Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
バイク好きなので以前より参考にさせて頂いております。ギア改63ccで楽しく副業ウーバーやってますが、今1番ほしいバイクはベンリー110の屋根付きです。
どうしてもベンリィ110が販売無くなったのが謎過ぎて不思議です。。。 絶対売れるのにと思いながらもあと2-3年したらまた出てくるのではないかと勝手に思っています^^; 電気移行の進度次第では出てくる気がしてます。
@@hiroshibike排ガス規制50パワーデチューン110が出るタイミングで、非デチューン110も一緒に出る気がします。同じ車両でデチューンしなければ良いだけなので。本当にベンリィ110は大箱載せれば積載型バイクとしては最強なんですけどね。でも一般人ユースも業務利用も少ない。
ヤマハギア125だしてほしい。ギアは、力強い
ギアの仕事効率めっちゃ良いですよね!!! ほんと100cc以上絶対売れると思います!
久々のアップロード楽しみに待ってました😊明けましておめでとうございます。初期の2007年と最新22年式のギアは最新のが0.1馬力上がってますしトルクも0.40から0.42とアップしてます。どうしてパワーダウンしたような感じがあるかは最新ギアに乗ってない私にはちょっと解りません。多分配達を主な車種だからストップ&goに対応にメーカーはギア比を下げてるんじゃないかな?出足は良いが最高速度を犠牲にしてるはず、私も見てみたいわ、駆動周りをしらみつぶしに、プーリやウェイトローラーやランププレートやクラッチやファイナルギアが何丁の組み合わせが調べたいね初代4ストギアのファイナルギアと入れ替えたら速くなるかも。私の愛車は22000kmオーバだが順調で、ベルハンマーの原液をエンジンオイルに混ぜてます、摩擦抵抗を減らしどれだけ絞り出せるかだよ!競艇を思い出すわ!モーターとペラを整備や慣らしや工夫、場所によっての水の硬さでペラを整形し直すとかね。今の所私の原付より速い原付は居ない!※最高速度出したいならハイスピードプーリだけではだめプーリフェイスもサイズアップしないとあまり効果なし、プーリの傾斜やベルトの角度、プーリボスの長さでも最高速度は変わる、私の師匠はお前は駆動系ばかりこだわるなぁと言われるほど。他車のパーツも流用してみるのもまた奥の手だよ。私のホンダOMEのヤマハビーノは、ホンダのズーマーのパーツも流用してる😊絶対合わないだろ?と思うが合うんだよ。ズーマーのパーツのおかげで、今まで実測68kmが77kmに達したんだから!77kmはちょっとした下り、平地は72km。80km出そうものならベルトがドライブプーリから脱線しそうなバタバタ!と暴れ音がするため辞めましたが。競艇も絶好調モーターと競艇場に合ったペラと最高速度とコーナの旋回技術で勝利は決まるが、一番はモーターで勝敗率が決まる。競艇は1800メートルの距離を走ります。600×3です。競艇は4ストではない2ストで、400ccで31馬力くらいあるかな忘れたが.草刈り機みたいにエンジンに燃料タンクがついていて2.3リットルの混合油を入れる。当然競艇にはバッテリーは無いから400ccの2気筒をロープで引っ張り始動する。※競艇のモーターにはクラッチは無い!クラッチあるだけで機械的な損失があるはずアイドリング中は車のクリープみたいに進む。空冷ではない水冷で市販の船外機と同じ仕組み。
な・・・・なるほど!!!! とんでもなくすごく合理的で分かりやすいアドバイスありがとうございますm_m! まさにこの説明が一番しっくりくる気がします。 流用系が歳とってきて適合するかどうかなどが試しもだんだんおっくうになってきてます^^;💧 めっちゃ詳しいアドバイスありがとうございます!
