東京の神田で外国人の一人巡り!初めての神田【外国人の反応】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 177

  • @へのへのもへじ-f9q
    @へのへのもへじ-f9q 3 роки тому +1

    これだけ日本語が達者なら日本人並みの会話に何ら違和感がなく親近感が強く湧いてきます。

  • @アンジュウンコ
    @アンジュウンコ 3 роки тому +2

    アップが美し過ぎる。神様 凄い。

  • @小川宏-u5p
    @小川宏-u5p 3 роки тому +1

    甘酒は日本酒と同じ製法で作られます。ですから浮いている白い粒はお米です。これを絞ると「濁り酒(生酒)」になります。(生酒)は酵母菌が生きていますのでそのままビンで保存すると「シャンパン」のような発泡酒になります。私は杜氏(Tohji = 酒造り職人) 」ではないのでそこまで詳しくありません。冬季になったら一ヶ月程滞留しながら視察できる「酒蔵」さんを探す旅も面白いと思います。酒蔵の仕事のお手伝いをします。そのアルバイト料が、「滞在費」となる条件です。
     冬季の日本海側というと「ナホトカ」の何倍もの雪がふります。でも、冬の日本海側は魚介類が美味しい。太平洋側と違って生息している魚介類が違います。もし、石川県の「能登杜氏」を調べてみたいと言うことなら金沢在住の「小川宏」にご一報ください。尚、世界には、あまり知られていない「日露戦争」の戦後について、ロシア兵の投降兵はどうなったかの問題ですが、当時ロシア兵は、日本兵に向かっ突撃せざるを得なかった、退く素振りを見せると、ロシアへの裏切りとして、後ろから銃で打たれると言うことをしていた。それは、ロシア軍内部では、次は俺が後ろ「自軍」から撃たれる番と言う戦闘方式に「倦怠感が」ムードが発生していた。軽い銃槍で済んだなら、後ろから撃ってくる上官を撃ち殺すしかない。辛うじて命を繋いだ人の話である。アナスターシャさんは「ロシア・コサック・開拓民師団」の末裔かもしれません。コサックは、ウクライナ地方の「コザーク」に由来するものです。安涼奈 / Alyona (Краснодар)の民族衣装は、正に「コサック・コザーク(ウクライナ語)」です。「ロシア・コサック・開拓民師団」と言うのは、帝制ロシアがロシア鉄道と言う大事業の度に「騎馬・騎兵戦で勝てる一師団単位に家族とも移転し、所領地的自治力を認めた制度があったのではないかと思う。アナスターシャさんには、特に「民族衣装」って拘る必要はないのかもしれません。
     でも、民族衣装は民族の「アイデンティティと文化度・文明度」をよく表します。日本は、絹織物に色るんな絵柄を描く事に優れ、フランス・リヨンは、絹の光沢を重んずる織り方に力を注いでいます。絹を巡っても「ガラバゴス」のような「日本があってもいいのではないかなとも思っています」。
     日本って未だに「現金主義」。買えないものは買うな「主義」なのです。ローンにせよ破綻しかねないローンはしないなど日本人はしない。つまり、ローン破綻者の割合が少ない割合が少ないのが日本人である。

  • @mondatamotsu
    @mondatamotsu 3 роки тому +1

    ナスチャさんが以前ロシアの学校を紹介した動画を見てから、この動画を見ていんのですが、顔の表情が全然違いますね!凄く柔らかい表情に変わっています!
    変わらずどちらも美人なこと!

  • @chaume7930
    @chaume7930 3 роки тому +1

    ナスチャさん、相変わらずきれいですね💖 それはさておき、ナスチャさんはすごい記憶力を持ってますね。何も見ず、すらすら神田明神の歴史を語れるなんて、尊敬の一言です✨ これからも歴史シリーズ、東京観光シリーズを楽しみにしています。

  • @勘太郎-e2x
    @勘太郎-e2x 3 роки тому

    ナスチャんの声はマスクしていても、ほんと声が優しく聞き取り安い日本語ですね…👌😊

  • @Furutatsu0225
    @Furutatsu0225 3 роки тому

    東京は、真ん中の神田も緑があり良いですね。

  • @川﨑大-s9s
    @川﨑大-s9s 3 роки тому

    日本の歴史を勉強されていて嬉しいです。尊敬します。

  • @Hasumi-Hiroyuki
    @Hasumi-Hiroyuki Рік тому

    難しい言葉すらすら出てくるナスチャンは凄い😆

  • @みーのまあ
    @みーのまあ 3 роки тому +1

    動画ありがとう!
    ナスチャさんは天才!日本人でも
    レポートなんてできやしない!

