Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
あー!赤くなる代わりにこうなるのか。謎が一つ解けました!!
そうなんです!エボリってストレスカラーでないんですよね!チタノタと違って、水切れと強光と暑さで症状が違う感じがしてます!これ!とは断言できないので、よく観察してあげることが大切だと思います!
エボリ葉先だけが枯れてしまってる葉があるので大丈夫かなと思っていましたが光量の調整が効果的なんですね!!今は割と乾かしての水やりをしていますがエボリは寒さに強いって認識ではいますが気温が下がった際の水やりはどうするようにしたらいいと思いますか?
ストレスが強すぎるんだと思います!うちでの環境だと光だったんですが、それぞれの株の要因を見つける方がいいと思います!沖縄ではいちばん寒くて最低気温10度くらいで、最高気温20度くらいなんですが、特に水やり頻度とかは変えてないです!沖縄なので参考にならないと思います!
確かにそれぞれの原因があるでしょうが光量でそういった症状が出る情報は参考になります!沖縄はやはり冬でも暖かいので基本年中外管理できそうですね✨😊
@ren707S 沖縄は気温の面ではいいんですが、湿度や雨の面ではエボリは向いていないなと感じることが多いです笑エボリんちゅとか言いながらイバラの道を進んでる気がします!
確かに湿度や雨などの面はエボリ難しいですよね😂エボリんちゅの活動も応援していますので頑張ってください✨😊
@ren707S とても難しく感じています!!ハウスがあれば結局はどこも一緒なのかなとは思うんですが、親身の範囲だと急にハードル上がりますね!ありがとうございます!めちゃくちゃ頑張るので今後ともよろしくお願いします!
とてもいい情報をありがとうございます!エボリスピナって基本的に強光線は苦手なんすかね?LEDの端っことかにおいているんですけど、あげてくれた例そっくりに古い葉っぱが枯れてしまう現象うちでもでてます。えぼりんちゅ、いいっすねーw
エボリスピナの葉っぱが薄い時は暑さ、強光などが重なった時に一気にかれ込む印象です!耐えられる時は耐えられるんですよね!なので、よく観察してあげることが大切だと思います!
とても参考になりました。 自分も4月から実生を始めていますが、葉先の鋸歯根元がほんのちょっとだけ黄色になりかけたものがあったので何が原因であるか考えていたところでした。 その個体はほかのものよりも発芽のころから葉の色が緑というよりは若干黄緑色で色が薄い状態で育ち方もほかのものより圧倒的にゆっくりで歯の大きさがとても小さい状態です。でも一人前に鋸歯などもそれなりにそろってきています。話は変わりますが センターの葉先の鋸歯のうねうね(陽炎)になり始めは急になり始めますか? 環境を少しドライ気味にし始めてから急に鋸歯がうねってきた感があってそれも複数の個体で起こってきました。たまたまなのかわかりませんが。。。
コメントありがとうございます!特に小さいうちに顕著にでる特徴だと思うので、気をつけてみてください!エボリこ陽炎についてですが、ある程度出やすい個体と出にくい個体の特徴があって!小さいうちは突然陽炎になったり、普通になったりするものですよ!
こんにちわぁ!なるほど。。。🙄🙄🙄てか、うちのエボリはいったいなんだろぉ。。。まる一年半で、今年のに追いつかれそぉ😂🤣🤣🤣🤣🤣新葉が出ても下葉が枯れていくの繰り返しだぁぁ!だがしかし!生きている!もちろん室内!南側の窓辺!なんだろかなぁ。。。とにかく新葉が出ると下葉が枯れるの繰り返しで、葉が常に幼葉みたいにへなっとしてるぞ!🤣🤣🤣んで、FO-076の55粒は全部消えた!まぁ、、、涼しくなっちゃったからねぇってか、実生の見分をもっと考えないといけないのかもしれない🤔🤔🤔次回は4月の初めくらいにFO-076をやってみよぉ!で、やり方も変えよう!うん!メリクロンみたいに!ゼリーを作るかな!🤔🤔🤔で、培地の勉強を始めた!🤗🤗🤗もう!種蒔きも!メリクロンも同じ考えでやればいい!ということに詰まったょ!(笑)でわでわ!次回もいろんなの教えてねぇぇ!!!
エボリは環境はまるまでが難しかったりしますよねー!うちは去年はハマっていたんですが、引っ越してきて今年は少し難航してます!!
色んな人のエボリスピナで外葉が枯れてる株が多いのはそういう理由で枯らしてしまってる人が多いのですね…φ(..)メモメモ信号の青点滅や黄色が無い感じのイメージですかね?子株のうちは早め早めに対処出来るようにしっかり目配りしないといけませんね💦えぼりんちゅ♪可愛い響きですね💕︎個人的には畑人(はるさー)って言葉が有るので土いじりだと語尾が「さー」のイメージなので「えぼさー」ですが、あむぷらんつさんの響き的には「えぼりんちゅ」の方が合ってるかも😊ちなみに黒く変色するパターンは菌か何か病気ですか?それとも蒸れてジュれる前兆?🤔
そういうのも1つの原因だと思います!結構葉が薄いうちは外葉を枯らしてしまう傾向が強い気がしてます!えぼさーよりえぼりんちゅが好きです!!!笑結構気に入ってますね!笑動画の黒くなるパターンはなにが原因か分かってないですね…今回のは強光のストレスと湿度が重なってしまったのかな?とは思いますが、これが進行が止まらないパターンもあるので、よく観察するのが大切だと思います!
あー!
赤くなる代わりにこうなるのか。
謎が一つ解けました!!
