どうか15分だけお時間をください。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 187

  • @A-xd3lx
    @A-xd3lx 4 місяці тому

    テスタさんが推しているデイトレ、スキャも初心者には損失が無限にで続ける手法ですよね

  • @クレーンゲーマーのチャンネル

    misonoさん久しぶりにみました!!!

  • @megmeg159
    @megmeg159 2 місяці тому +1

    人間の子どもでも貧しくて食べられない子がいるのに、犬猫に税金かけられないよね。。
    保護犬&猫で、介護施設とかで癒しを提供するビジネスとか、精神科で癒しビジネスとか、できないのかなぁ?

  • @chiemi9141
    @chiemi9141 11 місяців тому +7

    私も6年前に以前、ブリーダーの繁殖犬で5歳で引退させられ保護団体さんへ託された犬(現在の私の愛犬、11歳)の里親になりました。里親になった時から歯は1本も無く、おそらく多動飼いのため面倒をみてもらえず歯周病となった+症状が酷く鼻付近に穴が開いたため手術で全部抜いたのでは、と言われました。また当時、体重も標準より少なく肋が浮き出ていました。犬種はトイプードルですがサイズがティーカップサイズで、そのような小さい子たちは、小さいサイズを保つため、ご飯は少量しかもらえないというのを、ドッグトレーナーさんが仰っておりました。また、うちの愛犬はオスですが、メスの繁殖犬の子の場合、麻酔なしで帝王切開させられたとのことで、最近、裁判になっているらしいです。人間の欲(小さい犬が欲しい、など)=ブリーダーが小さい子たちを作る=産んだあとの親たちはある程度の期間を過ぎると捨てられる+ペットショップで売れない、もしくは見た目が良くないなどの理由で保護団体に引き渡す。
    これ以上、私の愛犬のような子たちが増えないで欲しいです。

  • @mh-wu1sg
    @mh-wu1sg 6 місяців тому

    日本は愛護精神が強いのも少し問題なのかな、と思います。
    広島のピースワンコは殺処分0が正義の愛護精神の強さが生んだ悲劇だったのかなと、
    日本も動物愛護ではなく動物福祉へベクトルを持っていこうとしている動きはあるから、少しずつ日本も変わろうとしているのかな?(一部の機関だけかもしれないけど)と思っています。

  • @あめ-f5g
    @あめ-f5g 11 місяців тому +180

    一切触れられてませんが、大きな元栓の1つはペットショップの生体販売の禁止です。

    • @ドリームr
      @ドリームr 11 місяців тому +32

      それですよね
      ペットショップで売られてる犬猫は狭いゲージで何回も繰り返し産まされ、ペットショップでは1日生きられる最低限の餌しか与えない
      この虐待も許されない

    • @iamgod..
      @iamgod.. 11 місяців тому +26

      ペットショップを無くさない限りこの問題は解決しない

    • @レモン-f1d
      @レモン-f1d 11 місяців тому +20

      どんどん個体を増やす業者に規制かけないと、殺処分は
      減らないと思う

    • @旅人-f2k
      @旅人-f2k 11 місяців тому +12

      金銭で動物を買うという発想自体が変わらない限りイタチごっこ.....。

    • @もやもやしゃきーん
      @もやもやしゃきーん 11 місяців тому +18

      皆さん言ってるけどペットショップ禁止で。

  • @marymylermoore3682
    @marymylermoore3682 4 місяці тому

    ペットショップの「一匹の価格を200万円以上とし、ペット税率99%」の法律を作る。

  • @naomeg331
    @naomeg331 11 місяців тому +3

    テスタさんこのような配信をしてくださり感謝感激です。ペットビジネスの闇は深く、人々の意識も行政も恐ろしく遅れているのが日本の現状です…心が激痛の日々。数少ないボランティアさん達が身銭を削り日々奮闘してくださっています。(エセのところもあるので見極め大事)少しでも力になりたく投資の勉強し始めていますが、見事に全く逆の読みをしてドマイナス叩き出しています🥲先は長いです😅

  • @kaitachi2211
    @kaitachi2211 5 місяців тому

    犬猫保護の活動は素晴らしいと思うが、正直、税金はやめて欲しい。
    税金は、もっと救わなければいけない人間、日本人のために使って欲しい。

  • @リリー-e2h
    @リリー-e2h 11 місяців тому +6

    テスタさん、発信ありがとうございます♪misono さんの活動も初めて知りました。うちは先住犬が旅立った後、保護犬を迎えました。これから犬猫を飼いたいと思っている方、ペットショップでなく保護犬保護猫を迎えてあげられるといいな♪

