Bullet Train Shinkansen Japan Delayed Due To Heavy Snow!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 гру 2021
  • I mainly post videos of trains in Japan and also introduce beautiful scenery, historical sites and explain railroad history! Most people who watch this channel are railway enthusiasts but there is absolutely no problem watching this channel even if you're not a railway enthusiast!
    My other channel where I upload travel blogs!
    ▶Suit Travel
    →bit.ly/39j8H09
    My other channel without my voice!
    ▶Suit Train Window
    →bit.ly/3k0ZKit
    【SNS・Contacts】
    ▶Twitter
    → / usiuna7991
    ▶Instagram
    → / suit_ryoko_channel
    ▶Business
    →namekawa@su-tudouga.com
    ________________________
    We are looking for interview requests and projects, so please feel free to contact us.
    *Currently, we do not accept gifts or any deliveries.
    ________________________
    【Sponsorship・Ads】
    We are looking for spot ads and sponsorship from companies so please feel free to contact us! We have certain plans depending on the budget you have! Details are listed in the website below!
    →su-tu.jp/ad/
    ________________________
    【Affiliates】
    ▶Amazon
    →amzn.to/2WDfxLf
    ▶Rakuten Travel
    →bit.ly/3dIR1PS
    I receive a certain percentage of sales purchased from this link. It's very unfortunate that supporters won’t receive anything. I will never forget to thank my supporters!
    *Information Accuracy
    Information given in this channel may be incorrect or misleading. I may react to comments where my viewers correct my information.
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 551

  • @user-ho1yn2sd9o
    @user-ho1yn2sd9o 2 роки тому +386

    米原には西園寺、岐阜羽島には謎チャンネル、それを通過する列車から見るのがスーツ

  • @user-jh9ru6bh8z
    @user-jh9ru6bh8z 2 роки тому +60

    「雪対策をしているからこれで済んでいるんだ」はよくぞ言ってくれたと思う。鉄道関係者方々の努力に感謝致します。

  • @user-wy4li3zn2r
    @user-wy4li3zn2r 2 роки тому +377

    「世界一の積雪記録」

    「世界一の定時運行率」
    新幹線は徐行と言っても100㎞/hぐらいで走る 凄すぎる!

    • @16yk30
      @16yk30 2 роки тому +16

      人口密度が高い山島国の通勤電車ですからね。

    • @user-wy4li3zn2r
      @user-wy4li3zn2r 2 роки тому +54

      世界一の降雪記録とは1927年2月14日米原市の伊吹山測候所で観測した11m82cmです。京都の「清水の舞台」の高さに匹敵する すさまじい記録です。 伊吹山をはじめ滋賀県北部は国内有数の豪雪地帯です。ちなみに私(こうせつ)の記録ではありませんwww

    • @user-zk7ng8qj3b
      @user-zk7ng8qj3b 2 роки тому +15

      @@user-wy4li3zn2r 誰うまw

    • @Habutaemotti521
      @Habutaemotti521 2 роки тому +5

      吹いたw

    • @user-fu5vc4nd3o
      @user-fu5vc4nd3o 2 роки тому +5

      @@user-wy4li3zn2r
      東海道新幹線の徐行は、工事徐行・雨規制徐行・雪徐行があります。210km170Km・140kmなどがあるが線区、区間によっては120キロ以下
      雪害地区を走行する運転士の口頭から取得した現地状況(積雪量・降雪状況)をもとに、徐行区間・速度の判断次第、列車の走行によって舞い上がった雪が車両床下に付着し、塊となって線路に落下してバラストを跳ね上げることで車両床下の機器を破損させない速度、時速100キロ未満がないとも断言出来ないが先行車両の時速が低いほど徐行区間でも無い考ぞ経の影響が確実に出る

  • @MyTheRock777
    @MyTheRock777 2 роки тому +17

    大雪で遅れつつも安全に送り返してくれる運転手に感謝

  • @minorusakaims
    @minorusakaims 2 роки тому +65

    現役ドライバーです。
    ドライバーの苦労をねぎらってくださり本当にありがとうございます。
    あの日は本当に雪がすごく、
    朝から知多半島道路・伊勢湾岸道・名古屋高速が通行止でした。
    その影響で昼間の仕事では下道が大渋滞、夕方は出発時間の遅れや伊勢湾岸道通行止のため関西方面の仕事が運行取り止めになりました。