そうなんです!
エボリってストレスカラーでないんですよね!
チタノタと違って、水切れと強光と暑さで症状が違う感じがしてます!
これ!とは断言できないので、よく観察してあげることが大切だと思います!
エボリ葉先だけが枯れてしまってる葉があるので大丈夫かなと思っていましたが光量の調整が効果的なんですね!!
今は割と乾かしての水やりをしていますがエボリは寒さに強いって認識ではいますが気温が下がった際の水やりはどうするようにしたらいいと思いますか?
ストレスが強すぎるんだと思います!
うちでの環境だと光だったんですが、それぞれの株の要因を見つける方がいいと思います!
沖縄ではいちばん寒くて最低気温10度くらいで、最高気温20度くらいなんですが、特に水やり頻度とかは変えてないです!
沖縄なので参考にならないと思います!
確かにそれぞれの原因があるでしょうが光量でそういった症状が出る情報は参考になります!
沖縄はやはり冬でも暖かいので基本年中外管理できそうですね✨😊
@ren707S 沖縄は気温の面ではいいんですが、湿度や雨の面ではエボリは向いていないなと感じることが多いです笑
エボリんちゅとか言いながらイバラの道を進んでる気がします!
確かに湿度や雨などの面はエボリ難しいですよね😂
エボリんちゅの活動も応援していますので頑張ってください✨😊
@ren707S とても難しく感じています!!
ハウスがあれば結局はどこも一緒なのかなとは思うんですが、親身の範囲だと急にハードル上がりますね!
ありがとうございます!
めちゃくちゃ頑張るので今後ともよろしくお願いします!
とてもいい情報をありがとうございます!
エボリスピナって基本的に強光線は苦手なんすかね?
LEDの端っことかにおいているんですけど、あげてくれた例そっくりに古い葉っぱが枯れてしまう現象うちでもでてます。
えぼりんちゅ、いいっすねーw
エボリスピナの葉っぱが薄い時は暑さ、強光などが重なった時に一気にかれ込む印象です!
耐えられる時は耐えられるんですよね!
なので、よく観察してあげることが大切だと思います!
とても参考になりました。 自分も4月から実生を始めていますが、葉先の鋸歯根元がほんのちょっとだけ黄色になりかけたものがあったので何が原因であるか考えていたところでした。 その個体はほかのものよりも発芽のころから葉の色が緑というよりは若干黄緑色で色が薄い状態で育ち方もほかのものより圧倒的にゆっくりで歯の大きさがとても小さい状態です。でも一人前に鋸歯などもそれなりにそろってきています。
話は変わりますが センターの葉先の鋸歯のうねうね(陽炎)になり始めは急になり始めますか? 環境を少しドライ気味にし始めてから急に鋸歯がうねってきた感があってそれも複数の個体で起こってきました。たまたまなのかわかりませんが。。。
コメントありがとうございます!
特に小さいうちに顕著にでる特徴だと思うので、気をつけてみてください!
エボリこ陽炎についてですが、ある程度出やすい個体と出にくい個体の特徴があって!
小さいうちは突然陽炎になったり、普通になったりするものですよ!
こんにちわぁ!
なるほど。。。🙄🙄🙄
てか、うちのエボリはいったいなんだろぉ。。。まる一年半で、今年のに追いつかれそぉ😂🤣🤣🤣🤣🤣
新葉が出ても下葉が枯れていくの繰り返しだぁぁ!だがしかし!生きている!もちろん室内!南側の窓辺!なんだろかなぁ。。。
とにかく新葉が出ると下葉が枯れるの繰り返しで、葉が常に幼葉みたいにへなっとしてるぞ!🤣🤣🤣
んで、FO-076の55粒は全部消えた!まぁ、、、涼しくなっちゃったからねぇってか、実生の見分をもっと考えないといけないのかもしれない🤔🤔🤔
次回は4月の初めくらいにFO-076をやってみよぉ!で、やり方も変えよう!うん!
メリクロンみたいに!ゼリーを作るかな!🤔🤔🤔
で、培地の勉強を始めた!🤗🤗🤗
もう!種蒔きも!メリクロンも同じ考えでやればいい!ということに詰まったょ!(笑)
でわでわ!次回もいろんなの教えてねぇぇ!!!
エボリは環境はまるまでが難しかったりしますよねー!
うちは去年はハマっていたんですが、引っ越してきて今年は少し難航してます!!
色んな人のエボリスピナで外葉が枯れてる株が多いのはそういう理由で枯らしてしまってる人が多いのですね…φ(..)メモメモ信号の青点滅や黄色が無い感じのイメージですかね?子株のうちは早め早めに対処出来るようにしっかり目配りしないといけませんね💦
えぼりんちゅ♪可愛い響きですね💕︎個人的には畑人(はるさー)って言葉が有るので土いじりだと語尾が「さー」のイメージなので「えぼさー」ですが、あむぷらんつさんの響き的には「えぼりんちゅ」の方が合ってるかも😊
ちなみに黒く変色するパターンは菌か何か病気ですか?それとも蒸れてジュれる前兆?🤔
そういうのも1つの原因だと思います!
結構葉が薄いうちは外葉を枯らしてしまう傾向が強い気がしてます!
えぼさーよりえぼりんちゅが好きです!!!笑
結構気に入ってますね!笑
動画の黒くなるパターンはなにが原因か分かってないですね…
今回のは強光のストレスと湿度が重なってしまったのかな?とは思いますが、これが進行が止まらないパターンもあるので、よく観察するのが大切だと思います!