  • @なまゆき
    @なまゆき 11 місяців тому +22

    まず、ペットショップやブリーダーに法規制をすることが1番だと思いますね

  • @landsea3421
    @landsea3421 11 місяців тому +4

    人徳があるからこそ、豊かなお金が回るようになっている。美しいお金が循環しますね。尊敬します。

  • @YF080
    @YF080 10 місяців тому

    独身、高齢者は一律保護犬飼えないルールを変更してほしい。高齢者なら、4匹目の犬で犬を飼うのがとても上手いかも知れないのに。独身だってずっと相手できるかも知れないのに。引き継ぐ相手とかいればOKにしてほしい。😊

  • @沢木靖
    @沢木靖 11 місяців тому +41

    テスタさんの、こうした社会問題について発信しようとされる勇気ある一歩に感銘を受けました。

    • @ポム-l2j
      @ポム-l2j 11 місяців тому

      テスタさんに連帯を示します!

  • @miki_toma
    @miki_toma 11 місяців тому +101

    保護犬を受け入れようと問い合わせしたら、団体の代表の回答がどうもおかしく(高圧的で上から目線)詳しく調べたらインスタで豪遊してる所をアップして自分を「スター」と言ってる代表でした。
    ブリーダーと提携し、繁殖終わった子を引き取り
    NPO法人なのをいいことに税金のかからない譲渡金、生活用品の販売(ほぼ強制)、保険加入(強制)で金儲けをしてる団体でした。
    すべての保護団体が動物のために動いてる訳では無いことを知って、安易に募金などせず、しっかり調べないといけないなと思いました。

    • @ポム-l2j
      @ポム-l2j 11 місяців тому +2

      坂上忍さんが運営している坂上家がオススメですよ

    • @みずほ-p6y
      @みずほ-p6y 11 місяців тому

      悪質なペットショップから枝分かれして、売れ残りや障害がある子を保護団体と称して譲渡するところもあります。
      また、他にもサブスクで寄付金を集めては使い道を公表せず、猫の保護を自作自演したり、シェルターも作らないような活動が不透明な個人の活動家もいます。
      寄付する前にはインスタだけの見える部分だけではなく、実態や評判もきちんと調べるといいですね。

    • @zin846
      @zin846 2 місяці тому +1

      まさにその通り!ペットショップを悪とするのは、一方的過ぎると思います。悪質な保護活動家、ペットショップも健全な活動家も大迷惑です

  • @amasaki_me_you
    @amasaki_me_you 10 місяців тому

    テスタさん!ありがとうございます♪保護犬、猫。虐待、多頭飼い劣悪環境。ニュースや記事。いつも心が痛む😖事が少しでも救われる事を😢祈っています!

  • @チロルチョコ-c6g
    @チロルチョコ-c6g 11 місяців тому

    テスタさんが保護犬保護猫問題を取り上げてくださって嬉しいです!
    少しでもこの問題に興味を持って行動に移してくれる方が増えますように。

  • @MarunWonderland
    @MarunWonderland 11 місяців тому +13

    すごいっ!テスタさんがっ😆私も微力ながら応援させていただきます🙇

  • @ヒカール-t5q
    @ヒカール-t5q 11 місяців тому +1

    本当に申し訳ないのですが、犬猫にまで税金が使われたくないというのが実際のところです。これ以上税金増やさないで欲しい。

    • @ヒカール-t5q
      @ヒカール-t5q 11 місяців тому

      活動に批判的な感情はないし、素晴らしい活動だとは思います。でもみんなの税金が使われるということに疑問を感じますし、犬猫は保護で、じゃあ他の動物は?となった時の線引きするならば犬猫好きな人だけの意見に感じます。もちろん大切な命だと思いますが、そもそもお金という概念の存在しない生物は弱肉強食のルールで生きるのが普通だと感じます。保護はできる人が自分の責任においてすべきでその他の人に求めるものではない気がします。批判的な意見になってしまいすいませんが様々な意見がありそうだなと思い、長々と書かせて頂きました。

