Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
カシオに電池交換に出したら謎の調整費やなんやらで軽く5千円は超えますよ。
お疲れ様です。実は私も昨日、たまに使っているソーラー時計が最近太陽光に当てておいても数日間、暗所に置くと2運針になるので二次電池交換しようとまず二次電池の正体を突き詰める為に(ネットで交換電池の情報が得られなかったので)軽い気分でモジュールにアクセスして過去最高にドツボにハマりました。二次電池を押さえているアルミカバー(モジュール全体に被っていました)をピンセットで慎重に取って二次電池の電極付きのモノである事を確認し元に戻すがピクリとも動かず…イヤイヤ、さっきまで動いていたから!!ともう一度分解するとそのアルミカバーを外す際にプリント基板の導体部分をピンセットの先で見えない位だけえぐってしまっていたみたいでもうICやらソーラー受光部から全て導通をテスターで追い出してやっと断裂部分を修復して…夜中の1時から始めて終ったのが朝の5時でした(笑)しかもまだ二次電池は交換していないと言う。予定時間は10分程度だったのですが。もう交換が怖いかな…マジで(笑)ばたやんさんの動画が余りにもタイムリーで面白かったです。是非ともバネを直してスッキリ完璧修理となる事を祈っております。ホント、時計って舐めてるモノ程落とし穴がありますねぇ…
こんばんは。この時計、このあと数回チャレンジしましたがどうしても音が出ず、挙げ句スプリングを紛失し、イライラしまくって精神衛生に多大なる悪影響を与えるため、涙をこらえつつ廃棄しました笑電波ソーラーG-SHOCKの感覚の軽い気持ちで交換に臨んだのが本当に失敗でした。でもよく考えるとSEIKOのキネティックも二次電池の交換に結構苦労したんですよね。自分も今回の失敗はちょっとしたトラウマになりそうです笑
こんばんは。最近カチッとした動画が多くて心配してたのですが、久々にグダグダな動画を見れて安心しましたw まあ鳴るはずの電子音が鳴らないとか精神的に来ますよね。EDIFICEはバンド調整とかも面倒くさいんですよ。なんかちっこいパイプが入っていてそこに引っかかってピンが抜けないあるあるとか・・・あれ押しても引いてもビクともしなくなるんですよ。自分一本ダメにしちゃまいたもの。なので自分はEDIFICEに関しては時計屋直です。
こんばんは。え!? カチッとした動画なんかありました?? 自分的には最近ちょっと焦って土曜の午後に撮影して夕方アップしたりと、テキトーの極み的に動画をアップしてるんですが、焦って撮影してるのがカチッとした印象になってるんでしょうか?笑 このEDIFICE、自分的第一次腕時計ブームの終わりに購入して、「そこそこの見た目でノーメンテならこれ1本でいいじゃん」という、第一次ブームに終わりを告げた時計なんですよね。おっしゃるとおりバンドは何だかピンとアホみたいにちっさいパイプで接続されててバンド調整やりにくいし、よく見るとバンドも1コマがそれっぽい形状に削り出された1ピース構造だし、今回の電池交換でメンテナンス性まで悪いとは・・・という感じです。
@@batayantv こんにちは。まあ最近は紹介動画多かったのもあるのかもしれませんね。あの2100ケース間違い事件以外ではぼやき少なかったですしw 話は全然変わるんですけど・・・LOUJINとかいうアウトドアグッズのメーカー?から出てるG-SHOCK丸パクリな時計のレビューどうですか?・・・と思って良く見たらSKMEI製でしたw
ばたやんさんお疲れ様です スプリング残念でしたね ネジのガスケットには驚きました流石ですね ニコンは当時高くてミノルタのアルファーを買った貧乏人です 確かにバッテリーがないとフィルムも入れられずただの鉄の塊と化します ある意味 今となっては逆に扱いずらいかもです
こんばんは。正直言ってEDIFICEにはちょっとガッカリしました。G-SHOCKの流れなのか、ケースとムーブメントに間には樹脂スペーサー、さらにスペーサーを外さないと電池交換できない構造、簡単にポロリしてしまうスプリング・・・電池交換をする機会が少ないソーラー電波時計にしてももうちょっとメンテナンス性を考慮して欲しかったです。ちなみに自分は学生時代にカメラにハマって中古で色々買い漁ってました笑