  • @mights2855
    @mights2855 2 роки тому +22

    22:00 「うわーこんなに降るなんて思わなかったよぉ」「えーここ、この標高でこんな降ります〜?」
    カラスに声あてしてるの面白すぎw

  • @murasa3210
    @murasa3210 2 роки тому +170

    西園寺さんだけでなくスーツさんともすれ違っていたとは…。2人とも好きだから嬉しいです😊

  • @2001subway
    @2001subway 2 роки тому +45

    今回の寒波降雪の貴重な映像ありがとうございます。
    そして物流に謝意を述べるスーツさん、やっぱり男前

  • @user-onmasan
    @user-onmasan 2 роки тому +65

    この時期状況でしか見られない興味深い大雪中の新幹線を案内、教えていただいてありがとうございます。スプリンクラーを実際見てみたいと思いました。"今日もありがとうございます。嬉しかったです。

  • @user-mm9mv3uz6f
    @user-mm9mv3uz6f 2 роки тому +50

    富士山はやっぱり霊峰ですね...
    車窓を通して写った姿の美しさに神々しさを感じました。

  • @nakaari9835
    @nakaari9835 2 роки тому +65

    25:50  鉄道に乗りながら陸路の雪道と格闘する運転手をリスペクト、感謝するスーツさんに感銘を受けました!

    • @RT-qq3jj
      @RT-qq3jj 2 роки тому

      EV車の立ち往生、義政者が出ないか心配です。数年前、ホワイトアウトで家の前で倒れた事故がありました。

  • @hidehiromorita4849
    @hidehiromorita4849 2 роки тому +32

    あの状況であっても取り敢えずは遅れても走る事が出来るのはある意味凄いと思います。

  • @user-mn4zp8gn1x
    @user-mn4zp8gn1x 2 роки тому +44

    かつて大学生であった頃から、冬の帰省時には関ヶ原近辺の降雪をいつも心配しながら乗車していました。
    本当に京都〜名古屋間で急に天候や景色が変わるのが不思議でした。時には横流しの大雪と真っ白な車窓。
    懐かしい思い出です。今日は息子が同様に帰省してきました。スーツさんもみんな無事で何より。JRの皆さま、ありがとうございます。

  • @take9511
    @take9511 2 роки тому +23

    ホントにJRは凄い
    従事してる方達は大変なんだろうな
    感謝

  • @altitude-miyu95
    @altitude-miyu95 2 роки тому +66

    17:00 気象庁のデータによると、27日午前8時の彦根市の積雪は71センチで、平年比(2センチ)の3550%となったそうです。どれだけ雪が降ろうが、列車を安全に動かす事に一生懸命対応されてる方々に感謝です。

    • @user-ke8br5pt3f
      @user-ke8br5pt3f 2 роки тому +4

      江戸時代ぶりの大雪でしたからね。

    • @mukosuta19
      @mukosuta19 2 роки тому +11

      3550%と言うのは完全に煽りの見出しで、70cmの積雪は彦根人には驚愕ではありません。数年前には100cm以上積もりました。統計上、12月27日の記録上の積雪の平均値が2cmだっただけの事です。今後は平年4cmになるのでしょう。3550%と言う見出しに彦根人はオコです。

    • @mukosuta19
      @mukosuta19 2 роки тому +5

      彦根人のオコはYahooニュースに対するものです。

  • @00hottea00
    @00hottea00 Рік тому +3

    トラックドライバーさんに対する敬意溢れるコメント、好きです。
    アナゴ弁当も食べたくなりました。

  • @koorikui
    @koorikui 2 роки тому +6

    こうしたアクシデントの動画を遭遇したときに興味本位でなくあげていただきありがとうございます。流通・交通それに携わる人々の仕事内容が理解でき、日々の生活に感謝できるようになりますね。

  • @user-xq6xv6dv5k
    @user-xq6xv6dv5k 2 роки тому +28

    新潟に住んでいる僕からすると、なんで雪が降っただけでこんな遅れるんだろう〜なんて思ってましたが、そんな事情があったのですね。とても勉強になりました。

  • @user-ld1kr9ch6v
    @user-ld1kr9ch6v 2 роки тому +69

    雪の東海道新幹線の迫力を実際に行かずとも最も効率よく知るための方法はスーツさんや西園寺さんの動画😊

  • @user-mo1vc3cn3i
    @user-mo1vc3cn3i 2 роки тому +5

    毎回すごくわかりやすい解説と、鉄道運行に携わる方々への尊敬の念と愛情を感じる言葉のひとつひとつが本当に心地よくて、気持ちよく拝見しております。
    これからも、鉄道愛に溢れた動画をたくさん魅せてもらえると嬉しいです😊

  • @junkoeccles8228
    @junkoeccles8228 2 роки тому +11

    外国暮らしで、米原からの雪景色を見られて感激しました。良い新年を!

