思いますよ!(推測でしかありませんが…)

  • @jpjtawpdpjyap
    @jpjtawpdpjyap Рік тому +7

    まさか受かると思ってなくて何も二次対策せず一次を通過しました。
    こんな…本当に無料で良いのでしょうか?
    ありがとうございます😭

    • @okamaru
      @okamaru  Рік тому +2

      もちろん無料ですよw
      二次試験頑張ってきてください!

    • @jpjtawpdpjyap
      @jpjtawpdpjyap Рік тому +1

      @@okamaru
      二次試験を無事受けましたがいかんせん自信がありません…。
      緊張しすぎてやや口語的になってしまい(「そうですね…」などと咄嗟に言ってしまうなど)緊張しなくて良いんだけどね」と何度も説得されました…。
      やはり不合格になってしまいますかね…。

    • @したま-u3g
      @したま-u3g 14 днів тому +1

      どうでしたか?

    • @jpjtawpdpjyap
      @jpjtawpdpjyap 9 днів тому +1

      @@したま-u3g
      返信が遅れてごめんなさいね🙇‍♀️
      去年のことについては、残念ながら二次落ちだったのですが開示したところ面接点は全く問題なくて、一次でギリギリという感じだったんです。
      一次で余裕持って得点して、面接はこれを参考にすれば大丈夫だと思いました!

  • @base9517
    @base9517 Рік тому +7

    おかまる先生のダメな受験生例がサイコパスっぽくて好き

    • @okamaru
      @okamaru  Рік тому +1

      このコメント好き笑

  • @okamaru
    @okamaru  Рік тому

    🔻おかまるブログ 公式Line🔻
    line.me/ti/p/%40454ihubk
    ✅この動画の感想
    ✅今回の内容で気になったこと
    ✅ 「94.宗教上の理由から輸血を拒否した事例MMI」に対するあなたの考え
    などについて、気軽にコメントしてください!

  • @hrowprice6013
    @hrowprice6013 Рік тому +1

    1時間で面接をざっと眺められるのはすごい

    • @okamaru
      @okamaru  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      通勤・通学で視聴すればあっという間なんで、皆さんに見てほしいですね。

  • @Andrew_wiles
    @Andrew_wiles Рік тому +1

    遅刻欠席についての動画が見当たらないのですが現在は非公開なのでしょうか??

    • @okamaru
      @okamaru  Рік тому +2

      やや不正確な情報(特に「遅刻」について)があったため、いまは非公開にしています💦

    • @Andrew_wiles
      @Andrew_wiles Рік тому

      @@okamaru
      ご返信ありがとうございます。
      私は母子家庭で大学の学費を自分で稼がなければならず早朝からアルバイトをしていたこともあって体調不良で学校を休むことが多くなってしまい合計30日ほど欠席してしまったのですが上記をそのまま欠席の理由として話し,その後「必要な学費は用意できた為大学では欠席せず勉学や大学内の活動に専念いたします」
      と話した場合問題ありと見なされてしまう可能性はありますでしょうか。
      ご意見下さりましたら幸いです。

  • @Wanko_Kuro
    @Wanko_Kuro Рік тому

    短所の解説動画はありますか?

    • @okamaru
      @okamaru  Рік тому

      コメントありがとうございます😊
      ごめんなさい💦
      短所についての解説動画はまだなんですよね💦

  • @なかやん-x9z
    @なかやん-x9z Місяць тому

    両親の仕事についての質問は違反質問にあたりませんか?

    • @okamaru
      @okamaru  Місяць тому +1

      おぉ、よくご存じで!
      ✅信仰している宗教
      ✅恋愛対象(性)
      ✅出生(部落)
      といった具合で、両親の仕事についての質問を聞くのは面接論的には違反ですね!
      ただ、出願書類にも提出を求められていることからも堂々とこういった質問が飛び交ってるのは間違いないです💦 医学部という特殊環境(6年間通えるだけの経済的余裕があるのか)等が理由でしょうね💦

  • @dtaku6719
    @dtaku6719 Рік тому +2

    宗教出されたら医者はなんも言いかえせない気がする

    • @okamaru
      @okamaru  Рік тому +6

      これエホバの証人輸血事件っていう、実際にあった事例をもとにして作られてるっぽいんだよね。
      対応したお医者さんも本当に葛藤があったと思うんだ。

  • @sanmasannoma
    @sanmasannoma Рік тому +1

    この人どこの予備校講師?

    • @okamaru
      @okamaru  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      いまは医系専門予備校を辞め、医学部面接・小論文のオンラインコーチングを運営しています(^^)
      以前6年間働いていた予備校名は、ちょっと契約の関係で出せないんですよね、ごめんなさい!

  • @ちん-y2b
    @ちん-y2b 8 місяців тому

    100個も聞かれるの😰

    • @okamaru
      @okamaru  8 місяців тому

      この動画に挙げたのは一例だから、まだまだありますよ😭
      でも、重要な部分は「志望動機」「コンピテンシー」に偏っているので、まずはそこを固めるのが最効率な対策です🔥
      結局は、「面接官によって聞かれることは異なる、身構えておこう」ってことですね!

  • @じぇんてぃるどんな2012
    @じぇんてぃるどんな2012 6 місяців тому

    自調自考w渋幕やん

    • @okamaru
      @okamaru  6 місяців тому

      おっしゃるとおりです笑
      響き良いんですよね☺️