  • @metropolis5250
    @metropolis5250 3 роки тому

    神田明神は以前よく行っていましたが、柳森神社は知りませんでした。素敵な雰囲気の神社ですね。今度訪れてみたいと思います。
    甘酒が、無性に飲みたくなりました😄。

  • @土佐の道化師
    @土佐の道化師 3 роки тому +1

    楽しく見させて頂きました😊👍。
    私は就職で東京に3年ほど住んでいた事があり、水道橋駅付近に住んでいました😊。
    なので、神田にはよく行っていたのですが、本屋にばかり行っていたので、神田明神には行った事がありませんでした😆。
    なので、凄く 勉強になりました😄👍❗。
    平将門 の首塚 は有名ですね😊。
    その伝説の力 は、現代でも強く残っているとか…😱❗。
    ナスチャさん の 東京観光、次はどこに行くのか 楽しみです😊❗。。

  • @makoton2023
    @makoton2023 3 роки тому +1

    BGMの曲選び!流石です!!

  • @まるはげまるはげ
    @まるはげまるはげ 3 роки тому +1

    甘酒の季語は夏。でも個人的には冬の寒いときに飲むのが好き。夏は暑くて飲む気になれないが,神事上は夏のものらしい。
    昔は京阪では夏しか売られず江戸では年中売っていたとか。神田明神の入り口近くの甘酒屋はとても有名で僕も飲んだことがあるが、別段他と変わってはいない気がする。明神から昌平坂哲学堂とか小石川後楽園、東大構内上野公園方面とか、逆にお茶の水界隈の学生街への散歩道などぶらぶらするには結構よいところかもしれない。今回動画を見ながら思い出した。ところで最初のみどり多い道はどこだったのだろう。

  • @鳫金康宏
    @鳫金康宏 3 роки тому

    日本の歴史をよく勉強なさってますね❗😊私は神田明神に行くと必ず甘酒を戴きます。とても美味しいですよね。これからもレポート楽しみにしています❗🤗🎶

  • @ベルネコニヤーン
    @ベルネコニヤーン 3 роки тому

    日本の歴史を深く学んでいることに頭がさがりますね。これからも歴史散歩を動画で流してください。

  • @関淳-d2y
    @関淳-d2y 3 роки тому +15

    食べ物系より、やはりこのような私達が忘れがちな、視点からのレポートが楽しいですね。

  • @funkyrutin
    @funkyrutin 3 роки тому

    柳森神社・・・懐かしいですね。
    狛犬ではなく、キツネとタヌキと言うのが、変わっています。
    20年以上前、この近所に勤めていました。
    ちなみに近所にかつてソフトバンク本社もあり、時々孫正義社長を見かけた事もありました。

  • @ryohkchan910
    @ryohkchan910 3 роки тому

    勉強になりました🎵 甘酒は飲む点滴って言われ体に良いですよね、子供の時は苦手でした
    東京グッドって番組みたいで好きです♥️

  • @ぼんちこマン
    @ぼんちこマン 3 роки тому +1

    ナスちゃんいつも動画ありがとうございます😊
    ナスちゃんは日本の歴史の先生です👩‍🏫
    次の動画も楽しみにしてますね💕

  • @telboy6535
    @telboy6535 3 роки тому

    見ていて心穏やかになるから、おじいちゃんは この人を応援しています。

  • @eita-tq1wx
    @eita-tq1wx Рік тому

    大分前の動画ですが、ナスチャン大好きだから、この動画見つけました。万世橋駅が最近利用されているのは新聞で読んだことありますが、映像で見たのは初めてでした。万世橋の近くにに住んでいたので、柳森神社は懐かしいかったです。
    万世橋と言えば今は亡き広瀬中佐の銅像があったそうです。広瀬中佐とロシア人女性のラブロマンス。ナスチャンと重なりますね。ロシア人女性は美人と言うイメージですから。歴史は知ればとても面白いです。ありがとうございました。

  • @AI-vl6bi
    @AI-vl6bi 3 роки тому +4

    ナスチャさん、動画お疲れ様でした! ナスチャさんは本当に歴史、神社が好きですね、日本人以上に、そして、日本人以上に詳しいですね、ナスチャは!