  • @user-uz5hu2lk5u
    @user-uz5hu2lk5u 2 роки тому +9

    すごい雪ですね。新幹線が未だかつて大雪で止まったことがないというのが、、、流石新幹線ですね!車窓からの雪景色は美しいですね。動画ありがとうございます。

  • @user-ws2rj6hj6i
    @user-ws2rj6hj6i 2 роки тому +58

    彦根城と佐和山城は別物です。
    関ケ原の戦いの前に西軍石田三成が居城としたのが佐和山城で、
    関ケ原以後に「縁起が悪い」とかで今の彦根城が新たな場所に建てられています。

  • @e235attokaidorine
    @e235attokaidorine 2 роки тому +123

    岐阜、滋賀、愛知で雪が降るとまず東海道新幹線の関ヶ原が注目されますよね

  • @user-uz8xd3uo8k
    @user-uz8xd3uo8k 2 роки тому +10

    北滋賀から関ケ原にかけては、近来稀に見る豪雪との報道がありましたが、リアルの映像は
    初めてです。散水、除雪車で大雪の中を運休せずに走り続けていることに感謝です。スーツ
    さんのトラック運転手へのリスペクトも胸にこたえます。貴重な映像ありがとうございます。

  • @user-pl7gx2dw8n
    @user-pl7gx2dw8n 2 роки тому +7

    雪が降りすぎて、大変な新幹線の中から空を飛ぶカラスの気持ちを代弁して、楽しい人ですね、😀ありがとう!

  • @user-tj2ri7tn3z
    @user-tj2ri7tn3z 2 роки тому +8

    福井県民ですが、車窓から見える黒雲の元で雪と格闘しながら暮らしております。天気の良い太平洋側か羨ましいですね。

  • @user-cc8mg3sk1e
    @user-cc8mg3sk1e 2 роки тому +26

    スーツさんの乗り鉄動画大好きです!

  • @user-tb2gf6xm8h
    @user-tb2gf6xm8h 2 роки тому +48

    新幹線から見ると、
    雪の量が分かりやすいですね。

  • @_haru12295
    @_haru12295 2 роки тому +70

    車窓から見える景色一面が銀世界で幻想的ですね!
    そんな中、新幹線を運行出来ているのが凄すぎます。

  • @masanorimatsuda4462
    @masanorimatsuda4462 2 роки тому +52

    新幹線 運休ないって
    やっぱりすごいよね〜

  • @Ganbare-wy5kg
    @Ganbare-wy5kg 2 роки тому +4

    スーツ交通さんの知識の豊富さに圧倒されました。ちょっとすれ違った列車の車種などが普通に出てくるのですね。凄いの一言です。

  • @user-uh6zd7mt3m
    @user-uh6zd7mt3m 2 роки тому

    貴重な情報提供ありがとうございます。

  • @naoko381K
    @naoko381K 2 роки тому +16

    他のUA-camで米原駅のスプリンクラーを見て驚いていたのですが線路際にもあったんですね。在来線が動けない中でも新幹線は走っている。さすが日本が誇る新幹線だと思いました。

  • @user-hf8sr7vw7v
    @user-hf8sr7vw7v 2 роки тому +6

    お疲れさまです
    昔30年程前新幹線乗務してました。今の列車綺麗になりましたね。懐かしい光景です。この時期は米原〜京都間の雪での遅延日常茶飯事、スプリンクラー作動するんですよね🤭また乗りたいな🤗💞

  • @user-tc3md7id6e
    @user-tc3md7id6e 2 роки тому +13

    佐和山城址は、中山道、鳥居本宿の直ぐ西にあります。
    この動画の中では18分03秒辺りに見える山の奥が佐和山城址だと思います。
    その佐和山城址の南西に彦根城が位置しています。