カシオに電池交換に出したら謎の調整費やなんやらで軽く5千円は超えますよ。
お疲れ様です。実は私も昨日、たまに使っているソーラー時計が最近太陽光に当てておいても数日間、暗所に置くと2運針になるので二次電池交換しようとまず二次電池の正体を突き詰める為に(ネットで交換電池の情報が得られなかったので)軽い気分でモジュールにアクセスして過去最高にドツボにハマりました。二次電池を押さえているアルミカバー(モジュール全体に被っていました)をピンセットで慎重に取って二次電池の電極付きのモノである事を確認し元に戻すがピクリとも動かず…イヤイヤ、さっきまで動いていたから!!ともう一度分解するとそのアルミカバーを外す際にプリント基板の導体部分をピンセットの先で見えない位だけえぐってしまっていたみたいでもうICやらソーラー受光部から全て導通をテスターで追い出してやっと断裂部分を修復して…夜中の1時から始めて終ったのが朝の5時でした(笑)しかもまだ二次電池は交換していないと言う。
予定時間は10分程度だったのですが。もう交換が怖いかな…マジで(笑)
ばたやんさんの動画が余りにもタイムリーで面白かったです。
是非ともバネを直してスッキリ完璧修理となる事を祈っております。
ホント、時計って舐めてるモノ程落とし穴がありますねぇ…
こんばんは。
この時計、このあと数回チャレンジしましたがどうしても音が出ず、挙げ句スプリングを紛失し、イライラしまくって精神衛生に多大なる悪影響を与えるため、涙をこらえつつ廃棄しました笑
電波ソーラーG-SHOCKの感覚の軽い気持ちで交換に臨んだのが本当に失敗でした。
でもよく考えるとSEIKOのキネティックも二次電池の交換に結構苦労したんですよね。
自分も今回の失敗はちょっとしたトラウマになりそうです笑
こんばんは。最近カチッとした動画が多くて心配してたのですが、久々にグダグダな動画を見れて安心しましたw まあ鳴るはずの電子音が鳴らないとか精神的に来ますよね。EDIFICEはバンド調整とかも面倒くさいんですよ。なんかちっこいパイプが入っていてそこに引っかかってピンが抜けないあるあるとか・・・あれ押しても引いてもビクともしなくなるんですよ。自分一本ダメにしちゃまいたもの。なので自分はEDIFICEに関しては時計屋直です。
こんばんは。
え!? カチッとした動画なんかありました?? 自分的には最近ちょっと焦って土曜の午後に撮影して夕方アップしたりと、テキトーの極み的に動画をアップしてるんですが、焦って撮影してるのがカチッとした印象になってるんでしょうか?笑 このEDIFICE、自分的第一次腕時計ブームの終わりに購入して、「そこそこの見た目でノーメンテならこれ1本でいいじゃん」という、第一次ブームに終わりを告げた時計なんですよね。おっしゃるとおりバンドは何だかピンとアホみたいにちっさいパイプで接続されててバンド調整やりにくいし、よく見るとバンドも1コマがそれっぽい形状に削り出された1ピース構造だし、今回の電池交換でメンテナンス性まで悪いとは・・・という感じです。
@@batayantv こんにちは。まあ最近は紹介動画多かったのもあるのかもしれませんね。あの2100ケース間違い事件以外ではぼやき少なかったですしw 話は全然変わるんですけど・・・LOUJINとかいうアウトドアグッズのメーカー?から出てるG-SHOCK丸パクリな時計のレビューどうですか?・・・と思って良く見たらSKMEI製でしたw
ばたやんさんお疲れ様です スプリング残念でしたね ネジのガスケットには驚きました流石ですね ニコンは当時高くてミノルタのアルファーを買った貧乏人です 確かにバッテリーがないとフィルムも入れられずただの鉄の塊と化します ある意味 今となっては逆に扱いずらいかもです
こんばんは。
正直言ってEDIFICEにはちょっとガッカリしました。G-SHOCKの流れなのか、ケースとムーブメントに間には樹脂スペーサー、さらにスペーサーを外さないと電池交換できない構造、簡単にポロリしてしまうスプリング・・・電池交換をする機会が少ないソーラー電波時計にしてももうちょっとメンテナンス性を考慮して欲しかったです。
ちなみに自分は学生時代にカメラにハマって中古で色々買い漁ってました笑