  • @井伊直弼-q2n
    @井伊直弼-q2n 3 роки тому

    ナスちゃん、現在ではあまり使われない日本の言葉を知ってられて、感心しています。私は大阪住まいですが東京の下町も好きなので、こういう動画は楽しめます。そして、東京歴史博物館に行かれたら、感想などを教えて下さい。そしてちょっと注意してもらいたいのが、江戸時代から明治になる時の経緯が事実に反して作られている事です。当時の明治政府が自分達に都合のいいように書き換えて現在に伝えている様なので、歴史に興味があられたら、勉強してみてください。

  • @高一-s2j
    @高一-s2j 3 роки тому +5

    ナスチャさん、さすが歴女だけ有っていろんな事を知っていますね😆👏👏自分は東北人なので東京の観光の動画楽しみです😉👍👋

  • @beelzebuth4444
    @beelzebuth4444 3 роки тому +1

    ナスチャ、お疲れ様です🍵
    ええ神社ですねぇ〜😄
    流石歴女のナスチャの解説は凄いですよぉ〜🤗
    次の動画を楽しみに待ってますよぉ〜😄

  • @ringo3895
    @ringo3895 3 роки тому +2

    やっぱり今回も良い天気!ナスチャさんは美人ですが特に目が魅力的ですね!マスクをしていると目の美しさが際立ちます!元気にしているナスチャさんを見るのが嬉しいです!

  • @杉本裕嗣-t3w
    @杉本裕嗣-t3w 3 роки тому +3

    癒しと和みの歴史的な観光案内大変為になる動画。ありがとう❤️

  • @マーク藤虎
    @マーク藤虎 3 роки тому +2

    本当に歴史が好きだね。
    そして良く知ってる。
    あ!お寿司の動画観たよ。食レポ最高だった😊

  • @ulojjyu
    @ulojjyu 3 роки тому

    将門塚は職場から近いので昼休みに行ったことありますよ
    甘酒は日本酒を作る時に残ったお米の粕から作るのでお米が入ってたんだと思う
    パワースポットの石像はタヌキですね
    万世橋駅のプラットフォームは端っこがカフェになってたような気がしますが

  • @高山隆次-x6u
    @高山隆次-x6u 2 роки тому

    なんか不思議な気がします。👊😆🎵ウクライナの美人に日本の歴史を教えてもらっている?✌️すごい勉強家ですね🙂素敵ですよ。頑張ってください。

  • @chappie4647
    @chappie4647 3 роки тому +1

    私の地元には将門の胴塚を祀った寺院があります。
    地元の人は成田山には行きませんw
    今の時代になってもそういうのあるんですよね。

  • @黒澤勝浩
    @黒澤勝浩 3 роки тому

    飲む点滴といわれる甘酒は酒粕ベースと米麹のみがある。体調が悪く食欲がないときにはお勧め。ホットでもアイスでもいけるので常備しておくといい。炊飯器と米と麹があれば簡単に作れる。

  • @MrHosoemon
    @MrHosoemon 3 роки тому

    甘酒は餅米かな?麹(こうじ)菌が働いてできるものと、酒粕から作るものとの2種類あります。ナスチャが飲んだのは麹菌の方だと思う。アルコールがないから、子供も飲むから。最近は買って飲むけど、昔は冬の一つの楽しみだった。こたつで温めて発酵させるので。甘くてとても好きだった。出来たてだから水で薄めることなく、飲むと言うより食べる感じだった。寒いときには体が温まる飲み物です。砂糖は入れなくてもブドウ糖、麦芽糖にデンプンが分解されているから健康食品です。買う時は表示見て砂糖の入っていないのを買うといい。賞味期限に気をつけてね。
    お茶の水はしょっちゅういくけど、神田明神はまだ訪ねてない。港区の愛宕神社も訪ねて欲しいな。曲垣平九郎が馬で上り下りしたという石段を登って下さい。