  • @みずほ-p6y
    @みずほ-p6y 11 місяців тому +3

    ボランティア活動は個々が支援したいものをすれば良いので、犬猫よりも人間優先とコメントされてる方はご自身がする時には人間の支援をされれば良いのでは。
    何もボランティアするのに1つを選ばないといけないわけでもないので、人間の支援をしたい方はそうすれば良いだけ。
    個々で大事な物も違うので、犬猫を支援したい方も人間の支援をしたい方も、どちらも間違いではないはず。

  • @アロアロ-w2k
    @アロアロ-w2k 11 місяців тому +1

    ありがとうございます😊
    うちも先代猫から保護猫です、応援しています❤

  • @centurion3
    @centurion3 11 місяців тому +28

    下顎の無くなったワンコを引き取りました❤  ご飯を自家製で作ったり、癒されてます!  テスタさんありがとございます!!😊

  • @yano6916
    @yano6916 11 місяців тому +25

    影響力のある人が問題を取り上げてくれるのはありがたいですね。

  • @mofuneko3588
    @mofuneko3588 11 місяців тому +13

    テスタさんを好きで良かった!
    misonoさんが保護猫活動してるの知れました!

  • @yamyam4457
    @yamyam4457 11 місяців тому +10

    殺処分0を望みますが安易に購入する飼い主や業者に対する責任や規制も必要ですね

  • @SPAthejustice
    @SPAthejustice 2 місяці тому

    自由トレーダー同盟へようこそ

  • @harukafujie7538
    @harukafujie7538 11 місяців тому +4

    ・「飼うなら保護猫・犬」と決めていましたが、なかなか出来ずにいます。
    でも「今日どこ行く?」「保護猫カフェにしようか」とか
    「エコバッグ欲しいな、保護猫カフェにあったね」とか 出来ることもあります。
    出来ること・続けられることをしていきたいと思います。
    ・世の中いろんな問題がありますが、それをテスタさんが行動にしてくれることで
    「他のできる人」への刺激にもなると思います。
    うれしいです、ありがとうございます。

  • @すーさん-j8v
    @すーさん-j8v 11 місяців тому +11

    保護猫の発信ありがとうございます。
    我が家にも2匹います。

  • @cad1978
    @cad1978 11 місяців тому +1

    保護猫を今までで7匹育て、育て中です。
    でも保護猫だから、そういう活動してる的に思ってませんでした。
    普通に愛猫と暮らしてるとしか思ってなかったです。
    だからこそ自分はそこまでできてないなーと思い杉本彩さんとか尊敬してました。

  • @しーしーとらんらんのお家
    @しーしーとらんらんのお家 11 місяців тому +17

    テスタさんが保護猫保護犬問題を取り上げて下さるのは本当に嬉しいです。
    僕もできる事からやっていきます!

  • @A-xd3lx
    @A-xd3lx 4 місяці тому

    本当に株で儲けてます?
    本の出版とかがメインでは?何ならウルフ村田さんより出してますよね
    最初は信じてましたがやればやるほど信じられない要素がでてくる

  • @ぱんたーに
    @ぱんたーに 11 місяців тому +18

    国に法律の制定を求めるのなら多産や虐待への罰則だけで無く、大量に産んで安易な販売をするペットショップや飼う個人の判定も必要になりそうですね。

  • @ichikawa2753
    @ichikawa2753 11 місяців тому +5

    テスタさん素晴らしいですね!
    課題は認知ですね!私は飼ってないから無知でした。
    テスタさんの力で業界コミュニティを活性化して、どんどん認知され、真の課題が議論され、常識化されていく事が、重要だと感じました。
    チャンネルやブログなど様々なメディアを専門化すると良いですよね!
    一番大切なのはコミュニティです。

  • @ミケこ-x8m
    @ミケこ-x8m 11 місяців тому +15

    大好きなテスタさんが、私が微力ながらに取り組んでる事と同じ事に踏み込んでくれてすごくすごく嬉しいです!私もまたやる気が出ました!ありがとうございます‼︎「人それぞれ出来る事を」本当にそうだと思います、、、🙏

  • @塩おにぎり-v7y
    @塩おにぎり-v7y 11 місяців тому +11

    まずは保護猫犬問題を取り上げて下さってありがとうございます🙇
    私も元外猫6匹と暮らしています。この先に『ペットショップ業界の闇』の部分までたどり着いて下さることを願っております🐾

  • @mint6630-j
    @mint6630-j 11 місяців тому +12

    misonoさんの熱い思いと、「出来る事で良い」と言うコメントに、それなら私にも出来るかもと思いました。テスタさんが、こうした事について発信されてるのも、とても良い事だと思いました。

  • @user-wh8dc8cf9m
    @user-wh8dc8cf9m 11 місяців тому +22

    やって欲しいと思ってました!!misonoちゃんが活動してくれてるって知らなかったです!