  • @user-sf6pl8le7g
    @user-sf6pl8le7g 2 роки тому +47

    14:50に通過の川は草津川でもなく、野洲川でもなく、愛知川です。中山道の愛知川宿近く
    近江八幡より北は新幹線が減速するほど雪が積もります

    • @alfayoko
      @alfayoko 2 роки тому +2

      「あいちがわ」じゃなくて「えちがわ」ですね。看板にも"Echi River"と書いてある。

  • @user-by3vj4nw1g
    @user-by3vj4nw1g 2 роки тому +4

    スーツさん、西園寺さん、かんのさん、謎さん・・・
    みんな雪の東海道新幹線ではしゃいでますねw

  • @user-pm5vp6jx8i
    @user-pm5vp6jx8i 2 роки тому +8

    西広島駅構内で当時付き合っていた彼女にふられた
    思い出の駅なので少し寂しい気がしたと共に
    懐かしく楽しく動画を拝見させて頂きました。
    ありがとうございました。

  • @user-xi3ny7fp6d
    @user-xi3ny7fp6d 2 роки тому +34

    スプリンクラーの話、
    とても勉強になりました😊
    新幹線から眺める滋賀・岐阜の冬景色はほんと美しいですね✨

  • @navitown2
    @navitown2 2 роки тому +9

    🇨🇦いつも有難うございます。カナダでカナダ人の夫と日本の思い出を辿りながら懐かしく楽しんでます。夫はビジネス、レジャーで何度も福岡、広島〜東京を往復しました。雪深い地方でぬくぬくとスーツさんの列車動画を楽しんでます、ありがとう😊

    • @RT-qq3jj
      @RT-qq3jj 2 роки тому

      先進国で積雪量は世界一と思いますが、いかがでしょう?50万都市で3m、観光地10mでは?

  • @user-rc9pp6wn7f
    @user-rc9pp6wn7f 2 роки тому +12

    あの日運休したサンライズの変わりに東海道新幹線を利用した者ですが、この場をお借りしてJR東海の皆さまに心から感謝。

    • @user-fv6iv8ky8s
      @user-fv6iv8ky8s 2 роки тому +1

      スーツさんの2週間前に品川から下り乗りましたが、雪から雨に変わったと思ってました。スプリンクラーだったんですね。
      勉強になりました。

  • @KUMAICHI55
    @KUMAICHI55 2 роки тому +24

    西園寺さんはホームからでしたが、スーツさんは車中からのレポートで、さまざまな角度からの動画を見比べるのも楽しいですね。謎のちゃんねるさんのも観てみたいですね。

  • @nazunar.6406
    @nazunar.6406 2 роки тому +36

    駅員です 今年の東京駅くそ混雑してるので新幹線乗る方お気をつけて

  • @ririkawa
    @ririkawa 2 роки тому +33

    お疲れさまでした。名古屋↔京都間を移動することが多いですが、雪の時でも乗るときは時刻表通りに来ることが多いので予約を取るのには苦労しませんが、関ケ原を通過してくる列車に乗る人は大変なんだろうなといつも思っていました。雪の時の音は驚かれる方も多いようで、車掌さんに「大丈夫なんですか?」と尋ねている人もたまにいます。京都駅付近で降っていなくても地下鉄の北大路駅以北が雪だと大抵は関ケ原で雪が降っています。

  • @FsYu-yj4km
    @FsYu-yj4km 2 роки тому +10

    12:09
    スーツさんの“スプリンクラー”の発音がカッコ良すぎる!
    雪対策の技術の解説もめちゃくちゃ面白かったです!
    ありがとうございます🚅

  • @westlifeosaka
    @westlifeosaka 2 роки тому +14

    いつも学びの多い動画をありがとうございます。
    名古屋に住んでいますが、関ケ原の映像はローカルニュースでも流れなかったので、興味深く拝見させていただきました。
    近江八幡のあたりからまるで雪国だったんですね。
    ちなみに、あの日は名古屋市街地も2、3cm積もりました。

  • @user-qk2cp3fs4m
    @user-qk2cp3fs4m 2 роки тому +22

    草津川→野洲川とされていたのは愛知川と思われます
    近江八幡市では雪はそれほど無かったのですが繖山や愛知川より北で別世界のような積雪となったもようです
    また彦根城と佐和山城は全く別の城で彦根城には金亀城の呼び名があります