  • @南雲幸雄
    @南雲幸雄 2 роки тому

    日本酒は米を酵母で溌麴させて作りますが甘酒は酒を絞り出した後の酒粕に砂糖水を混ぜて作ります。
    トロミがあるのは絞り出す時にコメが粉砕されるからです。

  • @有田裕司
    @有田裕司 3 роки тому

    こんにちは。神田の町のご紹介ありがとうございます。私は、関西人なので関東地方のことは
    良く判りません。なので、貴女の判りやすい都内の観光紹介を楽しく拝聴しました。大変理解の
    しやすい説明でした。これからも色々とご紹介楽しみにしています。

  • @ニワトリとたまご
    @ニワトリとたまご 3 роки тому

    江戸三森・・・ 知りませんでした。 万世橋、ずいぶん変わりましたね。昔、その近くに鉄道博物館が、あったのですが、今は、さいたま市大宮区に引っ越ししました。

  • @山村紀雄
    @山村紀雄 3 роки тому +4

    ナスチャさん少しずつ日本の観光や食べ物を楽しめるようになって良かったですね😄

  • @obabanara3474dbyo
    @obabanara3474dbyo 3 роки тому +3

    見たよ!お寿司の(>00

  • @kaz_har
    @kaz_har 3 роки тому +3

    ナスちゃんは、何処に行こうが歴史を下調べした上での事だから、頭が下がる思いがします。甘酒は体にいいから、これからもスープだと思って飲んでみてね。

  • @MARUGOandROKU
    @MARUGOandROKU 3 роки тому

    他の方も述べている様に、甘酒は栄養価が高い飲み物な為、昔は夏バテ防止等の目的から、温かい飲み物ながら夏の飲み物だった様です。今では温かい飲み物であり、体も温まる事から冬に飲まれる事が多い飲み物ですね。自分は冬の寒さ厳しい時に飲む甘酒が大好きで、初詣の際には必ず飲んで、体を温めてます。冬に飲む甘酒は最高です。

  • @kinboshi68
    @kinboshi68 3 роки тому

    歴史の日本語は難しいのによく覚えましたね。感心しました!

  • @mamoruwatanabe3360
    @mamoruwatanabe3360 3 роки тому

    神田は私の青春時代です。
    法政大学で、神田には学友が2人いました。ほぼ毎日のように神田神保町界隈を歩き回っていました。仕事を始めてからは、月に一度は、神田の書店に通い続けています。
     桜の季節は、上野公園から→湯島天神→御茶ノ水→神田書店街→九段下→千鳥ヶ淵→法政大学→外濠公園→新宿御苑 と1日かけて歩くのを何十年も続けています。桜🌸の季節はなかなかのコースですよ。他には、中央線の吉祥寺駅で下車→井の頭公園→小金井公園→野川公園→神代植物公園 コースも歩き散策には素敵ですよ。
     桜🌸大好きな私は何十年と繰り返し繰り返し飽きずに続けています。 
     青森県弘前城址公園と長野県高遠城址公園の桜🌸も一度といわず是非是非ですよ。

  • @スーパー林道
    @スーパー林道 3 роки тому

    歴史ってあんまり知らんから説明もできん。すごすぎる歴女ナスチャ😲

  • @アレパパ-e5j
    @アレパパ-e5j 3 роки тому +2

    平将門の乱は930年代(平安時代)の出来事ですね。武士の黎明期ですね。
    神田の祭りと関ヶ原の戦いが関係するとは思いませんでした。
    甘酒好きです。
    ナスチャの話聞くと、日本の歴史は、多彩だよね。神田明神もいい感じで、日本らしくていいね。
    画像も綺麗です。
    そして話し声も、落ち着いて静かで、日本ぽくて良い。