  • @サワガニ-t5y
    @サワガニ-t5y 11 місяців тому +2

    みそのさん!?意外でした

  • @YN-bl7kv
    @YN-bl7kv 11 місяців тому +35

    一番最初にやることはペットショップ規制でしょう。川下の対策はその後考えても遅くはないと思う年

  • @yakuzaishiVlog
    @yakuzaishiVlog 11 місяців тому +8

    自分の事で精一杯なので協力できませんが、こういった取り組みは素晴らしいですよね。

  • @エセトレーダー河童
    @エセトレーダー河童 10 місяців тому

    群馬県で里親(児童養護施設からいたくされて子供を育てる代理の親)をしているのですが、テスタさんが児童養護施設等に感心を持っていた事に驚きました。
    これからもそういった活動を続け下さい。

  • @kpt0045
    @kpt0045 10 місяців тому

    あのmisonoが!?と驚きが勝ってしまいました。
    すごいですね。

  • @ウンジャマラミー-c5j
    @ウンジャマラミー-c5j 11 місяців тому +5

    捨てられた犬猫を保護するよりも元をどうにかしないといけないと思う。イギリスのようにブリーダー制にして、希望する飼い主をブリーダーが審査、教育してから渡すような制度にするのが長期的に見て近道だと思います。この話は制度設計や法律を変えたりする必要があると思うので、政治家へのロビー活動が必要になりますが、テスタさんの資金力ならできると思いますので、ご検討をば。いち猫好きより。

  • @xxyoutubexx
    @xxyoutubexx 11 місяців тому +8

    うちの子も障害を持った保護猫ちゃんなのでテスタさんが声を上げてくださって本当に嬉しいです🐈

  • @増渕文人-m6c
    @増渕文人-m6c 11 місяців тому +2

    まずペットを安易に飼えてしまう事に問題があります。特に、子供より良いとか言って飼い始める人。ペットには戸籍チップを義務化して飼い主に最期まで責任を負わせるくらいでないといけませんね。戸籍チップに加えて、殺処分は飼い主自身の手で実施する事も義務化させるべきかな?もしかしたら人口減少対策にもなるかも。

  • @七原ゴウヘイ
    @七原ゴウヘイ 5 місяців тому

    神谷浩史そっっくり

  • @しょう-b8d
    @しょう-b8d 11 місяців тому +1

    ペットショップの全部が悪いわけじゃないし、保護犬保護猫の団体の全部がいいわけじゃないけどね、、、
    保護犬保護猫は一人暮らしにはハードルが高すぎるし、儲けようとする団体もいるから、、、

    • @みずほ-p6y
      @みずほ-p6y 11 місяців тому +1

      儲けないと活動できないので、団体が儲けるのは問題ないのでは?
      それで豪遊するなら論外ですが、医療費やさらなる保護に繋がるなら寄付金を集めるよりはいい気がします

  • @らりるれろ-x3w
    @らりるれろ-x3w 11 місяців тому +5

    なんだろな、
    活動の当事者(misomo)が問題を深く理解して、
    具体的な事を言えてない感じがして、共感しにくい。

    • @moomama7678
      @moomama7678 11 місяців тому +1

      同意です。この方、ブリーダーの動物出産に関する新しい法律の事とか何も言えてなくて。。本当にこの動画モヤモヤします。

  • @sutehage-im2qr
    @sutehage-im2qr 4 місяці тому

    犬と猫は納税できないから、モノ扱いでいいんだよ

  • @tatsuya3641
    @tatsuya3641 10 місяців тому

    コメントにペットショップの生体販売の禁止が多数書かれており、それを動画で一切触れないのは、意図的なのか、単に見識が無いのか、どちらなのでしょうかね。
    訴えている人より、視聴者の方が見識が高いと思います。