@@hiroshibike ※私は競艇選手ではありませんが若い頃は選手になりたいと頑張ってたが断念しました→バイクの整備士の道に。私の学生時代は山梨県の本栖湖の所に競艇学校ありましたが、今は福岡県に移って学校名もやまと学校と言う名前。今の原付はインジェクションなんだからコンピュータ制御でエンジン最高回転数が決まってるし社外も燃料量増やすサブコンなども出てないヤマハさんはIMAPが使えるかもしれないが、商用なギアに使えるかは分からないが電気的な配線は台湾ヤマハ製ビーノやジョグと変わらない感じはしますが。今の時代はどれだけエンジンの回転数を抑えつつ最高速度を出すかはトランスミッションかタイヤ直径のふたつのみ。
明けましておめでとう御座います🎍 新聞配達はギアが多いんですよね ワタクシはベンリィですけど
いつも拝見させてもらってます。ベンリィ50.乗りはじめは調子いいのですが、少しすると加速が悪くなるのですが何が考えられますかね…?もう距離は4万キロほどです。
横から失礼します。マフラーを外してすすが多いようなら「マフラー洗浄」をお勧めします(UA-cam検索)。4万キロ走行ならエンジン内にカーボン付着も考えらるので、マフラー洗浄後プラグにすす付着なら交換、エンジンとミッションオイル点検&エアクリーナー点検、燃料添加剤に青い奴かfcr062を入れ、エンジン内部のカーボン除去を試した方が宜しいかなと思います。早く加速が良くなると良いですね(参考になれば幸いです)。
そういう「最悪だった年」自分にもありました。今が最悪なら、後は良くなっていくだけじゃん。って無理やり自分を奮い立たせてましたね(笑)ライバル車の得意不得意シチュエーション、購入検討されてる方にはすごく有意義な比較ですね♪「新基準原付」の後、この2車種はどうなってしまうんだろう・・・ジャイロシリーズやカブと同じかそれ以上にビジネス用途で重要な2車、進化して生き残ってほしいですね♪
ありがとうございます(T0T)!YAMAHAギアはもう販売されなくなりそうなので、最終はベンリィ一択となってしまいそうですね。。。確定情報がどこまで真実かわかりませんが、選択肢がかなり減ってますので寂しい限りではありますよね。。。
ギアUA06屋根付きに乗ってます。3000キロで買ってもう7年ぐらい乗ってるかな?現在56000キロ。駆動パーツは33000キロで一度オーバーホール。クラッチも交換。37000キロで腰上オーバーホール。ウォータポンプのシールも交換して水漏れ対策もばっちり。50000キロでブレーキーシュウ交換。最近燃料ポンプが壊れてエンスト。サービスキャンペーンで無償交換。ウェイトローラーはディトナの0.5グラム軽いのを入れて加速を良くしてます。08はその辺対策済みらしいので坂も軽快なのかな?
凄いですね!!!!! 今のところ不具合無さそうですが、常に何らかが出るのでまだ様子見が必要そうです😅
ギアの方がFバスケットにはFitしている感。確かにあるね!それと「3バルブ」ってのもソソるねぇ~。まぁ「ジュビロ磐田」を応援しているから「YAMAHA」押しなだけなんだけどね!ちなみに私が乗っている「JOG」は「HONDA製造」なので(笑)「生粋なYAMAHA製品」に乗られている方々に少し、妬けるわぁ~。
なるほどですね😍けどジョグは小型の中で金額も高いしレベルも高いですよね!!! 乗り心地も正直ジョグ乗るとトゥデイとかのショボさが出すぎてあからさまに違いがわかりました!!!
ひろしさんのジャイロUPの動画を中心に拝見させていただいてます。副業でウーバーやってますが、自転車はしんどすぎて最高速20キロのボロボロのジャイロXを1万円で買いました。時速20キロあれば、自転車より楽かなと安易な考えでしたが、実際に走ると周りに大迷惑でした。バイク知識ゼロからのスタートですが、ひろしさんの動画を見ながらまずはミッションオイルから入れ換えました。ミッションオイルは2~3滴しか残ってなかったですね😅ちょっとした勾配ではエンスト起こすわ、信号待ちで止まって、エンジンかからないわでトラブルばかりでしたが、少しずつ直して、今では50キロは出るようになりました。ひろしさんのお陰です!何より走っている途中でトラブルが起きてもちょっとしたものはすぐに直せるんじゃないかなと思ってます!(トラブルが多かったので、デリバリーボックスの中に工具とスパークプラグ、ヒューズ、バッテリーの予備も積んでます)個人的にはバイクでフードデリバリーの仕事をしているならひろしさんのチャンネルはマストで見るべきだと思ってます。これからもひろしさんのチャンネルを応援します!