  • @ハナハナ-s7u
    @ハナハナ-s7u 3 роки тому +1

    日本人は、甘酒をスープというより、スイーツ、ジュースや甘いミルクの感覚で飲んでます😁
    砂糖を入れてないのに甘いし、ミネラルがたっぷりでヘルシーなんです。
    夏は冷たくして飲みます。
    江戸時代から夏バテにならないように冷たくして飲んだそうですから😋
    あたたかいのは、冬に飲むことが多いかな〜。
    そう考えると、やっぱりお米のジュースあるいはミルクですね🥤

  • @naokihayashi3117
    @naokihayashi3117 3 роки тому

    ナスチャさん、今晩は。神田のガード下がこんなに変わったとは知りませんでした。30数年前に会社の帰りに、ガード下の中華料理店や洋食屋などよく通ってました。今は、ガード下に、こぎれいな店が並んでいるんですね。ビックリです。
    あなたはよく日本史を勉強してますね。立派です。いつも感心させられます。次の動画を楽しみにしています。
    頑張れ、ナスチャ‼

  • @ff9954
    @ff9954 3 роки тому +2

    さすが歴女色々と詳しいですね
    今日は本能寺の変のあった日ですね⚔️

  • @hirofuminiikura4035
    @hirofuminiikura4035 3 роки тому

    万世橋はあんなになっているんですね。あと柳森神社がパワースポットだとは知りませんでした。ちょっと怖いような雰囲気ですよ。

  • @mark-pf8yz
    @mark-pf8yz 3 роки тому +1

    柳森神社、昔は神田川沿いに柳が植えられていたんですよねぇ
    境内にあるのはタヌキの像です
    「他にぬきんでる」ということで勝負事や出世にご利益あり

  • @馬場健二-g6m
    @馬場健二-g6m 2 роки тому

    甘酒を「甘いトウモロコシのスープ」というのは面白い。

  • @まろん-j6w
    @まろん-j6w 3 роки тому

    こんばんは。米麹の甘酒ですね。自然な甘みを作ります。 最後は鉄分少々ごちそうさまでした。

  • @明日を夢見て-j6u
    @明日を夢見て-j6u 3 роки тому +3

    多くの語彙の理解と、深い日本史への知識で、完璧な日本語となっています。誰かが言ってましたが、食べ物話題より、自国や欧米との歴史や文化比較とかをやって欲しいですね。それにしても、清楚で美人で知的‼️

  • @satoshiwatanabe2840
    @satoshiwatanabe2840 3 роки тому

    甘酒はスーパーで買える酒粕で自宅でも簡単に作れますよ。

  • @syoi21
    @syoi21 3 роки тому

    私より歴史詳しい。歴女 恐れ入りました。秋葉の柳森神社は毎年新年のお参り行ってます。帝釈天行ったら寅さんと会えるかも

  • @kashin2023
    @kashin2023 3 роки тому +15

    甘酒は「飲む点滴」と呼ばれるくらい栄養価の高い飲み物です。
    私は箱根の旧街道を登る際に、途中にある茶屋で必ず飲みます。
    飲まないと足をつるので・・・w
    神田明神付近は学生時代によく行っていた場所なので懐かしいです。

    • @中山武彦-c5z
      @中山武彦-c5z 3 роки тому +1

      昨日、東大アリョーナさんが箱根の旧街道を歩いた動画を出してましたよ。
      その時に山道の茶屋が出ていて、甘酒も飲まれてましたよ。美味しそうでしたね。

  • @auctiongold2424
    @auctiongold2424 3 роки тому

    日本語うまい!
    しかも、日本人より歴史知ってる!

  • @典厩-e7w
    @典厩-e7w 3 роки тому +5

    北条氏綱とか渋い武将の名を口に出しましたな
    歴史好きとうかがってますのでいつか場所に焦点に合わした動画も良いですが人物に焦点を合わして色々な場所に足を運ぶ動画も期待しています。

  • @satommy7013
    @satommy7013 3 роки тому

    以前大手町で勤務していたので将門塚見てました。 今はオフィスビルの真ん中ですが、神田明神があったなんて驚きです。
    甘酒好きです、コーンスープとはユニークな感想ですね。 そう言われてみると...。
    東京は歴史もあるので気づかずにいろんな史跡があちこちあったりしますね。