  • @user-uj6te5bm4k
    @user-uj6te5bm4k 2 роки тому +4

    絶対ワザと乗ってるだろ、といいたくなる山手線レベルに東海道新幹線に乗る男。関ヶ原って不思議な雰囲気あるよね。今年も動画楽しみにしています。

  • @user-bw9px6pj7q
    @user-bw9px6pj7q 2 роки тому +23

    おのださんと西園寺くんのライブに合わせてライブ勝負挑んでくる系UA-camr

  • @kazkam3567
    @kazkam3567 2 роки тому +3

    糸崎駅の下り・・は懐かしいその昔、親父がD51で貨物を運んでいたのを思い出しました。

  • @user-fo7mq1tt6g
    @user-fo7mq1tt6g 2 роки тому +46

    東海道新幹線よりも雪が降って高速道路も国道も通行止め、飛行機も在来線も欠航運転見合わせの中ほぼ定刻通りに走っていた東北新幹線はやっぱりすごいな

    • @RT-qq3jj
      @RT-qq3jj 2 роки тому +7

      東北、上越、東海新幹線の頑張り、世界に向けて発信して欲しい。世界で積雪は北陸が一番です。温暖化の対馬暖流にシベリア寒気で巨大雪雲が脊梁山地で全部雪になる。ラニーニャもあった!

    • @user-cf6sq3ng6i
      @user-cf6sq3ng6i 2 роки тому +3

      雪に関しては上越新幹線が最強

  • @user-hc7ez4fh9c
    @user-hc7ez4fh9c 2 роки тому +7

    今年は伊吹下ろしが強くて西濃
    (岐阜市、大垣市)が大雪になって関ケ原で
    ノロノロだね。

  • @user-ry5wv2sh1o
    @user-ry5wv2sh1o 2 роки тому +46

    新幹線にしては最高速度が遅いけど、大雪で遅延することはまずない上越新幹線ってすごいよね

  • @user-efhvuesurl
    @user-efhvuesurl 2 роки тому +8

    冬季に米原周辺が雪で潰れた際には
    大阪または京都から近鉄で名古屋を目指すというのも一つの手です

  • @user-ul9hg8eg1r
    @user-ul9hg8eg1r 2 роки тому +8

    西広島駅からスタートとはまた珍しいですね(笑)
    広島電鉄宮島線でも乗ったんですか?

  • @boone2659
    @boone2659 2 роки тому +26

    22:00 カラスのアテレコに爆笑しました😊 彼らがどう思っているかなんてわかるはずないのに、迷いがないのがいいね😊

  • @aw-kc3em
    @aw-kc3em 2 роки тому +44

    今回も情報ありがとうございます。
    この地方に住む者としては、今回の積雪に関する貴重な資料映像にもなります。
    (ちなみに14:50くらいに渡っている橋は草津川でも野洲川でもなく愛知川だと思います)

    • @user-ke8br5pt3f
      @user-ke8br5pt3f 2 роки тому +5

      雪の境目はそこら辺ですね。

    • @RT-qq3jj
      @RT-qq3jj 2 роки тому +2

      確か、えち川と読みました?

    • @aw-kc3em
      @aw-kc3em 2 роки тому +1

      @@RT-qq3jj そのとおり。あいちがわ と読みたくなりますが、えちがわです

    • @user-sz2sf3ie3m
      @user-sz2sf3ie3m Рік тому +2

      愛を知ると書いて愛知川(えちがわ)かー。
      ふーんえっt(殴

  • @user-ly1sr2rx7q
    @user-ly1sr2rx7q 2 роки тому +4

    こんな時に「もっとちゃんと設備投資して対策しろ」などと言う人がいますが、設備は設置すれば必ず維持費が
    かかります。1年の中で3~4ヵ月程度しか使わない設備に多額の投資をするのは無駄でしかありません。
    「新幹線なら必ず動いている」利用者は遅ればかり気にしますが、走らせるだけでもそれがどんなに大変な事か。
    JRの方々が日々きちんと業務をしてくれているからこそ、例年の35倍の雪でも走ることができるんです。

  • @japan7007
    @japan7007 2 роки тому +1

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします🙇‍♂️
    yume town(マート)懐かしいです😊
    雪すごいですねー☃️

  • @user-ul2xr1bd7x
    @user-ul2xr1bd7x 2 роки тому +32

    関ヶ原は東海道新幹線で一番有名な雪が降るスポットだと思う!