  • @ボイジャン-e8u
    @ボイジャン-e8u 10 місяців тому +1

    ペットショップ、ブリーダー規制しないとですね。
    ちなみに、申告漏れランキングの3位にブリーダーがランクインしていて、
    所得は2000万超えです。
    そりゃあ減らないわ

  • @takabo225
    @takabo225 11 місяців тому +1

    misonoさんがそういう活動をしているのは知らなかったです。何か協力できる事があればさせていただきます。

  • @hotaiyo
    @hotaiyo 11 місяців тому +2

    ミソノさんの仰ってるそれぞれの人が大小関係なく出来る範囲だけ協力する。それが成り立たない、この問題も闇ですよね。善意を正義感で潰すみたいな。それでも9年もの間続けて来られてるのは凄いですね。
    行政を変えるにはどうすればいいのでしょうね?

  • @cho-choun
    @cho-choun 11 місяців тому +1

    中川翔子さんも同じような活動をされていると思います。お二人がつながればさらに強力な発信力になるかと思います。でも他のコメントでもあるように真の元栓であるペットショップとブリーダーの規制がまず最初かと思います。下でいくら頑張っても流れ出る水は止められないです。
    あと気になったのですが、去勢手術が虐待じゃないと言っているのは人間だけではないでしょうか。

  • @1129yx
    @1129yx 11 місяців тому +3

    Starry Heavens毎日聴いております!!!
    保護をしている方々こそが真の動物好きだと思います!

  • @sugarakira927
    @sugarakira927 11 місяців тому

    芸能人の方多いよね。ペット愛好家。
    あんまり報道もしないし、ファンじゃない限り知らないってことが多い気もする。
    田舎の自然豊かな土地とかを有効活用してたりありますね。別荘地とか。
    日本はそもそも法律が変えられないから前提としてかなり難しいことかなと。

  • @chanco0101
    @chanco0101 10 місяців тому

    ペットショップの規制が先ですね。ブリーダーはペットショップに出す前に去勢手術をするのか、ペットショップ自体をなくすのが一番だと思います。

  • @mm-kj3xg
    @mm-kj3xg 10 місяців тому

    昔から気になってるんですが、去勢手術は虐待には、当たらない?
    ・人間のためのエゴなのか(人間が家で飼いやすいようにしただけ?殺処分は気分が悪いから?)
    ・動物のためなのか(処分されないように、人間の勝手で調整?絶滅しそうになったら、繁殖させるしなぁ~)
    いつも、考えてしまう。

  • @aaahigashi4670
    @aaahigashi4670 11 місяців тому +15

    殺処分しなければならない原因を作っている所に働きかけた方が良いのにといつも思う。
    犬猫の保護活動は単純にコンテンツとして強いからそればっかり目につく。
    ペットショップのビジネスモデル、多頭飼育崩壊や野良猫に去勢もせずに外飼いだとかそういう所をどうにかしないとキリがない・・。

  • @televi_john
    @televi_john 11 місяців тому

    概要欄とTwitterが一致してない😂

  • @th8b141
    @th8b141 11 місяців тому +4

    飼うのも売るのも法律で規制するように働きかけるしかない

  • @user-crsthlus
    @user-crsthlus 4 місяці тому

    あかんミソノはムリ筋だ、他にも活動家居たでしょうに、先ずはミソノさん帽子を取りなさい。テスタさん慈善活動は尊敬します。

  • @Ikimonogatarisan
    @Ikimonogatarisan 11 місяців тому +1

    保護犬・猫活動をされているのはきっと素敵な活動なんだと思います、私も両方飼ってはいませんが好きですし金銭や面倒見れる自信があれば飼いたいとは思いますが・・・。(私が出来る事=飼わない)
    保護したいなら悪法だと思う鳥獣保護法の改定をお勧めします。これのせいで田舎は鳩、カラス、猪、猫が大繁殖している。

  • @いさきち-r3d
    @いさきち-r3d 11 місяців тому +2

    保護犬、保護猫問題を取り上げていただきありがとうございます。嬉しいです。私も、微力ながら、応援させていただきます。本当に、ありがとう

  • @うさみん-kyo
    @うさみん-kyo 11 місяців тому +2

    保護犬🐕保護猫の施設で働いています。
    発信していただきありがたく思います。

  • @フジ-g2c
    @フジ-g2c 11 місяців тому +3

    テスタさんがこと
    ・保護猫、保護犬を使ってビジネスができる人に対して、出資する。
    ・テスタファンド(もしくは井村ファンドの一部に参画する)などして、皆から出資されたお金を運用して、運用益で予算組んで、保護猫活動に使うとか。
    ただ、お金出すだけだと、ATMになっちゃうから投資家として何かやれると良いっすよね。