  • @Utaira
    @Utaira 3 роки тому +2

    歴史を感じさせる神社と現代の新しく生まれ変わった万世橋駅の様子を知ることができました。どうもありがとうございましたʕっ•ᴥ•ʔっ

  • @megumi_kawai
    @megumi_kawai 3 роки тому

    ナスチャさん🌃こんばんは😊 「日本食冒険記Tokyo Food Adventures」見ましたよ😲‼️ 美味しいお寿司食べられて良かったね!私も、甘酒は飲みますよ!温かいのも良いけど、これから暑くなって来たら冷たい甘酒も美味しいですよね!👋😊

  • @しんゆう-t5s
    @しんゆう-t5s 3 роки тому

    自分は、東京のことや、歴史のことあんまり詳しくないので、動画楽かったです。ナスチャさんは、日本人より、日本人ぽい気がしました。

  • @9w-3syg6
    @9w-3syg6 3 роки тому +1

    お守りの自販機は最近のものと思いますが、おみくじのは年季入ってますね😀

  • @Ameno-minaka-nushi-no-oomikami
    @Ameno-minaka-nushi-no-oomikami 3 роки тому

    観光系好きです❣️
    色々とレポートしてね😾
    東京湾周辺から奥多摩の山間部まで色々とあるよね!
    中間なら府中辺りの蕎麦処「深大寺(じん だい じ)」や小平かな古民家の辺りの小平公園もお勧め、両国なら「ちゃんこ鍋」と「江戸博物館」なども最近は行ってないので、展示物が変わったかも知れません。「谷根千(谷中・根津・千駄木)や・ね・せん」もお散歩楽しいし、地元の握り寿司は穴子寿しが有名だし、お寺や小物商店も有ります😼。私鉄やJRの鉄乗りレポート(1、例えば、渋谷駅〜三軒茶屋〜下高井戸〜明大前〜下北沢〜渋谷駅)も面白いですね❣️
    (2、東京駅〜JR横須賀線地下ホーム〜鎌倉駅駅、鶴ヶ丘八幡宮など参拝と小町通りでお食事、江ノ島電車鎌倉駅〜沿線小旅〜お寺や大仏など〜江ノ島にて海岸、江ノ島へは徒歩は無理遠いです、帰りは江ノ島から湘南モノレール〜大船駅からはJR〜品川駅〜東京駅)
    此の湘南モノレールは乗るだけで面白い有名な懸垂式(けんすい しき、ぶら下がる事 其の方式)モノレールがあります。トンネルや上下に登ったり下ったり面白いですよ!
    関東首都圏も一杯有ります🙀

  • @アトム-l4o
    @アトム-l4o 3 роки тому +4

    ナスチヤは日本人以上に日本のこと知っていますね!

  • @minoh101
    @minoh101 3 роки тому

    今日も恐るべき歴女ぶりですね。毎度毎度びっくりです。

  • @user-ex4ww9ic1o
    @user-ex4ww9ic1o 3 роки тому

    神田明神ね、名浪曲師広沢虎造の「江戸っ子だってねぇ」「神田の生まれよ」で昭和の時代、映画にも粋な江戸っ子錦之助やひばりが演じていましたなあ……
    甘酒同じ頃安涼奈も箱根で飲んでましたよ、
    甘酒って地方によって違うのかな関東は米麹が入ってるけど広島では酒粕で造るじいさん後者が好きだけど

  • @今宮真幸
    @今宮真幸 3 роки тому

    万世橋昔は、ここは鉄道博物館でした。

  • @すずきひろし-i4e
    @すずきひろし-i4e 3 роки тому

    静岡の者ですが、姉妹が埼玉に行く事で途中東京駅、近辺の神田、品川、御徒町駅を?さすがに事情で秋葉原迄散策出来ませんでしたがた

  • @村さち-i9m
    @村さち-i9m 3 роки тому +1

    超、懐かしい場所です。 神田明神は江戸っ子達の祭りで、浅草と同じで有名ですね! 鳥居の前の天野屋さんは
    甘酒やあべかわもち、あんみつ等、甘味処でも有名です。 開発されたところ以外は江戸の歴史が残っていて素敵だと
    思います。