バイク好きなので以前より参考にさせて頂いております。ギア改63ccで楽しく副業ウーバーやってますが、今1番ほしいバイクはベンリー110の屋根付きです。
どうしてもベンリィ110が販売無くなったのが謎過ぎて不思議です。。。 絶対売れるのにと思いながらもあと2-3年したらまた出てくるのではないかと勝手に思っています^^; 電気移行の進度次第では出てくる気がしてます。
@@hiroshibike
排ガス規制50パワーデチューン110が出るタイミングで、非デチューン110も一緒に出る気がします。
同じ車両でデチューンしなければ良いだけなので。
本当にベンリィ110は大箱載せれば積載型バイクとしては最強なんですけどね。
でも一般人ユースも業務利用も少ない。
ヤマハギア125だしてほしい。
ギアは、力強い
ギアの仕事効率めっちゃ良いですよね!!! ほんと100cc以上絶対売れると思います!
久々のアップロード楽しみに待ってました😊明けましておめでとうございます。初期の2007年と最新22年式のギアは最新のが0.1馬力上がってますしトルクも0.40から0.42とアップしてます。どうしてパワーダウンしたような感じがあるかは最新ギアに乗ってない私にはちょっと解りません。多分配達を主な車種だからストップ&goに対応にメーカーはギア比を下げてるんじゃないかな?出足は良いが最高速度を犠牲にしてるはず、私も見てみたいわ、駆動周りをしらみつぶしに、プーリやウェイトローラーやランププレートやクラッチやファイナルギアが何丁の組み合わせが調べたいね初代4ストギアのファイナルギアと入れ替えたら速くなるかも。私の愛車は22000kmオーバだが順調で、ベルハンマーの原液をエンジンオイルに混ぜてます、摩擦抵抗を減らしどれだけ絞り出せるかだよ!競艇を思い出すわ!モーターとペラを整備や慣らしや工夫、場所によっての水の硬さでペラを整形し直すとかね。今の所私の原付より速い原付は居ない!※最高速度出したいならハイスピードプーリだけではだめプーリフェイスもサイズアップしないとあまり効果なし、プーリの傾斜やベルトの角度、プーリボスの長さでも最高速度は変わる、私の師匠はお前は駆動系ばかりこだわるなぁと言われるほど。他車のパーツも流用してみるのもまた奥の手だよ。私のホンダOMEのヤマハビーノは、ホンダのズーマーのパーツも流用してる😊絶対合わないだろ?と思うが合うんだよ。ズーマーのパーツのおかげで、今まで実測68kmが77kmに達したんだから!77kmはちょっとした下り、平地は72km。80km出そうものならベルトがドライブプーリから脱線しそうなバタバタ!と暴れ音がするため辞めましたが。競艇も絶好調モーターと競艇場に合ったペラと最高速度とコーナの旋回技術で勝利は決まるが、一番はモーターで勝敗率が決まる。競艇は1800メートルの距離を走ります。600×3です。競艇は4ストではない2ストで、400ccで31馬力くらいあるかな忘れたが.草刈り機みたいにエンジンに燃料タンクがついていて2.3リットルの混合油を入れる。当然競艇にはバッテリーは無いから400ccの2気筒をロープで引っ張り始動する。※競艇のモーターにはクラッチは無い!クラッチあるだけで機械的な損失があるはずアイドリング中は車のクリープみたいに進む。空冷ではない水冷で市販の船外機と同じ仕組み。
な・・・・なるほど!!!! とんでもなくすごく合理的で分かりやすいアドバイスありがとうございますm_m! まさにこの説明が一番しっくりくる気がします。 流用系が歳とってきて適合するかどうかなどが試しもだんだんおっくうになってきてます^^;💧 めっちゃ詳しいアドバイスありがとうございます!