  • @zy5689
    @zy5689 11 місяців тому +3

    いぬねこテスタファンドを立ち上げてください。

  • @うそかわ-s3i
    @うそかわ-s3i 11 місяців тому +1

    話に出てたけどボランティアの人が気持ち悪い人や正義マンが多くて参加しづらい

  • @kamekaitai984
    @kamekaitai984 11 місяців тому +1

    misonoさん そんな活動されてたんだ😮

  • @ミハチコ
    @ミハチコ 11 місяців тому +3

    殺されてしまう🐶🐱の命が1匹でも多く救われますように🙏
    わが家も保護犬なのでこの話題を取り上げて頂いてありがたいです🙇‍♀️

  • @hokkaido110
    @hokkaido110 11 місяців тому

    こんばんは😊
    保護活動頑張って下さい

  • @makou.7234
    @makou.7234 11 місяців тому +10

    日本はまだペットショップでの生体販売が禁止されていません
    受け皿の数より命が増やされている状況です
    闇深い世界にトライしてくださろうとする姿勢、尊敬します

  • @島哲也-x3l
    @島哲也-x3l 11 місяців тому +3

    猫欲しいと思ったらまずシェルターに行こう!

  • @あさがお-b1i
    @あさがお-b1i 11 місяців тому

    ペットの問題は、まずペットを飼うのに敷居が高すぎるのに対して生体が安すぎるのも問題だと思う。理想は、生体の価格を跳ね上げて間に(今位)で中古ペットショップ的なものを作って、逆に今までの敷居の高さを払拭して、ペット不可の物件の禁止にして回していけたら一番いいと思う。飼っていた人だって好きで捨てる訳じゃないから、逆に少しでも買い取ってくれるなら売るはず。それをまた誰か買えば捨てネコや捨ていぬとかの問題は無くなる様な

  • @hanpen115
    @hanpen115 11 місяців тому

    てすちゃんへ。
    misonoさんもコラボしてるねんけど、NPO法人作って活動してる齋藤 鷹一さんと是非会って欲しいわ。

    • @テスタ-x2e
      @テスタ-x2e  11 місяців тому +1

      すでにお話させてもらいました!🙂

    • @hanpen115
      @hanpen115 11 місяців тому

      @@テスタ-x2e |・ω・`)さすがだわ

  • @mado7475
    @mado7475 11 місяців тому +2

    テスタさん、misonoさん、発信ありがとうございました😊

  • @ふじみ野ミニバス
    @ふじみ野ミニバス 11 місяців тому

    お金でガツンと動かせるとしたら仮想通貨のBabyDogeが保護活動を目的としたミームコインです。
    わりとちゃんとしてるところだと思います。

  • @mado7475
    @mado7475 11 місяців тому +5

    私も猫の保護をしてますが、misonoさんの活動知らなかったです…

  • @sedona7024
    @sedona7024 11 місяців тому +13

    テスタさんのように世間に影響力のある方が保護猫保護犬問題を動画に取り上げてくださるのはとても嬉しいです☺️

  • @りおんドーン
    @りおんドーン 7 місяців тому

    動物ボランティアやってます。お金だけの念で育てられた犬猫ちゃんはあまりにも劣悪な環境です。精神病なって同じ動作しか繰り返さない、ゲージ内だけで生涯終えてしまう子も。そうなるとどうすればいいかわかりますよね、利益にする人々を止めさせなくてはならない。

  • @messy6124
    @messy6124 11 місяців тому +2

    ペットショップから買ってるだと、、、

  • @ききやす
    @ききやす 11 місяців тому +1

    他の国では生体販売は禁止になっています

  • @ポム-l2j
    @ポム-l2j 11 місяців тому +6

    テスタさんは、投資界の大谷翔平選手だよな。今後も保護犬活動に関してどんどん発信していただきたいです!