  • @SENN79
    @SENN79 3 роки тому +10

    日本の歴史を教えてくれてありがとうございます。ナスチャンは日本史の先生です。

  • @アリヂー
    @アリヂー 3 роки тому

    ナスチャさんは、良く調べてるな―😂。自分は、最近、頭にはいりません😨。

  • @user-hiro_SHIMZ
    @user-hiro_SHIMZ 3 роки тому

    東京復活大聖堂 Holy Resurrection Cathedral in Tokyo
    🚉御茶ノ水駅から⛪ニコライ堂見に行くことはあっても、反対側の神田明神の方に散歩しに行ったことはなかったので、今度は行ってみたいです🎶

  • @わたしはトキ
    @わたしはトキ 3 роки тому +7

    神田明神へ男坂から参拝とはさすがですね。神田明神は仕事帰りに参拝する人が多く、夜でもそこそこ参拝者がいます(23時消灯)。正月明け仕事初めの賑わいが有名で、仕事運は日本でトップクラスでしょう

  • @alansu65ahus
    @alansu65ahus 3 роки тому

    ナスチャの凄いところは歴史に詳しいこと、日本人でもこれだけ詳しい人は多くない。私のイメージだと神田は古本屋街、お茶の水は学生街、秋葉原は電気製品・ゲームアニメ・メイド喫茶の街という感じです。

  • @菊田英二
    @菊田英二 3 роки тому

    ナッちゃん、横浜や鎌倉も楽しい所がいっぱいあるよ❗️

  • @笠原健一-s9p
    @笠原健一-s9p 3 роки тому +1

    甘酒は酒粕から造るのさ!

  • @内山光友
    @内山光友 3 роки тому

    下調べが凄い❗
    戦国ファンならではの視点も有れば、盲点をつく知られていないスポットだったりで、 参りました☺️
    勉強家‼️

  • @nakayamasachiko4337
    @nakayamasachiko4337 3 роки тому

    歴史は面白いですね。
    将門塚と神田明神の関係知りませんでした。

  • @kawamo2006
    @kawamo2006 3 роки тому +1

    素晴らしい江戸案内大儀大儀。つぎの案内を期待して待っていまぁす。

  • @Taka3_YTB
    @Taka3_YTB 3 роки тому

    神田明神といえば明神下の
    平次(銭形平次)が思い浮かび
    ます。🤣

  • @mughi9719
    @mughi9719 3 роки тому +6

    日本人より日本の歴史知ってますね!神田は私もよく散歩します。歴史好きに楽しい場所ですよね。
    神社なら根津神社がおすすめですよ。

  • @清水哲夫-i6s
    @清水哲夫-i6s 3 роки тому

    ナスちゃん、こんばんは🌜ナスちゃんも日本に永住したほうがイイです👍神田もイイですねぇ👀ボクは、錦糸町が好きです👍笑

  • @TrafficAccident-zz5bv
    @TrafficAccident-zz5bv 3 роки тому

    甘酒はおいしいですね。子供が大好きなものです。子供はお酒は飲めないが甘酒は別。

  • @rokumatsu
    @rokumatsu 3 роки тому

    神田って名前からして神の田んぼだからね。立派なお社があるのは当然だわ~。秋葉原駅から万世橋の辺は海外からの観光客には超有名なスポットの一つだと思ってたけど、ナスチャンは初めてだったのか。意外!

  • @角谷省三-z4z
    @角谷省三-z4z 3 роки тому

    追記、もしも後楽園に行く時は、帰りに雲仙楼で食事する事お勧めします。
    ちゃんぽんも美味しいけど、皿うどんが特にお勧めです‼️

  • @赤い神馬
    @赤い神馬 3 роки тому

    ( ̄o ̄)ノオッス!・・・姫さま。^^ 歴女発動!さすがでございまする。
      アイスクリームでなく 甘酒をチョイスするとは、姫のチャレンジ精神発動!・・・これもさすが!!!