    • @user-ke8br5pt3f
      @user-ke8br5pt3f 2 роки тому +3

      そもそも関ヶ原、米原は積雪時のいざとなった時の退避駅として作られました。

    • @user-sh5un9xp1l
      @user-sh5un9xp1l 2 роки тому +1

      @@user-ke8br5pt3f そうなんですか?
      出来れば詳しく教えていただきたいです

  • @pipik216
    @pipik216 2 роки тому +7

    17:00 雪化粧の彦根城がきれいですね(=佐和山城ではありませんが琵琶湖線挟んで対面に佐和山城跡があります)

  • @akiratakami761
    @akiratakami761 2 роки тому +1

    スーツさん、西広島駅にきてたんですね。新しい駅が出来る直前に行ったので貴重な映像でした。

  • @user-vt5bc4cb7l
    @user-vt5bc4cb7l 2 роки тому +7

    この日の夕方、大阪府内から新快速で米原へ抜けようとした馬鹿者です。。。
    彦根駅のホームには20〜25センチほどの雪が積もっていました。
    普段1時間で抜ける距離を4時間半ほどかけてなんとか走ってくれた運転士さんと車掌さんには感謝しかありません。

  • @naonao7767
    @naonao7767 2 роки тому +10

    一般道や高速道路は雪の影響をもろにうけるので危険ですね···(スタッドレスも過信はできません)。グリーン車を飛び出し、スーツさんの特等席であるデッキに出向き雪にも対応できる仕組みを観せて頂きありがとうございます。車窓からの雪景色も楽しめました☃️

  • @user-ne7gv2bq9u
    @user-ne7gv2bq9u 2 роки тому +10

    かつてブルートレインで関ヶ原を雪のときに通過したことがありましたが、さほどの遅れがなくて到着までにほとんど挽回したのを憶えています。
    新幹線は優等ですね。
    謎のチャンネルとの競演も是非お願いします。

    • @user-cs1ek2hm3m
      @user-cs1ek2hm3m 2 роки тому +6

      冬の東海道ブルートレインにもよく乗りました。関ヶ原付近ではEF66の力強い運転で、数分早着することさえありました。

  • @Zebrahead0901
    @Zebrahead0901 2 роки тому +6

    この動画などに反してグンマーの都市部は全く雪が降っていない。
    スーツさんが先日上げてくれた谷川岳の日本海側の雪雲をブロックする力は凄いのだなと思いました。矢張り魔の山谷川岳だと思いました。しかし、それでも風はブロックしきれないみたいですが…。

  • @user-ri3hi6cs8g
    @user-ri3hi6cs8g 2 роки тому +2

    あけましておめでとうございます。
    うちは滋賀の反対側鈴鹿山脈越えた辺りで伊吹下ろしに時々やられますが今回も積もりました。12月だけで3回積もりました。3回はちょっと記憶に無いかなあ。豪雪地帯はもっと大変だと思いますね。

  • @makotokamiyama
    @makotokamiyama 2 роки тому

    お疲れ様でした🙇‍♀️🙏

  • @user-ow8xs6rp5b
    @user-ow8xs6rp5b 2 роки тому

    いつもワクワクしながら拝見させてもらっています。
    年末に西広島からスタート動画とはビックリしましたが、西広島があんなになっとるとは尚更ビックリしました。広島を離れて25年、県人としては少し寂しい😞

  • @sakura-zr8qi
    @sakura-zr8qi 2 роки тому

    スーツさんや謎さん、西園寺さんのナレーションの声のトーンが気持ちいいですね🎵
    新幹線から飛行機見れるのは嬉しいですね✨
    富士山写していてだいて有難うございます。

  • @NS-pb2ms
    @NS-pb2ms 2 роки тому +7

    以前、新幹線の食堂車で飯(ビーフシチューセットでした)を食べていたら、関ヶ原は雪でした。晴れていてまぶしくてキレイで、美しい車窓を楽しみながらの食堂車は格別でした。また復活しないかなぁ食堂車は。ひかりの食堂車は本当によかった。