  • @tanakaminoruta
    @tanakaminoruta 11 місяців тому +1

    ワンちゃんやネコちゃんも大事ですが、人間ちゃんも大事だと思います。赤ちゃんポストに入れられる赤ちゃんをどうするのかは、とても難しい問題でしょう。他方で高齢者の介護のお仕事もとても重要かつ大変なのに給料は低いと聞きます。ポストに投函された人間ちゃんの養育費や、高齢者をお世話している人のお給料を上げることはとても大事だと思います。

  • @くにくに-b5m
    @くにくに-b5m 10 місяців тому

    テスタさん、筋トレしているのですかねえ~首太く感じるのですが、、、。

  • @kensukefujita8474
    @kensukefujita8474 10 місяців тому

    例の件か。なんとなく知ってました。後でちゃんと調べます。misonoさんだね。だいぶ下の世代。まあ、ふと、テスタさんの動画見るとき、ほぼ、日本株どうかな?思う人多そう。まあ、ふと、来て思いました😃

  • @GLORY_Zenon
    @GLORY_Zenon 11 місяців тому +8

    私も約2年前に野良の保護🐶を保護センターから引き取りました。
    テスタさんがおっしゃる通り、殺処分ゼロの国になって欲しいです。

  • @まっちゃま
    @まっちゃま 11 місяців тому +1

    今回の話とは論点がズレていますが、近所に野良猫にエサやりおばさんがいるから野良猫が増えすぎて困ってます。自分の家の倉庫にもいつのまにか子猫を産み落とし巣立つまでは放置していましたが犬を飼っているので病気等も心配です

  • @yuufx515
    @yuufx515 11 місяців тому +1

    飼っている動物を責任もって育てず、野良で150万、捨てたら
    飼い主も売り主も罰金300万円とかにしたらいい
    その罰金で他の動物助けたらいい

  • @Ivy-86
    @Ivy-86 11 місяців тому +5

    捨て猫2匹飼ってます。エイズ持ちだけど元気だし癒されます☺

  • @abok4117
    @abok4117 11 місяців тому +14

    なんやHIKAKINと人間性同じやん。
    最高やん。

  • @マサ-v9n
    @マサ-v9n 8 місяців тому

    ペントショプが問題?🤔

  • @JustStartingOut-nt8ve
    @JustStartingOut-nt8ve 11 місяців тому

    気づけば5億円寄付していた男。

  • @koutyan0610
    @koutyan0610 11 місяців тому +9

    犬猫は可愛いから法律で保護してほしいのに牛肉や豚肉は食べるってのは、僕は人間のエゴだと思うんですよね…

    • @あお-k6c
      @あお-k6c 11 місяців тому

      え?人間は元からエゴの塊ですよ? だから、業というのがあるんだよ!
      犬猫が児童施設に寄付しないのもエゴの塊だからですよ?

  • @kiruakirua2821
    @kiruakirua2821 11 місяців тому +9

    難しい問題ですよね
    予算を捻出するってことになったらその分また増税になるし
    食用の動物も存在するからどこまでを優遇する種類にするのかというのも難しい。
    何でもかんでもと言うと生類憐みの令のようなものにもなりかねないし😂

  • @ante1866
    @ante1866 11 місяців тому +1

    Misono は過激になったらペットショップとかを襲撃しそうなイメージ

  • @tishiguro6825
    @tishiguro6825 11 місяців тому

    テスタさん、misonoさんご苦労様です。微力ながら殺処分防止に活動していきます。

  • @あお-k6c
    @あお-k6c 11 місяців тому +6

    児童施設やホームレスの保護をしているngoはどんな気持ちでこの動画を見るのだろう?

  • @yuzu-univ
    @yuzu-univ 11 місяців тому +18

    犬猫はチップ義務化が進んでるし、責任感の無い飼い主の断絶は法整備と罰則、罰金しかない。
    犬猫より人間助けてよ。
    優先度が間違ってる。
    偏差値60以上の片親には大学の学費を支援するとか。
    俺は無利子で貸付やってる。
    優秀なのに、お金が無くて大学行けない子もいるんだよ。
    頑張ってる人は報われる社会にしたい。
    子供達は社会人になってから高利の奨学金を返済するために風俗で働いてたりするし、
    進学諦めて東横ウロウロしたりする人間になってしまうのを救って欲しい。

  • @arefugeeoutoftokyo
    @arefugeeoutoftokyo 11 місяців тому +3

    カオナシやったんかい…(ぺこり)