  • @うまちゃん-u9d
    @うまちゃん-u9d 3 роки тому +1

    神社の甘酒は本格的な麹で作る物で大好きです(⌒‐⌒)

  • @tomivoyager5800
    @tomivoyager5800 3 роки тому

    Πривет🖐️姫様は歴史学者の様ですな‼️😳素晴らしいで御座いますな😊是非とも亀戸神社にも行ってみて下され🙇拙者もお供つかまつりまする🙇Ποκа пοκа🖐️

  • @Marhava2023
    @Marhava2023 3 роки тому

    神田明神からもう少し足を伸して、神田神保町にも是非いちど、行ってみてください。
    ここは古書店街が有名で、その規模は、おそらく世界一だと思います。
    これほど古書店が密集しているところも珍しいです。ニューヨーク、ロンドンよりも
    大規模です。
    ロシアの古書専門店もあるそうです。以前、あしやさんが行っていました。
    老舗の喫茶店も一見の価値あります。カフェとは一味違った雰囲気が楽しめますよ。

    • @user-hiro_SHIMZ
      @user-hiro_SHIMZ 3 роки тому

      御茶ノ水駅の新宿方面側の出口から皇居方面へ坂を下って、神保町の創業明治20年、老舗画材店『文房堂』でウィンドウショッピングしたり、文房具買ったりするのが好きです。
      ロシア料理CAPAFAHは、30年以上前に行ったときは、アングラな感じだったのに、ソ連崩壊後しばらくたってからだったかな?行ってみたらお洒落な内装 - ブルジョワチックに変わってて驚きました…
      ロシア亭ってお店もありますね。
      あと、神保町駅まで足を伸ばして岩波ホールの映画チラシを貰ってくるのも好きでした。

  • @不神頭比叉等
    @不神頭比叉等 3 роки тому

    東京生まれの私なんだけど 街ブラで東京の街を解説してほしいっす。

  • @kenonehill
    @kenonehill 3 роки тому

    私は酒粕が苦手なので甘酒を飲んだことが無いです。ナスチャはチャレンジ精神旺盛だね(?)ww

  • @jet7953
    @jet7953 3 роки тому +1

    膝が悪くなっちゃったから寺社仏閣は大抵階段有るから敬遠してるw 因みに僕の家の家紋も左三つ巴だよ✋

    • @わたしはトキ
      @わたしはトキ 3 роки тому +1

      『神社仏閣』か『寺社』のどちらかでお願いします。『寺社仏閣』だと『仏神仏仏』となり神様がかわいそうです

  • @谷口信夫-j6g
    @谷口信夫-j6g 3 роки тому

    ナスさんは、難しい日本語を たくさん知っている。私より、沢山知っている。日本人の 私も、ナスさんに 負けないように、日本語を、勉強しなければね。

  • @nekochankawaiine
    @nekochankawaiine 3 роки тому

    神田神社は将門塚のところにあった時は安房神社だったって話もあるね。神田神社は否定してるけど。江戸時代までは、神田神社の御祭神は不明だったそうだ。

  • @サンパチ-o4o
    @サンパチ-o4o 3 роки тому

    一昨日(5/31)万世橋を渡りましたよ💖

  • @kozunu_t0124
    @kozunu_t0124 3 роки тому

    観光動画o(*゚∀゚*)o
    はい、お疲れさまです(o´ω`)ノ✨
    柳森神社のお狸様です😌たぬき
    神田明神( 〃▽〃)すごい!
    ありがとうございました😊
    う~ん…詳しい😶←歴史苦手

  • @アンジュウンコ
    @アンジュウンコ 3 роки тому

    大きな目が魅力的。美しい人だ。

  • @秋元たかし-p6b
    @秋元たかし-p6b 3 роки тому +3

    神田は自分にとっては古本の街ですね。
    色んなジャンルの色んな知識が眠る街。
    最近は講談が一週回って新鮮で、手元にある分と電子書籍だけではモノ足りない❗
    神田に行きたい❗探し回りたい❗
    ……おのれコロナ……

  • @オリエント-n6j
    @オリエント-n6j 3 роки тому +1

    この動画じゃないけど「日本食冒険記」拝見させていただきました!オーチンフクースナ(^_^)/でも本当に日本の中世の歴史が好きだね!😲