  • @user-cs1ek2hm3m
    @user-cs1ek2hm3m 2 роки тому +7

    今日、新大阪から新幹線で妹が東京に帰ってきたが、関ヶ原付近の雪がすごかったらしい。それでも富士山が見えるころ、列車は青天をつく勢いで走り、東京駅に着いてくれた。おかげ様でいま、親族一同楽しい夜を味わっているが、安心、安全な新幹線の運行にお礼申し上げます。

  • @ryoryoryo6451
    @ryoryoryo6451 2 роки тому +7

    新幹線は雪で大変なことになってますが、スーツさんはいつも通りせっかくグリーン車なのにほぼデッキにいる感じですね。
    いつもありがとうございます😊

  • @milycat8484
    @milycat8484 2 роки тому +3

    何時だか雪がばりくそ降っている時に乗ったな。遅延ほとんどしていなかったので流石だなとしみじみ感じてました。スプリンクラーの水が車体にかかった音で起きたのは思い出笑

  • @user-pn7gm8uz7i
    @user-pn7gm8uz7i 2 роки тому +4

    丁度この日に名古屋から乗りました、米原超える辺りまでめっちゃ低速で時間かかりました

  • @songbooktube1161
    @songbooktube1161 2 роки тому +16

    ちゃんとこのタイミングと気象条件を読んでレポートするスーツさんの行動力とスピードに感服します。わかりやすい解説、ありがとうございます
    年越しに凄い寒波が来るようですが…どうされますか?

  • @user-wr4ou9ri7r
    @user-wr4ou9ri7r 2 роки тому +6

    この数日後近江鉄道に行こうと思ったら雪の影響で遅れた模様。すっごい泣けるぜ

  • @user-ru6ie8hr1y
    @user-ru6ie8hr1y 2 роки тому +3

    ちょうどこのスプリンクラーの設置が始まる地区に住んでました。
    学校での持久走の授業は小雪でもあったのですが、新幹線の下を沿うような田舎道を走るので、雪で濡れると言うより新幹線の線路から落ちてくるスプリンクラーの水でビチョビチョになるので雪の日の持久走は大嫌いでしたね。

  • @user-dr9np7zs1f
    @user-dr9np7zs1f Рік тому +2

    去年の関ヶ原付近もそうなんですけど
    12月31日に珍しく野洲付近でも大雪で新快速運休がありましたね

  • @TSUYOS185
    @TSUYOS185 2 роки тому +2

    お疲れ様です。新幹線の雪対策が良くわかる内容でした。
    お弁当の浜吉さんは福山駅にもお店があります。福山はバラで有名な町でそれにちなんだばら寿司というものがありとても美味しかったです。次は是非。

  • @user-it6pw1mm8g
    @user-it6pw1mm8g 2 роки тому +6

    大垣から米原へ抜けるため普段なら40分くらいなのに、通行止めやら除雪やらで5時間程かかりました。動かない車を尻目に徐行しながらも新幹線が走り抜ける姿が頼もしく見えました。

  • @pom2945
    @pom2945 2 роки тому +2

    スーツ君、「流通のトラックの方々に、なんと有難い事か」って言ってるのがいいね^^b その通りです。

  • @aldente2011
    @aldente2011 2 роки тому +5

    最後に出て来たカルピス、なかなか良い発想の売り方ですね。

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen 2 роки тому +34

    西園寺さん・かんのさん・スーツさん
    鉄道系UA-camrの間では、東海道新幹線の大雪レポートでも流行ってるのか😅

    • @user-yh4cq8jy2i
      @user-yh4cq8jy2i 2 роки тому +7

      定時運行が当たり前なのでイレギュラーはメシウマってことですね 多分

  • @115youtori4
    @115youtori4 2 роки тому +15

    名古屋ー京都間がこの時期積雪しやすくなるんですよね。子供の頃ですが年末に家族で旅行に行って関ヶ原あたりで結構雪が積もっていたので京都も雪化粧になっているのかなと思って半分ワクワクしながら着いてみたら全然雪がなかったので結構ガックリした記憶があります。