@@hiroshibike ※私は競艇選手ではありませんが若い頃は選手になりたいと頑張ってたが断念しました→バイクの整備士の道に。私の学生時代は山梨県の本栖湖の所に競艇学校ありましたが、今は福岡県に移って学校名もやまと学校と言う名前。今の原付はインジェクションなんだからコンピュータ制御でエンジン最高回転数が決まってるし社外も燃料量増やすサブコンなども出てないヤマハさんはIMAPが使えるかもしれないが、商用なギアに使えるかは分からないが電気的な配線は台湾ヤマハ製ビーノやジョグと変わらない感じはしますが。今の時代はどれだけエンジンの回転数を抑えつつ最高速度を出すかはトランスミッションかタイヤ直径のふたつのみ。
明けましておめでとう御座います🎍 新聞配達はギアが多いんですよね ワタクシはベンリィですけど
いつも拝見させてもらってます。
ベンリィ50.乗りはじめは調子いいのですが、少しすると加速が悪くなるのですが何が考えられますかね…?もう距離は4万キロほどです。
横から失礼します。
マフラーを外してすすが多いようなら「マフラー洗浄」をお勧めします(UA-cam検索)。
4万キロ走行ならエンジン内にカーボン付着も考えらるので、マフラー洗浄後プラグにすす付着なら交換、エンジンとミッションオイル点検&エアクリーナー点検、燃料添加剤に青い奴かfcr062を入れ、エンジン内部のカーボン除去を試した方が宜しいかなと思います。
早く加速が良くなると良いですね(参考になれば幸いです)。
そういう「最悪だった年」自分にもありました。
今が最悪なら、後は良くなっていくだけじゃん。って無理やり自分を奮い立たせてましたね(笑)
ライバル車の得意不得意シチュエーション、購入検討されてる方にはすごく有意義な比較ですね♪
「新基準原付」の後、この2車種はどうなってしまうんだろう・・・
ジャイロシリーズやカブと同じかそれ以上にビジネス用途で重要な2車、進化して生き残ってほしいですね♪
ありがとうございます(T0T)!
YAMAHAギアはもう販売されなくなりそうなので、最終はベンリィ一択となってしまいそうですね。。。
確定情報がどこまで真実かわかりませんが、選択肢がかなり減ってますので寂しい限りではありますよね。。。
ギアUA06屋根付きに乗ってます。
3000キロで買ってもう7年ぐらい乗ってるかな?
現在56000キロ。
駆動パーツは33000キロで一度オーバーホール。クラッチも交換。
37000キロで腰上オーバーホール。
ウォータポンプのシールも交換して水漏れ対策もばっちり。
50000キロでブレーキーシュウ交換。
最近燃料ポンプが壊れてエンスト。
サービスキャンペーンで無償交換。
ウェイトローラーはディトナの0.5グラム軽いのを入れて加速を良くしてます。
08はその辺対策済みらしいので坂も軽快なのかな?
凄いですね!!!!! 今のところ不具合無さそうですが、常に何らかが出るのでまだ様子見が必要そうです😅
ギアの方がFバスケットにはFitしている感。確かにあるね!それと「3バルブ」ってのもソソるねぇ~。まぁ「ジュビロ磐田」を応援しているから「YAMAHA」押しなだけなんだけどね!ちなみに私が乗っている「JOG」は「HONDA製造」なので(笑)「生粋なYAMAHA製品」に乗られている方々に少し、妬けるわぁ~。
なるほどですね😍
けどジョグは小型の中で金額も高いしレベルも高いですよね!!! 乗り心地も正直ジョグ乗るとトゥデイとかのショボさが出すぎてあからさまに違いがわかりました!!!
ひろしさんのジャイロUPの動画を中心に拝見させていただいてます。
副業でウーバーやってますが、自転車はしんどすぎて
最高速20キロのボロボロのジャイロXを1万円で買いました。
時速20キロあれば、自転車より楽かなと安易な考えでしたが、
実際に走ると周りに大迷惑でした。
バイク知識ゼロからのスタートですが、
ひろしさんの動画を見ながらまずはミッションオイルから入れ換えました。
ミッションオイルは2~3滴しか残ってなかったですね😅
ちょっとした勾配ではエンスト起こすわ、
信号待ちで止まって、エンジンかからないわでトラブルばかりでしたが、
少しずつ直して、今では50キロは出るようになりました。
ひろしさんのお陰です!
何より走っている途中でトラブルが起きてもちょっとしたものはすぐに直せるんじゃないかなと思ってます!(トラブルが多かったので、デリバリーボックスの中に工具とスパークプラグ、ヒューズ、バッテリーの予備も積んでます)
個人的にはバイクでフードデリバリーの仕事をしているなら
ひろしさんのチャンネルはマストで見るべきだと思ってます。
これからもひろしさんのチャンネルを応援します!