    • @alfayoko
      @alfayoko 2 роки тому

      元京都人から言わせてもらえば、京都市内も場所による。市の南部では晴れてても、市の北部(洛北)では雪が降ってることがある。

  • @user-yq9xi5wq4n
    @user-yq9xi5wq4n 2 роки тому +1

    楽しく拝見してます。積雪の増減が沿線でよく分かりました。
    放水銃は全16両に使うのではなく、主に使うのは付き易い先頭部の2~3両のようですョ。

  • @yukobaba-yukomama
    @yukobaba-yukomama Рік тому

    ありがとうございました

  • @user-zt1vf3gd7z
    @user-zt1vf3gd7z 2 роки тому +25

    利用者のかたはお疲れ様でした。でも美しい雪景色…特に彦根城に感動。スプリンクラーで水を掛けられる体験も貴重でした。雪の中でも新幹線を走らせることができるなんて、日本の技術はすごいですね

    • @user-ke8br5pt3f
      @user-ke8br5pt3f 2 роки тому +6

      彦根市民は地獄でした😭

    • @user-zt1vf3gd7z
      @user-zt1vf3gd7z 2 роки тому +5

      @@user-ke8br5pt3f
      彦根市のかたは、たいへんご苦労をされたかと思います。
      大雪のお見舞いを申し上げます。
      雪はだいぶ溶けましたか?

    • @user-ke8br5pt3f
      @user-ke8br5pt3f 2 роки тому +2

      @@user-zt1vf3gd7z さま
      正月明けて、だいぶ溶けましたね。

    • @user-zt1vf3gd7z
      @user-zt1vf3gd7z 2 роки тому +1

      @@user-ke8br5pt3f
      雪がだいぶ溶けてよかったですね😄(ご安全に☃)
      まだ寒いですが、春がだんだん近づいているのかもしれませんね☃️

  • @user-jr2hy3uc6c
    @user-jr2hy3uc6c Рік тому +1

    同じ12月27日に広島始発6時14分発ひかり500号に乗りました。京都名古屋間で通常の4倍の時間がかかりました

  • @user-jv4sl5im8j
    @user-jv4sl5im8j 2 роки тому

    今年、呉に行った際浜吉の駅弁穴子飯買ってみます。
    スーツ君みたいに少し小規模なお店を応援する気持ち、すごくわかります。

  • @napo196035
    @napo196035 2 роки тому

    この日、京都~新大阪を新幹線で通勤しました。40分遅れとアナウンスされましたが列車には直ぐに乗れました。京都駅では在来線から流れて来た乗客で長蛇の行列でしたが乗り込めました。新大阪で降りてホームを歩いていると、安全のためココで雪降ろしを行う旨のアナウンスがされビックリしました。本当にありがたい存在です。

  • @tarouhinomaru2688
    @tarouhinomaru2688 2 роки тому +1

    米原はこんなもんです!!仕事で新幹線使いますがここだけは雪が凄いです。
    ここで生活される方は大変だなーと思いながら乗車しています。

  • @karikari7636
    @karikari7636 2 роки тому

    十数年前、大阪から名古屋出張の時に大雪で新幹線乗ったのを思い出しました😅窓側で足元から冷気を感じましたね。

  • @user-ss8nf9nl2c
    @user-ss8nf9nl2c 2 роки тому

    私は26日(日)に新神戸から東京方面に向かって新幹線に乗っていました。
    26日もこんな感じでした。
    車両の下側から変な音がしていたのはスプリンクラーの音だったんですね。
    ご説明ありがとうございます。

  • @user-hf1vw1po1s
    @user-hf1vw1po1s 2 роки тому +5

    26日15時に京都にいて広島に帰る前、雪を見ようと米原に一度戻ろうとしましたが、既に遅延して諦めました。
    一日経った状態を見られました。これは凄い大雪でしたね…

  • @dydocoffee44
    @dydocoffee44 2 роки тому +24

    彦根市一晩で70センチ積もったのによく新幹線動かせたと思う。

    • @RT-qq3jj
      @RT-qq3jj 2 роки тому

      外務省は世界に向けて発信すべきニュースです!

  • @user-kx8id8hu1i
    @user-kx8id8hu1i 2 роки тому +8

    14:50 これは愛知川ですね。当方この付近住んでますが雪かき大変でした。彦根の積雪が観測史上最高だったそうで、昨日まで国道8号の路肩が雪壁なってて異様な光景でした。

  • @masanorimatsuda4462
    @masanorimatsuda4462 2 роки тому +3

    国道8号も敦賀から先
    水シャワー撒いてますよね〜

  • @nma6115
    @nma6115 2 роки тому

    私も新大阪から40分遅れで、東京到着しましたよ